JPS5950102B2 - 半導体メモリ装置 - Google Patents

半導体メモリ装置

Info

Publication number
JPS5950102B2
JPS5950102B2 JP52002623A JP262377A JPS5950102B2 JP S5950102 B2 JPS5950102 B2 JP S5950102B2 JP 52002623 A JP52002623 A JP 52002623A JP 262377 A JP262377 A JP 262377A JP S5950102 B2 JPS5950102 B2 JP S5950102B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
memory device
semiconductor memory
polycrystalline silicon
memory cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52002623A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5387681A (en
Inventor
盛 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Co Ltd filed Critical Nippon Electric Co Ltd
Priority to JP52002623A priority Critical patent/JPS5950102B2/ja
Priority to US05/868,321 priority patent/US4184085A/en
Publication of JPS5387681A publication Critical patent/JPS5387681A/ja
Publication of JPS5950102B2 publication Critical patent/JPS5950102B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/34Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices
    • G11C11/40Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors
    • G11C11/401Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells
    • G11C11/403Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh
    • G11C11/404Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using semiconductor devices using transistors forming cells needing refreshing or charge regeneration, i.e. dynamic cells with charge regeneration common to a multiplicity of memory cells, i.e. external refresh with one charge-transfer gate, e.g. MOS transistor, per cell
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体メモリ装置、特に絶縁ゲート電界効果型
半導体集積回路を用いたメモリ装置の改良に関するもの
である。
従来、絶縁ゲート型電界効果型半導体集積回路(MOS
集積回路)の分野においてMOS素子を用いてメモリセ
ルを構成する方法が採られて以来、いかに多くのビット
数を単位チップ中に収容するかがひとつの課題となつて
いる。
そのために単位メモリセル中の素子数を少くすると共に
素子の構成方法を簡単化することにより大容量化を計る
努力がなされている。現在のところ単位メモリセルを構
成する素子数が最も少いセルは、例えば第1図に示すよ
うな1トランジスタ型メモリセルと称されるもので、こ
れは1個の転送ゲートトランジスタ102と情報蓄積用
コンデンサ103とで構成される。
この型のセルの配線は通常多結晶シリコン104、10
5とアルミニウム106とで形成されるためその構造は
簡単であり、かつチップの製造工程数は比較的少く容易
であるが、セル面積が大きいのが欠点である。これに対
して第2図に示す表面電荷型メモリセルと称されるもの
は1トランジスタ型メモリセルにおける転送ゲートトラ
ンジスタのソース・ドレイン拡散領域107′がひとつ
省略され゜た構造となつており、面積的には1トランジ
スタ型メモリセルよりも小さいという利点がある。しか
しながら第2図の表面電荷型メモリセルでは面積を小さ
くするために転送ゲート電極204の下側に二酸化シリ
コン膜210を介して蓄積用コンデンサの電極205を
配置している。そのために配線構造は多結晶シリコン2
05−多結晶シリコン204−アルミニウム206の三
層構造となり複雑であり、かつ製造工程数が多いために
歩留りは低いのが欠点である。本発明の目的は従来より
も配線構造が簡単でかつ製造工程数の少い表面電荷型メ
モリセルを有する半導体メモリ装置を提供することにあ
る。
本発明の半導体メモリ装置に於ては、表面電荷型メモリ
セルの転送ゲート電極と情報蓄積用コンデンサの電極と
が連続した多結晶半導体で形成され、かつこれらの両電
極はP−N接合によつて電気的に絶縁されている。本発
明の半導体メモリ装置は、表面電荷型セルの転送ゲート
電極と情報蓄積用コンデンサの電極jとが連続した多結
晶半導体で形成されているために配線層の構造が従来の
表面電荷型セルと比較して簡単であるため高信頼度を有
し、かつ製造工程数が少いた、めに製造歩留りが良好で
ある。
つぎに図面を用いて本発明の実施例を説明す・る。第3
図に本発明のメモリセルを示すように比抵抗が2Ω・
Cm(7)P型シリコン基板301上に膜厚400Λの
二酸化シリコン膜308を介して膜厚が4000人の多
結晶シリコン304と305が被着形成されている。多
結晶シリコン304には1X1020個/CII]3程
度のリンが導入されているためにN型の伝導性を示すの
に対し、多結晶シリコン305には1×1018個/C
m3程度のボロンが導入されているためにP型の伝導性
を示す。これは多結晶シリコンをパターニングした後全
面にまずボロンを導入し、つぎにフオトレジストをマス
クとして多結晶シリコン304の領域にリンをイオンイ
ンプランテーシヨン技術により導入して形成される。領
域305上に選択的に被着された二酸化シリコンをマス
タとして領域304中に熱拡散によつてリンを導入する
ことも可能である。N型の多結晶シリコン304はメモ
リセル行列のワード線であると同時に転送ゲート電極で
あり、P型の多結晶シリコン305は情報蓄積用コンデ
ンサのゲート電極である。
転送ゲート電極304が高単位にもち上げられるとアル
ミニウム層で形成されたビツト線306に接続されたN
+拡散領域307からの情報が書き込まれP型多結晶,
シリコン305の直下の基板表面にその情報が蓄積され
る。P型のゲート電極305は一定単位に保つ訳である
が、N型の転送ゲート電極304と電気的に絶縁するた
めに常にこれらの電極のP−N接合間は逆方向バイアス
となるように一定電位,が設定される。例えば転送ゲー
ト304はO〜10Vの範囲の電位をとるとした場合蓄
積用ゲート305の電位を0Vとすればこれらの電極は
実用的には電気的に絶縁されることになる。蓄積用ゲー
ト305を0Vとしても読み込まれた情報が十分に蓄積
されるよう基板の表面ポテンシヤルを十分下げるために
、蓄積用コンデンサの基板表面近傍には深さ1000人
付近にイオンインプランテーシヨン技術により1×10
16個/醪程度のリンイオン311が導入されている。
また寄生MOS効果を防止するためにP+拡散層により
チヤンネルストツパ一309が設けられ、その上には膜
厚8000人の二酸化シリコン膜310が設けられてい
る。実施例に示したように転送ゲート電極304は蓄積
用コンデンサのゲート電極305と連続した多結晶シリ
コン中に形成されているために配線層の構造は第2図に
示した従来の表面電荷型メモリセルと比較して簡単であ
るため、多結晶シリコン304および゛あるいはアルミ
ニウム層306の断線の心配がなく装置の信頼性が増す
。また本発明の装置に於ては多結晶シリコンの成長工程
は一度のみで゛あり、また多結晶シリコンのパターニン
グ工程数は従来よりも少くて済むために製造歩留りは良
好である。尚、本実施例に於てP型の半導体基板を用い
たNチヤンネル型の半導体メモリ装置に関して説明した
が、N型の基板を用いたPチヤンネル型の装置に関して
も、N型領域をP型領域に、P型領域をN型領域におき
かえれば本実施例と同様の事が言える。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の半導体メモリ装置の1トランジスタ型メ
モリセルの断面図、第2図は従来の半導体メモリ装置の
表面電荷型メモリセルの断面図、第3図は本発明の半導
体メモリ装置の表面電荷型メモリセルの断面図である。 図中の番号は301はP型シリコン基板、304は転送
ゲート電極、305は情報蓄積用コンデンサのゲート電
極、306はアルミニウム配線層、307はN+不純物
拡散領域、308はゲート絶縁膜、309はチヤンネル
ストツパのP+不純物拡散領域、310は二酸化シリコ
ン、311は基板表面層に導入されたドナーオンをそれ
ぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 第一の伝導型を有する半導体基板と、該半導体基板
    の一主表面に設けられ第二の伝導型を有する不純物拡散
    領域と、該拡散領域上から該基板表面上に亘つて設けら
    れた絶縁被膜と、該絶縁被膜上に設けられ、該第一及び
    第二の伝導型を示す部分を有する多結晶半導体とを含む
    半導体メモリ装置。
JP52002623A 1977-01-12 1977-01-12 半導体メモリ装置 Expired JPS5950102B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52002623A JPS5950102B2 (ja) 1977-01-12 1977-01-12 半導体メモリ装置
US05/868,321 US4184085A (en) 1977-01-12 1978-01-10 Semiconductor memory device comprising a p-n junction in a polycrystalline semiconductor layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52002623A JPS5950102B2 (ja) 1977-01-12 1977-01-12 半導体メモリ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5387681A JPS5387681A (en) 1978-08-02
JPS5950102B2 true JPS5950102B2 (ja) 1984-12-06

Family

ID=11534518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52002623A Expired JPS5950102B2 (ja) 1977-01-12 1977-01-12 半導体メモリ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4184085A (ja)
JP (1) JPS5950102B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0014388B1 (en) * 1979-01-25 1983-12-21 Nec Corporation Semiconductor memory device
US4262298A (en) * 1979-09-04 1981-04-14 Burroughs Corporation Ram having a stabilized substrate bias and low-threshold narrow-width transfer gates
US4240845A (en) * 1980-02-04 1980-12-23 International Business Machines Corporation Method of fabricating random access memory device
US4353086A (en) * 1980-05-07 1982-10-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Silicon integrated circuits
USRE32090E (en) * 1980-05-07 1986-03-04 At&T Bell Laboratories Silicon integrated circuits
EP0051693B1 (de) * 1980-11-12 1985-06-19 Ibm Deutschland Gmbh Elektrisch umschaltbarer Festwertspeicher
JPS58188155A (ja) * 1982-04-27 1983-11-02 Seiko Epson Corp 2層構造rom集積回路
US4641165A (en) * 1982-04-28 1987-02-03 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Dynamic memory device with an RC circuit for inhibiting the effects of alpha particle radiation
US5025298A (en) * 1989-08-22 1991-06-18 Motorola, Inc. Semiconductor structure with closely coupled substrate temperature sense element

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858232A (en) * 1970-02-16 1974-12-31 Bell Telephone Labor Inc Information storage devices
JPS5145438B1 (ja) * 1971-06-25 1976-12-03
US3865654A (en) * 1972-11-01 1975-02-11 Ibm Complementary field effect transistor having p doped silicon gates and process for making the same
US3943545A (en) * 1975-05-22 1976-03-09 Fairchild Camera And Instrument Corporation Low interelectrode leakage structure for charge-coupled devices
US4060738A (en) * 1976-03-03 1977-11-29 Texas Instruments Incorporated Charge coupled device random access memory

Also Published As

Publication number Publication date
US4184085A (en) 1980-01-15
JPS5387681A (en) 1978-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4669062A (en) Two-tiered dynamic random access memory (DRAM) cell
JP2655859B2 (ja) 半導体記憶装置
US5266507A (en) Method of fabricating an offset dual gate thin film field effect transistor
US20020096702A1 (en) Semiconductor memory device
JPH09223802A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS5950102B2 (ja) 半導体メモリ装置
JPS61107762A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS63310162A (ja) Mis型半導体記憶装置
JPS6138620B2 (ja)
JPS6322069B2 (ja)
JPH0786437A (ja) 半導体記憶回路装置及びその製造方法
JPS627153A (ja) 半導体メモリ
JPS63219154A (ja) 半導体装置
JP2515033B2 (ja) 半導体スタティックメモリ装置の製造方法
JPS61140171A (ja) 半導体記憶装置
US5132748A (en) Semiconductor memory device
JPH0691216B2 (ja) 半導体記憶装置
JPH05283641A (ja) 半導体記憶装置
JP2770416B2 (ja) 半導体記憶装置
JP2803729B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS6281750A (ja) 半導体集積回路装置
JPS62298159A (ja) 半導体記憶装置
JPS627152A (ja) 半導体メモリ
JPH0279468A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
JP2644783B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法