JPS5952405A - 記録又は再生装置におけるヘツド装置 - Google Patents

記録又は再生装置におけるヘツド装置

Info

Publication number
JPS5952405A
JPS5952405A JP16164782A JP16164782A JPS5952405A JP S5952405 A JPS5952405 A JP S5952405A JP 16164782 A JP16164782 A JP 16164782A JP 16164782 A JP16164782 A JP 16164782A JP S5952405 A JPS5952405 A JP S5952405A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
recording
output
circuit
high level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16164782A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Itani
猪谷 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP16164782A priority Critical patent/JPS5952405A/ja
Publication of JPS5952405A publication Critical patent/JPS5952405A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/024Erasing

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は記録又は再生装置におけるヘッド装置に関し
、簡単な構成により確実に消去を行うことを可能にする
記録又は再生ヘッド及び消去ヘッドの配置及び移送手段
を課題とする。
背景技術について 磁性記録担体、とくにシート状の記録担体に記録されて
いる信号を消去するための消去ヘッドの設置手段として
先ず−考えられることは、記録又は再生ヘッドと消去ヘ
ッドとを機構的に全く独立に設け、これらのヘッドをそ
れぞれ専用の移送手段により移送させる形態であるが、
この形態では機構的に大型、複雑となって装置の小型化
を阻害し、価格が高くなることは免れない。このような
欠点を除くために次に考えられる手段は、両ヘッドを同
じトラックに対してそれぞれ上流及び下流の位置に設け
、かつこれらを共通の移送手段により一体として移送す
る形態であるが、この場合は前述の欠点は避けられるも
のの、その反面、記録トラックが同心円状に設定される
回転シートについてはトラックごとに半径が異なるため
に、記録又は再生ヘッドを浩準にしてトラックに対する
ヘッドの位イd決めをすると、消去ヘッドの方がトラッ
クに対して位置のずれを生じ、消去性能を低下させ、l
トラックを完全には消去できなくなるという不都合を生
じる。またこの位置のずれを解消しようとすれば、消去
ヘッドの精密な位置調整が必要となるので、制御装置が
複雑となる。
この発明の目的 したがってこの発明は、記録又は再生ヘッドと消去ヘッ
ドとの配置手段及び移送手段により簡単な構成で確実に
消去を行うことができるヘッド装置を提供することを目
的とする。
この発明の構成 この発明は、磁気シー・トに信号を記録し又はこれから
信号を再生するよう構成された記録又は再生装置におい
て;記録又は再生ヘッド(後述の具体例では、例えば第
1図の記録又は再生ヘッド6)と:この記録又は再生ヘ
ッドに対し磁気シートの半径方向に所定距離(同じく第
2図のW、)隔てて配置された消去ヘッド(同じく第1
図の消去ヘッド7)と;前記記録又は再生ヘッド及び前
記消去ヘッドを移送させる共通の移送手段(同じく第1
図の送りねじ軸5及びステップモータ2により移送させ
る手段)と1を具えるー・ラド装置を特徴とする。
この発明を実旙するに当たっては所定のトラックについ
て前記消去ヘッドを前記の所定距離だけ移動させ、その
位置を補正して消去を行う態様を可とする。
上記において後述の具体例の引用はなんらこの発明の範
囲を制限するものではカく、この発明は前述の特許請求
の範囲の記載内において適宜変更できるものである。
以下図面を参照してこの発明を具体化した記録又は再生
装置におけるヘッド装置について、ヘッド装置の全体構
成、ヘッド装置の制御系の構成、並びに制御系゛の一般
的動作、記録又は再生モードにおける動作及び消去モー
ドにおける動作の順序で詳細に説明する。
この発明におけるヘッド装置の全体構成について(第1
図〜第3図) 第1図において1は記録又は再生装置本体、2はヘッド
移送用ステップモータ、3はヘッドキャリア、4は案内
棒、5はステップモータ0の軸に一体的に取シ付けであ
るヘッド移送用送シねじ軸、6はヘッドキャリア3に取
りつけられた記録又は再生ヘッド、7は同じく消去ヘッ
ドである。ステップモータ2の回転運動はヘッドキャリ
ア3の図中A方向の直線運動に変換され、ヘッド6及び
7もA方向に移送される。さらに8は記録担体である磁
気シート9を回転させるモータであり、磁気シート9は
7ランジ10a、10bを介してモータ8の回転軸に結
合される。周知のようにヘッド6及び7は、磁気シート
9上の記録トラックと対向するよう構成されている。図
中17及びγ7おは、それぞれ記録又は再生ヘッド6及
び消去ヘッド7の位置を磁気シート90回転中心からの
半径方向の距離で示すものである。
第2図は記録又は再生ヘッド6と消去ヘッド7との配置
関係を示すもので、消去ヘッド7のトラック幅痴は記録
又は再生ヘッド6のトンツク1よシも広く、記録トラッ
クを十分に消去できるよう構成されている。また両ヘッ
ド間の距離WP=γ、−〜は、ステップモータ2のmス
テップ送シ分で、ヘラ・ドキャリア3が第1図中A方向
に移動する距離の整数倍に設定されている。第2図の例
ではヘッド6及び7の1トラツクピツチの送りがステッ
プモータ2の2ステツプの送りで達せられるものとし、
また消去ヘッド7は記録又は杓゛生ヘッド6に対し、半
径方向外側にmステップ分隔てた位置に配置透されてい
るものとする。さらに磁気シート9上では最外周に記録
又は再生ヘッドの待機位置が設定され、ここから2ステ
ツプごとに第1.第2・・・・・・と各トラック位置が
設定される。
第3図は磁気シート上の記録トランクとヘッドとの関係
を示すもので、Tn、 、 T   、 Tn−In はそれぞれ記録トラック位置を示し、記録又は再生ヘッ
ド6と消去ヘッド7とは2トラツク分陪っており、しだ
がって前述の1トラツク、2ステツプの送りを仮定すれ
ば4ステツプ隔っている。なお記録トラックの間の空白
部分はガードバンドである。
前述のように記録又は再生ヘッド6と消去ヘッド7の磁
気シートの半径方向の距離はステップモータ2のmステ
ップ、前述の例示では2ステツプの送り分でヘッドキャ
リア3が第1図中人方向へ移送される距離の整数倍に設
定されているから、特定のトラック番地において装置を
消去モードにしたとき、消去ヘッド7を上記の距離、す
なわち第2図のWPだけ自動的に移動させる。すなわち
上記の距離を補正するようにすれば、消去したいトラッ
ク番地を指定するだけで、消去ヘッド7の位置に配慮す
ることなく、確実に消去を行うことができる。なおヘッ
ド移送用駆動源は、ステップモータのほかサーボモータ
やラチェット機構を利用することもできる。
この発明におけるヘッド装置の制御系の構成について(
第4図) 第4図はこの発明を具体化したヘッド装置において、指
定されたトラック番地で消去ヘッドの位置を自動的に補
正し、その指定トラックに記録された信号の消去を行う
ための制御系を示し、この例はヘッドの移送をステップ
モータで行ない、1トラツクピツチがステップモータの
2ステップ送り分に相当する場合である。図において1
01は記録スイッチ、102は再生スイッチ、103は
消去スイッチを示し、104はモード設定回路であって
、スイッチ101〜103の操作に応答して、記録モー
ドでは出力゛RCのみを、再生モードでは出力RPのみ
をそれぞれ高レベルに設定し、まだ、消去モードでは出
力ERのみを一瞬高レベルにするよう構成されている。
105は所望のトラックを指定するためのトラック指定
スイッチで、例えばテンキ一方式により構成される。1
05aは指定トラックスイッチ105による指定トラッ
ク番地に関するデータ?Lを蓄積するだめのレジスタ、
106はレジスタ105aに蓄積された指定トラック番
地を表示するだめの表示装置である。表示装置106は
液晶、エレクト・クロミー又はLED等よりなる小型表
示器が好適である。107は、例えばリードオンリメモ
リ(ROM)よりなるデータ変換テーブルであって、そ
の出力端子o1からヘッド位置設定データ2nを、同じ
<02からヘッド位置設定データC2n+m>を出力す
る。
ここに2nは指定スイッチ105による指定トラックを
表わすデータn(例えば2進コードによるデジタルデー
タに変換されている。)に対し、ヘッド移送用ステップ
モータ2(第1図)による1トラツクピツチにつき2ス
テツプのヘッド移送に見合った数値のヘッド位置設定デ
ータであシ、記録又は再生時におけるヘッド6の制御用
のものであり、2n+mは消去時におけるヘッド7の制
御用のものである。108はデータセレクタ、109は
RSフリップ70ツブであって、RSフリップフロップ
109はモード設定回路104の出力ERの高レベルに
ょシセットされ、またデータセレクタ108は、R87
リツプフロツプ109のQ出力に応じてデータ変換テー
ブル107の出力o1又はo2のいずれかを選択する。
この例ではQ出力の高レベルによシ出力02を選択し・
、まだQ出力の低レベル町よシ出力01を選択するよう
構成されて吟る0 110はステップモータ2によるヘッド6.7の移動位
置(移動ステップ)を検出するだめのアップ・ダウンカ
ウンタ(以下U/Dカウンタと略称する。)である。1
11はデータセレクタ108の出力(Aとする。)とU
/Dカウンタ110の出力(Bとする。)とを比較する
比較回路であって、出力A及びBの大小に応じて”A>
8”、 ”A=B”、”A<B”の3種の信号を出力す
る。112はパルス発生器で、その出力である歩進用パ
ルスに裁づいてステップモータ2が駆動される。113
は比較回路111とパルス発生器112との出力に基づ
いてモータ2の作動を制御する制御回路であって、例え
ば比較回路111の出力中”A>B”の高レベルに応答
してモータ2を正転させ、  ”A<B”の高レベルに
応答してモータ2を逆転させ、”A=B”の高レベルに
応答して駆動回路114へのパルスの供給を断つてモー
タ2を停止させる機能を有する。なお制御回路113は
モータ2の正・逆転を指定する回転方向指定信号と回転
駆動のだめのパルスとを出力し、この回転方向指定信号
は、例えばこれが高レベルのとき正転を、低レベルのと
き逆転を指令する。114は制御回路113の出力に基
づいてモータ2を指定された方向へ指定された量だけ回
転させる駆動回路である。ここでヘッド6.7は、モー
タ2の正転によりトラック番地が増大する方向に、その
逆転によりこれが減少する方向に移動するものとする。
制御回路113からの回転方向指定信号及びパルス出力
は、 U/Dカウンタ110にそれぞれカウントモード
設定信号及びカウントパルスとして与えられる。この場
合U/Dカウンタ11.0は、上記の回転方向指定信号
の高レベル、すなわち正転の指令によりアップカウント
・モードに、その低レベル、すなわち逆転の指令により
ダウンカウント・モードに設定される。
115は、RSフリップフロップの出力と比較回路11
1の出力のうち“A=B”出力とが入力されるアンドゲ
ート、116は、アンドゲート115、の出力が高レベ
ルであるときのみヘッド7に消去信号を供給する消去信
号供給回路(消去バイアス回路)、117はアンドゲー
ト115の出力を反転させるインバータである。118
はタイマ回路であって、インバータ117の出力が高レ
ベルのときリセットされ、これが低レベルのとき計時を
行ない、計時開始待受なくともシート回転モータ8(第
1図)によるシート901回転に要する時間以上の所定
の時間tの経過とともに低レベルから高レベルに転する
信号を出力する。119はタイマ回路118の出力と後
述のパワーアップ・クリア・パルス(PUC)とを入力
とするオアゲートであって、その出力1dRsフリツプ
フロツプ109にリセットパルスとして与えらオLる。
120は電源、121は電源スィッチであり、122は
ヘッド・リセット回路であって、電源スイツチ1210
投入に応答してヘッド6及び7をその第1トラック位置
から第2トラック位置とは反対側(第3図では外側)に
それぞれ2ステツプ及び(2+m)ステップ超えた待機
位置にリセットさせるためのリセット信号を、ヘッド6
.7のリセットが完了するまで、制御回路113に供給
し続ける。制御回路113は、このリセット信号に応答
してこれが解除されるまで、モータ2を逆転させるだめ
の回転方向指定信号及びパルスを出力する。123はヘ
ッド・リセット完了検出器で、例えば検出スイッチで構
成され、ヘッド6.7がその待機位置ヘリセットされた
ことを検出し、その出力であるヘッド・リセット完了を
示す信号により、リセット回路122は不作動となり、
以後リセット信号は解除されだま寸となる。またその後
に検出器123からヘッド6.7が待機位置に設定され
たことを示す信号が与えられても、リセット回路122
は影響されない。因みに電源スィッチ121の投入によ
り、パルス発生器112.制御回路113.駆動回路1
14.ヘッド・リセット回路122.ヘッド・リセット
完了検出器123及びステップモータ2のみが電源12
0に接続ネれる。124は検出器123からのヘッド・
リセット完了を示す信号に応答して、シート回転用モー
タ8を含む上記以外のすべての回路を電源に接続する。
スイッチ回路であり、この回路はいったん作動すれば、
その後に検出器123からヘッド6.7が待機位置に設
定されたことを示す信号が与えられても影響を受けない
。125はスイッチ回路124の作動に応答してパワー
アップ・クリア・パルス(PUC)を出力するパワーア
ップ・クリア回路で、その出力パルスPUCは、少なく
ともモード設定回路104.レジスタ105a、RSフ
リップフロップ109(オアゲート119を通じて)及
び′Uカウンタ110に与えられ、これらをクリアある
いはリセットする。
126は映像信号をヘッド6に供給してシート9に記録
するだめの記録信号処理回路、127はヘッド6でピッ
クアップされる記録信号を再生するための再生信号処理
回路、128は再生された映像信号を表示するディスプ
レイ装置、例えばCRTディスプレイ装置であって、一
般のテレビジョン受像機を利用することができる。
制御系の一般的動作について(第4図)電源スィッチ1
21を投入すると、パルス発生器112.制御回路11
3.駆動回路114゜ヘッド・リセット回路122.ヘ
ッド・リセット完了検出器123及びステップモータ2
のみが電源120に接続され、かつスイッチ121の作
動に応答して、リセット回路122は、前記のリセット
信号を、ヘッド6.7の前記の待機位置へのリセットが
完了するまで、制御回路113に供給する。これにより
制御回路113は、回転方向指定信号を低レベルにして
駆動回路114に対しモータ2の逆転を指令するととも
に、パルス発生器112からのモータ歩進用パルスを出
力する。その結果駆動回路114はモータ2を逆転させ
、ヘッド6.7が待峰位置にないときは、待機位置に達
するまで移動させられる。ヘッド6.7が待機位置に達
すると、ヘッド・リセット完了検出器123がこれを検
出してその出力が高レベルとなるので、リセット回路1
22は制御回路113に対するリセット信号を解除し、
制御回路113は上述の制御動作を停止し、モータ2も
その位置で停止する。
−力検出器123の出力が高レベルになると、スイッチ
回路124が作動してシート回転モータ8を含む前記以
外のすべての回路が電源に接続される。これとともにパ
ワーアップ・クリア回路125よりパワーアップ・クリ
ア・パルスPUCが出力され、これによりモード設定回
路104、レジスタ105a、RSフリップフロップ1
09 、 U/])カウンタ110がクリアあるいはリ
セットされ、したがって表示装置106にトラック番地
Oが表示される。またフリップフロップ109のQ出力
が低レベルとなるため、データセレクタ108はデータ
変換テーブル107の出力中01の出力を選択する状態
となる0 この状態で、トラック指定スイッチ1.05により所望
の番地を指定すると、指定トラック番地データnがレジ
スタ105aに蓄積され、レジスタ10.5 aの出力
を受けて表示装置106により指定トラック番地が表示
され、また、データ変換テーブル107の出力01から
データ2nが出力され、データセレクタ108を通じて
比較回路111の入力Aに与えられる。一方比較回路1
11の入力BにはU/f)カウンタ110の出力が与え
られているが、このとき山Φカウンタ110の出力がO
であるので比較回路111の出力のうち”A>B”が高
レベルになる。これにより制御回路11,3は回転方向
指定信号を高レベルにしてモータ2の正転を指令すると
ともにパルス発生器112からのモータ歩進用パルスを
出力する。その結果駆動回路114はモータ2を正転さ
せるので、ヘッド6.7は待機位置から指定されたn番
地のトラック位置へ向けて移動させられる。一方このと
きの制御回路113からのモータ正転指令によりU/l
)カウンタ110はアップカウント・モードに設定され
、かつヘッド6.7の、ステ、ツブ送シに相応したモー
タ歩進用パルスをカウントする。ヘッド6がn番地のト
ラック位置に、ヘッド7がその手前mステップの位置に
それぞれ到達すると、この時点で帥カウンタ11oのカ
ウント出力が2nとなり、したがって比較回路111の
出力中”A=B”が高レベルになる。これに応答して制
御回路113はモータ歩進用パルスの出力を停止するの
で、モータ2が停止し、ヘッド6はこのn番地のトラッ
ク位1d−で、ヘッド7はその手前mステップの位置で
それぞれ停止する。
記録又は再生モードにおける動作について(竺4甲) 記録又は再生ヘッド6がn番地のトラック位−に、消去
ヘッド7がその手前mステップの位置にそれぞれ到遅し
で停止した状態において、記録スイッチ101又は再生
スイッチ102のぐちらか一方をオンにすると、モード
設定回路104の記録モード設定出力RC又は再生モー
ド設定出力RPのどちらか一方が高レベルとなシ、この
装置が記録モード又は再生モードのどちらかに設定され
る。なおこれらのモードは電源スィッチ121を断つこ
とにより解除される。
そして出力RCが高レベルのときは、記録信号処理回路
126が作動し、映像信号がヘッド6によシ回転中のシ
ート9のn番地のトラックに1フイールド又は1フレ一
ム分2周知のように記録される。ここで映像信号発生源
は、第4図の装置の一部に含ませ、あるいは別体のカメ
ラとしてもよいし、さらに放送中の信号を利用してもよ
い。またモード設定回路104の出力RPが高レベルの
ときは、ヘッド6によりn番地のトラックに記録されて
いる信号がピックアップされ、再生信号処理回路127
で処理されてディスプレイ装置128に表示されろ。
消去モードにおける動作について(第4図。
第5図) 記録又は書生ヘッド6がn番地のトラック位置に、消去
ヘッド7がその手前mステップの位置にそれぞれ到達し
て停止した状態で、又はその位置で記録もしくは再生モ
ードにある状態で、消去スイッチ103をオンにすると
、これによりモード設定回路104の消去モード設定出
力ERが一瞬高レベルとなり(第5図a)+そしてこの
高レベル信号によりフリップフロップ109がセットさ
れ、そのQ出力が高レベルとなシ、これは、後述するよ
うにタイマ回路118の出力が高レベルになるまで、高
レベルに保持される(第5図b)oフリップフロップ1
09の出力が高レベルになると、データセレクタ108
は、データ変換テーブル107の出力01に代えて出力
02を選択する。したがって、この時点でデータ変換テ
ーブル107の出力は(2n+m)であり、一方U/D
カウンタ110の出力は2nであるから、比較回路11
1の出力中“A>B“が高レベルとなり(第5図c)、
これにより制御回路113が、回転方向指定信号を高レ
ベルにしてモータ2の正転を指令するとともに、モータ
歩進用パルスを出力するので、駆動回路114がモータ
2を正転させ、ヘッド6.7をさらにトラック番地が増
大する方向へ移動させる。
一方このときU/Dカウンタ110はアップカウント・
モードに設定されてモータ歩進用パルスをm個カウント
アツプし、その出力が(2tL+m)になると、比較回
路111の出力中“A=B”が高レベルとなシ(第5図
d)、これにより制御回路113が駆動回路114を通
じてモータ2を停止させる。このようにして消去ヘッド
7がn番地のトラック位置に設定される。
比較回路111の出力中 A=B”が高レベルになると
、アンドゲート115の出力が高レベルとなり(第5図
f)、ヘッド7は消去信号供給回路116より消去信号
を供給され、この位置において消去が行われる。一方ア
ンドゲート115の出力が高レベルになると、インバー
タ117の出力が低レベルになるため(同図2)、タイ
マ回路11Bがリセットを解かれ、計時を開始する。そ
してタイマ回路118の計時時間t(同図?)は、この
時間内にn番地のトラック位置におけるシート901周
分の消去が確実に行われるよう設定されている。タイマ
回路121が時間tを計時し終わると、その出力が高レ
ベルとなシ(同図h)、その結果オアゲート119を通
じてフリップフロップ109がリセットされ、そのQ出
力が低レベルにな4す(同図b)。
データセレクタ108は再びデータ変換テーブル107
の出力01を選択する。そしてこのときの出力01は先
の2nであり、一方U/Dカウンタ110.の出力は(
2n+m、)であるから、比較回路111の出力中” 
A=B”が低レベルとなり、代わってA<B”が高レベ
ルとなる(第5図e)。そして”A=B’出力が低レベ
ルとなるため、アンドゲート115の出力がイ氏レベル
となり、消去信号供給回路116から消去ヘッド7への
消去信号の供給が断たれ、まだインバータ117の出力
が高レベルとなってタイマ回路118がリセットされる
さらに比較回路2114の°A<B″出力高レベルとな
ることにより、制御回路113はモータ2を、前述と異
なり、逆転させる。これにょシU/Dカウンタ110は
ダウンカウント・モードで動作し、ヘッド6.7がmス
テップ発展されてヘッド6がn番地のトラック位置に、
ヘッド7がその手前mステップの位置に復帰すると、U
/Dカウンタ110のカウント値が2nとなり、これに
より比較回路111の出力中”A=B”が高レベルとな
って、制御回路113が駆動回路114を通じてモータ
2を停止させ、ヘッド6゜7もその位置で停止し、1サ
イクルの消去動作が完了する。
この発明の効果 この発明は、前述のように、記録又は再生ヘッドと消去
ヘッドとを磁気シートの半径方向に所定圧離隔てて配置
し、これらを共通の移送手段により移送させるようにし
たので、簡単な構成によシ、両ヘッドのうち一方が記録
トラックに対して位置のずれを生ずるおそれがなく、確
実に消去を行うことができる。そして所望のトラック番
地を指定し、消去スイッチを操作することにより、消去
ヘッドの位置を前記の所定距離だけ補正するように制御
すれば、誤って他のトラックを消去することなく、所望
のトラックの記録を消去することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明を具体化した記録又は再生装置におけ
るヘッド装置の断面図、第2図は第1図の装置における
記録又は再生ヘッドと消去ヘッドとの配置関係を示す説
明図、第3図は第1図の装置における記録又は再生ヘッ
ド及び消去ヘッドと記録トラックとの関係を示す説明図
、第4図はこの発明におけるヘッド装置の制御系の具体
例を示すブロック図、第5図は第4図の制御系の動作を
説明する波形図である。 図中2はヘッド移送用ステンプモータ、3はヘッドキャ
リア、5はヘッド移送用送りねじ軸、6は記録又は再生
ヘッド、7は消去ヘッド、9は磁気シー1−.103は
消去スイッチ、104はモード設定回路、105はトラ
ック指定スイッチ、107はデータ変換テーブル、10
8はデータセレクタ、109は鳳Sフリップフロップ、
110はアップ・ダウンカウンタ、111は比較回路、
112はパルス発生器、113は制御回路、114はモ
ータ2の駆動回路、115はアンドゲート、116は消
去信号供給回路、117はインバータ、11Bはタイマ
回路を示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気シートに信号を記録し又はこれから信号を再生する
    よう構成された記録又は再生装置において、 記録又は再生ヘッドと。 この記録又は再生ヘッドに対し磁気シートの半径方向に
    所定距離隔子て配置された消去ヘッドと。 前記記録又は再生ヘッド及び前記消去ヘッドを移送させ
    る共通の移送手段と。 を具えるヘッド装置。
JP16164782A 1982-09-17 1982-09-17 記録又は再生装置におけるヘツド装置 Pending JPS5952405A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164782A JPS5952405A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 記録又は再生装置におけるヘツド装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16164782A JPS5952405A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 記録又は再生装置におけるヘツド装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5952405A true JPS5952405A (ja) 1984-03-27

Family

ID=15739157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16164782A Pending JPS5952405A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 記録又は再生装置におけるヘツド装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5952405A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4899231A (en) Video camera and separable video recorder/reproducer arrangement
US4308563A (en) Control apparatus for magnetic recorder
JPS599980B2 (ja) 磁気再生装置
JPS59127271A (ja) トランスデユ−サの送り装置
US4367500A (en) Tape end detection apparatus
JPS5952405A (ja) 記録又は再生装置におけるヘツド装置
JPS62256586A (ja) 磁気映像再生装置
JPS59127266A (ja) 情報再生装置
JPS5952404A (ja) 記録又は再生装置
JPS5853418B2 (ja) モ−タ制御装置
US6714718B1 (en) Recording and reproducing apparatus comprising recording means for recording input image signal or which automatically reviews and produces record images, a reproducing system for use with a recording device recording an image input signal, an apparatus for use with a recording and reproducing system which continuously records a plurality of images, and a reproducing method
JPH02118976A (ja) トランスデューサの送り装置
JPS5841404A (ja) 自動フエイドアウト機構付録再装置
US5737651A (en) Information processing device and method
EP0400679B1 (en) Recording and reproducing system
US5142423A (en) Recording and reproducing apparatus
JPS6132271A (ja) 記録装置
US4630138A (en) Control apparatus for controlling recording of a scene for use in image recording system
JPS5920175B2 (ja) 磁気再生装置
JPS60124042A (ja) 録音取消し機能を有するテ−プレコ−ダ
JPS6126146B2 (ja)
JPS62200570A (ja) 磁気記録再生装置
JPS62200574A (ja) 磁気記録再生装置
JPS6214633A (ja) 画像投影装置
JPS6213213Y2 (ja)