JPH0267049A - 拡声電話機のハウリング防止装置 - Google Patents

拡声電話機のハウリング防止装置

Info

Publication number
JPH0267049A
JPH0267049A JP21916688A JP21916688A JPH0267049A JP H0267049 A JPH0267049 A JP H0267049A JP 21916688 A JP21916688 A JP 21916688A JP 21916688 A JP21916688 A JP 21916688A JP H0267049 A JPH0267049 A JP H0267049A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
howling
level
transmission signal
microphone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21916688A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Nakai
中井 道雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JUKI HIROSHIMA SEISAKUSHO KK
Juki Corp
Original Assignee
JUKI HIROSHIMA SEISAKUSHO KK
Juki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JUKI HIROSHIMA SEISAKUSHO KK, Juki Corp filed Critical JUKI HIROSHIMA SEISAKUSHO KK
Priority to JP21916688A priority Critical patent/JPH0267049A/ja
Publication of JPH0267049A publication Critical patent/JPH0267049A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、同時双方性通話を行なう拡声電話機におい
て、ハウリングの発生を防止するためのハウリング防止
装置に関する。
〔従来の技術及びその課題〕
筐体に設けられたスピーカとマイクロフォンとにより通
話を行なうようにした拡声電話機は、従来の電話機のよ
うな送受話機を持たなければならないという煩わしさを
伴わず、極めて有用な通信手段として幅広く使用されて
いる。
現在知られている拡声電話機としては、送話と受話を交
互に切り換えて行なう、所謂、交互通話方式が採用され
ている。これは、スピーカから出力された音声がマイク
ロフォンに入射することによるハウリングの発生を防止
するために成された方式であるが、この方式では、同時
双方向性通信という電話通信本来の優れた利点が損なわ
れてしまっていた。会話は、元来、同時双方向性を有し
てこそ、通話者間での微妙なニュアンスの差異をも伝達
し得るものである。
このため、同時双方向性通話を実現し得る拡声電話機が
要請されており、この要請を満たすべく種々の提案が成
されているが、未だ確たるものが見出されてないのが現
状である。
この発明は、上記要請に応じて成されたもので、電話通
信本来の同時双方向性を失うことなく、ハウリングの発
生を防止し得る拡声電話機のハウリング防止装置の提供
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は、電話機筐体に設けられたマイクロフォンよ
り出力される送話信号から所定の周波数帯域内にある信
号を抽出する信号抽出手段と、抽出された信号のレベル
に応じて前記送話信号のレベルを制御する制御手段を備
えたものである。
〔作  用〕
この発明において、スピーカから出力された音声がマイ
クロフォンの近傍に位置する物体等に反射してマイクロ
フォンに入射すると、ある周波数帯域内のハウリングが
発生するがこのハウリング釉 信号は信号締出手段にて抽出され、そのレベルに応じて
制御手段が前記送話音をある程度のレベルまで減衰させ
るため、ハウリング信号と共に減衰し、しかも完全には
、送話信号は遮断されないため、同時双方向性は維持さ
れる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の一実施例を第1図ないし第3図に基づ
き説明する。
図において、1はパワーアンプ2にて増幅された受話信
号S、を音声に変換して出力するスピーカで、電話機の
筐体3に設けられている。4は通話者等から発せられた
音声を電気信号(送話信号)Slに変換するマイクロフ
ォンで、前記筐体3に形成されたスリット3aに対向し
て設けられている。5はコンデンサC8を介して送給さ
れる送話信号S1を、抵抗R,、R,に応じた増幅率に
増幅するプリアンプ、6は前記プリアンプ5から出力さ
れた送話信号S工を制御信号S、に応じた減衰率で減衰
させるアッテネータ(ATT)で、FET(電界効果ト
ランジスタ)により構成されており、その出力は、コン
デンサC7を介して電話回線へ送出される。R2はこの
アッテネータ6に並列接続された抵抗で、アッテネータ
4の最大減衰率を決定するものである。7は前記アッテ
ネータ4から出力された送話信号S工から所定周波数帯
域を有するハウリング信号を抽出する信号抽出手段とし
ての帯域フィルタである。8は前記ハウリング信号S4
のレベルと、所定の基準電圧とを比較するコンパレータ
、9は前記アッテネータ6へ制御信号S□を出力するア
ッテネータ制御回路である。
このアッテネータ制御回路9は、前記コンパレータ8か
らの出力信号を積分し、これを制御信号Sとして出力す
る時定数回路より成る。なお、前記6,8.9  によ
り送話制御手段を構成している。
次に作用を説明する。
相手側から電話回線を介して伝送されて来た受話信号は
パワーアンプ2にて増幅された後、スピーカ1にて音声
として出力される。また、通話者等から発せられた音声
は、筐体3のスリット3aからマイクロフォン4に入射
し、ここで電気信号(送話信号)に変換された後、プリ
アンプ5にて増幅され、アッテネータ6及びコンデンサ
C2を介して電話回線へ送出される。なお、アッテネー
タ6は、ハウリングのない正常な通話が行なわれている
場合には、全く作用せず、プリアンプ5から出力された
信号をそのままのレベルで送出する。
ところで、マイクロフォン4の近傍に何等かの物体が存
在した場合、スピーカ1から出力された送話音はその物
体に反射してマイクロフォン4に入射するといった音響
的結合が生じ、その結合によって生じる受話信号の送話
系への帰還率が1以上となると、特定周波数付近でハウ
リングが発生する。すると、このハウリング信号S、は
帯域フィルタ7によって送話信号から抽出され、コンパ
レータ8に入力される。コンパレータ8では入力された
ハウリング信号S4と所定の基準電圧V。
とを比較し、第2図(a)に示すような出力(8号をア
ッテネータコントロール回路9へ送出する。アッテネー
タコントロール回路9では、入力された信号を積分し、
第2図(b)に示すような制御信号S3 をアッテネー
タ6に出力する。この制御信号S、によりアッテネータ
6を構成するFETの立ち上り時間及び立下り時間が制
御され、結果、減衰率が線形に制御される。従って、ハ
ウリング信号が増大すれば、それに比例して減衰率が増
大し、送話信号S2のレベルが低下するため、マイクロ
フォン4とスピーカ1との音響結合によって形成される
ループの帰環率は「1」以下に抑えられ、ハウリングの
発生は防止される。また、アッテネータ6は抵抗Rxに
よって過大な減衰を回避し得るようになっており、送話
信号が完全に遮断され ることはないため、会話が不自然に途切れることもなく
、同時双方向性は常に維持される。
なお、マイクロフォン4の近傍にある物体を取り除けば
、スピーカ1からの出力音は殆どマイクロフォン4に入
射しないため、コンパレータ8及びアッテネータコント
ロール回路9から出力は、それぞれ第3図(a)、(b
)に示すようになりアッテネータ6の減衰率は「1」と
なる。従って、プリアンプ5からの送話信号は減衰され
ずに、そのままのレベルで出力される。
〔発明の効果〕
以上説明したとおり、この発明によれば、マイクロフォ
ンの近傍に何等かの物体が存在したとしても、ハウリン
グが発生することはなく、しかも同時双方向性が失われ
ることはないため、極めて良好な通話品質をえることが
できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示す回路図、第2図(a
)、(b)はハウリング発生時におけるコンパレータ及
びアッテネータコントロール回路の出力波形図、第3図
(a)、(b)は正常通話時におけるコンパレータ及び
アッテネータコントロール回路の出力波形図である。 1・・スピーカ 4・・・マイクロフォン 7・・・帯域フィルタ(信号抽出手段)第1図 −ル回路 Sl・・・受話信号 S2・・・送話信号

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 受話信号を音声出力するスピーカと、電話回線へ送話信
    号を送出するマイクロフォンとを備え、前記送話信号と
    受話信号の送受を同時に行ない得るようにした拡声電話
    機のハウリング防止装置であって、 前記送話信号から所定の周波数帯域内にある信号を抽出
    する信号抽出手段と、 前記信号抽出手段にて抽出された信号のレベルに応じて
    前記送話信号のレベルを制御する送話制御手段とを備え
    たことを特徴とする拡声電話機のハウリング防止装置。
JP21916688A 1988-08-31 1988-08-31 拡声電話機のハウリング防止装置 Pending JPH0267049A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21916688A JPH0267049A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 拡声電話機のハウリング防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21916688A JPH0267049A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 拡声電話機のハウリング防止装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0267049A true JPH0267049A (ja) 1990-03-07

Family

ID=16731237

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21916688A Pending JPH0267049A (ja) 1988-08-31 1988-08-31 拡声電話機のハウリング防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0267049A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379450A (en) * 1991-10-28 1995-01-03 Nec Corporation Radio loudspeaker telephone device capable of automatically preventing howling on execution of calling operation

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5379450A (en) * 1991-10-28 1995-01-03 Nec Corporation Radio loudspeaker telephone device capable of automatically preventing howling on execution of calling operation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5838787A (en) Method and system for controlling echo return loss using a complementary variolosses in transmit path
US4346261A (en) Speaker phones
JPH0267049A (ja) 拡声電話機のハウリング防止装置
US4726062A (en) Duplex hands-free communications circuit
US6963648B2 (en) Echo/noise canceling device for use with personal computers
JPH01123554A (ja) 電話機
JPS59230356A (ja) ハンドフリ−通話装置
JPH0630090A (ja) 音量制御機能付き電話機
JP2603955B2 (ja) 音声会議装置
JPS61195054A (ja) 拡声電話機の音声スイツチ回路
JPH03151746A (ja) 高齢者用電話機
KR200217301Y1 (ko) 인터넷 폰 중계장치
JPH05252253A (ja) 電話機
JPH01212950A (ja) 電話装置
JPS63272254A (ja) 電話装置
JP3213487B2 (ja) 通話システム
JPS6167357A (ja) ハンドフリ−電話装置
KR0121115Y1 (ko) 전화기의 송수화회로
JPS63191447A (ja) 電子電話機
JPH04354237A (ja) 電話装置
JPH0556132A (ja) 拡声電話装置回路
JPH01305753A (ja) 電話機
JPS62151061A (ja) 拡声電話装置
JPS6359226A (ja) インタ−ホン装置
JPH01109857A (ja) ハンズフリー電話機