JPS5953341A - 枚葉紙収納容器 - Google Patents

枚葉紙収納容器

Info

Publication number
JPS5953341A
JPS5953341A JP57160806A JP16080682A JPS5953341A JP S5953341 A JPS5953341 A JP S5953341A JP 57160806 A JP57160806 A JP 57160806A JP 16080682 A JP16080682 A JP 16080682A JP S5953341 A JPS5953341 A JP S5953341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
bottom plate
container
main body
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57160806A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114133B2 (ja
Inventor
Hideaki Mochimaru
英明 持丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP57160806A priority Critical patent/JPS5953341A/ja
Publication of JPS5953341A publication Critical patent/JPS5953341A/ja
Publication of JPH0114133B2 publication Critical patent/JPH0114133B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H7/00Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles
    • B65H7/02Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors
    • B65H7/04Controlling article feeding, separating, pile-advancing, or associated apparatus, to take account of incorrect feeding, absence of articles, or presence of faulty articles by feelers or detectors responsive to absence of articles, e.g. exhaustion of pile

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、複写機等の転写紙の給紙に使用される複写
機等の被取付本体に着脱+−iJ’能な枚葉紙収納容器
に関する。
複写紙等の給紙には容器底部のある点に枢支されその上
に枚葉紙束を載置する底板を有し、これを複写機等に挿
着し押上部材で底板を押」こげることにより底板上に載
置された用紙束」−面を複写(火等の給紙コロに圧接さ
せ、上から1枚ずつ給紙する着脱可能な給紙カセットが
広く用いられている。
給紙カセット内の用紙が切れた場合は直ちに装置全体の
動作に適切な指令、例えば複写機の場合は次の複写プロ
セスを停止するとともに、用紙かなくなったことを表示
する必要がある。その手段としては従来例えば押上部材
に押」−げられたカセット底板」二の用紙東上面に先端
が当接し、用紙かなくなれば底板に明けられた穴に先9
:ijが落込む回動自在な紙検知レバーを複写機等本体
に設け、このレバー又はこれと一体に回動するアク千エ
ータによりスイッチ等を作動させるようにしたものが知
られている。
用紙切れの表示にもとづき、給紙カセットに用紙をh1
1給する場合は通常、カセットを複写機等から取外し、
用紙油絵後再装着しなりればならないが、カセット挿脱
時にこの紙検知レバーがカセットの挿脱の邪魔にならな
いようにカセット側面に設けたカムによって給紙コロと
4:l(検知レバーを一時」三方に逃すようにした給紙
装置か提案されている。しかしその装置ではカセットを
141日悦しなければ紙検知レバーが底板より離脱しな
いので、カセットを装/7’f した状態ては用紙を1
lli絵することかできない。又給紙カセットの挿脱時
や給紙ローラ等のメインテナンス時に紙検知レバーに触
れ易く、繊細な検知レバーの変彫、破損を招き易い等の
欠点がある。
カセットを複写機等の本体に装着した状態でカセットへ
の用紙の補給をiiJ能とするために、カセットにその
挿着状態で後部をはね上げて開閉可能な上蓋を設け、上
蓋の開閉操作と連動させて底板を下降させ給紙ローラと
離間さぜるようにした給紙カセットが実願昭56−15
5975壮により提案されてはいるが、この提案には紙
検知レバーの退避については何等考慮が払われていない
この発明は、従来の給紙カセットの」二連の欠点をなく
した、カセット内の用紙の有無の検知か確実に行なわれ
ることは勿論、カセットを複写機等本体に挿着した状態
で用紙の補給がi’iJ能であり、メインテナンス時に
検知部材を損傷させるおそれのない枚葉紙収納容器すな
わち給紙カセットを提供することを目的とする。
このl」的は、本発明にしたかい、容41Kには火′l
j゛機等本体に装着した状態で後をはね上げて開閉可能
な上蓋を設けるとともに、押」二げられた、底板上の用
紙上に先端が当接し、紙かなくなれば底板に明けられた
穴に先端が落込む回動可能な紙検知レバーをカセット側
に設け、該レバーと一体的に回動し複写機等に設けられ
た紙検知センサを作動させる作動部材を設け、上記の上
蓋を開いたときに」、記検知レバーが底板から離間する
方向に回動するとともに上記の作動部材が上記の紙検知
センサを紙無しと検知させる位置に回動する如く連動さ
せることによって達成される。
以下、本発明を図に示す実施例にもとづいて詳細に説明
する。
第1図から第5図に示す本発明の実施例において、枚葉
紙(以下用紙と云う)Pを載置する底板2は容器1の底
部の点1−5を枢支点として回動自在に設けられており
、複写機等の被取付本体(以下複写機で代表する)側に
設けられ図示せぬ駆動源により軸50と一体に反時計方
向に回動するリフター51により容器1の逃げ穴1−4
を通って底板2か押」−げられることにより、用紙束P
の最上位紙の」二面か給紙ローラ100に圧接し、給紙
信号に応じて給紙ローラiooか矢印方向に回転するこ
とにより給紙される。容品の」二面には前部の一部を除
いてカバー5がそのDM ’I:W部で支軸20に枢着
され、後端を持って矢印の方向に跳ね上げて開閉1jJ
能となっている。カバー5の前端付近側面にはコロ8が
設けられており、容器1を閣写機本体から引出した場合
及びカバー5を開いた場合コロ8は複写機に対して後退
し、図示せぬレリーズレバ−を作動させて、リフター5
1の駆動を断ち、これにより底板2とこれに載置した用
紙Pは容器1の底面に落下する。落下時の衝撃を紡和す
るため底面前端にはダンパDが貼りつけられている。
収納容器側1の両側面前端付近には第6図に示す如く前
後方向に突条1−1が、下縁には四部1−2が設けられ
、複写機側の容器数句部に固定されたガイドブロック3
0のf、% 30−1 、ピンろ0−2に夫々係合して
所定の状態にセットされる。
容器1を複写機本体から外すには容器1の後fI■(図
の右端)を少し持上げピンろ0−2と四部1−2の係合
を外した後引抜けばよい。カバー5の前端よりや\前方
で容器の両側板に回動自在に軸支された軸24には底板
2」―の紙のイr無を検知すルフイーラ−25と、複写
機側に設けられたセンサーSを作動させるアクチェータ
26が固定されている。この′実施例てはセンサーSに
C」フオ) !yブラーが用いられ、アクチェータ26
はその光軸を遮断する遮光板として形成されており、リ
フター51に押」ユげられた底板2上に用紙があり、フ
ィーシー25先Xiiかその]−面に接触している第1
図の状態ではアクチェータ26はセンサーSの光路を遮
断し、押上げられた底板上に用紙がなくツイータ−25
の先端が底板2の穴2−1内に落ち込んだ第4図に示す
状態及びカバー5が開かれてその前端でツイータ−25
の上端Aが押下げられた第5図に示す状態ではアクチェ
ータ26はセンサーSの光路を遮光しない。これによっ
て、底板上の用紙の右1j1(及びカバー5の開閉状態
が検知される。容器を複写機本体より引抜けば、アクチ
ェータ26はセンサーSより互いに干渉することなく離
脱する。カバー5の前端部両側に一体的に取付けられた
アーム21の先端に設りられたコロ22は容器底部に設
けられたV字形板バネ2ろの両端に形成された凹みに嵌
合してデテントが掛り、カバー5が開閉側位)6°を保
持するようになっている。
この装置■は以上の如く構成されているので、第1図に
示す状態で給紙が続けられ、底板2上の最終の紙が容器
から放出されると、第4図に示す法部となり、ツイータ
−25の先端は底板2の穴2−1に落ち込みセンサSか
らアクチェータ26か離れ、その信号により紙がなくな
ったことがランプ等によって表示されると同時に装置全
体の動作に適切な指令、例えば複写機であれば次の複写
開始を禁止する。
表示ランプにより紙の終了を知った操作者は紙の補給の
ためにカバー5を開くと、第5図に示す如く、カバー5
の前端がツイータ−25の」一端を押し下げて、ツイー
タ−25及び軸24を時甜方向に大きく回動させて、そ
の先端が給紙コロ100付近迄上昇する一方、前述の如
く第2図に示すコロ8の作用によりリフター51が下り
、底板7が下Hする。軸24の回動によりアクチェータ
ー26はセンサーSから離れ、センサーSは前述のη1
1<機械の動作を禁止する等の制御をする。したがって
用紙の補給は安全に行なわれ、カバーを閉じることによ
り、コロ8が移動し、リフター51が上昇して底板2を
押上げ、ツイータ−25は下り上昇した底板上に載置さ
れた用紙のL而に接触しアクチェータ26はセンサSを
紙有りと判定させ、腹写博の動作が可能な状態になる。
なお、用紙のUli給は容器を複写機から外して行なう
こともできる。その場合も、カバー5を開くことにより
ツイータ−25、アクチェータ26は犬きく」二昇する
ので容易に用紙を補給することができ、ツイータ−25
に触れて変形させたり破損するおそれはない。
従来、給紙カセットは紙のサイズ毎に各々用意されてい
て、使用紙サイズの変更時や、紙の補給時にはその都度
力セントを脱着し7ていたが、本発明によれば、紙のサ
イズ変更や補給時にもカセットを外すことなく、カバー
を開くだけてその目的を達成することができる。
なお装置本体のカセット装着部Q)カセット下方に湿度
調整用の熱源を設けて通常紙の湿度をコントロールする
ようにすれば良好なi、μ写が出来るが、その場合カセ
ットにカバーが設けられていることは外部環境の変化か
ら用紙を保僧するために有効であり、カバー開放状態で
はセンサーSが作動せず複写動作を禁止するように制御
する本発明の装置は紙の変質防止、複写品質の向」二に
効果がある。
以上、複写機の転写紙給紙用カセットを例に本発明を説
明したが、本発明はその他プリンタ、ファクシミリや複
写機のシート原稿の給紙用収納容器にも適用できること
は云う迄もない。
以上述べた如く、本発明によれば、これらのイjri々
の用途に用いる枚葉紙の収納容器の紙の補給、交換か容
易になり、用紙の補給時、本体側の装置?′トのメイン
テナンス時に繊細なアクチェータやフイーラーを損傷さ
せるおそれがなく、カバーにより紙を外部環境から保護
することが出来、安定した給紙搬送、複写品質の向上等
に顕著な効果がrIIられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の枚葉紙収納容器を肢取何本体
に取付けた状態を示す断面図、・132図はその平面図
、第6図はその正面図、第4図は第1図の状態から給紙
を続けて容器内に用紙がなくなった状態を示す要部断面
図、第5図は第4図の状態からカバーを開いた状態を示
す要部断面図である。 1・・・収納容器     2・・・底板5・・・上蓋 25・・・紙検知レバー(フイーラー)26・・・作動
部材(アクチェータ) 51・・・底板押」二部拐 100・・・給紙手段(給紙コロ) P・・・枚葉紙束     S・・・祇検知七ンサ代理
人 弁理士  伊 藤 弐 人 様 ;イ゛911゛t1 孔 21卜゛4 3 (咽 −J   j、−7,1 手続補正書 昭和57’l’41 月181」 特許庁長官 若杉和夫  殿 1 事件の表示 昭和5フイ1 特 許   ηc1第160806壮2
発明の名称 枚葉紙収納容器 3 補止をする者 11’tトノIKI (Jr   特   M    
 71jlf・1iAK、※i×IXl’(転) hk 2. f″l′、Jj+:)  (674)株式
会社リコー4代理人 住 所   東卓都港区西Pli橋2j゛目32番4号
 梶工業ビルrt7話(433) 4 s 64  郵
便計号105氏 名  ブ1゛理士(6313)  伊
  藤  武  久5 補正命令の1−1イ;J (自
発)明細書の特許請求の範囲、発明の詳細な説明の各欄 7、補正の内容 (1)  特許請求の範囲を別紙の通り補正する。 叱)明細書筒8頁19行目の「・・・・・・制御をする
。」の次に下記の文章を追加する。 「もし、カバー5の開かれたことを検知する別のセンサ
(図示せず)を設けておけば、前述の機械の動作禁止等
の制御をセンサSの動作で行なわせなくてもよい。従っ
て、カバー開時にアクチェータ26は必らずしもセンサ
Sから離れなくてもよい。」 別紙 「2、特許請求の範囲 容器底部のある支点に枢支され枚葉紙束を載置する底板
と、被取付本体に挿着した状態で後部をはね上げて開閉
可能な上蓋とを有し、容器の下方に設けられた押上部材
によって上記底板を上方に回動させることによシ底板上
の枚葉紙束の最上位紙を該本体の給紙手段に圧接させて
上から順次枚葉紙が引出されるようにした枚葉紙収納容
器において、該容器には押上げられた底板上に載置され
た紙の上面に先端が当接し、紙が無い場合は底板に設け
られた穴に先端が落込む回動可能な紙検知レバーと、こ
の紙検知レバーと一体的に回動する如く設けられた紙検
知センサを作動させる作動部材とを備え、上記の上蓋を
開いたときに前記の検知レバーが底板から離間する方向
に回動する如く連動させたことを特徴とする枚葉紙収納
容器。」

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 容器底部のある支点に枢支され枚葉紙束を載置する底板
    と、被取付本体に挿着した状態で後部をはね」二げて開
    閉可能な上蓋とを有し、被取付本体に挿着し該本俸に設
    けられた押−1一部イイによって上記底板を上方に回動
    させることにより底板−にの枚葉紙束の最上位紙を該本
    体の給紙手1夕に圧接させて」二からIlt口次、戊葉
    砥が引出されるLうにした枚葉紙収納容器において、該
    容器には、’1i−J−げられた底板上に載置された紙
    の上面に先端が当接し、紙が無い場合は底板に設けられ
    た穴に先端が落込む回動可能な紙検知レバーと、この紙
    検知レバーと一体的に回動する如く設けられ被取付本体
    に設けられた紙検知センサを作動させる作動部材とを備
    え、上記の上蓋を開いたときに前記の検知レバーが底板
    から離間する方向に101動し、上記の作動部材が」1
    詑の紙検知センサを紙無しと検知させる位置に回動する
    如く連動させたことを特徴とする枚葉紙収納容器。
JP57160806A 1982-09-17 1982-09-17 枚葉紙収納容器 Granted JPS5953341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160806A JPS5953341A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 枚葉紙収納容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57160806A JPS5953341A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 枚葉紙収納容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5953341A true JPS5953341A (ja) 1984-03-28
JPH0114133B2 JPH0114133B2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=15722834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57160806A Granted JPS5953341A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 枚葉紙収納容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5953341A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592244U (ja) * 1992-05-18 1993-12-17 京セラ株式会社 給紙カセット
EP1361186A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper supply apparatus for a printing apparatus
JP2007290861A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Canon Inc シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0592244U (ja) * 1992-05-18 1993-12-17 京セラ株式会社 給紙カセット
JP2570944Y2 (ja) * 1992-05-18 1998-05-13 京セラ株式会社 給紙カセット
EP1361186A2 (en) * 2002-05-10 2003-11-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper supply apparatus for a printing apparatus
EP1361186A3 (en) * 2002-05-10 2004-05-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Paper supply apparatus for a printing apparatus
JP2007290861A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Canon Inc シート搬送装置、シート処理装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0114133B2 (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4544033B2 (ja) 給紙装置及び画像形成システム
US6308947B1 (en) Sheet feeding apparatus
JPH072379A (ja) 複写機および印刷機用の給紙装置
US10364108B2 (en) Sheet feed device and image forming apparatus including the same
JP3906885B2 (ja) シート供給装置、画像形成装置、シート供給方法
JPH02265825A (ja) 昇降給紙トレイ装置
US4905053A (en) Sheet re-feeding apparatus provided for image forming apparatus
US4579328A (en) Copy paper feeding device for electrophotographic copying machine
JPS6363444B2 (ja)
JP6593298B2 (ja) 画像形成装置
JPS5953341A (ja) 枚葉紙収納容器
JP2005280913A (ja) 画像形成装置
JPS6254730B2 (ja)
JPH02110028A (ja) 給紙装置
JP3906884B2 (ja) シート供給装置およびこれを用いた画像形成装置
JP3732608B2 (ja) 画像形成装置
EP1892580A2 (en) Image forming device having a manual paper feed tray
JP6435876B2 (ja) 給紙装置
JPH09226949A (ja) シート給送装置及び画像形成装置
JP3627806B2 (ja) 画像形成装置
JPH042512B2 (ja)
JPS63185772A (ja) シ−ト収容装置
JP2023183929A (ja) 給送装置、及び、画像形成装置
JP3340858B2 (ja) 給紙装置
JP3558196B2 (ja) 給紙装置