JPS59230356A - ハンドフリ−通話装置 - Google Patents

ハンドフリ−通話装置

Info

Publication number
JPS59230356A
JPS59230356A JP10611083A JP10611083A JPS59230356A JP S59230356 A JPS59230356 A JP S59230356A JP 10611083 A JP10611083 A JP 10611083A JP 10611083 A JP10611083 A JP 10611083A JP S59230356 A JPS59230356 A JP S59230356A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
gain
loss
transmission system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10611083A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kawabe
河辺 博
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP10611083A priority Critical patent/JPS59230356A/ja
Publication of JPS59230356A publication Critical patent/JPS59230356A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M9/00Arrangements for interconnection not involving centralised switching
    • H04M9/08Two-way loud-speaking telephone systems with means for conditioning the signal, e.g. for suppressing echoes for one or both directions of traffic

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はマイクロホンを用いて送話し、スピーカを用い
て拡声受信するいわゆるハンドフリータイプの通話装置
に関する。
従来例の構成とその問題点 一般にハンドフリータイプの通話装置は第1図2、j−
ジ に示すように構成されていることが多い。第1図におい
て、1は送話時に使用するマイクロホン、2はマイクロ
ホン1を備えだ送話系、3は送話系2に挿入されたアン
プ、4は可変損失回路、5は受話時に使用するスピーカ
、6はスピーカ5を備えた受話系、7は受話系6に挿入
されたアンプ、8は可変損失回路、9は送話系2の信号
と受話系6の信号を入力し、両人力の比に応じた信号を
出力する比較回路、10は比較回路9の出力と予め設定
された設定値Tとを比較し、その比較値に応じた信号を
出力する比較器、1]はインバータ、12は送話系2の
信号を通話線13に伝送し、通話線13からの信号を受
話系6に伝送する防側音回路である。
第1図に示す従来の通話装置において、送話時には送話
系2の信号8丁と受話系6の信号sRの比ST/SRが
比較的大きいため比較回路9の出力端には予め設定され
た設定値Tより大きい値の信号が出力される。したがっ
て、比較器10の出力端にも正の信号が出力され、これ
によって可変損失回3ページ 路4の損失が小さくなるように制御される。そして比較
器10の出力は更にインバータ11を介して可変損失回
路8に印加されるだめ、可変損失回路8はその損失が大
きくなるように制御される。
一方、受話時には送話系2の信号S7と受話系6の信号
SRの比ST/SRが比較的小さくなるため比較回路9
の出力端には予め設定された設定値Tより小さい値の信
号が出力されることになり、比較器10の出力端に負の
信号が出力される。したがって、この場合には可変損失
回路4の損失が大きくなり、可変損失回路8の損失が小
さくなるように制御される。
このように、従来の通話装置でも送話系2の信号と受話
系6の信号を比較し、その結果にもとづいてそれぞれ送
話系2、受話系6に挿入された可変損失回路4.8の損
失を相反的に可変するように構成しており、騒音の少な
い状態では常に正常な動作が期待できる。しかしながら
、第1図に示すように単に送話系2、受話系6の信号を
比較しその結果にもとづいて可変損失回路4.8の損失
を相反的に可変するように構成しただけのものでは、送
話系2の信号が極端に大きい場合や外部の騒音が大きい
場合、通話線13より相手の信号が入力されても、これ
によって比較回路9が正常に動作せず、相手からの信号
がほとんど聴取できないという問題があった。
すなわち、今、送話系2の信号が極端に大きい場合や外
部の騒音が大きい場合を考える。この場合には防側音回
路12を介して受話系6に漏洩する信号も大きくなり、
通話線13より相手からの信号が入力されても送話系2
の信号と受話系6の信号の比がある定められた一定値よ
シ小さくならず比較回路9の出力が予め定められた設定
値よシ低下しないことになる。しだがって、通話線13
より相手からの信号が入力されても可変損失回路4.8
の損失は送話時のままとなり、相手からの信号が正常に
聴取できないという問題があった。
発明の目的 本発明は以上のような従来の欠点を除去するものであシ
、簡単な構成で大きな騒音中でも充分に5 ペーコタ 本発明は送話系、受話系にそれぞれ可変損失回路を設け
、通話系、受話系の信号を比較してその結果にもとづい
て送話時には送話系、受話時には受話系のそれぞれの可
変損失回路の損失が小さくなるように構成すると共に、
別に送話系の信号の長時間平均値を検出する検出手段を
設け、この検出手段の出力によって送話系、受話系に挿
入した利得圧縮回路、利得伸張回路を制御し、外部騒音
による影響を受けないように構成したものである。
実施例の説明 第2図は本発明のノ・ンドフリー通話装置における一実
施例のブロックダイヤグラムであり、図中第1図と同一
符号を付したものは第1図と同一のものを示している。
そして、14は送話系2の信号の長時間平均値を検出す
る検出回路、15は検出回路14の出力を入力とし、送
話系2、受話系6に挿入された利得圧縮回路16、利得
伸張回路6 ページ 17をそれぞれ第3図(a)、(b)に示すように相反
的に制御する利得制御回路である。
れている。
上記実施例において、検出回路14は送話系2の信号の
長時間平均値を検出するものであり、連続的に存在する
外部騒音のレベルにはソ比例した信号を出力する。した
がって、この信号によって利得制御回路15を駆動し、
利得圧縮回路16、利得伸張回路17を制御することに
よりそれぞれ次の通り動作することになる。
外部騒音が普通にあり、送話系2の信号の長時間平均値
が5oCdb〕であるときには利得圧縮回路16、利得
伸張回路17のそれぞれの利得が同一であり、第1図に
示す従来のハンドフリー通話装置と全く同様の動作をす
る。
外部騒音が大きくなり、送話系2の信号の長時71°−
ジ 晴間平均値が5LCdb〕になったとすると利得圧縮回
路16の利得は1/2、利得伸張回路17の利得は2倍
になる。しだがって、この場合には送話系2の信号が利
得圧縮回路16によって172に圧縮され、受話系6の
信号が利得伸張回路17によって2倍に伸張される。そ
の結果、防側音回路12を通して受話系6に漏洩する送
話系2の信号レベルが172になり、受話系6の信号対
雑音比が著しく改善されることになる。そして、受話系
6に漏洩する信号が1/2になシ、通話路】3より相手
からの信号が到来したときにはこれに上記漏洩した信号
が重畳され、更に2倍に伸張されるため、送話系2の信
号と受話系6の信号の比がある定められた一定値以下に
なりやすくなシ比較回路9、比較器10等の働きによっ
て容易に可変損失回路4.8の損失が受話時の状態に切
換えられることになる。したがって、外部騒音が大きく
ても相手からの信号が常に正常に聴取できることになる
外部騒音が小さくなり、送話系2の信号の長時間平均値
が88〔db〕になったとすると、利得圧縮回路16の
利得が2倍、利得伸縮回路17の利得が172になるだ
め、この場合には外部騒音が大きくなった場合と丁度逆
の状態になる。したがってこの場合には逆に受話系の信
号対雑音比が悪くなり、可変損失回路4.8の動作切換
えも困難になるようにみえるが、実際には外部騒音だけ
が小さくなり送話信号、受話信号ははソそのままである
だめ、何ら信号対雑音比が悪化したり、可変損失回路4
.8の動作切換が困難になったりすることがない。
発明の効果 本発明は上記実施例より明らかなように送話系、受話系
にそれぞれ可変損失回路を設け、送話系、受話系の信号
を比較してその結果にもとづいて送話時には送話系、受
話時には受話系のそれぞれの上記可変損失回路の損失が
小さくなるように構成すると共に別に送話系の信号の長
時間平均値を検出する検出回路を設け、この検出回路の
出力によりそれぞれ送話系、受話系に設けた利得圧縮回
路、利得伸張回路を制御するように構成したものであり
 ベージ リ、外部騒音が大きい場合でも通話路より相手の信号が
入力されると、これに応じて正確に可変損失回路の動作
を切換え、受話状態にすることができ、その上、受話系
の信号対雑音比も著しく改善され、実用上きわめて有利
なものである。また、一般に送話時に発する声の大きさ
は外部騒音が大きくなればそれに応じて大きくするのが
普通であり、この場合、従来のハンドフリー通話装置で
は相手方に著しく大きな信号が伝送され、相手方に不快
感を与えることがあるが、本発明によれば利得圧縮回路
によって圧縮され伝送されるため、相手方に伝送される
信号は極く普通の大きさのものになり相手方に何ら不快
感を与えないという利点を有する。賞、本発明において
可変損失回路は送話系、受話系の利得を可変することを
目的とするものであり、可変利得回路を包含するもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のハンドフリー通話装置のブロックダイヤ
グラム、第2図は本発明のハンドフリー通話装置におけ
る一実施例のブロックダイヤグラ10 ベージ ム、第3図は同実施例に使用する利得圧縮回路、利得伸
張回路の入出力特性図である。 1・・・マイクロホン、2・・・送話系、3.7・・・
アンプ、4.8・・・可変損失回路、5・・・スピーカ
、6・・・受話系、9・・・比較回路、10・・・比較
器、11・・・インバータ、12・・・防側音回路、1
3・・・通話路、14・・・検出回路、15・・・利得
制御回路、16・・・利得圧縮回路、17・・・利得伸
張回路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 送話系、受話系にそれぞれ可変損失回路を設け、送話系
    、受話系の信号を比較する比較手段の出力によって送話
    時には送話系、受話時には受話系のそれぞれの可変損失
    回路の損失が小さくなるように制御すると共に、別に送
    話系の信号の長時間平均値を検出する検出回路を設け、
    この検出回路の出力によりそれぞれ送話系、受話系に設
    けた利得圧縮回路、利得伸張回路の利得を制御するよう
    に構成したハンドフリー通話装置。
JP10611083A 1983-06-14 1983-06-14 ハンドフリ−通話装置 Pending JPS59230356A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10611083A JPS59230356A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 ハンドフリ−通話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10611083A JPS59230356A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 ハンドフリ−通話装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59230356A true JPS59230356A (ja) 1984-12-24

Family

ID=14425333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10611083A Pending JPS59230356A (ja) 1983-06-14 1983-06-14 ハンドフリ−通話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59230356A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212249A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 Toa Tokushu Denki Kk 音声スイツチ装置
EP0290952A2 (de) * 1987-05-15 1988-11-17 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Sprachsteuerung für ein Endgerät der Nachrichtentechnik
EP0311754A2 (de) * 1987-10-12 1989-04-19 Telenorma Gmbh Konferenz-Freisprecheinrichtung
FR2641150A1 (ja) * 1988-12-28 1990-06-29 Sgs Thomson Microelectronics
US5040206A (en) * 1989-02-01 1991-08-13 Ricoh Company, Ltd. Communication apparatus having driving mechanism and speaker-phone
USRE36934E (en) * 1988-07-19 2000-10-31 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Control device for a hands-free telephone set

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6212249A (ja) * 1985-07-09 1987-01-21 Toa Tokushu Denki Kk 音声スイツチ装置
JPH055420B2 (ja) * 1985-07-09 1993-01-22 Toa Electric Co Ltd
EP0290952A2 (de) * 1987-05-15 1988-11-17 Alcatel SEL Aktiengesellschaft Schaltungsanordnung zur Sprachsteuerung für ein Endgerät der Nachrichtentechnik
US4891837A (en) * 1987-05-15 1990-01-02 Alcatel N.V. Voice control circuit for a communication terminal
EP0311754A2 (de) * 1987-10-12 1989-04-19 Telenorma Gmbh Konferenz-Freisprecheinrichtung
USRE36934E (en) * 1988-07-19 2000-10-31 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Control device for a hands-free telephone set
FR2641150A1 (ja) * 1988-12-28 1990-06-29 Sgs Thomson Microelectronics
US4989242A (en) * 1988-12-28 1991-01-29 Sgs-Thomson Microelectronics S.A. Control device for a hand-free alternate operating telephone set
US5040206A (en) * 1989-02-01 1991-08-13 Ricoh Company, Ltd. Communication apparatus having driving mechanism and speaker-phone

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4764954A (en) Automatic gain control in a loudspeaker telephone set
JPS59193660A (ja) 会議電話装置
JPS59230356A (ja) ハンドフリ−通話装置
JPH1075293A (ja) 半2重式スピーカホン装置
EP0361884B1 (en) Noise reduction in speech transmitter circuits
JPS5894257A (ja) 音声スイツチ回路
JPS59230355A (ja) ハンドフリ−通話装置
JPS61195054A (ja) 拡声電話機の音声スイツチ回路
JPH0748771B2 (ja) 拡声電話機
JPS616969A (ja) 話頭切断防止方式
JPH051168Y2 (ja)
JPS61195048A (ja) 拡声電話機の音声スイツチ回路
JPH06252987A (ja) 音声通信装置
JPH01305753A (ja) 電話機
KR830001578B1 (ko) 확성 전화기의 2선식 동시통화 방법
JPH02134051A (ja) 拡声電話装置
JPH0556132A (ja) 拡声電話装置回路
JPS622756A (ja) 通話音量制御装置
JPH02164164A (ja) 拡声電話装置
JPH0262068B2 (ja)
JPS6271362A (ja) 送受話切換回路
JPH04137954A (ja) ボイススイッチ
JPS6214561A (ja) 拡声電話機の音量調節装置
JPH036712B2 (ja)
JPS62151061A (ja) 拡声電話装置