JPS5951516A - 積層型コンデンサ - Google Patents

積層型コンデンサ

Info

Publication number
JPS5951516A
JPS5951516A JP57162517A JP16251782A JPS5951516A JP S5951516 A JPS5951516 A JP S5951516A JP 57162517 A JP57162517 A JP 57162517A JP 16251782 A JP16251782 A JP 16251782A JP S5951516 A JPS5951516 A JP S5951516A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor layer
layer
layers
conductor
lead
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57162517A
Other languages
English (en)
Inventor
澤入 精
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57162517A priority Critical patent/JPS5951516A/ja
Priority to DE19823235772 priority patent/DE3235772A1/de
Priority to US06/427,759 priority patent/US4471406A/en
Publication of JPS5951516A publication Critical patent/JPS5951516A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、同一素子内において複数の積層コンデンサを
形成した積層型コンデンサに関するものである。
従来例の構成とその問題点 積層型コンデンサを形成する場合、各層のコンデンサを
形成する内部電極導体層およびこれより素子端面に導出
する導出電極導体層が、同一層において全面に形成され
ること1はなく、所望するコンデンサ容量に応じて適宜
の面積をもって形成されることになる。従ってこのよう
な積層型コンデンサを)ぽ成する手段として、従来から
最も良く用いられている印刷法によって、誘電体層上に
所望の導体層9を印刷し、更に誘電体層を1ヒ成して上
層の導体層を印刷形成するものにあって、その層数を増
すことに」:って、薄い導体層であってもその部分の厚
みが増すことになる。
第11図tよ従来の積層型コンデンサの断面図を示すも
ので、1は積層型コンデンサ素子を構成する誘電体層、
2および3はその誘電体層1間に形成された導体l消で
あり、この導体層2と3によって形成する内部電極間で
コンデンサを形成して、これを複数層形成して積層型コ
ンデンサ素子を構成するものである。そして、通常の場
合、この内部電極導体層2および3ばそれぞれ異なる位
置に導出電極導体層4および5を1ヒ成して、それぞれ
素子端部において導電ペーストまたは蒸着によって形成
した端面型4fieおよび7に接続される。前記導体層
2および3のパターンは、例えば第2図a。
bに示すように形成され、対向する内部電極導体層2.
3に対し、導出電極導体層4と6は相互に対向しないよ
う異なる位置に形成されている。
以上のように構成された従来の積層型コンデンサにあっ
ては、各々の導出電極導体層4.5の部分では、第1図
に示すように厚みがtl で、内部電極導体■2,3部
を形成する素子厚みt2に対し薄くなり、12−11の
寸法の段差を生じる。
更に、両導出電極導体II 4 、6とも有しない誘電
体層1めみの素子端面部では、四に薄くなって大きな段
差を生じることになり、素子表面の平面性に欠ける積層
型コンデンサとなる。また、導体層2.3,4.6をス
クリーン印刷法等の印刷によって形成する場合、第1図
に示すように、形成された厚みの段部において、導体層
2と4および3と5の間でそ71Lぞれ印刷だれを生じ
、これは導体層2.3が予定面積より大きくなったこと
になり、容量が予定以」二となって容量のばらつきを発
生させることになる。
第3図は従来の他の実施例を示す断面図で、コンデンザ
人を構成する内部電極導体1i7iI!¥8と、コンデ
ンサBを構成する内部電極導体層群9のそれぞれの’)
:Ia布部間1゛法りで隔てられている場合の例である
。この鳴合、導体層群8.9の最下端層間寸法がDであ
る場合、この導体層をスクリーン印刷によって政層彫成
すると、前述したと同様その端部に印刷だれを生じ、最
上端層の導体層端部間が」゛法dとなり、所定の中法り
に比べ短い間隔で形成される0このため、素子表面の平
面性が悪くなるばかりでなく、両コンデンザAとBとの
間の耐圧が低下することになる。
発明の「1的 本発明は、前記従来の問題点を解決するものであり、層
数を増しても非導体層部に段部を生じることなく平面性
を確保でき、かつ容量のばらつきに影響を及ぼすことな
い積層型コンデンサを提供することを目的とするもので
ある。
発明の構成 本発明は、内部電極導体層およびこの内部電極導体層よ
り素子端面に導出される導出電極導体層を形成するとと
もに、これら導体層と同一層でかつこれらの導体層と結
線されない独立導体層を同時に1[構成した積層型コン
デンサであり、この独立導体層により素子の薄くなる部
分を解消して表面の平面性を確保することのできるもの
である。
実施例の説明 第4図は本発明の一実施例の断面図、第5図a。
bは相反に対向してコンデンサを形成する一対の導体層
のパターンを示すものである。同図において、1は誘電
体層、2.3はその誘電体層1間に形成された内部電極
導体層、4,6は導出電極導体図、6.了は素子端部に
形成した端面電極であり、これらは前述の従来と同様に
構成されるのである。10.11は独立導体層であり、
前記内部電極導体層2.3および導出電極導体層4,5
と同一層でかつこれらの導体層2,3,4.6とは結線
されない独立している。この独立導体層10゜11は、
第5図a、bに示すように、誘電体層1a、Ib上に所
定の形状で形成された内部電極導体層2.3および導出
電極導体1i7i4.6と独立しており、これら導体層
2〜5が形成されていない位置において所定の間隔で配
置されている。すなわち、各層の導出電極導体層4.5
の導出位置は端面電極6.7との接続の関係上、素子端
面において所定の位置になるようにしているが、各層の
導体層部でこの導出電極導体層4,5を有しない端面電
極6,7形成位置に、前記独立導体層10.11が必ず
臨むように配置形成されているのである。ここで、内部
電極導体層2.3の端部と素子の端面との間の寸法をL
とした場合、独立導体層10.11を設けることにより
、非導体層部の寸法をlと狭くしたことになる。
第6図t、1本発明積層型コンデンザの、”J: 3f
!i’方法の説明図であり、前記第5図aに示した導体
j高パタ−ンを示している。すなわち、誘電体層1&上
に前述した個々の積層型コンデンサを形成する導体層2
,4.11を、連続して多数印刷形成I7てなり、これ
をX、−X、〜x4−X4の分割線に沿って−J断する
ことにより、各々の積層型コンデンサに分割製造するこ
とができる。ここで、導出電極導体層4と独立導体層1
oは、各々の分割線上をまたいで隣り合うコンデンザ頭
域(イ)〜に)および捨て領域(川〜(男の導体層4.
11と連続して形成されており、分割時にその導体層4
,1Qは分割面すなわち素子端面にその接断−411部
が必ず臨むこととなる。
以上のように本実施例によれば、独立導体層1゜11を
導出電極導体層4.5が設けられていない素子周辺部に
形成したので、この素子の周辺部における段部の発生を
防電できて平面性が?lfr保できるものである。また
、この導体層4.5を素子の端面において所定の間隔、
すなわち端面電極6゜7を導出電極導体層4,6の端部
のみでなく独・立導体1i’1ii10.11の端部に
も同時に接続するので、その接着強度を向上させること
ができる。更に、前述した第6図に示すような方法で製
造することにより、導体層4,6,10.11の端部を
、素子端面に(Vf、実Vこ臨ませることができ、端面
電極6゜7との1と続をより確実に行なうことができる
次にfluの実1iii7例を示す第7図に基づいて説
明する。この実1イ1ε例は、前記第3図に示した従来
例に対応するものであり、両コンデンザ人およびBを構
成する内部電極導体層群8および9間において、その導
体層8.9と同一1脅に独立導体層12を形成したもの
である。これにより、各々の導体層群8.9端部に生じ
た印刷だれを防電し、従つ、て最下端層間寸法りが最上
端10間においても確保され従来間11〔(となった両
コンデンサAと8間の耐圧が低下するのを防電でき、か
つ素子表面の平面性もイ1(C保さ−1しる。
な、し、1)tl記実Il′i1i、例では、最下端お
よび1醍上端の層をもjIR電体層で形成したものを示
しだが、この最下端と:I13’ J: jt:IAは
(K電泳でなくても良い。
発明の効果 本発明は以上説明したように、内部電極導体層およびこ
の内部電極導体層より素子端面に導出される導体電極導
体層を彩画するとともに、これらの導体層と同一層でか
つこれらの導体層と結線されない独立導体層を同時に■
構成してたので、素子表面の平面性が充分確保され得る
という効果があり、非常に有効な発明である0
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の積層型コンデンサの一実施例を示す断面
図、第2図a、bは同導体層の一対の)くターン図、第
3図は従来の他の実施例を示す断面図、第4図は本発明
の積層型コンデンサの一実施例を示す断面図、第6図a
、bはその一対の導体層のパターン図、第6図は製造方
法の一例の説明用導体層パターン図、第7図はj12の
実施例を示す断面図である。 1・・・・・・誘電体層、2.3・・・・・・内部電極
導体層、4.6・・・・・・導出電極導体層、6.7・
・・・・・端面電極、10.11.12・・・・・・独
立導体1碕。 第′1図 第3図 第4図 第 6 図 第7図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)同一の素子内に形成された複数の積層コンデンサ
    を有し、各々のコンデンサを形成すべく対向する内部電
    極導体層およびこの内部電極導体層より素子端面に導出
    される導出電極導体層を形成するとともに、前記内部電
    極導体層および導出電極導体層と同一層でかつこれらの
    導体層と結線されない独立導体層ηを同時に形成してな
    る積層型コンデンサ。
  2. (2)独立導体層を、その端部が素子端面に臨むように
    同一層の導出電極導体層間において形成してなる特許請
    求の範囲第1項記載の積層コンデンサ。
JP57162517A 1981-09-30 1982-09-17 積層型コンデンサ Pending JPS5951516A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162517A JPS5951516A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 積層型コンデンサ
DE19823235772 DE3235772A1 (de) 1981-09-30 1982-09-28 Mehrschichtkondensator
US06/427,759 US4471406A (en) 1981-09-30 1982-09-29 Multilayer capacitor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57162517A JPS5951516A (ja) 1982-09-17 1982-09-17 積層型コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5951516A true JPS5951516A (ja) 1984-03-26

Family

ID=15756122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57162517A Pending JPS5951516A (ja) 1981-09-30 1982-09-17 積層型コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5951516A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253010A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Panasonic Corp 積層セラミック電子部品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009253010A (ja) * 2008-04-07 2009-10-29 Panasonic Corp 積層セラミック電子部品
US8806728B2 (en) 2008-04-07 2014-08-19 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method of producing a laminated ceramic electronic component

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166235B2 (ja) 積層コンデンサ
JPS631724B2 (ja)
JPS63132415A (ja) ピングリツド列パツケ−ジ用減結合コンデンサ
JP6550737B2 (ja) 積層セラミックコンデンサ
JPS6016411A (ja) 積層磁器コンデンサ
JPH1126243A (ja) 複合電子部品
JPS63266809A (ja) 集積薄膜コンデンサ
CN109037211A (zh) 电容阵列结构
US4471406A (en) Multilayer capacitor
JP3463161B2 (ja) 積層セラミックチップコンデンサ
JPS5951516A (ja) 積層型コンデンサ
JP3786243B2 (ja) 積層電子部品の製造方法
JP2784863B2 (ja) 積層コンデンサ
JP2784862B2 (ja) 積層コンデンサ
JPS6070754A (ja) 混成集積回路の製造方法
JPS6099522U (ja) 積層型コンデンサ
JP2002289467A (ja) 積層セラミックコンデンサおよび実装基板
JP4931329B2 (ja) コンデンサ、配線基板、デカップリング回路及び高周波回路
JP3528675B2 (ja) 積層コンデンサ
JPH06275438A (ja) マーク付きチップコイル、及びマーク付きチップコイルの製造方法
JPS5963429U (ja) 積層セラミツクコンデンサ
JP2000252160A (ja) 積層部品の製造方法
JPH08330138A (ja) 多連ノイズフィルタ
JPS6076028U (ja) 磁器コンデンサ
TW202244770A (zh) 能夠朝向布局邊緣形成寄生電容的半導體電容陣列布局