JPS5950648A - 拡声電話機 - Google Patents

拡声電話機

Info

Publication number
JPS5950648A
JPS5950648A JP16130882A JP16130882A JPS5950648A JP S5950648 A JPS5950648 A JP S5950648A JP 16130882 A JP16130882 A JP 16130882A JP 16130882 A JP16130882 A JP 16130882A JP S5950648 A JPS5950648 A JP S5950648A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
transmitting
receiving
microphone
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16130882A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaya Iguchi
井口 政也
Takumi Takayama
巧 高山
Yozo Sudo
須藤 洋三
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP16130882A priority Critical patent/JPS5950648A/ja
Publication of JPS5950648A publication Critical patent/JPS5950648A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ta)  発明の技術分野 本発明は拡声電話機、特に送話レベル信号と受話レベル
信号とのレベルを比較することにより送話状態および受
話状態に設定する音声スイッチ回路と、送話レベル信号
を一時閉塞するマイクロホンスイッチとを具備する拡声
電話機に関す。
(b)  技術の背景 通常の電話機における送受器の代りに、マイクロホンお
よびスピーカを用いた拡声電話機が普及しつつある。か
かる拡声電話機においては、送話レベル信号と受話レベ
ル信号とのレベルを比較器により比較し、両信号のレベ
ル差が予め定められた闇値を越えた場合に、送話路およ
び受話路に挿入された可変損失回路の損失値を制御して
拡声電話機を送話状態或いは受話状態に設定し、ハウリ
ングを防止する音声スイッチ回路を設けることが公知で
ある。また内輪の相談等を対話者に聞かせ度くない場合
に、マイクロホンから出力される送話信号を一時閉塞す
るマイクロホンスイッチを設けることも公知である。
(C)  従来技術と問題点 第1図は従来ある拡声電話機の一例を示す図である。第
1図において、マイクロホン1、増幅器2および4、並
びに送話可変損失回路3は送話ゾ増幅回路を構成し、増
幅器6および8、受話可変損失回路7、並びにスピーカ
9は受話増幅回路を構成し、また比較器10は、前記送
話可変損失回路3および受話可変損失回1787と共に
音声スイッチ回路を構成する。音声が入力された時マイ
クロポン1から出力される送話レベル信号は、前記送話
増幅回路により増幅され、例えばハイブリッド変成器の
如き防側音回路5を経由して線路に送出され、図示され
ぬ相手電話機に伝達される。また相手電話機から線路を
経由して受信した受話レベル信号は、前記受話増幅回路
により増幅され、スピーカ9から音声として出力される
。比較器10は送話可変損失回路3から出力される送話
レベル信号と、受話可変損失回路7から出力される受話
レベル信号とを比較し、送話レベル信号が受話レベル信
号より予め定められた闇値以」二高レベルにある時は、
比較器10ば送話可変損失回路3の損失値を減少させ、
受話可変損失回路7を増加させて、拡声電話機を送話状
態に設定する。また受話レベル信号が送話レベル信号よ
り前記闇値以上高レベルにある時は、比較器10は受話
可変損失回路7の損失値を減少させ、送話可変損失回路
3の損失値を増加させて、拡声電話機を受話状態に設定
する。然し何れの場合にも、送話可変損失回路3および
受話可変損失回路7の損失値の合計は、拡声電話機がハ
ウリングを生じない程度に高い値に設定されている。な
お、例えば発光ダイオード等から構成される表示器11
またば12は、比較器10から出力される送話可変損失
回路3またば受話可変損失回路7の損失値を減少させる
制御信号により付勢され、拡声電話機が送話状態または
受話状態に設定されていることを通話者に表示する。更
に送話増幅回路にはマイクロホン閉塞回路14が挿入さ
れており、通話者がマイクロホンスイッチ13を動作さ
せた時に閉結する接点13−1により起動され、マイク
ロホン1から出力される送話レベル信号を閉塞する。な
お表示器15ば、動作中閉結する接点13−2を介して
付勢され、送話レベル信号が阻止されていることを通話
者に警告する。
以上の説明から明らかな如く、従来ある拡声電話機にお
いては、拡声電話機の通話状態を通知する表示器11ま
たば12と、マイクロホン1からの送話信号が閉塞状態
にあることを警告する表示器】5とがそれぞれ独立に設
けられており、当該拡声電話機の経済化および小形化を
損なう恐れが有った・ (d+  発明の目的 本発明の目的は、前述の如き従来ある拡声電話機の欠点
を除去し、当該拡声電話機の経済化並びに小形化を損な
うこと無く、通話状態および送話信号閉塞状態を通話者
に表示する手段を実現することに在る。
(e+  発明の構成 この目的は、送話レベル信号と受話レベル信号とのレベ
ルを比較することにより送話状態および受話状態に設定
する音声スイッチ回路と、送話信号を一時閉塞するマイ
クロホンスイッチとを具備する拡声電話機において、前
記音声スイッチ回路により設定される前記送話状態また
は受話状態と、前記送話レベル信号の閉塞状態とを併せ
表示する手段を設けることにより達成される。
(fl  発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面により説明する。
第2図は本発明の一実施例による拡声電話機を示す図で
ある。なお、全図を通じて同一符号は同一対象物を示す
。第2図においては、唯1個の表示器16がマイクロホ
ンスイッチ13の接点13−3に接続されている。マイ
クロホンスイッチ13が復旧状態に在り、マイクロホン
閉塞回路14がマイクロホン1から出力される送話信号
を閉塞しない状態では、接点13−3は表示器16を比
較器10の受話可変損失回路7に対する出力に接続する
。かかる状態では、表示器16は比較器10から出力さ
れる受話可変損失回路7の損失値を減少させる制御信号
により付勢され、通話者に拡声電話機が受話状態に設定
されていることを表示する。また通話者がマイクロホン
スイッチ13を動作させ、マイクロホン閉塞回路14が
マイクロホン1から出力される送話レベル信号を閉塞し
た状態では、表示器16は接点13−3を介して付勢さ
れ、通話者に送話信号閉塞状態に設定されていることを
警告する。
以上の説明から明らかな如く、本実施例によれば、唯1
個の表示器16が、拡声電話機の受話状態と送話信号閉
塞状態とを併せ表示する。
なお、第2図はあく迄本発明の一実施例に過ぎず、例え
ば表示器16は受話状態を表示するものに限定されるこ
とは無く、例えば接点13−3を比較器10の送話可変
損失回路3に対する出力に接続することにより、送話状
態と送話信号閉塞状態とを併せ表示することも可能であ
るが、かかる場合にも本発明の効果は変らない。また拡
声電話機の構成は図示されるものに限定されることは無
く、他に幾多の変形が考慮されるが、何れの場合にも本
発明の効果は変らない。
(gl  発明の効果 以上、本発明によれば、前記拡声電話機の経済化並びに
小形化を損なうこと無く、通話状態および送話信号閉塞
状態を通話者に表示することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来ある拡声電話機の一例を示す図、第2図は
本発明の一実施例による拡声電話機を示す図である。 図において、1はマイクロホン、2.4.6および8は
増幅器、3は送話可変損失回路、5は防側音回路、7は
受話可変損失回路、9はスピーカ、10は比較器、11
.12.15および16は表示器、13はマイクロホ・
ンスイッチ、13−1.13−2および13−3は接点
、14はマイクロホン閉塞回路、を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送話レベル信号と受話レベル信号とのレベルを比較する
    ことにより送話状態および受話状態に設定する音声スイ
    ッチ回路と、送話レベル信号を一時閉塞するマイクロホ
    ンスイッチとを具備する拡声電話機において、前記音声
    スイッチ回路により設定される前記送話状態または受話
    状態と、前記送話レベル信号の閉塞状態とを併せ表示す
    る手段を設けることを特徴とする拡声電話機。
JP16130882A 1982-09-16 1982-09-16 拡声電話機 Pending JPS5950648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16130882A JPS5950648A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 拡声電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16130882A JPS5950648A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 拡声電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5950648A true JPS5950648A (ja) 1984-03-23

Family

ID=15732629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16130882A Pending JPS5950648A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 拡声電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5950648A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3262727B2 (ja) イヤホン
US5692042A (en) Speakerphone controlled by a comparator with hysteresis
KR100423705B1 (ko) 보청기 기능을 구비한 휴대폰
JP3480121B2 (ja) ハンドセット型ハンズフリー通話装置
JPS5950648A (ja) 拡声電話機
JPS5894257A (ja) 音声スイツチ回路
JPS602705Y2 (ja) 拡声電話機
JP3069572B2 (ja) 拡声電話機
JPS63187845A (ja) 無線電話装置
KR920002783B1 (ko) 스피커폰의 신호분리기 및 투웨이 통신방법
JPS63272254A (ja) 電話装置
JPH01232864A (ja) 拡声電話機
JPH09247249A (ja) 携帯電話機
JP2001127875A (ja) 電話装置
JPH01305753A (ja) 電話機
JPS61131660A (ja) 拡声電話機の制御方式
GB2218302A (en) Hands-free telephone
JPH0715491A (ja) 電話装置
JPH06252987A (ja) 音声通信装置
JPS62120765A (ja) ハンドフリ−電話機の通話回路
JPH0783397B2 (ja) 電話装置
JPH0267049A (ja) 拡声電話機のハウリング防止装置
KR20050031771A (ko) 모스트용 핸드프리장치
JPS6143856A (ja) 拡声電話機
JPH01264343A (ja) 電話機