JPS5950764B2 - 紡績機械への空気流による繊維輸送システムに於ける繊維と空気の分離装置 - Google Patents

紡績機械への空気流による繊維輸送システムに於ける繊維と空気の分離装置

Info

Publication number
JPS5950764B2
JPS5950764B2 JP53049364A JP4936478A JPS5950764B2 JP S5950764 B2 JPS5950764 B2 JP S5950764B2 JP 53049364 A JP53049364 A JP 53049364A JP 4936478 A JP4936478 A JP 4936478A JP S5950764 B2 JPS5950764 B2 JP S5950764B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
duct
fiber
insert
branch
air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53049364A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53134928A (en
Inventor
ロベルト・アマン
ヴエルナ−・ラツトマン
ルドルフ・ヴイルトボルツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Maschinenfabrik Rieter AG
Original Assignee
Maschinenfabrik Rieter AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Maschinenfabrik Rieter AG filed Critical Maschinenfabrik Rieter AG
Publication of JPS53134928A publication Critical patent/JPS53134928A/ja
Publication of JPS5950764B2 publication Critical patent/JPS5950764B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01GPRELIMINARY TREATMENT OF FIBRES, e.g. FOR SPINNING
    • D01G23/00Feeding fibres to machines; Conveying fibres between machines
    • D01G23/08Air draught or like pneumatic arrangements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は繊維塊を輸送する空気が通される一本のダクト
とそれから分岐した少なくとも1個の分岐ダクトを含ん
で構成されている空気流による紡績機械への繊維輸送シ
ステムに於ける繊維と空気の分離装置に係るものである
空気流による繊維輸送に於ては、繊維塊は輸送媒体たと
えば空気流によってダクトを介して輸送され、この繊維
材料の一部は繊維輸送空気流からこの共通の輸送ダクト
から分岐している少なくとも1個のダクトに移される。
空気輸送システムとして分岐しているダクトに繊維材料
を連続的に選ぶために、繊維運搬空気流から繊維塊を偏
向することが必要である。
公知の装置、例えば実公昭50−41294号明細書に
開示された装置に於いてはダクトが分岐している後壁に
於て、繊維材料の流れ方向に見られるように、シリンダ
が配置されていて、繊維材料の流れ方向に対し偏向して
位置する従軸のまわりに回転し且このシリンダのまわυ
を空気が流れるように構成されたソリッド・シリンダの
使用が提案されている。
この公知の装置を用いると、ダクト分岐点に於ける繊維
のもつれを防止することが可能であった。
然しなから、同時に、このシリンダが繊維輸送ダクトの
中に部分的に設けられているので、輸送ダクトの中にこ
のようなシリンダを用いることによって繊維塊の輸送シ
ステムの空気力学的性質がそこなわれるおそれがあり、
更に、シリンダへの巻きつきが生じて最終的にはシリン
ダが封鎖される危険がある。
本発明の目的は公知装置に卦けるこのような欠点を消去
し且繊維塊の状態に於ける繊維材料の自由な供給を確保
し且分岐点に於ける繊維のもつれ等の故障を排除した空
気による輸送システムの繊維と空気流の分離装置を提供
することを目的としている。
本発明による紡機に対し空気流を利用して繊維を運ぶ空
気輸送システムに於ける繊維と空気流を分離する装置は
、繊維塊を運搬する空気流が流れている一本の主ダクト
と、この主ダクトから分岐した少なくとも1個のダクト
を含んで構成されていてこの主ダクトと分岐ダクト間に
圧力差を生ぜしめている。
そして分岐ダクトが主ダクトから分岐している点で分岐
ダクトはその軸のまわりに回転しうるように構成されて
いることを特徴とする。
本発明に係る装置は供給分岐ダクト(複数)、開綿機、
繊維塊供給機械としての混綿機、その上端で繊維塊を受
入れ、その中に堆積し、下端から堆積された繊維ダクト
の集合体を繰出して更に次工程に送る機能を有する供給
シュートに対して有効に利用することが出来る。
以下、添附図面に示した実施例を参照して本発明に係る
装置の構成、作用効果について詳細に説明する。
第1図に示した装置に於て、大気圧よりも高い空気圧で
支配され且繊維塊を運ぶ空気流が図示しない繊維供給機
械から矢印の方向に流れている搬送ダクト1に、連結部
材2が挿入されてフランジ4.5によって搬送ダクト1
に連結されている。
この連結部材2に一つの分岐ダクト6が連結されている
この分岐ダクト6を、オープナ、クリーナー、輸送エプ
ロンやシュート等に運びあるいは受取らせる何等かの装
置(図示せず)に導くことが出来、このダクト6の下端
を開放するかあるいはそこに図示しない取出しローラを
設けることが出来る。
この連結部材2に対象的中空シリンダ7が、分岐ダクト
6の軸と共軸的に延長している軸a(第4図)のまわシ
に回転可能に、設けられている。
この中空シリンダ71/′i平滑な内面を有し、矢印B
又は反対の方向に中空シリンダ7を回転駆動する駆動機
構に連結されている。
そして中空シリンダ7の内径は分岐ダクト6の内径と近
似的に同一である。
又中空シリンダ7の挿入部分は漏斗状を呈している。
この中空シリンダ7はベルト駆動手段で駆動することが
出来る。
この場合、ベルト16tfiモータ18の駆動プーリー
17からシリンダ7のスリーブに直接かけられている。
第5図から、中空シリンダ7を取囲むステータ19のロ
ータ22として中空シリンダ7を設計することも考えら
れる。
中空シリンダTと搬送ダクト1間のシリンダIのネック
7′に到着した繊維塊がシリンダ7の背後の室内に入る
ことを防止し且、集められた繊維によってこの場所に於
てシリンダ7の自由な回転能力を妨げないように、シリ
ンダ面とダクト壁の間の隙間は小さくしてかく。
この中空シリンダ7はシールとして作用するフェルトあ
るいは他の適当な材料で作られたリング8を有する。
このフェルトは輸送ダクト1あるいはネック7′上に設
けることが出来、これら2つの部材を接触状態に接続す
ることが出来る(第4図)。
勿論、シリンダ1からダクト6に移るところでシール手
段を設けることが出来る。
接続部材2、駆動モータ18及び中空シリンダ7を一体
としてハウジング20内に設けることは有効である。
モータ18内に冷却ファンを組こませることによって、
外部からの空気が矢印Cに示すように吸引され、室21
と搬送ダクト1間の圧力落差を作るだめに利用される。
この圧力落差は非中空シリンダ7とそれを取囲む固定壁
間に繊維が浸入するのをさまたげる。
ダクト6内の空気圧力との関係で生ずる圧力落差の影響
下でダクト1内を流れる繊維塊搬送気流が連結部材2内
に入り、供給された繊維塊の一部のものがダクト6に搬
入される。
繊維塊を運ぶ搬送気流は連結部材2に近接する搬送ダク
ト1内を流れ、この搬送ダクト1に接続している分岐ダ
クトに導かれるかあるいは繊維供給装置に導き戻される
繊維塊がダクト6内に偏向するときに、その付着力によ
ってネック7′(第4図)につきまとう繊維は、矢印B
の方向に回転するシリンダ7によって、この入口部又は
衝突部から取去され引きはがされ、ダクト6内に運びこ
まれるかあるいはダクト1内に運びこまれる。
シリンダ7の回転によって、飛送されている繊維塊はシ
リンダ7の面に接触してもこのシリンダ70表面に繊維
が残留することはない。
シリンダ7のネック7′につきまとう繊維を運び去るの
で繊維のもつれや、滞留等の問題が排除され、従ってダ
クト6内への繊維塊の自由な通路が常に確保される。
第2図に示す装置は第1図の装置と類似のものであって
、3つの分岐ダク)9 、10及び11が次々と連結さ
れ、既に述べたように、これらの分岐ダクトを繊維フロ
ックを更に次工程に送るとか、そこで一端取り出すとか
の装置に導くことが出来る。
そしてこれらの分岐ダクトは連結部材を用いて搬送ダク
ト1に挿入されている。
これらのダクト9,10,111/′i第1図に示した
ダクト6と同様に設計されていて、それぞれシリンダ1
2゜13.14を有し、これらシリンダの表面は平滑で
且第1図の装置に於けるシリンダ7と同様に回転可能に
設けられている。
一つの繊維供給機械(図示せず)から搬送ダクト1を介
して矢印Aの方向に流れて連結部材に到達する繊維塊供
給空気流は部分的に分流され、この分流空気流は繊維塊
と共にそれぞれの分岐ダクト9,10及び11内に分配
される。
矢印Bの方向に駆動装置によって回転されているシリン
ダ12.13.14は、これらシリンダの面にまといつ
いている繊維をシリンダの衝突領域から運び去る作用を
する。
シリンダ12,13.14にまといつき、シリンダの回
転によって衝突領域から取去された繊維はダクト9,1
0,11内に分流する空気流によってシリンダ12,1
3,14の面から取きはなされあるいは吹きとばされる
本発明の装置の利点は搬送ダクト内に中空シリンダを対
象的に設け、従って搬送ダクト内をどちらか一方向に繊
維材料を運ぶことが出来、且分岐ダクトの搬送ダクトか
らの分岐点に於て分岐ダクトへの自由な繊維搬送路を常
に確保出来ることにある。
更に本発明の装置は、搬送される繊維材料の繊維長が非
常に長くとも繊維相互のもつれなしに搬送することが出
来、且繊維材料をそれぞれの分岐ダクトに有効に分配し
うる特徴を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は1つの分岐ダクトを設けた搬送ダクトの長さ方
向の一部省略断面図、第2図は複数の分配ダクトを設け
た搬送ダクトの長さ方向の一部省略断面図、第3図は第
2図に示した搬送装置の一部省略平面図、第4図は第1
,2図に示した装置に用いられた分岐ダクトに対する連
結部材の一部の拡大断面図、第5図は第4図に示した連
結部材と駆動部材の関係を示す一部省略断面図である。 これらの図に於て、11/″i搬送ダクト、2は連結部
材、4,5はフランジ、6は分岐ダクト、7は中空シリ
ンダ、7′は中空シリンダのネック、8はリング、9.
10.11は分岐ダクト、12゜13.141!dシリ
ンダ、15は繊維、16はベルト、17は駆動プーリー
、18はモーター、19はステータ、20はハウジング
、21は室、である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 繊維塊を運搬する空気がその中を流れている1本の
    主ダクトと、この主ダクトと各分岐ダクト間に圧力落差
    を有するように主ダクトから分岐した少なくとも1つの
    分岐ダクトを含んで構成され、各分岐ダクトの分岐点に
    於て分岐ダクトがその長軸の1わりに回転可能であるこ
    とを特徴とする、紡績機械への空気搬送システムに於け
    る繊維と空気流を分離する装置。 2 各分岐ダクトはその分岐点に於て中空シリンダ状の
    回転可能挿入部材で始まることを特徴とする特許請求の
    範囲第1項の装置。 3 主ダクトに対面する挿入部材のネックは漏斗状に形
    成されその中に空気が流入することを特徴とする特許請
    求の範囲第2項の装置。 4 挿入部材の内面が平滑であることを特徴とする特許
    請求の範囲第2項の装置。 5 挿入部材の内側直径が分岐ダクトの内側直径に相当
    することを特徴とする特許請求の範囲第2項から第4項
    の何れかの装置。 6 挿入部材は分岐ダクトの一部であることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項の装置。 7 挿入部材が駆動機構に接続されたことを特徴とする
    特許請求の範囲第2項の装置。 8 挿入部材はそれを取囲むステータのロータとして設
    計されたことを特徴とする特許請求の範囲第2項から第
    7項の何れかに記載された装置。 9 挿入部材を含む搬送ダクトの連結部材と挿入部材は
    共通のハウジング内に設けられていることを特徴とする
    特許請求の範囲第2項の装置。 10ハウジングは挿入部材用の駆動機構を有することを
    特徴とする特許請求の範囲第9項の装置。 11 ハウジング内の挿入部材用の駆動機構と組合わ
    されたファンは空気流に作用して前述の大気圧を左右し
    前記の大気圧を作ることを特徴とする特許請求の範囲1
    0項の装置。
JP53049364A 1977-04-29 1978-04-27 紡績機械への空気流による繊維輸送システムに於ける繊維と空気の分離装置 Expired JPS5950764B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH000005336/77 1977-04-29
CH533677A CH617726A5 (ja) 1977-04-29 1977-04-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53134928A JPS53134928A (en) 1978-11-25
JPS5950764B2 true JPS5950764B2 (ja) 1984-12-10

Family

ID=4291872

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53049364A Expired JPS5950764B2 (ja) 1977-04-29 1978-04-27 紡績機械への空気流による繊維輸送システムに於ける繊維と空気の分離装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US4178114A (ja)
JP (1) JPS5950764B2 (ja)
AR (1) AR215693A1 (ja)
BE (1) BE866055A (ja)
CH (1) CH617726A5 (ja)
DE (1) DE2812646C2 (ja)
ES (1) ES469754A1 (ja)
FR (1) FR2388903A1 (ja)
GB (1) GB1587587A (ja)
IN (1) IN151436B (ja)
IT (1) IT1093531B (ja)
NL (1) NL7802733A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH647823A5 (de) * 1980-08-05 1985-02-15 Luwa Ag Vorrichtung zum verdichten von fasern.
DE3904317A1 (de) * 1989-02-14 1990-08-16 Hollingsworth Gmbh Vorrichtung zum pneumatischen speisen von fasergut zu einem schacht u. dgl.
DE3935734A1 (de) * 1989-10-27 1991-05-02 Josef Stummer Rohrverteilungseinrichtung fuer den pneumatischen fasertransport

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3131973A (en) * 1961-12-18 1964-05-05 Hickory Spinners Inc Apparatus for distributing textile fibers and method
CH490525A (de) * 1968-11-08 1970-05-15 Rieter Ag Maschf Vorrichtung zum Beschicken eines Schachtes mit flockenförmigen Fasermaterial mittels eines pneumatischen Flockenfördersystems für Spinnereimaschinen
SE339193B (ja) * 1969-04-18 1971-09-27 Centralsug Ab
CH529595A (de) * 1970-10-12 1972-10-31 Rieter Ag Maschf Vorrichtung zum Abscheiden von Faserflocken aus einem Förderluftstrom
US3747985A (en) * 1971-09-10 1973-07-24 Continental Moss Gordin Inc Crosswise pneumatic card feeding system
US4030280A (en) * 1976-01-07 1977-06-21 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Fiber blending, subdividing, and distributing system

Also Published As

Publication number Publication date
FR2388903B1 (ja) 1983-05-20
IT1093531B (it) 1985-07-19
AR215693A1 (es) 1979-10-31
BE866055A (fr) 1978-10-17
DE2812646C2 (de) 1985-11-21
IT7821171A0 (it) 1978-03-13
DE2812646A1 (de) 1978-11-02
CH617726A5 (ja) 1980-06-13
NL7802733A (nl) 1978-10-31
IN151436B (ja) 1983-04-16
JPS53134928A (en) 1978-11-25
GB1587587A (en) 1981-04-08
FR2388903A1 (fr) 1978-11-24
US4178114A (en) 1979-12-11
ES469754A1 (es) 1979-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4553882A (en) Method and apparatus for pneumatically conveying fiber material
JP3126760B2 (ja) 木綿繊維用のカード、クリアラ機械などに設ける装置
JP3082969B2 (ja) 木綿繊維用のカード、クリアラ機械などに設ける装置
CN1035632C (zh) 纤维材料特别是棉花的开清设备
JPS5950764B2 (ja) 紡績機械への空気流による繊維輸送システムに於ける繊維と空気の分離装置
JPS6123286B2 (ja)
US4470172A (en) Apparatus for opening and cleaning fiber tufts
US4486922A (en) Apparatus for separating impurities from fiber material
JPS61186525A (ja) 2つの装入シユ−トによるカ−ド供給装置
GB1422861A (en) Apparatus for separating opened fibre flocks
US4169632A (en) Pneumatic system for feeding a plurality of cards with open fiber flocks
US5442836A (en) Apparatus for making a nonwoven web by sucking fibers from a carding drum onto a moving fiber collecting surface
IT9019757A1 (it) Dispositivo d'adduzione ed apritura in un dispositivo di filatura di un filatoio ad estremita' aperta
JP4308960B2 (ja) 紡績準備装置における、綿花の如き繊維材料を開繊する高速ローラで不純物を分離する装置
JP3537927B2 (ja) 開繊されたフロックを空気流から分離する装置
US5832710A (en) Open-end spinning frame with dirt removal device
US3975895A (en) Open-end spinning machine with means for supplying a sliver
US3680175A (en) Linear apparatus for the production of non-woven fabrics
JP2002155430A (ja) 木綿のためのカード、クリアラなどに設けられる装置
US4080688A (en) Device for cleaning textile fiber flocks
GB2262108A (en) Apparatus for making a nonwoven web
GB961900A (ja)
CN111850755A (zh) 自由端纺纱装置
ITMI951954A1 (it) Procedimento e dispositivo per il caricamento di una carda o carda per lana mediante due pozzi di caricamento
FR2415422A1 (fr) Machine pour l'epandage de matiere en grains