JPS6143856A - 拡声電話機 - Google Patents

拡声電話機

Info

Publication number
JPS6143856A
JPS6143856A JP16529484A JP16529484A JPS6143856A JP S6143856 A JPS6143856 A JP S6143856A JP 16529484 A JP16529484 A JP 16529484A JP 16529484 A JP16529484 A JP 16529484A JP S6143856 A JPS6143856 A JP S6143856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
holding
microphone
output
voice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16529484A
Other languages
English (en)
Inventor
Akinobu Tomimori
富盛 昭宣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP16529484A priority Critical patent/JPS6143856A/ja
Publication of JPS6143856A publication Critical patent/JPS6143856A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/60Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers
    • H04M1/6033Substation equipment, e.g. for use by subscribers including speech amplifiers for providing handsfree use or a loudspeaker mode in telephone sets

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は拡声電話機に関する。
(従来技術) 第3図は従来の拡声電話機の一例を示す回路ブロック図
である。同図において、拡声電話機は2線式線路1,2
線4線変換器(以下HYB)2゜受話ボイススイッチ(
以下RV8)3.受話増幅器(以下RA)4.スピーカ
(以下S)5.マイクロホン(以下M)6.マイクロホ
ン切シスイッチ(以下マイク切シスイッチ)7.送話増
幅器(以下TA)8.送話ボイススイッチ(以下TVS
)9、ボイススイッチ制御回路(以下0TL)10とを
備える。2線式線路1から到達する受話信号はHYB2
.RVS3.RA4を介してS5から聞こえる。一方送
話側ではマイク切りスイッチ7がオン(実線図示の)状
態にあるので使用者からの音声はM6で電気信号に変換
され、マイク切シスイッチ?、TA8.TVS9.HY
B2を介して2線式線路1へ送出される。ここでRVS
3゜TVS9,0TLIOはS5から出る音がM6に入
力されてハウリングを起こすことを防止する。
すなわち受話信号と送話信号を0TLIOで比較し、受
話信号ンベル〉送話信号レベルのときはgvs3をオン
にするので受話信号はS5から聞こえるが、TVS9は
オフになり送話信号はHYB2へは伝えられない。逆に
送話信号レベル〉受話信号レベルのときはTVS9f、
オンにするので送話信号はHYB2全通して2線式線路
1へ送出されるが、RVS3はオフにな夛受話信号は切
断される。このように送話があるときはs5から音扛出
ないようKL、受話があるときはM6からの信号は送出
されないようにしてハウリングを防止している。電話中
に調べものをするとか、別の人と相談をすることがよく
あるが、このようなときKは、こちらの声が相手に聞こ
えないようにM6を切断しておきたいのでマイク切シス
イッチ7をオフにしてM6出力を切シ離す。
しかしこのように単KM6を切シ離しただけでは相手は
無音になってしまうので、マイク切りICされたのか回
線を切断されたのが分からないことがある。また自分で
もマイク切9にしたのかどうか注意してマイク切夛スイ
ッチ7のオン、オフ状態を監視する必要があるという欠
点があった。
(発明の目的) 本発明の目的は、保留音送出機能金持たせることにより
上記欠点を除去し、マイク切シスイッチをオフにしたと
き相手および自分の双方に保留音を聞かせるようにした
拡声電話機を提供することにある。
(発明の構成) 本発明によれば、マイクロホンと、スピーカと、前記マ
イクロホンから出力信号があるときは前記スピーカへの
入力を断にし受話信号のあるときは該マイクロホン出力
を断にするボイススイッチト、保留音送出回路と、保留
音送出スイッチとを備え、該保留音送出スイッチは前記
マイクロホンと保留音送出回路を切シ替えると共に該保
留音送出回路を前記スピーカへ接続するようになすこと
を特徴とする拡声電話機が得られる。
(実施例) 次に第1図、第2図を参照して本発明について説明する
第1図、第2図はそれぞれ本発明の拡声電話機の第1.
第2の実施例を示す回路ブロック図である0 同図において、従来例と同じ構成要件には第3図と同じ
符号を付しである。第1.第2の実施例は従来例に保留
音送出回路(以下HTS)11と保留音送出スイッチ(
以下SW接点)とを付加し、該スイッチ接点によシ送話
fjを1−’、TS11とM6側とに9′J!0替える
とともにHTS 11出力f85へも接続するようにし
ている。
続いて本実施例の動作について説明する。
まず第1図において、連動するSW接点12゜ψ 13および14それぞれTA8人力とHTSIIとの間
、几A4人力とHTSIIとの間および0TLIOと地
気との間に挿入接続されている。
SW接点12,13.14の実線図示の状態はM6と8
5を用いて拡声通話をしている状態を示している。電話
中に調べものをするとか別の人と相談するときなどにこ
ちらの声が相手に聞こえないようにするためには、SW
接点12,13.14をオンにしM6の出力をSW接点
12で切断すると共にHTSIIの出力をTA8.TV
S9゜HYB2,218式線路1を介して相手に送出す
る。
さらにSW接点13でHTSIIの出力音RA4を介し
てS5へ送出する。従って該保留音を聞いて相手および
自分は共に拡声電話機が保留中であることを知る。なお
SW接点14によシ地気を与えられた0TLIOは該拡
声電話機の送話(すなわち保留音送出)および受話の双
方がオン状態になるように制御する。これは保留中に相
手からの音声が到来すればS5から聞こえるようにし、
保留音送出中でも受話側をオンにしておくためである。
またこのときM6はSW接点12により切断されている
のでハウリングを起こすことはない。
次に第2図において、連動するSW接点13゜15およ
び16はそれぞれHTSIIと几A4人力との間、M6
とTAB人力との間およびHT811とHYB2との間
に挿入接続されている。SW接点15.16はそれぞれ
機能的にa第3図におけるマイク切シスイッチ7.第2
図におけるSW接点12に相当する。SW接点13.1
5.16の実線図示の状態はM6と85’を用いて拡声
通話をしている状態を示す。SW接点13,15.16
をオンにすると、M6の出力はSW接点15によ多切断
され、HTSIIの出力はsw接点13゜RA4を介し
てS5へ送出されるとともKSW接点16.HYB2,
2線式線路lを介して相手へも送出される。なおHTS
IIの出力が0TLIOK入力されないようにしている
ので、0TLIOは送話側オフ、受話側オンの制御を行
い、この状態で相手から音声が到来すればS5から聞こ
え、第1の実施例と同じ効果が得られる。
(発明の効果) 以上の説明により明らかなように本発明の拡声電話機に
よれば、保留中には保留音を相手および自分の双方で聞
くので、保留状態が直ちに分かル非常洗使い易くなると
いう効果が生じる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図はそれぞれ本発明の拡声電話機の第1.
第2の実施例を示す回路ブロック図および第3図は従来
の拡声電話機の一例を示す回路ブロック図である。 図において、1・・・・・・2線式線路、2・・・・・
・2線4線変換器(HYB)、3・旧・・受話ボイスス
イッチ(RVS)、4・・・・・・受話増幅器(R,A
 )、5・・・・・・スピーカ(S)、6・・・・・・
マイクロホン(M)、?・旧・・マイクルホン切りスイ
ッチ、8・・・・・・送話増幅器(TA)、9・・・・
・・送話ボイススイッチ(TV8)、10・・・・・・
ボイススイッチ制御回路(OTL)、11・・・・・・
保留音送出回路(HTS)、12.〜16・・・・・・
保留音送出スイッチ。 第7図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. マイクロホンと、スピーカと、前記マイクロホンから出
    力信号があるときは前記スピーカへの入力を断にし受話
    信号のあるときは該マイクロホン出力を断にするボイス
    スイッチと、保留音送出回路と、保留音送出スイッチと
    を備え、該保留音送出スイッチは前記マイクロホンと保
    留音送出回路を切り替えると共に該保留音送出回路を前
    記スピーカへ接続するようになすことを特徴とする拡声
    電話機。
JP16529484A 1984-08-07 1984-08-07 拡声電話機 Pending JPS6143856A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16529484A JPS6143856A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 拡声電話機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16529484A JPS6143856A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 拡声電話機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6143856A true JPS6143856A (ja) 1986-03-03

Family

ID=15809593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16529484A Pending JPS6143856A (ja) 1984-08-07 1984-08-07 拡声電話機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6143856A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0634858A2 (en) * 1993-07-13 1995-01-18 Nec Corporation Digital portable telephone apparatus with holding function and holding tone transmission method therefor

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0634858A2 (en) * 1993-07-13 1995-01-18 Nec Corporation Digital portable telephone apparatus with holding function and holding tone transmission method therefor
EP0634858A3 (en) * 1993-07-13 1997-12-17 Nec Corporation Digital portable telephone apparatus with holding function and holding tone transmission method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6143856A (ja) 拡声電話機
KR100371449B1 (ko) 무선 이어폰/마이크를 갖는 착탈형 무선전환장치
JPH09247249A (ja) 携帯電話機
KR200217301Y1 (ko) 인터넷 폰 중계장치
JP2002368866A (ja) 音声会議システムの送話レベル調整方法
US5852774A (en) Sidetone level reduction circuit and method
KR920002783B1 (ko) 스피커폰의 신호분리기 및 투웨이 통신방법
JPS63272254A (ja) 電話装置
JP2580697Y2 (ja) インターホン装置
JPS602705Y2 (ja) 拡声電話機
JPS63187845A (ja) 無線電話装置
JP2937974B2 (ja) 送受話器と携帯通信端末システム
JPS62256554A (ja) 拡声電話機
JP2502539B2 (ja) 拡声通話装置
JPS59168727A (ja) 双方向増幅器
JPS611152A (ja) 拡声電話機
JPH01305753A (ja) 電話機
JPH0918552A (ja) 電話機
JPH0357668B2 (ja)
JP2000156725A (ja) 外部オ―ディオ連結型の電話機
JPH06225353A (ja) ボタン電話装置
JPS5880956A (ja) 加入者操作に依る音量可変トランク
JPH10500813A (ja) 電話切換えインターフェース
JPS61212151A (ja) ハンズフリ−機能付電話機
JPS62180645A (ja) ハンズフリ−機能付電話機