JPS5953170B2 - 二種の材料で複合物品を成形する装置 - Google Patents

二種の材料で複合物品を成形する装置

Info

Publication number
JPS5953170B2
JPS5953170B2 JP55075371A JP7537180A JPS5953170B2 JP S5953170 B2 JPS5953170 B2 JP S5953170B2 JP 55075371 A JP55075371 A JP 55075371A JP 7537180 A JP7537180 A JP 7537180A JP S5953170 B2 JPS5953170 B2 JP S5953170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
pin
mold half
block
material mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55075371A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5633935A (en
Inventor
ハ−バ−ト・リ−ズ
ジエ−ムズ・ダリバ・ネブレラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globe Union Inc
Original Assignee
Globe Union Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Globe Union Inc filed Critical Globe Union Inc
Publication of JPS5633935A publication Critical patent/JPS5633935A/ja
Publication of JPS5953170B2 publication Critical patent/JPS5953170B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/03Injection moulding apparatus
    • B29C45/04Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves
    • B29C45/0441Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement
    • B29C45/045Injection moulding apparatus using movable moulds or mould halves involving a rotational movement mounted on the circumference of a rotating support having a rotating axis perpendicular to the mould opening, closing or clamping direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D17/00Pressure die casting or injection die casting, i.e. casting in which the metal is forced into a mould under high pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D25/00Special casting characterised by the nature of the product
    • B22D25/02Special casting characterised by the nature of the product by its peculiarity of shape; of works of art
    • B22D25/04Casting metal electric battery plates or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • B29C2045/1629The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations turrets with incorporated ejection means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1615The materials being injected at different moulding stations
    • B29C45/1628The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations
    • B29C2045/1632The materials being injected at different moulding stations using a mould carrier rotatable about an axis perpendicular to the opening and closing axis of the moulding stations injection units supported by a movable mould plate
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C2045/1696Making multilayered or multicoloured articles injecting metallic layers and plastic material layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2705/00Use of metals, their alloys or their compounds, for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2705/04Lead

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は二種の流動可能な材料から複合物品を成形する
ための装置に関し、さらに詳細には、鉛とプラスチツク
とよりなる複合物品を形成するための機械に関するもの
である。
二種またはそれ以上の材料で複合物品を形成するための
射出成形機械は公知である。
従来公知の機械はほとんど、多型多ステーシヨン型、即
ち、第1の材料が第1の型巣内に射出され、その第1の
材料が第2のステーシヨンに移動されそこで第2の材料
が射出されて第1の材料に接触せしめられ、そして次に
複合物品が通常は積極的な放出(エジエクシヨン)によ
る取出しのための第2のステーシヨンに移動されるよう
になされた形式のものである。ブロー成形のような他の
処理工程が射出および゛放出ステーシヨン間のステーシ
ヨンに間置されてもよい。型巣は一般的に2つの型半体
間の相対的な往復運動によつて成形され、成形の後に開
放され、その場合、それらの型半体のうち.の1つが最
初に射出された材料とともに続いて移動せしめられ、他
方の型半体とともに第2の型巣が形成されるわけである
が、これらはすべて公知の態様で行なわれる。型半体の
うちの1つ内またはその上で最初に成形された成形品の
次の成形位,置または他のステーシヨンへの移動は、1
つの相対的に固定された型半体の面に垂直なあるいは平
行な軸線のまわりでの回転によつて一般に行なわれる。
さらに、射出された材料の入来を阻止するために種々の
型巣内にコアピンを入れ込まれ、それらのピンが次のス
テーシヨンで除去され(そして他の組のコアピンと交換
され)それによつて他の材料が最初のコア領域に射出せ
しめられ複合物品が形成されることも公知である。型か
ら完成した物品を放出するためにも同様のピンが用いら
れ,る。米国特許第3702750号および同第383
2110号には基本的に同様の二材料物品射出成形用機
械が示されており、それらの機械は、相対的な往復運動
と順次的回転運動とを行なうように取付けられて2つの
成形ステーシヨンと1つの放出ステーシヨンまたは場所
を与えるようになされた1対の型運搬用プラテンを有し
ている。
それらのプラテンのうちの1つは、複合物品の形成のた
めに第1および第2の型巣に順次的に挿入されるように
なされた2つの別個の組の固定コアピンを含んでいる。
米国特許第3702750号では、2つの組のコアピン
に加えて、複合物品を放出するために第3の組のピンが
設けられている。プラテンの面に直交する軸線上でそれ
らのプラテンに相対的な回転が与えられる。米国特許第
3408691号には射出およびブロー成形用機械が開
示されており、この機械では、互いに対向せしめられた
2つの相対的に往復運動可能なプラテンの型運搬面間に
回転型プロツクが配置されている。
その回転プロツクはプラテン上の型面に平行な回転軸を
有しておりかつ1つのプラテン上における射出ステーシ
ヨンから他方のプラテン上におけるブロー成形ステーシ
ヨンまで成形品を運搬するようになされている。完成品
は、プロツクが射出ステーシヨンまで回転復帰すると中
間位置において放出される。上記米国特許に開示された
装置は一種のみの材料よりなる物品を製造するようにな
されているにすぎないものである。米国特許第3224
043号にも、同様の機械が開示されているが、その機
械は特に別々に射出される二種の材料から複合物品を作
るようになされているものである。中間の回転プロツク
は一連の同一の型半体を担持しており、それらの型半体
は、相対的に往復運動可能なプラテンの1つにおける第
1の射出ステーシヨンからその他方のプラテン上におけ
る第1の射出ステーシヨンに直径方向に対向した第2の
射出ステーシヨンまで、部分的に形成された部品と一緒
に順次的に運搬されるようになされている。この装置で
形成された複合物品は、比較的単純な形状を有するもの
であり、順次射出される第2の材料が相互に連けいされ
る複合物品を形成するように最初に射出される材料にコ
ア付きの領域を与えるための特定の手段は全く設けられ
ていない。米国特許第4118553号には複合電池格
子(グリツド)とその格子の製造方法が開示されている
その特許に開示されている複合格子はプラスチツクと導
電性金属で形成されており、その場合、その導電性金属
は鉛よりなるものであることが好ましい。その米国特許
に開示されている複合電池格子の一実施例は、鉛部分が
まずコア領域と一緒に成形され、続いてプラスチツク材
料が鉛を被うようにして射出されそしてコア領域内に入
れ込まれ、それら二種の材料を積極的に連けい(インタ
ーロツク)せしめるようになされた方法によつて形成さ
れる。そこに開示されている方法によれば、鉛を受容す
る型巣を形成するために用いられる型の半体にコアピン
が設けられ、それらのコアピンはその型巣内に突入して
鉛型巣のコア領域内に鉛が受入れられるのを防止するよ
うになされている。コアピンは後退可能に設けられてお
り、ピンが後退せしめられたその型半体は続いて鉛の成
形品とともに移動してプラスチツクを受容する型半体に
係合して複合材料型巣を形成する。この型巣内に射出さ
れたプラスチツクは、後退せしめられたコアピンによつ
て、プラスチツタ受容型半体とコア領域とに充満せしめ
られ、複合的な相互に連けいされた鉛およびプラスチツ
ク構造を生ずる。上述の米国特許に典型的に示されてい
るような従来技術による多型多ステーシヨン射出成形装
置はいずれも、米国特許第4118553号に開示され
ているような構造の複合的な物品を製造するのには不適
当である。
プラテンの1つが型の面に対して直交する軸線のまわり
で他方のプラテンに関して回転するようになされた複合
成形用機械(例えば米国特許第3702750号および
第3832110号)では、固定されたプラテン端部か
ら両方の材料を射出する必要がある。
それら二種の材料が非常に相違するものであつて実質的
に異なる射出装置を必要とする場合には、同じ側から両
方の材料を射出することが非常に困難かあるいは不可能
である。このことは特にそれらの材料がプラスチツクと
金属である場合にいえる。さらに加えて、これらの従来
の機械は、各射出ステーシヨンのために別個の組のコア
ピンを必要とし、かつそれらのピンが部品放出の目的の
ために必要とされる場合にはその部品放出のためにその
ような別個の組のコアピンを必要とする。従来の他の形
式の複合物品成形装置、即ち互いに対向した相対的に往
復運動可能なプラテン上における他の型半体間に順次的
に成形可能な複合物品と一緒に型半体を回転プロツクが
担持している形式の装置(例えば米国特許第32240
43号および第3947176号)では、回転プロツタ
内でそれに関してコアロツドまたはピンを移動せしめる
ための手段は全く設けられていない。
米国特許第4118553号に示されている型式の複雑
な複合物品を形成するためには、最初に射出される材料
を受取る型半体内に可動のコアピンを配置し、その型半
体が二番目に射出された材料を受取るための型巣の半分
を形成するための後続の射出ステーシヨンまで、部分的
に成形された物品を運ぶようにすることが、多くの理由
により、望ましい。
第一に、コアピン端部は、二番目に成形される材料を受
取りかつそれを積極的にロツクできるようにするために
、最初に成形された材料の背面に切込み凹部を形成する
ような形状となされうる。第二に、ピンは、第一の材料
と第二の材料射出ステーシヨンまで運ばなければならな
い型半体からその第一の材料を取出すことなしに第一の
材料から後退されかつ除去されうる。第三に、後退され
たピンの端部が、第二の材料を受取るための型巣内に、
その材料が最初に成形成された材料の背面を越えて流動
するのを防止するための障壁を与えることができる。本
発明は、少なくとも1個の型半体を担持した回転プロツ
クが、それぞれ回転型半体と協働して少なくとも二種の
材料よりなる複合物品を順次的に形成しうるようになさ
れた型半体を担持している相対的に往復運動可能なプラ
テン間に配置され、前記回転プロツクが可動のコアピン
手段を担持しており、そのコアピン手段は、材料型巣の
うちの1つ内における突出位置と複合材料型巣に関して
後退せしめられた位置との間でピン手段を割出すための
手段を具備している複合物品成形装置を提供する。
コアピン割出手段は、プラテンの相対的な往復運動、回
転プロツクの回転あるいは回転運動と相対的な往復運動
との組合せに応答して動作する。ピン手段は回転プロツ
ク上の型半体を貫通して延長しており、かつ前記割出手
段と協働して、(1)成形された第1の材料におけるロ
ツク用凹部を含むコア領域を形成し、(2)その成形さ
れた第1の材料を回転型半体から変位せしめることなし
に後退し、(3)複合材料受容型巣の一部分を形成し、
(4)第1の材料の成形位置を越えて突出することによ
り複合成形品を放出(エジエクト)する。本発明の好ま
しい実施例においては、本発明は、金属とプラスチツク
よりなる複合物品、特に複合鉛およびプラスチツク・バ
ツテリ一用格子を成形するのに特に適している。この実
施例では、相対的に往復運動可能なプラテンの1つが固
定され、かつ第1の材料射出器、好ましくは鉛ダイカス
タ一が第1の材料を射出するように固定プラテンに動作
的に取付けられる。他方のプラテンは往復運動可能であ
り、かつそれと一緒に、第2の材料を第1の材料に親密
に接触せしめるように射出する第2の材料射出器、好ま
しくはプラスチツク射出器を担持している。回転プロツ
クは、各型巣をプラテン上に位置づけてそれらの型巣を
同時に形成する同一の型半体を有している。割出手段は
、それが1つのプラテンから他方のプラテンへと回転す
るにつれて各回転している型半体におけるピン手段の位
置を交替せしめる作用をする。第1図には、ベース12
と、垂直フレーム部材13と、水平ベツド・フレーム部
材14とを含む支持構造体11上に取付けられた射出成
形装置10が示されている。この基本的な射出成形装置
はベツド・フレーム部材14の頂部上に取付けられ3て
おり、かつそのベツドの一端に取付けられた固定プラテ
ン15とベツド14の他端に取付けられた固定型締付(
クランプ)機構16とを含んでいる。締付機構16は液
圧型のものであり、米国特許第4017236号に開示
された構造のものでありうノるが、技術的に公知の種々
の形式のもののうちの任意の形式の機械的な型締付機構
を用いてもよい型締付機構16は4本の水平タイロツド
17によつて固定プラテン15に連結されている(各水
,平方向に心合せしめられた対のうちの1つだけが第1
図および第2図に示されている)。
締付機構16に対する直線往復運動と、相互に対する相
対的な往復運動とをなしうるようにタイロツド17上に
は、可動プラテン18と中間型プロツク19,とが取付
けられている。締付機構16に一端を動作的に取付けら
れかつその機構によつて駆動される往復運動液圧ラム2
0が設けられている。液圧ラム20はそれの反対端を可
動プラテン18に取付けられており、かつ突出および後
退を通じて、そのプラテン18をロツド17に沿つて前
方および後方に摺動せしめて型をそれぞれ閉塞および開
放せしめるように作用するが、このことについては後で
さらに詳細に説明する。第1の材料射出器21は固定プ
ラテン15の背.面に取付けられており、かつ好ましい
実施例では、それは鉛ダイカスト射出器よりなるもので
ある。
第3図に示されているように、この成形装置は、鉛とプ
ラスチツクとよりなる複合電池格子(グリツド)を製造
するために特に設計されたも.のであり、かつこの目的
のために、1対の鉛射出器21を利用している。支持構
造体11上には1個または複数個の鉛射出器21の下方
に、溶融鉛容器22が取付けられており、その容器が射
出器のための溶融鉛の溜めを与えており、その鉛を加熱
しそれを溶融状態に維持するための公知の手段(図示せ
ず)を含んでいる。しかしながら、第1の材料射出器2
1は任意の形式の金属ダイカスト射出器またはプラスチ
ツク射出器よりなりうるものであり、それらはいずれも
単一または多構造のものでありうることが理解される。
第1の材料射出器21は、ノズル23を含んでおり、そ
のノズルは固定プラテン15を貫通して延長してかつそ
のプラテン15の正面に取付けられた固定した第1の材
料型半体24内に入り込んでいる。
そのノズル23はまた第1の材料型半体24を貫通して
あるいは実質的に貫通して延長して、典型的にはスプル
一・ブツシング25を(第5図および第6図)通じて型
半体24の面26に達する開放通路を与えている。可動
プラテン18の正面には、液圧ラム20の往復運動に応
答してそのプラテンと一緒に運動しうるようにして第2
の材料型半体27が取付けられている。
タイロツド17の上方には第2の材料射出器28がそれ
の射出端を第2の材料型半体27内の垂直射出チヤンネ
ル29に取付けられている。射出チヤンネル29は、第
2の材料型半体内に配置された従来の射出ノズル30に
連通せしめられていて、第2の材料が射出器28から第
2の材料型半体27の面31まで流動するための通路を
与えている。第2の材料射出器28はそれの射出端部か
ら上方の対のタイロツド17をこえて後方に延長してお
り、かつ射出器28および支持バ一32を枢動可能に連
結している中間連結リンク33を介して上方タイロツド
17の双方に摺動可能に取付けられた支持バ一32によ
つて、可動プラテン28および第2の材料型半体27と
一緒に往復運動をなしうるように支持されている。好ま
しい実施例においては、第2の材料射出器28はプラス
チツク射出器であり、そしてそれはホツパ34から射出
成形可能なプラスチツク材料を供給されるのが好都合で
ありうる。しかしながら、第2の材料は、金属を含む他
の任意の成形可能材料でありうるものであり、かつ第2
の材料射出器28はそのような材料を射出するのに適し
た任意の形式のものでありうる。中間型プロツク19は
固定および可動のプラテン15および18に関して直線
往復運動をなしうるようになされているとともに、後で
゛説明する回転運動をなしうるようになされた内部部分
をも有している。
中間型プロツク19は横方向に離間された1対の非回転
支持プロツク35を含んでいる。各支持プロツクは垂直
方向に心合せしめられた1対のタイロツド17上に摺動
自在に取付けられている。中央に取付けられたクランク
36は各支持プロツク35の外面に回転可能に取付けら
れており、かつ中心から両方向に延長した1対のクラン
タアーム37を有している。1対のリンクアーム38お
よび39の一方は各クランクアーム37の端に枢動可能
に取付けられている。
リンタアームは、リンクアーム38の反対端を固定プラ
テン15に枢動可能に取付けられかつリンクアーム,3
9の反対端を可動アーム18に枢動可能に取付けられて
、両方向に延長している。中間型プロツク19の支持プ
ロツク35間には回転型プロツク40が配置されており
、そしてその回転型プロツク40は両端を支持プロツタ
に承1支された軸41上に回転可能に支持されている。
軸41の軸線はクランタ36の軸線と一致しているが、
それの回転はクランクの回転とは独立であり、かつその
回転は支持プロツク35の1つに取付けられた別個の駆
動装置42によつてなされJる。本発明の好ましい実施
例を示す第1図、第2図および第6図を詳細に参照する
と、1対の同一の二材料型半体43がが回転型プロツク
40に取付けられており、それらの型半体はそれぞれそ
の型プロツクの各側に配置されている。
各型半体43は、図示を簡明にするために図面には示さ
れていない例えばピンまたはボルトのような手段を用い
て任意の都合の良い態様でもつてフ七ツクに固着されう
る。第1図および第6図の型閉塞位置においては、固定
プラテン側における二材料型半体24の面26は第1の
材料型半体43の面44と接触していて、第1の材料受
容型巣45を形成している。反対の二材料型半体43の
面44は第2の材料型半体27の面31と接触していて
二材料受容型巣46を形成している。第6図に最もよく
示されているように、第1の材料型半体24の面26は
実質的に平面状であり、第1の材料受容型巣45の形状
は二材料型半体43の面44における凹部47によつて
本質的に形成されている。しかしながら、この形状は成
形されるべき複合物品の所望の形状によつて指定される
ものであり、従つて、第1の材料型半体24の面26も
凹状となされていてもよい。第4a図〜第4d図には、
成形装置10の基本的なシーケンス動作が概略図で示さ
れている。
初期動作用開始時点においては第4a図に示されている
ように、両方の型巣45および46が空でかつ閉塞され
ているとすると、第1の材料がノズル23を通じて第1
の材料受容型巣45内に射出される。そこで、型締付機
構16が動作せしめられて液圧ラム20を後退せしめる
とともに、可動プラテン18を第4b図でみて上向きの
矢印で示されているように移動せしめる。プラテン18
が左方に移動すると、それをクランクアーム37に連結
しているリンクアーム39がクランク36をして回転せ
しめるとともに第2の材料型半体を二材料型半体43と
の接触から引き離す。タランク36の回転によつて、反
対方向に延長しているクランクアーム37を固定プラテ
ン15に連結している対応するリンクアーム38が、中
間型プロツク19をプラテンから押し離そうとする反動
力を生じ、この時点で最初に射出された材料(鉛)を担
持している他の二材料型半体43をして第1の材料型半
体24から分離せしめる。このリンク機構の全体として
の機械的作用によつて、可動プラテン18が、第4b図
および第2図に示されている完全開放位置における中間
型プロツク]9の移動距離の2倍だけ直線的に移動せし
められる。完全開放位置に達すると、液圧ラムの位置が
保持され、そして回転型プロツク40に対する駆動装置
42が動作せしめられ、回転型プロツクが第4b図にお
いて軸41を包囲している矢印で示されている方向にそ
の軸41上で180゜回転される。この回転によつて、
最初に射出された材料の物品を保持している二材料型半
体43が、第2の材料型半体27に面した位置まで運ば
れ、それとともに、回転型プロツク40の反対側におけ
るまだ空の二材料型半体43が第1の材料型半体24に
面した位置まで運ばれる。次に液圧ラム20が突出せし
められ、第4b図において下方の矢印で示されているよ
うに、可動プラテン18を右方に摺動せしめる。これに
よつて、上述したクランク36、クランタアーム37お
よび連結されたリンクアーム38および39の運動が反
転せしめられて第4C図に示されているように型を再び
閉じる。第4C図の型閉塞位置において、第2の材料(
好ましくはプラスチツク)が射出ノズル30を通じて二
材料受容型巣46内に射出されるとともに二材料型半体
43の面44における凹部47内に保持されている最初
に射出された材料と直接接触せしめられ、複合的な二材
料物品が得られる。本発明によれば、第2の材料はまた
、後述のごとjく、第1の材料受容型巣45内の第1の
材料に設けられたコア領域内にも流入せしめられる。し
かしながら、第2の材料型半体27の面31には二番目
に射出された材料の主要部分を収容するための凹部48
が設けられている。第2の材料が二材1料受容型巣46
内に射出されるのと同時にあるいはそれにすぐ先行して
または後続して、第1の材料が回転型プロツタの反対側
における第1の材料受容型巣45内に射出される。それ
らの型巣は、第4b図につき上述したように、再び開放
され、複合物品は二材料型半体43の凹部47内に保持
され、そして駆動装置42が作動されて回転型プロツク
40を第4d図における軸4]のまわりの矢印で示され
ているのと同じ方向に回転型プロツク40を回転せしめ
る。しかしながら、第4d図に示されている回転型プロ
ツク40の位置まで約90゜回転して後に、複合物品4
9は、好ましくは後述する積極的な機械的放出機構の作
用によつて下方に放出される。回転型プロツク40は放
出のため短時間だけ停止されてもよくあるいは回転しな
がら放出を行なうようにして完全に180゜だけ回転し
続けてもよい。成形装置10の下方には、放出された複
合物品49を受取りそしてそれらを爾後の処理のため運
び去るためのコンベヤ50が配置されてもよい。複合物
品の構造的な一体性をより大きくすべく最初に射出され
た材料と二番目に射出された材料との積極的な連けい(
インターロツク)を確保するために、回転型プロツク4
0に、割出手段を含む型コアピン手段が配置される。
このコアピン手段は、後述のごとく、米国特許第411
8553号に示されている構造の鉛・プラスチツク電池
用格子(グリツド)の複合成形に用いるのに特に適した
ものである。しかしながら、本発明の成形装置に使用す
るには他の種々の形状の型コア手段が適合されうる。第
5図はコアピンおよびピン割出機構を最も基本的な形で
示している。
この実施例では、回転型プロツク40はその上に取付け
られた単一の二材料型半体43を有しているにすぎない
。水平方向の破線は、二材料型半体43が第5図の上方
部分における第1の材料型半体24と接触しかつその図
面の下方部分における第2の材料型半体27に接触する
ように180゜回転せしめて示すために、回転型フ七ツ
ク40を分割している。二材料型半体43を第1の材料
型半体に接触せしめて第1の材料受容型巣45を形成す
る場合には、一連のコアピン51がピン端部分52を型
巣45内に突入せしめて配置される。
コアピン51は好ましくは同一でありかつ二材料型半体
43を貫通し2てそれの面44および第1の材料型半体
24の面26と直交関係をもつて延長するように摺動自
在に配置される。図面には2つのコアピンだけが示され
ているが、特に複合電池用格子を成形する場合には、そ
れよりも実質的に多数個のコアピンが用いられうる。コ
アピン51は、それらの内端53によつて、二材料型半
体43の背後における型プロツク40の凹部領域55内
に配置された取付板54に固着される。取付板54は正
面板56ど背面板57とよりなり、それらの板はそれぞ
れ正面板56の背面における端ぐり内に配置された拡大
内端部53でもつて都合よくピン51を取付け、それら
のピンを取付板54にしつかりと固着する。正面板56
と背面板57は例えばボルト58のような手段によつて
任意の都合のよい方法で取付けられうる(第6図参照)
。取付板54は案内ピン59上で凹部55内において往
復運動をなしうるように配置されている。
′回転型プロツク40の各位置に1個のみの案内ピンが
示されているが、安定性と支持のためには、取付板の四
隅のそれぞれに同一の案内ピン59を配設せしめること
が好ましい。案内ピン59は背面板57の正面における
適当な端ぐりに一体的な7カラ一60を配置せしめるよ
うな手段によつて取付板54にしつかりと固着される。
案内ピンは、それの軸線をピン5]の軸線に平行にして
反対方向に取付板を貫通して延長している。二材料型半
体43および回転型プロツク40における心合されθた
貫通穴61および62はそれぞれ案内ピン59の型側端
部63およびプロツク側端部64を摺動可能に受入れる
ようになされている。第5図の型閉塞装置においては、
コアピン51は突出位置にあり、そのコアピンの端部分
52は二材料型半体43の面44における凹部47の全
体の深さだけ第1の材料受容型巣45内に配置せしめら
れている。
その延長せしめられた即ち突出せしめられた位置におい
ては、ピンの端部分52は第1の材料型半体24の面2
6に係合し、そして第1の材料が型巣45内に射出され
ると、端部分52が占有している型巣の部分に第1の材
料が受容されるのをその端部分52が阻止する。さらに
、ピン端部52が型巣を完全に貫通して延長するので、
最初に射出された材料には各ピンの端部において貫通コ
アが設けられる。コアピンを突出位置に保持しかつ最初
に射出された材料の圧力下においてそれらのピンがその
突出位置から変位するのを防止するために、案内ピン5
9のプロツク端64が型プロツク40内の穴62を貫通
して延長し、第2の材料型半体27の面31に係合する
型が閉塞されて(例えば第4b図の位置から第4C図の
位置まで)取付板54の凹部領域55内においていずれ
かの方向に変位されると、型面31および案内ピン端部
64またはコアピン端部分52および型面26間の接触
が、取付板54を、型が再び開放されるまで、その取付
板が保持される突出位置まで旧動的に移動せしめること
になることが理解されるであろう。コアピン51の端部
分52には次の理由によりテーパーが附されていること
が好ましい。型巣45内に配置された各コアピン51の
端部分52は凹部47の深さの約1/2だけテーパーを
附されることが好ましい。第1の材料にこのようにして
形成されたテーパーは、続いて射出される第2の材料を
さらに確実にロツクするための切込領域を与える。第5
図の上方部分における型閉塞位置においては、案内ピン
59の型端部63が二材料型半体43における穴61を
貫通して延長し、かつ第1の材料型半体24の面26に
おける盲穴65内に入る。
案内ピン59の端部63が突出して穴65に入る距離は
、凹部47の深さとピン51の端部52におけるテーパ
ーの長さの差に等しい。第1の材料が射されて後に、型
が前述のように開放され、回転プロツクがそれの軸41
上で180゜だけ回転せしめられ、二材料型半体をその
中に保持されている第1の材料と一緒に、第2の材料型
半体27に面している位置まで運ぶ。
第2の材料型半体を二材料型半体の方へと持ち来たすこ
とによつて型が閉塞されると、案内ピン59の型端部6
3と第2の材料型半体27の面31との間に初期接触が
発生する。さらに閉塞運動が行なわれることによつて、
案内ピン59が穴61および5]内で摺動せしめられ、
面3]および44が完全に閉塞した位置においてピン5
1が第5図の上方部分における突出位置から下方部分に
示された後退位置まで引込められるように、その案内ピ
ン51と一緒に取付板54とコアピン51とを運ぶ。後
退せしめられた位置においては、ピン5]の端部分52
は、ピン51のテーパー付き部分の端部が二材料型半体
43における凹部47の表面と同一平面関係となるまで
第1の材料から回収されることが好ましい。次に第2の
材料が、第1の材料によつて占有されていない二材料受
容型巣46の部分、即ち第2の材料型半体27の面に凹
部28内に射出され、ピン51の後退にともなつて第1
の材料におけるコアが残される。ピンの端部52は、二
番目に射出された材料が二材料受容型巣の向うに流動す
るのを防止するために、凹部47内における上記位置に
維持されなければならない。かくして、第2の材料の射
出圧力のもとでピン51がさらに後退しないように保持
するために、二種の衝接手段のうちのいずれかを用いう
る。型プロツク40の凹部領域55と取付板54は、前
者と後者の背面67とが後退位置(第5図の下方部分)
において衝接するような寸法となされうる。あるいは、
盲穴65を、案内ピン59が突出位置から後退位置まで
移動する距離にちようど等しい深さとし、それによつて
、型が閉塞された後退位置(第5図の下方部分に示され
ている)における盲穴65″の底部において案内ピンの
プロツク端64の衝接を生ずるようになしてもよい。第
6図および第7図は本発明の好ましい実施例を示してお
り、この実施例では、回転型プロツク40が1対の同一
の二材料型半体43を含んでいる。
コアピン51とピン割出機構のある他の要素は第5図の
実施例につき既に上述した要素と同一であり、従つて、
同一部分は同一符号で示されている。各型半体43の背
後における型プロツク40の凹部領域55には、それぞ
れ正面板56と背面板57とよりなる取付板54が配置
されており、その取付板は1組のコアピン51を取付け
られている。各取付板54には4個を1組とした案内ピ
ン68(第6図には各組の2つだけが示されている)が
固着されており、それらの案内ピン68はそれぞれ二材
料型半体43における貫通穴61内に摺.動可能に受入
れられた型端部69と、型プロツク40における凹部領
域55の底表面間に延長している貫通穴71内に摺動可
能に受入れられたプロツク端70とを有している。
取付板54のうちの1つにおける各案内ピン68は他方
の取付板におノける対応する案内ピン68と軸線方向に
心合されている。図示された型閉塞位置において、各軸
線方向に心合せしめられた案内ピン68が互いに当接し
、かつ両型端部69がそれぞれ第1の材料射出側におけ
る第1のシム72と第2の材料射出側,における第2の
シム73とに衝接する。第1および第2のシム72およ
び73はそれぞれ第1および第2の材料型半体24およ
び27の面に螺入されるのが好ましく、かつさらにそれ
ぞれ型閉塞位置において二材料型半体43のうちの1つ
におけ.る貫通穴61に延入するようになされている。
第2のシム72の頭部74の厚さは、取付板54とそれ
に取付けられたピン51とが第1の材料受容型巣45に
おける突出位置から二材料受容型巣46における後退位
置まで移動する距離に等しい程度だけ第1のシム72の
頭部75の厚さより大きい。かくして、閉塞位置では、
各対の軸線方向に心合せしめられた案内ピン68の合成
した長さと第1および第2のシム72および73の頭部
の厚さの和はそれぞれ第1および第2の材料型半体24
および27間の距離に等しい。型面が第4b図〜第4C
図の位置からあるいは第4d図(さらに90゜回転され
ている)〜第4a図の位置から閉塞位置まで持ち米たさ
れると、案内ピン68とシム72および73が取付板5
4およびコアピン51を同時に適切な突出位置および後
退位置まで、第5図の実施例につき前述したのと基本的
に同じ態様で自動的に割出すであろう。
案内ピン68のプロツク端部70間およびそれらの型端
部69と各シム72および73との間の衝接接触は、型
が閉塞せしめられているあいだ、取付板54がいかなる
運動をもしないようにそれらの取付板を固定的に保持す
る。しかしながら、高い射出圧力のもとでは、特にノ鉛
の射出によつて発生された圧力のもとでは、二材料型半
体43が負荷によつてたわむ傾向がありうることが認め
られた。
その結果、射出された鉛が「バリ」を生じあるいは第1
の材料受容型巣45から漏洩して互いに対向した型面2
6および44間を流動することになりうる。そのような
バリの発生を防止するために、型プロツタ40における
中間穴77に支持ピン76が摺動自在に配置され、それ
らの端部78は型閉塞位置において取付板54の背面6
7に衝接して取付板をそれらがたわまないように支持す
るようになされている。図面には2つの支持ピン76が
示されているが、附加的な支持が所望されるかあるいは
必要な場合には、それよりも多くの支持ピンが用いられ
うる。支持ピン76は中間穴77内で摺動しうるから、
それらの支持ピンは、それらのピンが突出位置から後退
位置へとあるいはその逆の方向に移動するにつれて、取
付板54の相対運動に応答して回転型プロツタ40内で
旧由に往復運動をなしうる。第5図および第6図の実施
例につき前述したピン割出手段に加えてあるいは完全に
それに代わるものとして、型プロツク40の回転運動に
単に応答して動作する割出機構も第6図および第7図に
示されている。各支持プロツク35の内表面には、回転
型プロツタ40の対向した横方向表面に隣接してかつ軸
41を包囲して1対の環状カムリング79が取付けられ
ている。これらのカムリング79は内側カムリング80
と外側カムリング81とよりなり、それらはそれぞれ一
連の周囲方向に離間された機械ねじ82および83によ
つて支持プロツク35に取付けられている。内側カムリ
ング80の外表面84と外側カムリング81の内表面8
5とは、型プロツク40が回転する軸41のまわりに環
状のカムトラツクを形成する。各取付板54の横方向表
面にはカム従節86が取付けられておりかつそのカム従
節はそれの取付具87のまわりで回転しうるように承支
されている。各力ム従節86の直径は環状表面84およ
び85によつて形成されたカムトラツクの幅よりも若干
小さくなされており、従つて、それらのカム従節86は
、プロツク40の回転に応じて、カムトラツクによつて
画定された通路に厳密な公差をもつて追従する。環状の
表面84および85は、回転型プロツク40の軸線Aを
通りかつ型閉塞位置における第1および第2の材料型半
体24および27の面に直交する線、即ち第6図におい
て断面線7ー7と一致した線上に実質的に位置づけられ
たカムトラツク内に偏心部分を画成する。第1の材料射
出側即ち第6図および第7図の右側におけるカムトラツ
クの偏心部分は、カム従節86とそれらが取付けられて
いる取付板54をして型プロツクの軸線Aを中心とする
回転運動に応答して、突出位置まで泪動的に移動せしめ
られる。
突出位置では、カム従節86の中心は軸線Aから距離A
のところに位置している。それに対応して、第2の材料
射出側即ち第6図の左側におけるカムトラツクの直径方
向に対向した偏心部分が軸線Aから距離Rのところに配
置された他のカム従節86の同時運動を生ぜしめる。そ
の偏心性即ち距離Eが距離Rよりも大きい程度は、各取
付板54およびそれに取付けられたコアピン51が突出
位置から後退位置まで移動する距離に等しい。カムトラ
ツク84および85の密接な枠内で動作するカム従節8
6は、射出時に、取付板およびピンの位置を独立に確立
しかつ保持するが、この割出機構は、第5図に59で示
されているようなあるいは第6図に68で示されている
ような案内ピンがそれに対する補充的手段として用いら
れるならば、さらにスムーズに動作する。この場合には
、案内ピン59または68は案内作用を生ずるためのみ
に用いられうるかあるいは高い射出圧力のために必要と
される支持を附加的に与えるために用いられうる。カム
割出機構は、案内ピン割出機構のみによつては得られな
い他の作用上の利益をも与える。
第6図および第4d図を参照すると、回転型プロツク4
0が放出位置(第4d図)を通つて回転するにつれて、
回転の遠心力が取付板54およびそれに取付けられたコ
アピン51の半径方向外方の運動を生ぜしめる傾向を有
しうる。以下において説明されるように、このような外
方運動は、下方に面した二材料型半体43からの複合物
品の放出を行なうのを助長するために有利に用いられう
る。しかしながら、反対側の上方に面した取付板の対応
する外方運動によつてコアピン51が(突出位置を越え
て)さらに突出せしめられ、その結果、上方を向いた二
材料型半体43から最初に射出された材料が早期に除去
されることになる。外部力ムリング81の内表面上に支
持されているカム従節86はそのような阻害運動を防止
するために用いられうる。第4d図において複合成形物
品を放出せしめるために、端部を第6図における二材料
受容型巣46内の複合物品に対接せしめて配置されたコ
アピン51がその後退位置から突出して二材料型半体4
3の面における凹部47を通つて(かつ好ましくは突出
ピン位置を越えて)外方に移動せしめられ、その物品4
9を積極的に押しやり即ち放出せしめる。
最も基本的には、放出は、重力と遠心力との合成作用に
よつて取付板54を二材料型半体43の方へと移動せし
めることにより実現されうる。第6図かられかるように
、正面板56の正面88と二材料型半体43の内表面8
9との間に実質的な間隙が存在する。その間隙を通る取
付板54の完全な制限されない運動が案内ピン68のプ
ロツク端部70の分離によつて許容される。より円滑な
かつより良好な制御された放出が力ム従節86とカムト
ラツクの表面84および85における特別な形状の放出
部分を利用することによつて行なわれうる。カムトラツ
ク放出部分90は突出位置(距離Eで表わされている)
に対して与えられる偏心性に関してより大きい偏心性を
有する領域よりなりうる。あるいは、放出部分90はカ
ムトラツクのそれぞれにおける顕著な凹みよりなるもの
であつてもよく、あるいは放出のために回転型プロツク
40が停止される場合には、力ムトラツクにおける中断
部分で構成されてもよい。後者の場合には、カムトラツ
クの中断された部分からカム従節を後退せしめるための
手段が設けられなければならない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による複合物品成形装置を型閉塞位置で
示す側立面図、第2図は第1図と同様の側立面図である
がその装置を型開放位置で示す図、第3図は第1図およ
び第2図の成形装置を示す端両立面図であつて二重射出
鉛ダイカスト装置を含む固定プラテン端部を示す図、第
4a図乃至第4d図は第1図および第2図の成形装置の
順次動作を示す概略側立面図、第5図は第1図の装置の
回転プロツクおよび往復運動可能なプラテンの拡大垂直
断面図であつて、コアピン割出手段をそれの最も基本的
な実施例で示す図、第6図は第5図と同様の垂直断面図
であつて本発明によるコアピン割出機構の好ましい実施
例を示す図、第7図は第6図の線7ー7上でみて部分的
な水平断面図である。 図面において、24は第1の材料型半体、27は第2の
材料型半体、40は回転型プロツク、43は二材料型半
体、45は第1の材料受容型巣、46は二材料受容型巣
、49は複合物品、51はコアピン、54は取付板、5
9,68は案内ピン、61,62は貫通穴、72,73
はシム、76は支持ピン、81,82はカムリング、8
6はカム従節をそれぞれ示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 静止した第1材料用型半体と、該第1材料用型半体
    に対して平行対面関係をもつて該第1材料用型半体から
    離間せしめられて配置されておりかつ該第1材料用型半
    体に向う方向およびそれから離れる方向に直線的に移動
    可能な第2材料用型半体と、前記第1および第2材料用
    型半体間に配置され、前記第2材料用型半体の運動に応
    答して直線的に可動でありかつ前記第1および第2材料
    用型半体間にあつてそれらの型半体の面に対して平行な
    軸線のまわりで回転可能な型ブロックと、該型ブロック
    に取付けられておりかつ前記第2材料用型半体の順次的
    な直線運動とに応答する二材料用型手段とを具備し、該
    二材料用型手段が、前記応答により型閉塞位置において
    、A 前記二材料用型手段の面を前記第1材料用型半体
    の面に接触せしめた第1材料受容型巣と、B 前記二材
    料用型手段の面を前記第2材料用型半体の面に接触せし
    めた二材料受容型巣とをそれぞれ形成するようになされ
    ている二種の材料から複合物品を成形する装置において
    、(1)前記型ブロックに可動的に取付けられかつ前記
    二材料用型手段を通つてそれの面に対してほぼ直交する
    関係をもつて延長しているピン手段を具備し、(2)該
    ピン手段は、(a)ピンの端部が前記第1材料受容型巣
    の部分内に配置せしめられて該部分内に配置せしめられ
    て該部分内に前記第1材料が受入れられるのを阻止する
    突出位置と、(b)前記ピンの端部が前記突出位置から
    少なくとも部分的に後退せしめられかつ前記第1材料と
    ともに前記二材料受容型巣内に配置されて前記第2材料
    が前記部分内と前記二材料受容型巣の空所内に受容され
    うるようにする後退位置とをとるようになされ、(3)
    前記突出位置から前記後退位置まで前記ピン手段を移動
    せしめるために前記型ブロック上に設けられた割出手段
    を具備し、該割出手段は、(a)前記二材料用型手段の
    背後において前記型ブロック内に配置された前記ピン手
    段のための取付板と、(b)該取付板に対して軸線方向
    の移動をしないように取付けられかつ固着せしめられて
    いるとともに前記ピン手段に対して平行に配置された案
    内ピンとを具備し、(c)該案内ピンは両端が前記取付
    板を貫通して互いに反対方向に延長しており、(d)前
    記案内ピンに対して軸線方向に心合せしめられて前記型
    ブロックと前記二材料用型手段とに形成され、それぞれ
    前記案内ピンの一端を摺動可能に受入れるようになされ
    ている貫通穴と、(e)前記第1材料用型半体と前記第
    2材料用型半体とに設けられておりかつi前記第1材料
    受容型巣の形成を伴なう前記ピンの突出位置を確立する
    ためと、ii前記二材料受容型巣の形成を伴なう前記ピ
    ンの後退位置を確立するために、前記案内ピンと心合せ
    しめられかつ前記型閉塞位置において前記案内ピンの端
    部と係合するようになされた衝接手段とを具備している
    ことを特徴とする二種の材料から複合物品を成形する装
    置。 2 特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記衝
    接手段が、(1)前記第1材料用型半体の面に取付けら
    れ、該面から外方に突出しておりかつ前記二材料用型手
    段または前記型ブロックにおける前記穴内に受容される
    ようになされた第1のシムと、(2)前記第2材料用型
    半体の面に取付けられ、該面から外方に突出しておりか
    つ前記型ブロックまたは前記二材料用型手段における前
    記穴内に受容されるようになされた第2のシムとよりな
    り、(3)該第2のシムは、前記取付板および前記ピン
    手段が前記突出位置から前記後退位置まで移動する距離
    に等しい大きさだけ前記第1のシムの厚さを超えた厚さ
    を有している前記装置。 3 特許請求の範囲第2項記載の装置において、前記二
    材料用型手段が、(1)前記型ブロックの両側上に配置
    された1対の二材料用型半体と、(2)各二材料用型半
    体のための取付板と、(3)前記各取付板にそれぞれ取
    付けられた少なくとも2本の案内ピンとを具備し、(4
    )前記1対の取付板の一方における各案内ピンは、前記
    1対の取付板の他方における対応する案内ピンと軸線方
    向に心合しており、(5)軸線方向に心合された各対の
    案内ピンの対向端を受入れるための前記型ブロックにお
    ける貫通穴を具備し、(6)各対の心合された案内ピン
    の合成された長さと前記第1および第2のシムの厚さと
    の和が型閉塞位置における前記第1および第2材料用型
    半体の面間の距離に等しい前記装置。 4 特許請求の範囲第3項記載の装置において、(1)
    前記1対の取付板間において前記型ブロック内に摺動可
    能に取付けられ、前記案内ピンに対して平行にかつそれ
    から偏位せしめられて配置された支持ピンを具備してお
    り、(2)該支持ピンは、前記ピン手段の突出位置およ
    び後退位置のうちの1つとそれらの位置のうちの他方の
    位置との間において前記取付板の1つが移動した距離に
    少なくとも等しい程度だけ可動であり、(3)前記支持
    ピンはそれぞれ前記型閉塞位置において前記取付板の対
    向面に衝接する両端面を具備している前記装置。 5 特許請求の範囲第1項記載の装置において、(1)
    前記第1材料用型半体に動作的に取付けられて前記第1
    材料受容型巣内に前記第1材料を射出するための第1材
    料射出手段と、(2)前記第2材料用型半体に動作的に
    取付けられて前記第1材料の射出後に前記二材料受容型
    巣内に前記第2材料を射出する第2材料射出手段とを具
    備した前記装置。 6 特許請求の範囲第5項記載の装置において、前記第
    1材料が鉛であり、かつ前記第2材料がプラスチックで
    ある前記装置。 7 特許請求の範囲第6項記載の装置において、(1)
    前記第1材料射出手段がダイカスト射出器よりなり、(
    2)前記第2材料射出手段がプラスチック射出器よりな
    る前記装置。 8 特許請求の範囲第1項記載の装置において、前記後
    退位置における前記ピン手段が前記第1材料から完全に
    後退せしめられる前記装置。 9 特許請求の範囲第1項記載の装置において、(1)
    前記二材料用型手段における貫通穴は該型手段を貫通し
    て延長しておりかつ(a)前記ピン手段の突出位置にお
    ける前記第1材料用型半体の面、(b)および前記後退
    位置における前記第2材料用型半体の面とに対して開放
    連通しており、(2)前記二材料用型手段における前記
    貫通穴内に配置された前記案内ピンの端部に心合せしめ
    られかつ該端部を摺動可能に受入れるようになされて前
    記第1材料用型半体の面に凹部が形成されており、(3
    )前記案内ピンは、前記突出位置から前記後退位置まで
    前記取付板およびピン手段が移動する距離に等しい大き
    さだけ前記型閉塞位置における前記第1材料および第2
    材料用型半体の面間の距離よりも大きい長さを有してい
    る前記装置。 10 静止した第1材料用型半体と、該第1材料用型半
    体に対して平行対面関係をもつて該第1材料用型半体か
    ら離間せしめられて配置されておりかつ該第1材料用型
    半体に向う方向およびそれから離れる方向に直線的に移
    動可能な第2材料用型半体と、前記第1および第2材料
    用型半体間に配置され、前記第2材料用型半体の運動に
    応答して直線的に可動でありかつ前記第1および第2材
    料用型半体間にあつてそれらの型半体の面に対して平行
    な軸線のまわりで回転可能な型ブロックと、該型ブロッ
    クに取付けられておりかつ前記第2材料用型半体の順次
    的な直線運動とに応答する二材料用型手段とを具備し、
    該二材料用型手段が、前記応答により型閉塞位置におい
    て、A 前記二材料用型手段の面を前記第1材料用型半
    体の面に接触せしめた第1材料受容型巣と、B 前記二
    材料用型手段の面を前記第2材料用型半体の面に接触せ
    しめた二材料受容型巣とをそれぞれ形成するようになさ
    れている二種の材料から複合物品を成形する装置におい
    て、(1)前記型ブロックに可動的に取付けられかつ前
    記二材料用型手段を通つてそれの面に対してほぼ直交す
    る関係をもつて延長しているピン手段を具備し、(2)
    該ピン手段は、(a)ピンの端部が前記第1材料受容型
    巣の部分内に配置せしめられて該部分内に前記第1材料
    が受入れられるのを阻止する突出位置と、(b)前記ピ
    ンの端部が前記突出位置から少なくとも部分的に後退せ
    しめられかつ前記第1材料とともに前記二材料受容型巣
    内に配置されて前記第2材料が前記部分内と前記二材料
    受容型巣の空所内に受容されうるようにする後退位置と
    をとるようになされ、(3)前記突出位置から前記後退
    位置まで前記ピン手段を移動せしめるために前記型ブロ
    ック上に設けられた割出手段とを具備し、該割出手段は
    、(a)前記型ブロックをそれの軸線のまわりで回転可
    能に取付ける支持手段と、(b)前記型ブロックの軸線
    をほぼ包囲している前記支持手段におけるカムトラック
    と、(c)前記取付板に取付けられかつ前記カムトラッ
    クに動作的に係合しているカム従節とよりなり、(d)
    前記カムトラックは、前記型ブロックの軸線を通りかつ
    前記第1および第2材料用型半体に対して直交関係にあ
    る線上に実質的に存在する部分を有し、該部分はそれぞ
    れ前記ピン手段の突出位置および後退位置を確定してい
    る前記装置。 11 特許請求の範囲第10項記載の装置において、前
    記カムトラックが前記型ブロックの軸線のまわりに一般
    的に偏心状の通路を画成し、前記ピン手段の突出位置を
    確定している前記カムトラックの部分の前記軸線からの
    距離が、前記ピン手段の後退位置を確定してい前記カム
    トラックの部分の前記軸線からの距離よりも大きくなさ
    れている前記装置。 12 特許請求の範囲第11項記載の装置において、前
    記取付板に動作的に取付けられておりかつ前記ピン手段
    を前記後退位置を越えて突出せしめるようになされた成
    型品放出手段を具備している前記装置。 13 特許請求の範囲第12項記載の装置において、前
    記放出手段が、前記型ブロックの回転方向における前記
    ピン手段の後退位置と突出位置とを確立する前記カムト
    ラック上の部分間に存在する放出部分を含んでいる前記
    装置。 14 特許請求の範囲第13項記載の装置において、前
    記放出部分が前記型ブロックの軸線に関して前記カムト
    ラックの最大偏心部分を画成している前記装置。
JP55075371A 1979-06-04 1980-06-04 二種の材料で複合物品を成形する装置 Expired JPS5953170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45540 1979-06-04
US06/045,540 US4243362A (en) 1979-06-04 1979-06-04 Composite molding apparatus for articles from two materials having a rotary mold block which includes pins for providing core areas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5633935A JPS5633935A (en) 1981-04-04
JPS5953170B2 true JPS5953170B2 (ja) 1984-12-24

Family

ID=21938494

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55075371A Expired JPS5953170B2 (ja) 1979-06-04 1980-06-04 二種の材料で複合物品を成形する装置

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4243362A (ja)
JP (1) JPS5953170B2 (ja)
AR (1) AR221940A1 (ja)
AU (1) AU533018B2 (ja)
BE (1) BE883611A (ja)
BR (1) BR8003452A (ja)
CA (1) CA1154217A (ja)
CH (1) CH650970A5 (ja)
DE (1) DE3012704C2 (ja)
ES (1) ES492011A0 (ja)
FR (1) FR2458382A1 (ja)
GB (1) GB2052353B (ja)
IN (1) IN153927B (ja)
IT (1) IT1131246B (ja)
MX (1) MX150619A (ja)
NL (1) NL8003270A (ja)
SE (1) SE431624B (ja)
YU (1) YU92180A (ja)
ZA (1) ZA801372B (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4330257A (en) * 1979-11-15 1982-05-18 Husky Injection Molding Systems, Inc. Turret-type injection-molding machine
JPS5948745B2 (ja) * 1980-10-22 1984-11-28 日本プラスト株式会社 ベンチレ−タ−の製造方法
US4444711A (en) * 1981-12-21 1984-04-24 Husky Injection Molding Systems Ltd. Method of operating a two-shot injection-molding machine
JPS59162016A (ja) * 1983-02-21 1984-09-12 Honda Motor Co Ltd 表皮成形材の製造装置
US4462782A (en) * 1982-11-08 1984-07-31 T & M Rubber, Inc. Injection sleeve molding machine
JPS61121912A (ja) * 1984-11-19 1986-06-09 Shoichi Teraoka 高能率成形機
DE3620175A1 (de) * 1986-06-14 1987-12-17 Kloeckner Ferromatik Desma Spritzgiessmaschine mit mindestens zwei plastifizier- und einspritzeinheiten
DE3632259C2 (de) * 1986-09-23 1995-11-23 Eaton Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Pumpenlaufrades für eine Kühlmittelpumpe in einem Kraftfahrzeug
US5076777A (en) * 1990-12-20 1991-12-31 Cincinnati Milacron Inc. Apparatus for coextruding plastics materials
US5785216A (en) * 1991-05-29 1998-07-28 Spotless Plastics Pty. Ltd. Method of molding hangers and apparatus for implementing method
JPH07115381B2 (ja) * 1991-09-13 1995-12-13 日本電装株式会社 成形用金型および成形品成形方法
US5814252A (en) * 1991-10-17 1998-09-29 Spotless Plastics Pty. Ltd. Method of molding coinjected plastic garment hangers
EP0671251A1 (de) * 1994-03-08 1995-09-13 FOBOHA GmbH Spritzgussverfahren und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
US5728409A (en) * 1996-03-06 1998-03-17 Husky Injection Molding Systems Ltd. Turret article molding machine
US5817345A (en) * 1996-03-06 1998-10-06 Husky Injection Molding System Ltd. Turrent article molding machine and method of use
US5837301A (en) * 1997-04-28 1998-11-17 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding machine having a high speed turret
US6012914A (en) * 1998-05-12 2000-01-11 Loulourgas; Demetre Multi-color injection mold rotation apparatus
DK1738890T3 (da) * 1999-05-17 2010-05-25 Jes Tougaard Gram Værktøj med drejelig midtersektion
US6386849B1 (en) * 1999-12-06 2002-05-14 Caco Pacific Corporation Multi-component mold
US6402504B1 (en) 2000-06-07 2002-06-11 Mgs Mfg. Group, Inc. Rotary platen assembly
US6503075B1 (en) 2000-08-24 2003-01-07 Husky Injection Molding Systems, Ltd. Stack mold carrier and rotary turret with services provided by a rotary union
US7361011B2 (en) * 2001-02-26 2008-04-22 Jes Tougaard Gram Ejector system
EP1277557A1 (de) * 2001-07-16 2003-01-22 Schöttli AG Spritzgiessmaschine
DE10164715A1 (de) * 2001-08-03 2003-02-27 Krauss Maffei Kunststofftech Formschließeinrichtung für eine Spritzgießmaschine
US6821100B2 (en) 2002-09-06 2004-11-23 Caco Pacific Corporation Multi-component mold with rotatable mandrels
DE10347638A1 (de) * 2003-10-09 2005-05-19 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Horizontal-Spritzgießmaschine mit Dreheinrichtung
SE527681C2 (sv) * 2003-12-02 2006-05-09 Polyzink Ab Förfarande och anordning för framställning av en kompositkropp
EP1568460A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-31 Mold-Masters Limited Multiple-material injection molding
US7044537B2 (en) * 2004-04-12 2006-05-16 Lear Corporation Air duct assembly
DE102004042857B4 (de) * 2004-09-04 2021-01-07 Ferromatik Milacron Gmbh Spritzgießmaschine
US7232538B2 (en) * 2004-10-15 2007-06-19 Husky Injection Molding Systems Ltd. Injection molding coupling apparatus
US7284979B2 (en) * 2004-10-15 2007-10-23 Husky Injection Molding Systems Ltd. Self aligning articulated joint for use in a hot runner system
DE102004057164A1 (de) * 2004-11-26 2006-06-01 Krauss-Maffei Kunststofftechnik Gmbh Spritzgießmaschine
US7364683B2 (en) * 2005-01-11 2008-04-29 Advance Tool, Inc. Rotary automatic transfer rail for injection molding
CN101267904A (zh) * 2005-09-16 2008-09-17 乌尔佩马克有限公司 塑料/金属双材料注射机
US7390184B2 (en) * 2005-11-09 2008-06-24 Centoco Plastics Limited Dual injection manifold
US20080012176A1 (en) * 2006-07-13 2008-01-17 Husky Injection Molding Systems Ltd. Overmolding of molded articles
WO2009076753A1 (en) * 2007-12-14 2009-06-25 G-Mag International Inc. Method and system for joining metal components by overmolding
DE102009014454A1 (de) * 2008-04-15 2009-11-12 Mold-Masters (2007) Limited, Georgetown Multimaterial-Spritzgießvorrichtung und -Spritzgießverfahren
ES2548183T3 (es) 2008-07-21 2015-10-14 Becton Dickinson And Company Dispositivo de separación de fases de densidad
AU2009274104B2 (en) 2008-07-21 2012-06-07 Becton, Dickinson And Company Density phase separation device
CN102149473B (zh) 2008-07-21 2014-12-31 贝克顿·迪金森公司 密度相分离装置
ES2897762T3 (es) 2009-05-15 2022-03-02 Becton Dickinson Co Dispositivo de separación de fase de densidad
DE102011101956A1 (de) * 2011-05-19 2012-11-22 Gebr. Krallmann Gmbh Verfahren zum mehrkomponentigen Spritzgießen und Düse zur Durchführung des Verfahrens
CN104009248B (zh) * 2014-05-28 2016-08-17 惠州亿纬锂能股份有限公司 软包弧形电芯成型方法及成型设备
DE102014015989A1 (de) 2014-10-28 2016-04-28 Ferromatik Milacron Gmbh Spritzgießmaschine
US9694359B2 (en) 2014-11-13 2017-07-04 Becton, Dickinson And Company Mechanical separator for a biological fluid
US11117301B2 (en) 2015-09-15 2021-09-14 Comercial Nicem Exinte, S.A. Mould for injecting thermoplastics and method for using said mould
US11845206B2 (en) * 2021-07-06 2023-12-19 CMH Lahore Medical College & IOD Nasal impression assembly and method of measuring/imprinting the nasal impression
CN115319999A (zh) * 2022-10-14 2022-11-11 赫比(成都)精密塑胶制品有限公司 立方体注塑模具及注塑方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB980554A (en) * 1960-07-26 1965-01-13 Borg Warner Method of fabricating an electrical terminal board
GB952006A (en) * 1962-02-21 1964-03-11 John Holroyd & Company Ltd Multi-layer tablet making machines
NL276020A (ja) * 1962-03-16
DE1232339B (de) * 1962-03-20 1967-01-12 Hehl & Soehne Arburg Masch Spritzgiessform fuer eine thermoplastische Kunststoffe verarbeitende Spritzgiessmaschine
FR1395906A (fr) * 1964-03-27 1965-04-16 Hehl & Soehne Arburg Masch Moule pour machine à mouler par injection
US3408691A (en) * 1964-01-22 1968-11-05 Continental Can Co Injection blow molding machines
US3309739A (en) * 1964-04-20 1967-03-21 Trueblood Inc Plastic injection machine
GB1061234A (en) * 1964-05-11 1967-03-08 Hehl & Soehne Arburg Masch Moulds for injection moulding machines
JPS4914537B1 (ja) * 1969-11-14 1974-04-08
US3726625A (en) * 1971-02-16 1973-04-10 Husky Mfg Tool Works Ltd Ejector mechanism for molded articles
DE2129752A1 (de) * 1971-06-16 1972-12-28 Karl Hehl Spritzgiessform fuer eine Kunststoffe verarbeitende Spritzgiessmaschine zur Herstellung zweifarbiger Spritzlinge
US3880560A (en) * 1973-06-19 1975-04-29 Takahashi Seiki Co Ltd Molding machine for synthetic resin article
US3947176A (en) * 1974-07-23 1976-03-30 Rainville Company, Inc. Double injection mold with neck gating
ZA771344B (en) * 1976-05-17 1978-04-26 Globe Union Inc Composite article and method of manufacturing
MX149348A (es) * 1977-06-15 1983-10-26 Globe Union Inc Metodo mejorado para producir una rejilla de placa de bateria

Also Published As

Publication number Publication date
IN153927B (ja) 1984-09-01
GB2052353B (en) 1983-07-27
DE3012704C2 (de) 1985-08-14
BR8003452A (pt) 1981-01-05
US4243362A (en) 1981-01-06
SE8002546L (sv) 1980-12-05
AU533018B2 (en) 1983-10-27
SE431624B (sv) 1984-02-20
BE883611A (fr) 1980-12-03
ES8101982A1 (es) 1980-12-16
AU5619480A (en) 1980-12-11
NL8003270A (nl) 1980-12-08
ZA801372B (en) 1981-10-28
FR2458382A1 (fr) 1981-01-02
ES492011A0 (es) 1980-12-16
AR221940A1 (es) 1981-03-31
DE3012704A1 (de) 1980-12-11
IT1131246B (it) 1986-06-18
CH650970A5 (de) 1985-08-30
JPS5633935A (en) 1981-04-04
IT8022512A0 (it) 1980-06-03
CA1154217A (en) 1983-09-27
GB2052353A (en) 1981-01-28
MX150619A (es) 1984-06-06
FR2458382B1 (ja) 1985-04-05
YU92180A (en) 1984-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5953170B2 (ja) 二種の材料で複合物品を成形する装置
US4064928A (en) Die casting machine
US3183552A (en) Plastic molding apparatus
US5756029A (en) Molding process for manufacturing a molded product containing another molded product
JP5119452B2 (ja) 複数の加工部品を別個の金型で、単一のプレス機を用いて同時に成形するためのゴム射出成形装置および方法
US20100276841A1 (en) Injection molding device with a rotatable central part
JPH0622822B2 (ja) 射出成形機
US7665984B2 (en) Platen-linkage assembly of injection molding system
WO1990008637A1 (en) A method for injection moulding and tool for carrying out
US9393724B2 (en) Multi shot injection molding apparatus
KR100645450B1 (ko) 사이드게이트의 자동절취구조를 갖는 사출금형 및 이를이용한 이중사출 시스템
JPS62249721A (ja) 円弧状中空プラスチツク部品の製造装置
EP0486673B1 (en) Bottom vertical slide on a horizontal movable die of a vertical injector die casting machine
JPS59165632A (ja) 中空品の射出成形方法及び装置
JP3783201B2 (ja) 異材質樹脂による複合製品の射出成形方法及び金型装置
JP3865393B2 (ja) 多色又は複合射出成形機
JPH1142670A (ja) 中空成形品の多段成形方法および射出成形機
JPH01224156A (ja) 竪型鋳込装置
CA1101183A (en) Die casting machine
JPH03248823A (ja) 多色成形品の成形方法及び成形用金型
JPH0317659B2 (ja)
JP2734164B2 (ja) 多重成形金型装置
JPS62203657A (ja) 射出成形装置
JP2999623B2 (ja) 射出成形機
JP2003320546A (ja) 一部突出インサート体を備えた成形品の射出成形方法、及びその装置