JPS59500767A - 2,3,4↓−トリノル↓−1,5↓−インタ−↓−m↓−フエニレン↓−プロスタシクリン↓−I↓2同族体,その製法及びこれを含有する製薬学的組成物 - Google Patents

2,3,4↓−トリノル↓−1,5↓−インタ−↓−m↓−フエニレン↓−プロスタシクリン↓−I↓2同族体,その製法及びこれを含有する製薬学的組成物

Info

Publication number
JPS59500767A
JPS59500767A JP58501603A JP50160383A JPS59500767A JP S59500767 A JPS59500767 A JP S59500767A JP 58501603 A JP58501603 A JP 58501603A JP 50160383 A JP50160383 A JP 50160383A JP S59500767 A JPS59500767 A JP S59500767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
general formula
mixture
group
alkyl
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58501603A
Other languages
English (en)
Inventor
セ−ケリ・イシユトヴア−ン
ロヴア−ス・マリアンナ
ボタ−ル・シヤ−ンド−ル
ドルゴシユネ−・ケ−ケシ・クリステイナ
ベルト−ク・ベ−ラ
ガヤ−ル・アンタル
サボルチユ・タマ−ジユ
コヴア−チユ・ガ−ボル
Original Assignee
キノイン・ジヨ−ジセル・エ−シユ・ヴエジエ−セテイ・テルメ−ケク・ジヤ−ラ・エルテ−
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キノイン・ジヨ−ジセル・エ−シユ・ヴエジエ−セテイ・テルメ−ケク・ジヤ−ラ・エルテ− filed Critical キノイン・ジヨ−ジセル・エ−シユ・ヴエジエ−セテイ・テルメ−ケク・ジヤ−ラ・エルテ−
Publication of JPS59500767A publication Critical patent/JPS59500767A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D257/00Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D257/02Heterocyclic compounds containing rings having four nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D257/04Five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P39/00General protective or antinoxious agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C205/00Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton
    • C07C205/49Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups
    • C07C205/57Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton
    • C07C205/58Compounds containing nitro groups bound to a carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by carboxyl groups having nitro groups and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the carbon skeleton the carbon skeleton being further substituted by halogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/0008Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
    • C07C405/0041Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C405/00Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
    • C07C405/005Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings
    • C07C405/0075Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system
    • C07C405/0083Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a condensed ring system which is only ortho or peri condensed, e.g. carbacyclins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/01Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups
    • C07C65/03Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing hydroxy or O-metal groups monocyclic and having all hydroxy or O-metal groups bound to the ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C65/00Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups
    • C07C65/21Compounds having carboxyl groups bound to carbon atoms of six—membered aromatic rings and containing any of the groups OH, O—metal, —CHO, keto, ether, groups, groups, or groups containing ether groups, groups, groups, or groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/77Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D307/93Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with a ring other than six-membered
    • C07D307/935Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans
    • C07D307/937Not further condensed cyclopenta [b] furans or hydrogenated cyclopenta [b] furans with hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached in position 2, e.g. prostacyclins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/10Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/38Phosphonic acids [RP(=O)(OH)2]; Thiophosphonic acids ; [RP(=X1)(X2H)2(X1, X2 are each independently O, S or Se)]
    • C07F9/40Esters thereof
    • C07F9/4003Esters thereof the acid moiety containing a substituent or a structure which is considered as characteristic
    • C07F9/4015Esters of acyclic unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/535Organo-phosphoranes
    • C07F9/5352Phosphoranes containing the structure P=C-
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/54Quaternary phosphonium compounds
    • C07F9/5456Arylalkanephosphonium compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 2.3.4− トリノル−1,5−インター−m−フェニレンープロスタシクリ ンー■2同族体、その製法及びこれを含有する製薬学的組成物 本発明は新規の2.3.4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−プ ロスタシフリン−12同族体、その製法及びこれを含有する製薬学的組成物に関 する。
本発明の見解に依り、新規の一般式Iの2.3./l−)−リソルー1,5−イ ンター一 式中 Aはカルボキシ、シアノ、テトラゾリル又は−COOR 3又は−CONR”  R2 を表わし; R3はC1−4アルキル又は薬物学的に容認される陽イオンの当量であり; R1及びR2は各々水素,フェニル;カルボキシ、ヒドロキシ、フェニル又はC 2−5アルコキシカルボニルにより任意に置換されたC1−5アルキル;又はC 1−C4アルキルスルホニルを表わし;又はR1及びR2は一緒に炭素原子3− 6個有するα,ωーアルキレン鎖を形成し: Bは酸素又はメ,チレンを表わし; Yは任意にブロモ−置換されたビニレン又は−C=C−基を表わし; R4は水素又はテトラヒドロ−ピラン−2−イルを表わし; Rsは1個又はそれ以上の酸素原子又は−C)I = CH−又は−C=C−基 により任意に遮断されて良く,かつ/又はハロゲンにより任意に置換されて良い 炭素原子5−9個有するアルキル基;又はハロゲン又はトリフルオロメチルによ り任意に置換されたフェニオキシメチル基;又は炭素原子3−5個有するアルケ ニルオキシメチル基を表わし; R6は水素又はC1−4アルキルであり。
R7は水素,ハロゲン、シアノ、C,−4アルキル又はC1−4アルコキシを表 わし: R′+は水素,ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ又はC2−5フルカツイ ルアミドであり;但し。
R5が酸素原子又は−CH = CH−又は−〇ミCー基により置□換されない 又は遮断されない炭素原子5−9個有するアルキル基;又は ハロゲン又はトリフルオロメチルにより任意に置換されたフェニオキシメチルを 表わすならば。
R7又はR8の一方は水素以外のものであり,又は。
Aはカルボキシ又は−COOR3以外のものである/及び製薬学的に容認される 陽イオンで形成されたその塩が得られる。
一般式Iのプロスタシフリン同族体は種々の重要な薬物学的特性を有する。プロ スタシフリンは天然に生じる物質であり,かつ高い生物学的活性を有することは 知られている。プロスタシフリンは欝血調整/抗凝集,解離/で役割を果し,有 用な末梢血管拡張作用を示し,かつ一般に認められた細胞防禦活性を示す/プロ スタグランジンスProstagrandins 1976年,第12巻,第9 15〜928頁;ジェイ・アム・ケム・ツクJ. Am. Chem. Soc .胆U年。
第99巻,第2006頁;ファルマコル・レブ・Pharmacol。
Rev. 1968年,第20巻,第1頁−参照/。
プロスタシフリンの治療的使用の最大の欠点は,エノルエーテル構造単位に依る その著しい不安定性にある。
従ってs PH値7で水溶液中のプロスタシフリンのナトリウム塩の半減期は3 分間である/プロスタグランジンスProstaglandins 1978年 ,第15巻,第943頁−へプロスタシクリン同族体の分野における研究は,正 に最初から,高プロスタシクリン活性を有する安定した化合物の製造に向けられ て来た。
西ドイツ国特許公開公報第3,029,984号明細書に依ると,不安定なプロ スタシフリン構造は,炭素原子1と5の間の炭素鎖/プロスタグランジン化学で 使用される番号付けに依る/を芳香族環により置換することにより安定化され得 る。こうして得られる誘導体は抗凝呆及び低血症性作用を示し,かつ心拍度数に 影響を与える;前記の誘導体は天然に生じるPGI2よりも安定である。本質的 に同様の構造を有する化合物は、西ドイツ国特許公開公報第2,945,781 号明細書に明らかにされている。前記のプロスタシフリン誘導体は、■、2−フ ェニレン基を有し、西ドイツ国特許公開公報第2,945,781号明細書の発 表に依ると、これらは平滑筋刺激作用、血小板凝集抑制及び低血症性作用を及ぼ し、これらは胃酸の分泌を抑制し、抗喘息作用を示し、非−ステロイド系の抗− 炎症剤によってひき起こされた病変を直し、がっ抗皮膚病作用も示す。しかしな がら前記の活性の強さ及び持続期間は引用された参照には明らかにされていない 。欧州特許出願第0.062,902号明細書によると、低血症性作用及び血小 板凝集抑制作用の割合は、天然のPGI2のアルキル基よりも長いアルキル基、 又はアミノ又は任意にフェニル又はベンジル基を低級側鎖に導入することによっ て、後者の活性に依り、変えることができる。
前記の2種類の基本的な生物学的活性の強さは、13位。
14位/プロスタグランジン化学で使用する番号付に依る/のビニレン基を、ハ ロゲン化ビニレン基又はアセチレン基と代えることによって、かつ同時により長 い側鎖を用いるか、又は芳香族基を包含することによって、各々一層広汎に変え ることができる/欧州特許出願第82,110゜986号明細書/。前記の化合 物の抗凝集作用は、PGI2のそれとほとんど同様であり、一方(これに反して )不所望の低血症性作用は、PGI2のそれよりも約20C1〜230倍弱い。
意外にも2本発明の新規の一般式Iの2.3.4−1−ジノルー1,5−インタ ーー 同様の構造の公知のPC112同族体を著しく凌駕していることが判明した。従 って2本発明の化合物は著しくより高い細胞防禦活性を示し2作用の持続期間は より長く。
かつゼッケレス・アンチアンギナ・モデル(Szekeresantiangi na model)/ジェイ・ファルム・エクスプ・チルJ. Pharm.  Exp. Ther.第u巻,第196頁=(1976年)/での試験の際にこ れらは静注後5時間の著しい防禦作用を示す。
細胞防禦作用は,ロバート(A. Robert)等の方法に依り,試験する/ ガストロエンテトロロギイGastioenter−o10gy第U巻,第43 3頁−、 (1.979年)八一般式■の試験化合物誘導体として9式中Aが一 COONaであり, RI′が水素であり,Bが酸素を表わし,R4が水素であ り,Yが一〇ミC−を表わし,R6が水素であり,がっR5がn−ヘキシルを表 わすものを使用する。次の表1に,著しい細胞防禦作用を示す化合物の用量/m g/体重kgで/を示す。前記の化合物は記号R7の意味において互いに異なる 。最初の化合物(式中R7が水素である)は欧州特許出願第82,110,98 6号明細書で明らかである。
表 1 R7 著しい細胞防衛作用の用量 本発明の化合物が,著しくより強い細胞防禦活性を示すことが,前記の表がら明 らかである。
PGI 2を10Hg/kgの静脈内投与量でネコに投与すると。
細胞防禦作用(6.6kPa= 5 0 Hgmm)は認めらレルカ2作用の持 続期間は極めて短がく,活性は約1分牛後に止むことは知られている。作用の持 続期間を測定するために。
容易に器機的に追跡することができる前記の活性を測定する。本発明の化合物の 細胞防禦作用はPGI 2のそれよりも低いので,活性成分を静脈内投与量1o oμg/kgで投与し1時間はネコの血圧かもとの値にもどる期間を測定する。
前記のデータ7分/を表■に示す。全ての試験化金物において,Aは一COON aであり,R7は水素を表し。
Bは酸素であり,R4は水素を表わし,YはーCミC−であり,かつRGは水素 を表わす。変化し得る基R1+及びRGは表■に示されている。最初の化合物/ R’は水素であり,かっR5はn−ヘキシルを表わす/は,欧州特許出願第82 ,110,986号明細書に記載されている。
表 ■ R8R5 面圧が漫との値にもどる R7 −CH2−0−CH2−CH2−0−C:R3 、 19H CH2 0  CH2 CF3 16作用の持続期間の同様の延長は,生体外航−凝集模型で も検知される/アーチ・インド・ファルマコディンArch. int. Pa rmacodyn.第259巻,第:310−31!頁(1982年)/。
本発明の化合物の抗−凝集作用は殆んどプロスタグランジンのそれに達する。例 のために,若干の化合物の工C5o値/人間P R P (ngで)について測 定/及’uIc,,値1モルモットPRP(ng/mQで)について測、定/を 次に示す。
a/ 2,3,4−トリノル−1,5−インターm−フェニレン−13、14− ジデヒドロ−20−メチル−△19−PGI2, 4 。
9及び6各々; b/ 2,3.4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−13,14 −17,18−ビス−ジデヒドロ−20−メチル−PGI2ナトリウム塩、6及 び8,2各々;c/ 2,3.4−トリノル−1,5−インター−/4−フルオ ロ−1,3−フェニレン/−13,14−ジデヒドロ−20−メチル−PGI2 −ナトリウム塩、6,2及び10各々。
更に前記の化合物はより大きな安定性を示す。従って化合物C/については、実 際に分解は検知され得す、これは特に有利なことである。それというのも、プロ スタシフリンに反して、アルカリ性媒体で脈管炎をひき起す生理学的塩化ナトリ ウム溶液中の活性成分の投与も可能にするからである。本発明の化合物の血液動 力学的副作用は大きさの順序によるとプロスタシフリンのそれよりも低い。
本発明の新規のプロスタシフリン同族体の生物学的活性はプロスタシフリンのそ れに匹敵し、一方その化学的安定性、よ著、6よ、良3.ヵ、っ化合物は、オ性 成分。急激な分解に責任のある。いわゆる゛′β−酸化″及び′15−P G  D H”代謝に対して安定化される。
一般式Iの化合物は強力な生物学的活性を示し、かつ重要な及び有用な薬物学的 特性を有する。従って、前記の化合物は、すなわち9次の作用を及ぼす;これら は血小板の凝集及び胃酸の分泌を抑制し、プロスタプランジ荷し、かつより呼吸 しやすくさせる。
前記の有用な生物学的活性に依り、一般式■の化合物は種々の疾病及び不所望な 生理学的状態の研究、治療及び予防で使用することができる。従って一般式の化 合物は2例えば血小Fi凝祭の抑制、血小板の付着性の変異。
凝塊の除去及び凝塊の形欠の抑制で有用である。一般式Iの化合物は心臓梗塞症 の治療及び予防、動扉硬化症。
過脂肪血症又は脂肪血症に関する血栓形成問題の治療。
又は心臓梗塞症又は脳出血後の長期の予防治療で使用することができる。
一般式■の化合物は、人工心臓又は腎において″完全血液″に加えられる場合、 凝塊形成を抑制し、かつ従って移植の際に使用する臓器の血液での潅流を凝塊形 成の危険なしに可能にする。更に一般式工の化合物は、血小板減少及び化学療法 目的に適する血小板の富化した濃縮血液の製造の使用することができる。
一般式■の化合物は、末梢脈管系の疾病治療に非常に適する。本特許明細書中で 使用する″末梢脈管系″の用語は、心臓を除く全ての血管を包含する。従って一 般式Iの化合物は、凍結、凍癒、脳血供給の不全9体肢の不全な血液供給によっ てひき起される潰瘍、静脈灸、静脈不全、壊孔等の治療及び処置に有用である。
一般式Iの化合物は降圧剤としても使用することができる。
本発明の化合物は胃酸の過剰な分泌を減少及び調整し。
それにより胃腸管における潰瘍形成を減少又は抑制する。
従って潰瘍の治療は大いに促進さtL得る。
一般式■の化合物と同時に、前記の活性に加えて、一般式■の化合物はプロスタ グラン合成抑制剤の不所望な潰瘍化作用を著しく減少させることができる。従っ て。
インドメタシン、アスピリン、フェニルブタシン等を投与すると、前記の薬剤の 望ましい抗−炎症作用が持続的に残り、一方それらの潰瘍化及びその他の不所望 な副作用は著しく減少するか、又はほとんど完全になくなる。
一般式Iの化合物は喘息の治療に有用である。気管支拡張及び気管支鎮痙活性に 加えて9本発明の化合物は調停器/例えば5R3−A/のヒスタミン作用を抑制 する。
更に本発明の特徴に依り、適合する不活性の製薬学的賦形剤及び任意にその他の 治療学的に活性な化合物と混合した有効量の一般式1の化合物又は治療学的に容 認されるその塩より成る製薬学的組成物が得られる。
喘息に対して用いるための本発明の製薬学的組成物は。
一般式■の化合物それ自体よりなるか、又はその他の治療学的に活性の化合物と 組合せて2通常の系統的な投与形態で(静脈内、皮下、経口、筋肉内又は非経口 投与に適する)、及び噴霧剤としても仕上げられて良い。
本発明による製薬学的組成物は、固体、半固体又は液体であって良い。製薬学的 組成物は製薬学的工業の公知方法でそれ自体知られた形態、すなわち1例えばロ ーション、点滴剤、匙で取るための液体薬剤、噴霧剤2錠剤。
丸剤、被覆丸剤、糖衣錠、粉剤、顆粒、軟膏、生薬等で仕上げられて良い。
製薬学的組成物は、一般式Iの化合物少なくとも1種を、一般に製薬学的工業で 使用する希釈剤、賦形剤、添加剤及び補助剤(例えばpH値9色、浸透圧を安定 化するためのもの、味を改良するためのもの、香味剤等)と混合することによっ て製造されてよい。こうして得られる混合物は、それ自体公知の方法によって、 予製の製薬学的組成物に変えられて良い。
一般式Iの化合物は、有利に所望の治療的効果を示すことができる量の活性成分 を含有する用量単位の形態で仕上げられる。用量単位は、必要量の一部分又は倍 量より成ることもでき、かつ用量の分割を容易にする形態/例えば分割錠剤/で 仕上げられてよい。
用量単位の活性成分含量は広い範囲で変えることができる。使用する活性成分投 与量は適用分野に依る。従って、1回投与量は一般に0,01μg/体重kg〜 100μg/体重kgである。実際の投与量は、治療されるべき人間又は動物の 個々の感応性、疾病の重大性、投薬方法等に依る。
実際の投与量の実際の決定は医師の常用の知識及び診療12 のもとで下される。
本発明のその他の特徴により、一般式■の2.3.4−トリノル−1,5−イン ター−m−フェニレン−PGI 2誘導体の製法が得られ、これは。
al 式中Bが酸素を表わす一般式1の化合物の製造のために、一般式■/式中 R4、R5、R6及びYは前記のものである/のラクトールを、一般式■/式中 A、R7及びRsは前記のものであり、Phはフェニルであり、かつX−は−価 の陰イオンである/のホスホニウム塩から生成したホスホランと9強塩基と共に 反応させ;こうして得られる一般式■/式中A、R’ 、R’ 、R6゜R7、 R11及びYは前記のものである/の2.3.4−1−リソルー1,5−インタ ーー 一般式E−X/式中Eはハロゲン又はフェニル−セレニル基であり,かつXはハ ロゲン又は2,5−ジオキソ−ピロリジン−1−イル基である/の親電子性試薬 と反応させ;次いで,こうして得た一般式V/式中A,Y,R’ 。
RG 、 R7 、 R11及びEは前記のものである/の2,3, 4−トリ ノル−1,5−インター−m−フェニレン−PGI 1誘導体を脱離反応させる ;又は。
bl 式中Bがメチレンである一般式■の化合物の製造のために,一般式■/式 中Y,R4,R5及びR6は前記のものである/のケトンを,一般式■/式中A ,R1及びR8は前記のものであり,かつphはフェニルであり。
X− は−価の陰イオンを表わす/のホスホニウム塩から形成されたホスホラン と9強塩基と共に反応させ。
かつ所望の場合には,こうして得た一般式Iの2.3,4−トリノル−1.5− インター−m−フェニレン−PGI 2誘導体を,鹸化,塩形成,アミド化,脱 水,加水分解又はテトラゾール化により,その他の一般式■の化合物に変え,か つ/又は所望の場合には,それらの混合物から異性体を分離することを特徴とす る。
各々,出発物質として使用する一般式■及び■のプロスタグランジン及びカルバ プロスタシフリン中間物質は。
公知化合物である。
一般式■のビシクロ[3.3.0]オクタノンの場合には。
一般式■のホスホニウム塩を強塩基で処理して得られる一般式■のホスホランを ウイッチヒ反応させて2式中Bがメチレンである一般式1の化合物が直接得られ る。
出発物質として一般式■の化合物を使用して,一般式■のホスホランのウイッチ ヒ反応により、一般式■のPCI2α−誘導体が得られ,これを一般式VのPC I 、同族体を得るために,一般式:E−Xの親電子性試薬と反応させる。こう して得られる化合物は一般式■の最終生成物に変えられ,これは三級アミン又は 過酸化ナトリウム又はカリウム、炭酸ナトリウム又はカリウム、水酸化ナトリウ ム又はカリウム、安息香酸ナトリウム又はカリウム。
酢酸ナトリウム又はカリウム、・トリフルオロ酢酸ナトリ4 ラム又はカリウム、炭酸水素ナトリウム又はカリウム。
酢酸銀又はテトラアルキルアンモニウム過酸化物試薬で処理することにより,エ ノルエーテル基を有する。
こうして得られる一般式■の化合物の1位のカルボキシ基は,自体公知の方法で ,又は本特許明細書中に記載された方法で,一般式Iの置換基定義の範囲内で, エステル化してエステル基に,還元してアルコールに,変換してアミド又はスル ホンアミドにすることができる。
本発明の化合物の製造の詳細を次に示す:合成で使用するウィッチヒ試薬の製造 は反応図式Iに示される。出発物質としてm−メチル−安息香酸及び一般式■の その誘導体を使用する。記号R8の定義に相応する種々の化合物は以前の方法か ら知られている/バイルスタインBei l st.ein第y巻,第418− 480頁,ベリッヒテBerichte第u巻,第1813頁(1929年)、 ジェイーエイ・シー・ニスJAC3 1940年,第62巻,第2188頁−、  JAC51933年,第55巻,第716頁−、 Berichte 190 7年,第40巻。
第4409頁−、 Berichte 18’81年,第14巻,第2347頁 −2Bericht.e 1885年,第18巻,第360頁−、 Beric hte 1906年,第39巻,第73頁−、 Berichte 1909年 第42巻,第430頁−, Berict+te 1905年,第38巻,第3 554頁/。
一般式■の化合物の第1段階において,ハロゲン化。
有利に臭素化が行なわれる。ハロゲン化は自体公知のベンジルハロゲン化の方法 で実施される/オルガニラムOrganikum第151頁, Miiszak i K;nyvkiado g集,ブタペストBudapest 1967年/ 。一般式■のm−ブロモメチル安息香酸誘導体は一般式■の化合物を,N−プロ モサクシンイミドと共に,四塩化炭素中で沸騰加熱することによって有利に製造 することができる。
R7置換五は核的置換反応の方法により第2段階で導入される。従って,アルキ ル、アルコキシ及びニトリル基は,一般式■の化合物を,適合する核的反応体と 。
例えば相応するアルキル鋼酸塩又はアルコキシ又はシアニド塩と各々反応させる ことにより導入され得る。前記の反応は自体公知の方法により実施さU。ベンジ ルハロゲン化物の公知の高反応性の為に,前記の反応は優れた収率で実施され得 る。
同様に臭素−弗素交換反応も定量的収率で実施され得る。前記の反応は9例えば 弗化カリウムを用いて,アセトニトリル中で,18クラウン−6触媒が存在して ,又は無しで成しとげられ得る/J. Am. Chem. Soc. 197 4年第96巻,第2250〜2253頁/。
第3反応段階はすなわちハロゲン化反応であり,この場合の″ベンジルハロゲン 化物″は第1反応に相応して製造される。反応はN−プロモサクシンイミドを用 いることによって有利に行なわれ得て,かつ相応に置換したm−カルボキシーベ ンジルーブロミドが得られる。
こうして得られる化合物のカルボキシ基は,自体公知の方法により、カルボキサ ミド、置換したカルボキサミド、スルホン化カルボキサミド、テトラゾリル又は エステル化カルボキシ基に変換され得る。本発明の方法の工程中、前記の基は無 作用及び無変化で残る。
後の置換基は合成の更に後の段階で導入することもできるのは明らかである。
ホスホニウム塩は自体公知の方法で7例えばこうして得られるベンジルハロゲン 化物誘導体及び1へリフェニルホスフィンの混合物を、ベンゼン、トルエン、キ シレン又は他の中性の有機溶剤中で、沸臘加熱することにより製造する。
ホスホニウム塩は9反応混合物を濾過することにより白色結晶の形で一般に単離 される。
ウイッチヒ反応中で使用すべき一般式■のホスホランは2強塩基の助けで、その 場で製造される。この目的のために、有利にナトリウムメチルスルフェニルメチ ド。
カリウムメチルスルフェニルメチド、又はナトリウムアミドを、極性の中性溶剤 2例えばジメチルホルムアミド。
ジメチルスルホキシド等の存在で、使用することができる。
一般式■のホスホニウム塩は、一般式■のホスホランから、親電子性R7試薬を 用いることにより製造することもできる。従って、相応するフルオロ又はクロロ 置換基を包含する一般式■の化合物を得るために、ホスホラン及びジメチルスル ホキシドの溶液に、弗化過クロリルを添加するか、又は塩素ガス等を導入するこ とにより続行されて良い。
一般式■のホスホニウム塩のブロモ又はクロロ置換基/R7/は置換反応中に置 換され得る。従って式中R7が臭素又は塩素である前記の一般式■の中間体は1 式中R7が弗素、シアノ又はアルコキシを表わす一般式■の相応するホスホニウ ム塩に変えることができる。
Yの種々の定義に関する報告は、ザ・シンセージス・オブ・プロスタグランプレ スThe 5ynthesis ofProstag1andins’ ミトラ A、 Mitra g集:ジョン・ウィリー・アンド・ソングJohn Wil ey and 5ons著、 1977年、第379− :381年頁″及び″ ビンドラ・アンド・ビンドラ・プロスタグランジン・シンセージスBindra  andBindra Prostaglandin 5ynthesis、  1977年、アカデミツク”プレスAcademic Press Inc、  m 、フィフティーン畢アベニュー Fifteen Avenue、ニューヨ ークiev Vork N。
■、 10003.第199−210頁″に示されている。
反応図式2に説明されている方法に依り、一般式Xの二環式ラクトンアルデヒド は、一般式XIのホス、ホランと反応させる;次の反応工程で一般式■の二環式 エノンから、アリルアルコール構造単位を包含する二環式ラクトンが核的試薬を 用いることにより形成される;かっこうして得られる生成物は2次の反応工程で 、有利に水素8 化ジイソブチルアルミニウムを用いて還元し9式中Yが式ニーCH=CH−の基 である相応の一般■の二環式ラクトールにされる。
14位におけるハロゲン化を包含する一般式■の出発物質は2反応図式3/の第 1段階で示されるように、ピリジン又は適当なその他の塩基の存在でのハロゲン 化、かつ更に、すでに反応図式2/で示した変換によって製造することができる 。
−CミC−基は、 14位に臭素原子を包含する一般式■又は■の化合物から、 適する塩基2例えばカリウム第三ブトキシドで処理することによって形成され得 る。
15位に種々の任意の置換基を有する一般式■の化合物の製造は、以前の方法で 、多数の博識な論議で示されている/例えばビンドラ・アンド・ビンドラBin dra andBindra ニブロスタグランジン・シンセージスProst aglandin 5ynthesis 1977年、アカデミツク・プレスA cademjc Press Inc、 m 、フイフス・アベニューFifシ h Avenue、ニューヨークNew Vork、第10003巻、第203 −210頁、及びジェイ・アム・ケミ・ツクJ、 Am。
Chem、 Soc、 1974年、第96巻、第5685頁−、プロスタグラ ンプレスProstaglandins、 1974年、第6巻、第207頁− 2参照/。
所望のアリルアルコール構造成分は、一般に公知の方法を用いて、一般■の二環 式エノンを核的1,2−付加反応させることによって形成される。
一定のRS置換基を有する一般式■の化合物の製造は。
すなわち、ビンドラ・アンド・ビンドラBindra andBindra ニ ブロスタグランジン・シンセージスProstaglandin 5ynthe sis、 1977年、アカデミツク・プレスAcademic Press  In、 m、フイフス・アベニューFifth Avenue、ニューヨーク、  New York、第10003巻。
第470頁及び第472−473頁によって記載されている。若干の製造方法は 本特許明a書にも示されている。
金物から公知方法により製造され得る/ジェイ・オルガケミ J 、 Org、  Chem、 1981年、第46巻、第1954−1957頁△ 一般式■の二環式ラクトール誘導体の本発明のウィッチヒ反応は2強極性中性溶 剤2例えば、ヘキサメチル燐酸トリアミド中で優れた収率で実施され得る/ジェ イ・アム・ケミ・ツクJ、 Am、 Chem、 Soc、 1969年、第9 1巻。
第5675頁−2yμ什年、第93巻、第1489頁;肥U年、第92巻、第3 97頁−/。ウィッチヒ反応は式中Aが力、ルポキサミド、置換されたカルボキ サミド、スルホナミド又はテトラゾリル基を表わすホスホランを用いることによ り優れた収率で行なうこともできる。
次の段階で、こうして得られた一般式■の化合物を。
親電子性試薬と反応させ、かつ環化させる。こうして−般式VのPCI 、同族 体が得られる。Eがハロゲン原子を表わす誘導体は、いくつかの方法で製造され 得る。
Eが沃素原子を表わす誘導体は、水相及び有機相を包含する二相系を用いること により有利に製造され得る。
沃素はジクロロエタンと共に形成される溶液の形で加えることができ、水相は沃 化カリウム及びアルカリ金属炭酸塩又はアルカリ金属炭酸水素塩を包含すること ができる。一般式■のPGI2同族体が前記の系に加えられる場合には2反応は 攪拌下て0−25°Cで1−20時間以内に完全に起る。過剰の沃素は亜硫酸ナ トリウム又はチオ硫酸すトリウムで還元されて沃素になり、こうして得られる一 般式■の化合物は抽出により単離される。
Eが臭素原子である化合物は、N−プロモーアセトアミド又はN−プロモーアセ トアミドを用いることにより製造され得る。反応はテトラヒドロ−フラン及びク ロロホルムより成る溶剤混合物中で有利に行なわれ得る/フィーザー・アンド・ フィーザー・リアゲンツ・フォー・オルガニック・シンモージスFieser  and FieserReagent、s for Organj、c 5yn thesis第1巻、第74−78頁。
第4巻、第51頁:ジョン・ウィリー・アンド・ソングJohn Wiley  and 5ons、 Inc、 N、 ”1./。
Eが塩素原子である化合物は2式中Eが臭素である一般式Vの化合物の臭素原子 を2例えばクロロ−ジフルオロ−酢酸銀塩を用いて、塩素により9代えることに よって製造することができる/コンペンディアム・オブ・オルグ・シンセ・メリ ーズCompendium of Org、 5ynth。
MeIXhods 、第346頁、 1971年ウィリー・インターサイエンス  Wiley 1nLerscience N、”/、/。
一般式■の化合物は、その他の電子性試薬によって誘導される環化反応によって 得ることもできる。環化反応においてフェニルセレニルハロゲン化物反応体を使 用し9式中EがPhSeを表わす相応の一般式■のフェニルセレニル誘導体が得 られる。前記の反応は中性の有機溶剤/例えばテトラヒドロフラン、クロロホル ム、塩化メチレン等/中で有利に実施される。
前記の反応で、一般式■の化合物は、異なるグロマトクラフィー移動度を示す2 種類のエピマーの混合物の形で得られる。本発明の方法では、前記のC−6エピ マーの分割は必要ではない、それというのも両エピマーは所望の一般式1の生成 物に変換され得るからである。
式中Eがハロゲンである一般式■の化合物は、脱ハロゲン化水素の方法により所 望の一般式工の最終生成物に変換することができる。
ハロゲン化水素は一般に公知の脱ハロゲン化水素剤′を用いることにより脱離す ることかできる/例えばフィザー・アンド・フィーザー Fieser and  Fieser : ”リアゲンッ・フォー・オルガニック・シンセーゼスRe agent、5for Organic 5yntheses I”第1308 頁、 1967年、ジョン。
ウィリー・アンド・ソングJohn Wiley and 5ons Inc。
N、 V、参照/。
前記の脱離反応は、第三アミン又は水酸化ナトリウム又はカリウム、炭酸ナトリ ウム又はカリウム、炭酸水素ナトリウム又はカリウム、過酸化ナトリウム又はカ リウム、酢酸化ナトリウム又はカリウム、安息香酸ナトリウム又はカリウム、ト リフルオロ酢酸ナトリウム又はカリウム、ナトリウム、カリウム又はリチウムア ルコラード。
酢酸銀、テトラアルキルアンモニウム過酸化物等を用いることにより実施するこ とができる。
第三アミンとしては有利に、1,5−ジアザビシフ[■−(4,3,0)ノネン −5,1,4−ジアザビシクロ(2,2,2)オクタン(DABCO)又は1, 5−ジアザビシクロ[5,4゜0〕ウンデセ−5−エン(D B U)を適用す ることができる。更に、前記の脱離反応で使用するために適する試薬は、溶剤と してジメチルスルホキシド、テトラヒドロフラン又はベンゼン中のナトリウムブ トキシド、カリウム第三ブトキシド、ナトリウムイソアミロキシド、又はジメチ ルスルホキシド中のナトリウム又はカリウムメチルスルフェニルメチド/ DI MSYL −Na又はDIMSYL、−K/ 、及び同様にテトラメチルアンモ ニウム過酸化ナトリウム又はカリウム/ジェイ・オルグ・ケミJ、 Org、  Chem、 1975年、第40巻、第138頁/である。
ハロゲン化水素の脱離は、不活性ガス大気中で0℃〜50℃の温度で、有利に室 温で実施することができる。反応は層−クロマトグラフィーの方法で追跡され、 かつ調査され得る。
脱離反応で得られた反応混合物は異なる方法によって精製することができる。
生成物が遊離のカルボキシ基を有する場合には、生成物はナトリウムイオンの存 在でナトリウム塩の形で結晶することが出来、不純物は母液と共に除去すること ができる。
式中Aがカルボキシを表わし遊歴のカルボキシ基を有する一般式■の化合物は、 脱ハロゲン化水素反応の間でカルボキシレートに変換される。遊離のカルボン酸 は。
カルボキシレート基を包含する化合物の溶液を注意深く酸性化し、かつ水溶液を 抽出することによって単離することができる。
一般式■のカルボキシアミド又はスルホンアミドを脱ハロゲン化水素反応させる 場合には、基Aは作用されずに残る。
式中Aが一般式:−COOR3のエステル基を表わす一般式■の化合物は、特に 一般式■のエステルを製造すべき場合には、1,5−ジアザビシクロ[4,3, 0)ノネン−5゜化水素脱離反応させることができる。
こうして得られるエステル、アミド及びスルホンアミドは、シリカゲルG又はフ ロリジルカラムでのカラムクロマトグラフィにより精製することができる。
式中Eがフェニルセレニル置換基を表わす一般式■のPGI l同族体を使用す る場合には、フェニルセレニル基を酸化して二酸化セレンにし、かつ熱的方法に より後者を脱離させることにより、一般式■の化合物が得られる。
前記の反応では、エステル、カルボキシアミド又はスルホンアミド誘導体を使用 することが有利である。この場合には脱離反応の終了後2反応混合物を水で希釈 し。
一般式1の化合物を抽出し、有機相を炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、かつ一 般式Iの化合物を蒸発又はクロマトグラフィーにより単離する。
一般式■の化合物のrr A n基は、エノルエーテル構造の形成後、一般式I の置換基定義の範囲内のその他の基に変換することができる。
従って、脱ハロゲン化水素反応で得られたエステルを加水分解によりカルボン酸 に変えることができ、カルボン酸は一般式■のその他のエステルに変換すること ができる。
従って例えば、アルキルエステルは、カルボン酸を相応するジアゾアルカンと反 応させることにより製造することができる。ジアゾメタンの使用はメチルエステ ルの形成を導びく。同様の方法で、ジアゾエタン又はジアゾブタンを使用する場 合は、各々相応するエチル及びブチルエステルが得られる。
前記のエステル化は、適する溶剤/例えばジエチルエーテル/中で形成されるカ ルボン酸の溶液に、適する有機溶剤/例えばジエチルエーテル/中に形成される ジアゾアルカンの溶液を、0℃〜20°Cの温度で、加えることにより実施する ことができる。反応終了後、溶剤を除去し、こうして得られる一般式Iのエステ ルを9例えばクロマトグラフィーにより、必要な場合には精製することができる 。
ジアゾアルカンの一般的な製法は2例えば、オルグ・リアクションズ Org、  Reactions+ ジョン・ウィリー・アンド・ソング Jhon Wi ley and 5ons、 Inc、ニューヨークNew Vork N、  ”1.第8巻、第389−394頁/1954年/に示されている。
その他の方法に依り、エステルは、遊離のカルボン酸をその銀塩に変換し、かつ 前記の化合物を相応するアルキル沃化物と反応させることにより製造される。こ の目的には5例えば沃化メチル、沃化エチル、沃化ブチル等を使用することがで きる。
銀塩は、遊離のカルボン酸を冷希水酸化アンモニウム水溶液中に溶解し、過剰の アンモニウムを真空中除去し。
化学量論的量の硝酸銀を残渣に加えることにより製造することができる。
6 式中Aが一般式: −CONR” R2の基を表わす一般式Iの化合物は、一般 式lの遊離のカルボン酸を、適する塩基/例えばトリエチルアミン/の存在で、 クロロホルミエートと、有利にクロロイソブチルホルミエートと反応させ、かつ こうして得られた混合無水物をアンモニウム又は相応する一般式: HNR”  R2の塩基と反応させることにより製造することができる。
アミノ酸から誘導されたアミドは前記の方法で製造することができる。この場合 には混合無水物は適する保護アミノ酸と反応させることもできる。
一般式17式中Aは−Co−NR1−5o2−アルキルを表わす/のN−スルホ ンアミドは、相応するHNR” −502−アルキルスルホンアミドをナトリウ ムアルコラードで処理することにより得られるスルホンアミドナトリウム塩と、 前記の混合無水物とを反応させることにより、製造することができる。均質混合 物を形成するために2反応混合物にヘキサメチル燐酸トリアミドを加えることが 有利である。
式中Aがテトラゾリル又はシアノ基を表わす一般式Iの化合物は同様に本発明の 方法により製造することができる。
ニトリルは2例えば相応する酸アミドを脱水させることにより製造することがで きる。この反応は2例えば自体公知の方法によりカルボジイミドを用いることに より実施することができる/ジェイ・オルグ・ケ J、 Org。
Che、 1961年、第26巻、第3354頁−へ相応する酸アミドを、ピリ ジン中で1o−sooCで、N、N’ −ジシクロへキシルカルボジイミドと反 応させることにより有利に行なうことができる。
こうして得られる一般式Iのニトリルは、自体公知の方法により、媒体としてジ メチルホルムアミ上申で、アジ化ナトリウム及び塩化アンモニウムを包含する試 薬と反応させることによって9式中Aがテトラゾリル基を表わす相応の一般式I の化合物に変換することができる/ヘテロサイクリック・コンパウンダHete rocyclicCompounds 、著者二二ルドフィールドR,C,El dvfield。
ジョン・ウィリー・アンド・ソングJohn、 Wiley andSons  Inc、 N、 ’1.第8巻、第11−42頁/。前記の化合物は出発物質と して2式中Aがテトラゾリル基を表わす一般式■のホスホラン誘導体を用いるこ とによって製造することもできることは明らかなことである。
一般式Iの化合物の塩において、記号Aは−COOR3基であり、かつR3は薬 物学的に容認される陽イオーン9例えば全屈又はアンモニウム陽イオン又は第一 、第二、第三又は第四アンモニウム陽イオンを表わす。有利な陽イオンは2例え ばアルカリ金属陽イオン/例えばリチウム。
ナトリウム又はカリウム陽イオン/、アルカリ土類金属陽イオン/例えばマグネ シウム又はカルシウム陽イオン/、又は他の金属陽イオン/例えばアルミニウム 、亜鉛又は鉄陽イオン/である。
薬物学的に容認される有機陽イオンは9例えば陽子化して陽イオンになり得る次 の第一、第二、又は第三アミンで形成されてよい: メチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン。
エチルアミン、ジブチルアミン、ジイソプロピルアミン。
トリイソプロピルアミン、N−メチル−ヘキシル−アミン、デシルアミン、ドデ シルアミン、アリルアミン、クロチルアミン、シクロペンチルアミン、シクロヘ キシルアミン、ジシクロヘキシルアミン、ベンジルアミン、ジベンジルアミン、 α−フェニルエチルアミン、β−フェニルエチルアミン、エチレンジアミン、ジ エチルジアミン及び全炭素原子数18までの同様のその他の脂肪族。
環状脂肪族又は芳香脂肪族アミン。薬物学的に容認される塩は、複素環式アミン 、例えばピペリジンモルホリン。
ピロリジン、ピペラジン及び低級アルキル置換のその誘導体2例えば1−メチル −ピペリジン、4−エチル−モルホリン、1−イソプロピル−ピロリジン、l、 4−ジメチル−ピペラジン、2−メチル−ピペリジン等で形成されることもでき る。
更に、塩形成に適するアミンは、水溶性を増大させる親水性の基を有するもの1 例えば七ノー1、ジー及びトリエタノールアミン、エチル−ジェタノールアミン 、N−ブチル−エタノールアミン、2−アミノ−1−ブタノール、2−アミノ− 2−エチル−1,3−プロパンジオール。
2−アミノ−2−メチル−1−プロパツール、トリス−/ヒドロキシメチル/− アミノーメタン、N−フェニル−エタノールアミン+ 1 、 / p−ニトロ −フェニル/−2−メチル−1,3−プロパンジオールy N / p−第三ア ミル−フェニル/−ジェタノールアミン、N−メチル−グルカミン、N−メチル ーグルコザミン、エフェドリン、フェニレトリン、エピネトリン、プロ力イン等 である。
更に、薬物学的に容認される第四アンモニウム陽イオンとしては1例えばテトラ メチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、ペンジルトリメチルアンモラ ム。
フェニルトリエチルアンモニウム陽イオン等を挙げることができる。
更に1本発明の詳細は例中に見出されるはずであるが。
単に引例として用いられる例の範囲を限定するものではない。
例中の示されたIH−NMRスペクトルは、プルツカ−Bruker VP80  SY FT分光光度計で測定される。
薄層特性データ“Rf”は、一定の溶剤混合物中で、シリカゲル板/別に記載の ない限り/上の溶剤前端の置換に相関する試料斑点の置換を示す。全測定には、 メルックMerck ”キーゼルゲルKiese1ge160F254 ″薄層 クロマトグラフィー板を使用する。
例中で使用するシリカゲルカラム(0,063−0,02mm)は溶離され、溶 出成分は集、められ、これらの溶出成分は貯められ、これらは所望の生成物を含 有し、出発物質及び不純物を含まない/層りロマトグラフィー分析に依る/。
用語″精製すること″は、物質を有機溶剤中に懸濁させること、又は溶解させる こと、無水の脱水剤(例えば硫酸ナトリウム又は硫酸マグネシウム)で処理する こと。
かつ懸濁液を濾過することに関する。
鮭よ 3−ブロモメチル−息香酸の製造 m−メチル−安息香酸10g/73.4ミリモル/を無水の四塩化炭素75m  Q中に溶解し1次いで2,2′ −アゾ−ビス−/2−メチル−プロピオンチリ ル70.2g及びN−プロモーサクシンイミド13.72 g /77.07ミ リモル/を加える。
反応混合物を20分間還流し、生成したサクシンイミドは。
熱混合物を濾過することにより除去される。有機濾液を水15+nQで洗浄し、 硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し。
濾液を真空中で蒸発させる。こうして得られる粗生成物を5倍量の四塩化炭素か ら再結晶させる。こうして7表題の化合物]、7.72gが得られる。収率80 .5%。
分析データ: 薄層クロマトグラフィーRf=0.38/ベンゼン及びを酢酸エチルの1=1混 合物/。
ジアゾメタンを用いることにより製造したメチルエステルのRf値は0.38に 達する/ベンゼンーヘキザ、ンの12:1混合物/。
I N −NMR/CDCl 3. δ/ : 4.51/s、 2H,CH2 /7.25−7.6/m、2H,芳香族プロトン7.75−8.25/m、 2 H,芳香族プロトン前記の方法と同様の仕方で次の化合物が製造される:3−ブ ロモメチルー6−二トロー安息香酸Rf=0.07/ベンゼン及び酢酸エチルの 1:1混合物へ’HNMR/CDCl3 、δ/ : 4.54/s、 2H, C旦、17.5−8.1/m、 38.芳香族陽子/3−ブロモメチル−4−フ ルオロ−安息香酸。
Rf=0.36/ベンゼン及び酢酸エチルの1:1混合物/;2−クロロー3− ブロモメチル−安息香酸Rf=0.35/ベンゼン及び酢酸エチルのl:l混合 物/:3−ブロモメチル−6−ジアツー安息香酸Rf=0.32/ベンゼン及び 酢酸エチルの1:1混合物/;3−ブロモメチルー5−ヒドロキシ−安息香酸R f=0.15/ベンゼン及び酢酸エチルの1:1混合物/;3−ブロモメチルー 5−ヒドロキシ−安息香酸Rf=0.05/ベンゼン及び酢酸エチルの1:1混 合物八析I 3−%トキシメチルー′″−息香酸の製−造−3−ブロモメチル−安息香酸]、 2 g 155.75ミリモル/を無水メタノール10m Q中に溶かし、ナト リウムメチラートの溶液22.30m Q (濃度5ミリモル/mQ)に室温で 適加する。反刺混合物を5−10分間攪拌し、メタノールを真空中除去する。残 渣を酢酸エチル]、Omfl中に溶かし、溶液に水2+nQを加え、混合物のp Hを2N硫酸水素ナトリウムを用いて0°Cで2−3に調整する。相を分離し、 有機相を乾燥し、濾過し、溶剤を真空中情夫する。こうして表題の化合物8.5 5g(収率92.3%)が得られる。
分析データ TLC: Rf=0.13/ベンゼン及び酢酸エチルの1=1混合物/Rf=0 .61/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20:]、]O:]混立−フルオロメ fAJ−Ja111久臥廐1.4,7,10,13.16−ヘキサツナーシクロ オクタゾカン718−クラウン−6/ 2.945g/11.15ミリモル/を 無水のアセトニトリル3Om n 中に溶かし9次いで無水の弗化カリウム6. 48g/ 111.54ミルモル/を加える。混合物を30分間攪拌し、3−ブ ロモメチル安息香酸12g/ 55.77ミリモル/を加える。反応混合物を一 3時間50℃で攪拌し9次いで濾過し、濾液を真空中蒸発させる。残渣を酢酸エ チル100m Q中に取り、懸濁液を水15m(1,飽和塩化ナトリウム溶液1 5mQで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し。
有機溶剤を真空中情夫する。こうして表題の化合物7.3gが得られる。収率8 5%。
TLC: Rf = 0.3ベンゼン、ジオキサン及び酢酸50 : 10 :  ]混合物中/ 媒体としてエーテル中てジアゾメタンを用いて製造したメチルエステルのRf値 は0.37になる/ベンゼン及びヘキサンの2=1混合物中/ ’ +1− NMR/CDCl 3. δ/ : 5.46/ S、 2H,C 且、F/7.28−7.7/m、 2H,芳香族プロトン7.8−8.3/m、  2H,芳香族プロトン黒土 3−シアノメチル−2−息香酸の製造 メチル−3−ブロモメチル−ベンゾエート10g/43.66ミリモル/を無水 アセトン5抛Q中に溶かし、次いでシアン化ナトリウム/105℃で乾燥した/ 3.2g/65.5ミリモル/及び沃化ナトリウム0.327g/2.18/ミ ルモルを加える。反応混合物を10時間還流し、冷却し、注意深く濾過する。
アセトンを真空中情夫する。粗残渣を酢酸エチル120mQ中に懸濁させ、懸濁 液を各水20m Qで2回洗浄する。有機溶剤を真空中情夫し、残渣をメタノー ル20m Q中に溶がし、かつ水酸化す1〜リウム5.24g及び水20m Q の溶液を加える。反応混合物を室温で一夜攪拌する。メタノールを真空゛中情夫 し、残渣を水20m Q及び飽和塩化ナトリウム溶液20m Qで希釈し、混合 物を2N硫酸水素ナトリウム水溶液で1−2に酸性化する。混合物を各酢酸エチ ル60m Qで3回抽出する。有機抽出物を乾燥し、濾過し、溶剤を真空中蒸発 させる。残留する粗生成物を例5に依りハロゲン化反応のために使用する/収量 二組生成物5.62g/80%/。
分析データ: TLC: Rf=0.3/ベンゼン及び酢酸エチルの1:1混合物/■盈 3−/プロモーフルオロ−メチル/安息香lぴl」既3−フルオロメチルー安息 香酸1 ]、、 3g/73.4ミリモル/を無水の四塩化炭素75m Q中に 溶かし、次いで2,2′ −ア −ゾービスー/2−メチルプロピオニトリル1 0.2g及びN−プロモーサクシンイミド13.72g/77.07ミリモル/ を加える。
反応混合物を30分間還流する。生成したサクシンイミドは熱混合物を濾過する ことにより除去される。濾液を水15m Qで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥 させ、濾過し。
濾液を真空中蒸発させる。残留する粗生成物を5倍量の四塩化炭素から再結晶さ せる。こうして表題の化合物13.65gが得られる。収率79.5%。
分析データ: TLC: Rf = 0.3/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の50 : 10  :1混合物/ ’l(−NMR/CDCl3. δ/ : 6.7/ S、 HCHBrF/7 .45−7.8/m、 2H,芳香族プロトン7.9−8.4/m、 2H,芳 香族プロトン前記の方法と同じ仕方で次の化合物が製造される:3−/フルオロ ーシアノーメチル/−安息香酸Rf=0.25/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸 50:10:]、]/;トリフェニルー73−カルボキシ4−二トローベンジル /−化ホスホニウムの製゛〜 3−プロモーメチル−6−ニトロ−安息香酸15g157.7ミリモル/、トリ フェニルホスフィン15.17g157.7ミリモル及び無水トルエン70m  Qの混合物を2時間還流する。沈澱した生成物を濾別し、エーテルで洗浄し、乾 燥させる。
こうして表題の化合物21.15gが得られる。収率71%。
7.5−7.8/m、 3H,芳香族プロトン/前記の方法と同じ仕方で2次の 化合物が製造されるニトリフェニル−73カルボキシ−ベンジルノー臭化ホスホ ニウム。
”)I−NMR/DMSO−d 6 、 δ / : 5.2B/ d、 21 1. CH2Pす 。
J=16Hz/; トリフェニル−/(3−カルボキシ−フェニル)−シアノ−メチルノー臭化ホス ホニウム。
36 1 H−NMR/DMSO−d 6. δ/ : 6.05−6.8/ m、  H,C且CN/7.5−9.05/ m、 4H,芳香族プロトン/;トリフエ ニJレー/3−カルボキシ−4−タロローベンジル/−臭化ホスホニウム。
Rf=0.6/メタノール2水及び酢酸の5:5:1混合物/;1−リフェニル ー72−フルオロ−5−カルボキシ−ベンジルノー臭化ホスホニウム。
Rf=0.61/メタノール、水及び酢酸の5:5:]]混合物/;トリフェニ ルー73−カルボキシ4−シアノ−ベンジルノー臭化ホスホニウム。
Rf=0.55/メタノール、水及び酢酸の5:5:1混合物/;トリフェニル ー/2−ヒドロキシ−3−カルボキシ−ベンジルノー臭化ホスホニウム。
Rf=0.5/メタノール、水及び酢酸の5:5:1混合物。
鮭L トリフェニル−/(3−カルボキシ−フェニル)−フルオロ−メチル/−臭化ホ スホニウム製造 ナトリウム−メチル−スルフェニル−メチド/ジムジルナトリウム/溶液を、無 水のジメチルスルホキシド15mQを水素化ナトリウム0.151gと温合する ことにより製造する/ジエイ、アム、ケム、ゾクー J、 Am、 Chem、  Soc。
1965年、第87巻、第1345頁/。この溶液に20℃で窒素下で、固体の トリフェニル−/3−カルボキシ−ベンジル//3.13ミリモル/を加える。
こうして得られる暗赤色の溶液に、弗化過クロリルを、溶液の赤色が消え、かつ PHがほぼ中性になるまで室温で吹込む。反応混合物に水30mQを加え、2N 硫酸水素ナトリウムを加えることによりpHを1−2に調整し、混合物を各塩化 メチレン20m Qで3回。
かつ各酢酸エチル25m Qで2回引続いて抽出し、有機相を合一し2乾燥し、 濾過し、かつ溶剤を真空中溜去する。
こうして得られる粗生成物は、必要ならば、エタノール及び酢酸エチルの混合物 から再結晶することができる。
こうして表題の化合物0.91gが得られる。収率70%。
分析データ: TLC: Rf=0.6/メタノール、水及び酢酸の5:5:1混合物/。
’ H−NMR/DMSO−d 6. δ/ : 7.25−8.0/m、 1 9H,芳香族金属ナトリウム5.75g10.25モル/及びメタノール200 mαからナトリウムメチラートを製造する。■−クロローフェノール32g10 .25モル/を加え、混合物を1時間還流し。
かつ蒸発乾固させる。固体残渣をベンゼン200m Q中に懸濁させ、クロロア セトニルホスホラン88g10.25モル/を8 加える。反応混合物を3時間還流する。塩化ナトリウムを熱混合物の濾過により 除去し、ベンゼン濾液を真空中蒸発させる。残留する固体の粗生成物はエーテル 50InQで研摩し、生成した結晶を濾過し、乾燥させる。こうして結晶性の表 題の化合物97gが得られる。収率87.2%。
分析データ:融点: 240−242℃。
TLC: Rf=0.5/アセトン及び酢酸エチルの3:1混合物/’ It  −NMR/CDC1,3、δ/ : 7.25−7.9/川、 191(、芳香 族プIR: 3350.1590.1523.1,405.1240.、110 0.1,045.890゜860、740.705.690cm’前記の方法と 同じ仕方で次の化合物が製造される=3−プロパルギルオキシ−アセトニル−ホ スホラン’H−NMR/CDC53、δ/ : 7.3−7.85/ m、 1 5H,芳香族プ4.0/ m、月(、CH=P/ 2.42/ t、IH,=C其/ 3−72−メトキシーエトキシ/−アセトニル−ホスホラン Rf=0.4/アセトン及び酢酸エチルの3:]]混合物/;3−クロチルオキ シーアセトニルーポスホランRf=0.51/アセトン及び酢酸エチルの3:1 混合物/;3−/2,2.2−1−リフルオロ−エチルオキシ/−アセトニル− ホスホラン。
Rf=0.52/アセトン及び酢酸エチルの3:l混合物へ班進 トリフェニル−/3,4−ジデヒドロ−ヘキサノイル/−メチレンーホスホラン の製造 液体アンモニウム中のエチルアセチレンリチウム塩の懸濁液0.5モル/プレパ ラティブ・アセチレニック・ケミストリイPreparaLive acety ]、enj、c chemistry、ブランズマ14. Brandsma、 エルゼビール・パブリジング・カンパニイElsevier Publ、j、s hing Company、 1971年2第23頁/を製造する。このン容液 に、−33°Cて、テトラヒドロフラン100mQ中のトリフェニル−クロロ− アセトニル−ホスホラン1.66.75gの溶液を、液体アンモニアの表面下に トリフェニル−クロロ−アセトニル−ホスホランの溶液が、導入されるように、 加える。混合物を1時間攪拌し、アンモニアを蒸発させる。残留する固体残査を 塩化メチレン300m Q中に溶かし、懸濁液を水で洗浄し、無水硫酸ナトリウ ム上でvt、燥させ、濾過し、がっ溶剤を真空中溜去する。残渣を石油エーテル での研摩により結Mせる。こうして表題の化合物134.4gが得られる。収率 70%。
40 分析データ: TLC: Rf=0.61/アセトン及び酢酸エチルの3:】混合物/前記の方 法と同様の仕方で次の化合物が製造されるニトリフェニル−/3.4−ジデヒド ロ−5−メトキシ−ペンタノイル/−メチレンーホスホラン。
Rf=0.55/アセトン及び酢酸エチルの3:1混合物/;トリフェニルー/ 3.4−ジデヒドロ−オクタノイル/−メチレンーホスホラン。
Rf二0.60/アセl〜ン及び酢酸エチルの3=1混合物八飢 ジメチル−/2−オキソ−5−ヘプチン−1−イルノーホスホランの製造 ジメチルアセトニルホスホネート20g/12.9ミリモル/を無水のテトラヒ ドロフラン100mM中に溶かし、溶液を一78℃に冷却する。冷却溶液に、ヘ キサメチル−1lJi酸トリアミド2.3. ]、g/l、29ミリモル/を加 え1次いでヘキサン中のブチルリチウム溶液]、2.9mQ(濃度2ミリモル1 mQ)を−78℃で加える。反応混合物をこの温度で半時間攪拌し。
次いで1−ブロモ−2−ブチレンi7.15g及びテトラヒドロフラン5mfi の溶液を加える。反応混合物を一60℃〜−70℃の温度で更に1時間攪拌し、 飽和塩化ナトリウム溶液20yn Qを加え2反応混合物を室温lこ暖ためさせ る。反応混合物を水50rn 11及びエーテル50m Qで希釈する。相を分 離し、水相を各エーテル30+n Qで3回抽出する。有機相を合一し、飽和塩 化ナトリウム溶液15m Qで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濾過 し、溶剤を真空中情夫する。こうして表題の化合物22gが得られる。収率ト 3.3aβ、4,5.旺堕β−ヘキサヒドロー2−オキソ−4β−/4−(m− クロロ−フェノキシ)−3−オキソ−1−゛トラZムユプデ豆西ムづ刈二しケノ エニルーベンソ゛イルオキシ/−2H−シクロペンタ−(b)フランの製造3. 3aβ、4,5,6.6aβ−へギザヒドロ−2−オキソ−46−ホルミル−5 α−/p−フェニル−ベンゾイルオキシ/−2H−シクロペンタ(b)フラン2 0g/ 53.9ミリモル/(この化合物の製造は、プロスタグラジンズPro staglandins1977、1.4/1./、 78−79に記載されて いる)を無水のジクロ2 0メタン20+a Q中に溶かす。この溶液1こ、固体のトリフェニル−/rn −クロロ−フェノキシ/−アセトニル−ホスホラン24.0g153.9ミリモ ルl及び安息香酸0.65gを加える。
反応混合物を室温で8時間攪拌し1次いでジクロロメタン1.00ml1で希釈 し、各IN塩酸10mQで2回洗浄する。有機相を無水硫酸マグネシウム」二で 乾燥し、濾別し、溶剤を真空中除去する。粗生成物をカラムクロマトグラフィー にかけ、ベンゼン及び酢酸エチルの3:1及び4:1混合物で溶離させる。l( f値0.26に相応する溶出成分をためる。
溶剤を真空中情夫する。こうして表題の化合物21..48gが得られる。収率 77%。生成物を無水エタノールから再結晶させる。
分析データ: T1、C: Rf=0.26/ベンゼン及び酢酸エチルの4:1混合物/’H− NMR/CDCl 3 、 δ/ : 6.4−8.15/m、 IIH,芳香 族プロトン及びエノン CH−C其= cid及びエノン =C1(−Co cl痕跡/ 前記の方法と同様の仕方で、 3,3aβ、4,5,6.6aβ−へキサヒドロ −2−オキソ−4β−/3−オキソ−1−トランス−゛ノネニル/−5α−/p −フェニル−ベンゾイルオキシ/−2H−シクロペンタ(b)フランが製造され る。
針U 3.3aβ、4,5,6.6aβ−へキサヒドロ−2−eドロキシ−4p二/3 S−ヒドロキシ−1−トランス−ノネニル/−5α−ヒドロキシ−1−2H−シ クロペンタ(b)フランの製造3.3aβ、4,5,6,6aβ−へキサヒドロ −2−オキソ−4β−3〜オキソ−1−トランス−ノネニル/−5a−/p−フ ェニル−ベンゾイルオキシ/−211−シクロペンタ(b)フラン63、7g1 0.11.7モル/を、無水エタノール200m Q中に溶かす。
溶液を一20℃に冷却し、0.5モルのエタノール性水素化硼素ナトリウム溶液 240mΩを加える。反応混合物を一20℃〜−25℃の温度で30分間攪拌し 2次いでN−塩酸500mQ中に注ぎ、こうして得られる混合物を各酢酸エチル ]00mQで4回抽出する。有機相を合一し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過 し、溶剤を真空中情夫する。こうして得られる粗生成物をシリカゲルでのカラム クロマトグラフィーにかけ、酢酸エチル及びベンゼンの1:1混合物で溶離させ る。2種類の異性体から、より少ない極性の異性体は゛′S″配置に相応し、か つRf値0.33を示す/ベンゼン及び酢酸エチルの1:1混合物中八 Rf値0.33及び0.28に相応する溶出成分を各々別々に貯め、蒸発させる 。こうして、より少ない極性の” S ”アリルアルコール25.6g及び極性 rr Rnアリルアルコール23.2gが得られる。
より少ない極性のLL S IIアリルアルコール25.6gを有する生成物を 無水テトラヒドロフラン130m Q中に溶かし、溶液をドライアイスアセトン 浴上で一78℃に冷却する。この溶液に、ヘキサン中に生成させた水素化ジイソ ブチルアルミニウム溶液(濃度2.28ミリモル/m Q )45.5mΩを。
温度が一60°Cを越えなうような速度で、不活性気体雰囲気下で滴加する。添 加終了後1反応混合物を30分間攪拌し、2N硫酸水素ナトリウム水溶液50m  Qを加え、温度を室温に上昇させる。次いで混合物をpH1−2に酸性化し、 酢酸エチル300m Qを加える。相を分離し、水相を各酢酸エチル20nIQ で3回抽出し、有機相を合一し、乾燥し、かつ真空中蒸発させる。こうして、二 環式ラクトール生成物24.8gが得られる/Rf=0.45.酢酸エチル及び ベンゼンの3=1混合物八P−フェニルーベンゾイル保護基を分割するために、 前記の生成物を無水メタノール100mfl中に溶かし、無水炭酸カリウム6. 53g10.047モル/を加える。
@濁液を半時間攪拌し2反応混合物を濾過し、溶剤を真空中情夫する。こうして 得られた粗生成物を、シリカゲルGカラムでのカラムクロマトグラフィーにより 精製し、酢酸エチルで溶離する。Rf値0.28に相応する溶出成分を貯め、真 空中蒸発させる。こうして表題の化合物9、/14gが得られる。収率71%/  ”S”アルコールに関するへ分析データ: TLC: Rf=0.28/酢酸エチル/Rf=0.3/ベンゼン、ジオキサン 及び酢酸の20:10:1混合物八 前記の方法と同様の仕方で次の化合物が製造される=3.3aβ、4,5,6, 6aβ−ヘキサヒドロ−2−ヒドロキシ−4β−/3S−ヒドロキシ−1−トラ ンス−デセニル/−5α−/ヒドロキシー2H−シクロペンタ(b)フラン。
Rf=O13/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20:10:1混合物/; 3.3a p 、4,5,6.6aβ−へキサヒドロ−2−ヒドロキシ−4β− /3S−ヒドロキシ−4−(m−クロロ−フェノキシ)−1−トランス−ブテニ ル/−5α−ヒドロキシ−2H−シクロペンタ(b)フラン。
Rf = 0.23/酢酸エチル/; 3.3aβ、4,5,6,6aβ−へキサヒドロ−2−ヒドロキシ−4β−/3 S−ヒドロキシ−4−メトキシ−エトキシ−1−トランス−ブテニル/−5α− ヒドロキシ−2H−シクロペンタ(b)フラン。
Rf = 0.26/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 10 : 1 混合物/; 3.3aβ、4,5,6,6aβ−ヘキサヒドロ−2−ヒドロキシ−4β−/3 S−ヒドロキシ−1−トランス−6,7−ジデヒドロ−オクテニル/−5α−ヒ ドロキシ−2H−シクロペンタ(b)フラン。
Rf=0.27/酢酸エチル/。
准1A 33a 4566a −へキサヒドロ−2−ヒドロキシ−4−/3S−ヒドロキ シ−1−デシニル/−5α−ヒドロキシ−2H−シクロペンタbフランの 逃3 .3aβ、4,5,6,6aβ−へキサヒドロ−2−オキソ−4β−73−オキ ソ−1−トランス−デセニル/−5α−p−フェニル−ベンゾイル−オキシ/− 28−シクロペンタ−(b)フラン55.9g/ 0.1モル/を無水のジクロ ロメタン200m Q中に溶かし、臭素6.6+nQを室温で滴加し1次いでピ リジン25.6m Q 10.3モル/を加える。反応混合物を3時間還流し。
次いで塩化メチレン100m Qを加え、混合物をIN塩酸50mQで洗浄し、 水相を各塩化メチレン75m Qで2回抽出する。有機相を合一し、5%炭酸水 素ナトリウム水溶液50mflで洗浄し、乾燥し、濾過し、かつ真空で蒸発させ る。
こうして粗生成物64gが得られる/ Rf=0.3.ベンゼン及び酢酸エチル の4:1混合物/。粗生成物を無水エタノール200m il中に溶かす。溶液 を一20℃に冷却し、0.5モルのエタノール性水素化硼素ナトリウム溶液19 8m Qを加える。反応混合物を一20℃〜−25℃の温度で30分間攪拌し。
次いで0.IN塩酸500m Q中に注入し、混合物を各酢酸エチル100mQ で4回抽出する。有機相を合一し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶剤を 真空中情夫する。こうして得た粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフ ィーにかけ、ベンゼン及び酢酸エチルの3:2混合物で7容離させる。
生成した2つの異性体から、より少ない極性の異性体/Rf=0.2.ベンゼン 及び酢酸エチルの3:1混合物/は″゛S″S″配置る。各々Rf値0.2及び 0.13に相応する溶出成分を別々に貯め、溶剤を真空中除去する。こうしてよ り少ない極性の# S Hzアリルアルコール26.1g/ 40%/及び極性 11 RHアリルアルコール25gが得られる。
より少ない極性のit S IIアリルアルコール26.1gを無水のテトラヒ ドロフラン150m Q中に溶かし、溶液をドライアイスアセトン浴上で一78 ℃に冷却する。この溶液に、不活性気体雰囲気中及び−78°Cで、ヘキサンで 生成した水素化ジイソブチルアルミニウム溶液1.7.55mρ(濃度2.28 ミリモル/mQ)を、温度が一60°Cを越えないような速度で2滴加する。添 加が終了した後2反応混合物を30分間攪拌し2次いで2N硫酸水素ナトリウム 水溶液20m Qを加え、温度を室温に上昇させる。pHを酸性値1〜2に調整 し。
酢酸エチル2,300mQを加える。相を分離し、水相を各酢酸エチル20m  Qで3回抽出する。有機相を合一シ、乾燥し。
濾過し、溶剤を真空中情夫する。こうして二環式ラクトール24.3gが得られ る/Rf=0.15.ベンゼン及び酢酸エチルの3:1混合物八p−フェニル− ベンゾイル保護基を除去するために、この生成物を無水メタノール100mQ中 に溶かし、無水の炭酸カリウム5.66g10.041モル/を加える。懸濁液 を半時間攪拌し2反応混合物を濾過し、溶貯め、溶剤を真空中情夫する。こうし てブロモビニルラクトール10.48gが得られる;収率73.5%/ ll5 I+アルコールに関する八 分析データ: TLC: Rf=0.25/酢酸エチル/’H−NMR/CDCl3. δ/  : 5.8 d、 IH,Cl=CBr/前記のブロモビニルラクトール10. 48gを無水のジメチルスルホキシド50m Q中に溶かし、カリウム第三ブト キシド3.12g/ 0.027モル/を室温で加える。懸濁液を室温で30分 間攪拌し、酢酸エチル300TnQで希釈し、有機相を分離し、各水Loom  Qで3回及び50m Qで2回洗浄する。合一した有機相を乾燥し、濾過し、か つ真空中蒸発させる。
粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル 及びアセトンの4=1混合物で溶離する。Rf値0.33に相応する溶出成分を 貯め、溶剤を真空中情夫する。こうして表題の化合物6.22gが得られる。
分析データ: TLC: Rf = 0.33/酢酸エチルlI H−NMR/CDCl 3. δ/ : 5.4−5.8/ m、 11.0CHOH/3.8−4.8/’m 、38.Cl010.084− / d/l/、3H,CH3/■旦 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1.5−イン久:ニコ[≦ L毛二四しく二13 11−21]ニド且:ユ計シら(ヒキシ/−PGFza− メチルエステルの製造乾燥したトリフェニル−73−カルボキシ−ベンジル/− ホスホニウムプロミド28.6g/ 0.06モル/を150m Q入り丸底フ ラスコ中にはかり入れ、次いで攪拌及び冷却しながら窒素雰囲気下で、ジメチル スルホキシドで生成したナトリウムメチルスルフェニルメチド溶液58mΩ(濃 度2ミリモル/mQ、ジエイ・アム・ケム・ゾクJ、 A+n。
Che+++、 Soc、 1965.第87巻、第1345頁)を消却する。
こうして得られる赤色のホスホラン溶液を室温で30分間攪拌し、ジメチルスル ホキシド5mQで希釈する。こうして。
3.3aβ、4.5.6.6aβ−へキサヒドロ−2−ヒドロキシ−4β−/3 S−ヒドロキシ−4−(メトキシエトキシ)−1−ブチニル/−5α−ヒドロキ シ−2H−シクロペンタ(b)フラン5.72g/ 0.02モル/が得られる 。
反応混合物を40℃で2時間攪拌し2次いで氷30g及び水100m mの混合 物中に注入し、 IN硫酸水素ナトリウム水溶液を加えることによりpHを3− 4に調整する。溶液を各酢酸エチル30ra Qで4回抽出する。
合一した有機溶液を各IN水酸化ナトリウム溶液16mQで3回抽出する。合一 したアルカリ性抽出物をINi酸水素ナトリウム溶液の添加により酸性化して’ pH値3.5−+にし、ジエチルエーテル80m Q及び次いで1モルのエーテ ル性ジアゾメタン溶液10IIIQを加える。エーテル相を分離し2g@和塩化 ナトリウム溶液で洗浄し、乾燥し、溶剤を真空中除去する。こうして粗生成物5 ,6gが得られ、これをシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにかけ、酢酸 エチル及びベンゼンの3:l混合物で溶離させる。Rf値0.23に相応する溶 出成分を貯め2蒸発させる。こうして表題の化合物5gが得られる。収率60% 。
分析データ: TLC: Rf=0.23/酢酸エチル及びベンゼンの3:1混合物/。
’HNMR/CDCl3 、 / : 7.3−8.1/ m、 4H,芳香族 プロ1〜ン/ 6.2−6.7/ m、 2H,トランスH−5゜■−6/ −5,7−5,95/ m、 2H,シスH−5゜−67 4,0−4,35/ m、 3H,H−9,1(−11゜H−15/ 3.92/ s、3H,C川、0/エステル/3.65/ s、 314. C H30/エーテル/前記の方法と同じ仕方で2次の化合物が製造される=2、3 .4.17. ]8.19.20−ヘプタノルー1,5−インター−m−フェニ レン−5−フルオロ−16−/m−クロロ−フェノキシ/−PGF2α−メチル エステル、 。
Rf=0.3/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20:10:、1混合物; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1,5−インター−m−フ ェニレン−16−ブロパルギルオキシーPGF2.−メチルエステル。
Rf=0.36/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20:10:1混合物l; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1,5−インター−m−フ ェニレン−16−クロチルオキシ−PGF2Cx−メチルエステル。
Rf=0.39/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 10 : 1混合 物/; 2、3.4.17.1B、 19.20−ヘプタノルー1,5−インター−m− フェニレン−16−/2.2.2− )−リフルオロキシ−PGF2α−メチル エステル。
Rf=0.27/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20:10:1混合物/; 2.3.4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−17,18−ジデ ヒドロ−PGF2.−メチルエステル。
Rf=0.41/ベンゼン2ジオキサン及び酢酸の20:10:1混−Δ18− PGF2α−メチルエステル。
Rf=0.59/ベンゼン、ジオキサン及び酢9(7)20 : 20 : 1 混合物/; 2、3.4− )−リソルー1.5−インターー−5−シアノ−20−メチル− PGF2α−メチルエステル。
Rf=0.4/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 10 : 1混合物 /; 2、3.4−トリノル−1, 5−インター−屈−フェニレン−14−ブロモ− 17, 、1B−ジデヒドロ−20−エチル−PGFzCx−メチルエステル。
Rf=0.67ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20:10:1混合物/; 2、 3. 4− )−リソルー1,5ーインターー−13. 14−17.  18−ビス−ジデヒドロ−PGF2(y−メチルエステル R’f=0.60/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 20 : 1混 合物/; Rf=0.67ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 20 : 1混合物 /。
桝U 2 3−に上」−4ルニ」工」::(区り2二二見ニアz.生シーンーj314 ージデヒドロ−PGF −アミドの 2、 3. 4− トリノル−1,5−イ ンター−m−フェニレン−1.3.14−ジデヒドロ−20−エチル−PGF2 α−メチルエステル2.5g/ 6.3ミリモル/をメタノール36mΩ中に溶 かし。
次いで水酸化ナトリウム1.26g/ 31.5ミリモル/及び水12mQの溶 液を加える。反応混合物を一夜放置し、次いでメタノールを真空中溜去する。残 渣に水10m n及び飽和塩化ナトリウム溶液10mQを加え,p)(を2に調 整し,水相を各酢酸エチル20m Qで5回抽出する。有機相を合一し。
濾過し,溶剤を真空中溜去する。
こうして得られる遊離のカルボン酸/ 2.5g/を無水の塩化メチレン2Om  Q中に溶かし,トリエチルアミン1 、 3g/12、6ミリモル/及びクロ ロイソブチルホルミエート860mg/6.3ミリモル/を加える。混合物を室 温で半時間攪拌し。
次いでアンモニアで飽和したアセトニトリル30mflを一5°Cで加え2混合 物を10°Cで更に10分間攪拌する。反応混合物を飽和塩化ナトリウム溶液5 0m Q及び水10+nQで希釈する。こうして生成した混合物を各酢酸エチル 20+n Qで5回抽出する。有機相を合一し,各2N塩酸20m Qで2回, 各5%炭酸水素ナトリウム水溶液20mΩで2回,かつ飽和塩化ナトリウム水溶 液20m Qで洗浄し,硫酸ナトリウム上で乾燥し,濾過し,溶剤を真空中溜去 する。粗生成物をシリカゲルでのカラムクロマトグラフィーにかけ,アセトン及 び酢酸エチルの3:1混合物で溶離させる。Rf値0.257ベンゼン1,ジオ キサン及び酢酸エチルの2(1:’20:1混合物/に相応する溶出成分を貯め ,真空中蒸発させる。
こうして表題の化合物2. 24gが得られる,収率93%。
分析データ: Rf=0.25/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 20 : 1混合 物八 ■廷 辷づりソリ(すCづニタ1ノニ1μWにF婁ムにユh5ーインターーmーフェニ レン−1し月二β]詰」(咀−包−エチル−P吐□夙聚胤 2、 3. 4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−13, 14 −ジデヒドロ−20−エチル−PGF2α−アミド4g/9、64ミリモル/を 無水のジメチルホルムアミド4OmQ 中に溶かし9次いでジメチル−第三ブチ ル−シリルクロリド7、27g/ 48ミリモル/及びイミダゾール7、98/ 115ミリモmQ 及び飽和塩化ナトリウム溶液50m Q で3回洗浄し。
乾燥し,濾過し,かつ真空中蒸発させる。こうして得られるトリス−シリル化合 物/ 1 0g/をピリジン4Om Q 中に溶かし, N, N’ −ジシク ロへキシル−カルボジイミド2、2g/10.6ミリモル/を室温で加える。反 応混合物をエーテル250m Qで希釈する。沈殿するジシクロへキシルカルボ ジイミドを濾別し,濾液を真空中蒸発させる。残渣をテトラヒドロフランで生成 させたテトラ−n−プチルーアンモニウムフルオリドモル溶液116mQ中に懸 濁さぜ。
混合物を2日間攪拌する。反応混合物に酢酸エチル300mQを加え,混合物を 各水40m Qで3回及び飽和塩化ナトリウム溶液50mρで洗浄し,乾燥し, 真空中蒸発させる。
こうして表題の化合物2.6gが得られる,収率68%6分析データ: TLC : Rf=0.3/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 10  :1混合物/。
’H−NMR/CDCl 3 、δ/ : 0.85/ t.、3)1,C辻3 15、45−5.5/m, 2H,オレフィン系プロトン/ 7、2−8.i/m, 4H,芳香族プロトン/ 准0フ 2−デカルボキシ−2−/IH−テトラゾール/−5−イル/2、 3. 4− トリノル−1,5−インター−m−フェニレン一旦−上に長づシ辷トツニ迎:ノ づソ秒ジ’HF2(髪」流側16に記載した様に方法を行なうが,テトラ−nー ブチルーアンモニウムーフルオリドの使用の代りに,生成物をジメチルホルムア ミド50mΩ 中に溶がし,アジ化ナトリウム1.22g/19.3ミリモル/ 及び塩化アンモニウム5.15gを加える点が異なる。反応混合物をリウム上で 乾燥し、濾過し、有機溶剤を真空中溜去する。
残渣を無水のテトラヒドロフラン20m Q中に懸濁させ、テlヘラブチルーア ンモニウムフルオリド1.16mQを加える。
晶合物を室温で3時間攪拌し、クロロホルム100m Qで希釈し、各水10m  Qで3回洗浄し、乾燥し、濾過し、真空中蒸発させる。こうして表題の化合物 2.7gが得られる。収率65%。 分析データ: TI、C: Rf=0.03/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 10  :1混合物八 罰 りじし」:」すLム四二□し」エン(K乞:二」ニノノダ千2ン□−13.14 −ジデヒドロ−20−エチル−PGF2.−メタン人にホンアミドの製造 例15に記載した方法に依り、 2.3. L−1−リノルー1゜5−インター −m−)二二しン−13,14−ジデヒドロ−20−エチル−PGF2α−メチ ルエステルから、クロロイソブチルホルミエートで混合無水物が製造される。前 記の混合無水物及び無水のジメチルホルムアミド10m Q の溶液を、メタン −スルホンアミド2.8gとナトリウムエチラー)−1,,36gとの反応によ り製造したメタンスルホンアミドのすI〜リウム塩に加える:ナトリウム塩はあ らかじめベンゼンの助けによりメタノールを除去されて製造されている。
混合物にヘキサメチル燐酸トリアミド2mQを加え、混合物をこの温度で24時 間攪拌する。混合物を冷却した1モルの硫酸水素ナトリウム溶液でpt(3に酸 性化し、各酢酸エチル30m Q で3回抽出する。有機抽出物を合一し。
水で洗浄し、乾燥し、濾過し、真空中蒸発させる。こうして表題の化合物2.2 5gが得られる。収率75%。
分析データ: TLC: Rf = 0.05/ ’r−ルエン、ジオキサン及び酢酸の20  : 10 :1混合物八 2、3.4− トリノル−1,5−インターm−)二二しン−13、l18−1 8.19−ビス−ジデヒドロ−20−エチルPGF2Cx−メチルエステル2. 2g15.13ミリモル/を塩化メチレン10mQ溶液中に溶かし1次いで炭酸 水素ナトリウム溶液(a度1ミリモル/m Q )52m Q 152ミルモル /を攪拌下に加える。
塩化メチレンで生成した沃素溶液(濃度0.1ミルモル/mQ)103n+ Q を、こうして得られた2相系に加える。反応混合物を室温で1時間はげしく攪拌 し、酢酸エチル300IlIQで希釈し、過剰の沃素を5%チオ硫酸ナトリウム 溶液での還元により分解する。有機相を公認し、水相を各酢酸エチル25m Q で2回抽出する。有機相を合一し、飽和塩化ナトリウム溶液で洗浄し、無水の硫 酸ナトリウム上で乾燥8 し、濾過し、溶剤を真空中溜去する。こうして表題の化合物2.9gが得られる 。
分析データ: T此: Rf=0.65及び0.58/酢酸エチル及びベンゼンの3=1混合物 /。
節 2、3.4−1−リノルー1.5−インター−m−フェニレン2、3.4−トリ ノル−1,5−インター−m−フェニレン−16−フルオロ−13,14−ジデ ビドロー20−エチル−PGF2α−メチルエステル470m Q /1.1ミ リモル/を無水のクロロホルム及びテトラヒドロフランの1:1混合物SmQ中 に溶解する。溶液を一78℃に冷却し/ドライアイス及びアセトンの冷却混合物 を用いて、かつ不活性気体下で攪拌する。固体のN−プロモーザクシンイミド2 15.4gを少しずつ加える。反応混合物を一78℃で10分間攪坪し、冷却浴 をはずし、混合物の温度を上げて室温にもどさせる。
混合物をこの温度で30分間攪拌し、クロロホルム50m Qで希釈し、各水2 0m mで3回洗浄する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶剤を 真空中溜去する。こうして表題の化合物560mgが得られる。
分析データ: T1、C: Rf=0.59及び0.54/酢酸工チル八班対 例20に依り方法を行なうが、N−プロモーザクシンイミドを、塩化メチレンで 生成した塩化フェニルセレニル溶液(濃度1.21ミリモル/m Q )1.2 iTflQに代える点が異る。
こうして表題の化合物650mgが得られる。
分析データ: TLC: Rf=0.62及び0.57/酢酸エチル/−13,14−ジデヒド ロ−15−メチル−16−フルオロ−20−エチル−PGI2−メチルエステル の製造2、3.4− トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−5−/イ オドー13.14−ジデヒドロ−15−メチル−16−フルオロ−20−エチル −PGI 1−メチルエステル471mg10.85ミリモル/に、蒸溜した1 、5−ジアザビシクロ(4,3゜0)ノン−5−エン50m Il を加える。
混合物を50℃で1時間100mQで希釈し、有機相を各水25+n Qで2回 洗浄し、硫酸す1−リウム上で乾燥し、濾過し、真空中蒸発させる。こうして粗 生成物390mgが得られ2゛これをシリカゲルカラムでのクロマトグラフィー にかけ、エーテル及びアセトン60 の3:1混合物で溶離させる。Rf値0.50/ベンゼン及び酢酸エチルの3= 1混合物/に相応する溶出成分を貯め、溶剤を真空中情夫する1 こうして表題 の化合物300mgが得られる。収率85%。
分析データ: TLC: Rf=0.5/ベンゼン及び酢酸エチルの3=1混合物。
2回展開/。
’ H−NMR/CDCl 3 、 δ/ : 7.25−8.1/ m、 4 H,芳香族プロトン1 5.95−5.3/s、 IH,E及びZH−5/4.05−4.5/21(、 H−11及びH−15/4.75#t、 IH,H−9/ 3.95/3H,エステルC旦31 0.85/l、、 3H,CH3/ 前記の方法と同じ仕方で次の化合物が製造される:2、3.4− トリノル−1 ,5−インター−74−クロロ−1,3−フェニレン/−13,14−ジデヒド ロ−20−エチル−PGI2−メチルエステル。
Rf=0゜64及び0.60/酢酸エチル/;2.3.4−)リフルー1,5− インターー/4−フルオロ−1,3−フェニレン/−13,14−ジデヒドロ− 20−エチル−PGI2−メチルエステル。
Rf=0.64及び0.60/酢酸エチル/;2、3.4− )−リフルー1, 5−イン々−−/6−ジアツー1゜3−フェニレン/−13,1,4−ジデヒド ロ−20−エチル−PGI 2−メチルエステル。
Rf=0.49及び0.46/酢酸エチル/;2、3.4−1−リノル−1,5 −インター−7ロー二トロー1゜3−フェニレン/−13,14−ジデヒドロ− 20−エチル−PGI 2−メチルエステル。
Rf=0.53及び0.51/酢酸エチル/;2、3.4− トリノル−1,5 −インター−7ローアセチルアミノー1,3−フェニレン/−13,14−ジデ ヒドロ−20−エチル−PGI 2−メチルエステル。
Rf=0.22/ジクロロメタン及びアセトンの2:1混合物/;2、3.4−  トリノル−1,5−インター−7ローヒドロキシー1.3−フェニレン/−1 3,114−ジデヒドロ−20−エチル−PGI 2−メチルエステル。
Rf=0.34/ジクロロメタン及びアセトンの2:1混合物/;2、3.4. 17.1B、 19.20−ヘプタノルー1,5−インター−+n−フェニレン ー5−フルオロー13.14−ジデヒドロ−16−/3−クロロ−フェノキシ/ −PGI2−メチルエステル。
Rf=0.68及び0.66/ジクロロメタン及びアセトンの3:1混合物/; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1,5−インター−和−フ エニレン−1,3,14−ジデヒド、ロー16−ブロパルギルオキシーPG■2 −メチルエステル。
2 Rf=0.55.0.51/ジクロロメタン及びアセトンの2=1混合物/; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1.5−インター−m−フ 二二しンー13.14−ジデヒドロ−16−クロチルオキシ−PCI 2−メチ ルエステル。
Rf=0.6及び0.55/ジクロロメタン及びアセトンの2:1混合物/; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1,5−インター−m−フ ェニレン−13,14−ジデヒドロ−16−メドキシーエトキシー PGI 2 −メチルエステル。
Rf=0.40及び0.37/ジクロロメタン及びアセトンの2:1混合物/; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1,5−インター−m−フ 二二しンー13.14−ジデヒドロ−16−/2.2゜2−トリフルオロエトキ シ/ PCI2−メチルエステル。
Rf=0.52及び0./1g/ジクロロメタン及びアセトンの3=1混合物/ ; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1.5−インター−m−フ ェニレン−13,14−ジデヒドo −16−/2−ブチン−1−イル−オキシ ン−PCI2−メチルエステル。
Rf=0.59及び0.56/ジクロロメタン及びアセトンの2:1混合物/: 2.3.4−1−リノルー1.5−インター−m−フェニレン−13,14−1 7,18−ビス−ジデヒドロ−PGI 2−メチルエステル。
Rf=0.67及び0.62/ジクロロメタン及びアセトンの3:1混合物/: 2.3.4−)−リソルー1,5−インターーメチルエステル。
Rf=0.69及び0.66/ジクロロメタン及びアセトンの3:1混合物/; 2、3.4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−5−フルオロ−1 3. 14−ジデヒドロ−PGI 2−メチルエステル。
Rf=0.6及び0.55/酢酸エチル;2、3.4−トリノル−1,5−イン ター−m−フェニレン−5−メトキシ−13. 14−ジデヒドロ−PGI 2 −メチルエステル。
Rf=0.61及び0.58/ジクロロメタン及びアセl〜ンの3:1混合物/ ; 2、3,4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−5−シアノ−13 . 14−ジデヒドロ−PCI 、−メチルエステル。
Rf=0.56及び0.52/ジクロロメタン及びアセトンの3:1混合物/; 奥部 2、3.4−トリノル−1,5−インター−m−フエニレRf=0.67及び0 .62/ジクロロメタン及びアセトンの3=1混合物/; 2.3.4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−13,14−ジデ ヒドロ−Δ19 20−メチル−PGI2−メチルエステル。
Rf=0.69及び0.66/ジクロロメタン及びアセトンの3:1混合物/; 2.3.4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−5−フルオロ−1 3,14−ジデヒドロ−PCI 2−メチルエステル。
Rf=0.6及び0.55/酢酸エチル;2、3.4−トリノル−1,5−イン ター−m−フェニレン−5−メトキシ−1,3,14−ジデヒドロ−PGI 2 −メチルエステル。
Rf=0.61及び0.58/ジクロロメタン及びアセトンの3=1混合物/; 2.3.4−)リソルー1,5−インターーステル。
Rf=0.56及び0.52/ジクロロメタン及びアセトンの3:1混合物/; 罰 ムぢし」二二F升ノ」付すー1ニイ灸づ鷺ニーに1匹すし−にンーi3.14ー ジデヒドロ−20−エチル−PGI 2−アミドの1し列 2、3.4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−5−フェニル−セ レニル−13.14−ジデヒドロ−20−エチル−PGI 2−アミド1.8g /3.16ミリモル/をテトラヒドロフラン20m n中に溶かし1次いで30 %過酸化水素3.5m1lをO′Cで加える。反応混合物を0°Cて1時間攪拌 し、温度を室温に高めさせ、混合物を更に1時間室温で攪拌する。反応混合物を 水20m Q及び飽和塩化ナトリウム溶液20m Qで希釈し2各工ーテル15 m 11で3回及び酢酸エチル15m Qで3回順次に抽出する。有機相を合一 し,各炭酸水素ナトリウム溶液20m flで2回,かつ水20m Qで洗浄し 。
硫酸ナトリウム上で乾燥し,濾過し,溶剤を真空中情夫する。こうして表題の化 合物957mgが得られる,収率TLC : Rf=0.28/ベンゼン、ジオ キサン及び酢酸の20 : 20 :1混合物; 一カルバプロスタグランジンー■2−メチルエステルル及びジメチルスルホキシ ド40m Q /水素化ナトリウム960mg及び無水ジメチルスルホキシド4 0m Qから製造したlの溶液を15’−20℃に冷却し,次いでトリフェニル −3−カルボキシベンジル−ホスホニウム−プロミド9.54g/20ミリモル /を加える。こうして生成した赤色溶液を30分間35℃で攪拌し,冷却して室 温にもどし,無水のテトラヒドロフランZmQ中に溶かした7α−7テトラヒド ロビランー2−イル−オキシン−6β−(3S−(テトラヒドロビラノー2−イ ル/ーオキシ/−1. 4−)=ニル〕ービシクロ(3。
3、0)オクタン−3−オン2.62g/ 3ミリモルlを加える。反応混合物 を40℃で48時間攪拌し,溶液を室温に冷却し。
水10m Qを加える。混合物のpHをIN硫酸水,素ナトリウム溶液の添加に より中性値に調整し,各酢酸エチル20m Qで3回抽出する。有機相を合一し ,各水10m Qで3回及び飽和塩化ナトリウム溶液i0m Qで洗浄し,無水 硫酸ナトリウム上で乾燥し,かつ乾燥する。溶液を0°Cに冷却し。
エーテル性ジアゾメタン溶液(濃液1ミリモル/m Q )10m Qを加える 。溶剤を真空中情夫し,粗生成物/4g/をシリカゲルでのカラムクロマトグラ フィー及びベンゼン及び酢酸エチルの4=1混合物での溶離により精製する。
Rf値0.40及び0.36/ベンゼン及び酢酸エチルの3:1混合物/に相応 する溶出成分を貯め,真空中蒸発させる。
こうしてRf値=0.40に相当する生成物1 、 3g/収率38%/及びR f=0.38に相応する生成物1.36g/収率40%/が得られる。
前記の溶出成分を酢酸,水及びテトラヒドロフランの3:1:1.5混合物/2 0m Q /中に別々Lこ溶かし,40℃で3時間攪拌する。反応混合物を室温 に冷却し,飽和塩化ナトリウム溶液40m Q及び酢酸エチル40m Qを加え る。有機相を分離し,水相を各酢酸メチル5mflで2回抽出する。有機相を合 一し,各飽和炭酸水素ナトリウム溶液10mflで2回中性に洗浄する。有機相 を無水硫酸ナトリウム上で乾燥し,濾過し,真空中蒸発させる。粗生成物をシリ カゲ/及び843. 5g/収率34.5%/が得られ,これらは各々5/Z/ 及び5/E/異性体に相応する。
分析データ: TLC : Rf=0.20及び0.17/酢酸エチル/’H NMR/CDC 13 、δ/ : 7.15−8.05/ m, 4H,芳香族プロトン1 5、25−5.80/ IH, H−5E及びZ異性体 3、5−4.3/ 5H1 0、87/ 3H/ 班亜 L□L□(二」ΣサノII)二しユ5ーインターー74ーフルオロ−1 3−フ ェニレン−13”、 14−ジデヒドロ−20−エーツニ少−PGF2(Xナト リウム塩の製造− 2.3.lI−トリノル−]、]5−インターー74−フルオロー13−フェニ レン/−1,3,14−ジデヒドロ−20−エチル−PGF2cx−メチルエス テル813.5mg/ 1.83ミリモル/をメタノール1.5m<i中に溶か し、溶液に20.5メタノール性水酸化ナトウム溶液11mQを加える。混合物 を室温で一夜攪拌し、メタノールを真空中情夫する。生成物を水3mfl中に溶 解し1次いで飽和塩化ナトリウム溶液10n+ Q及び、酢酸エチル50m Q を加える。混合物を0°Cに冷却し。
蓚酸モル溶液でpH4−5に酸性化する。相を分離し、水相を各酢酸エチル20 m Qで3回抽出し、有機溶液を合一し。
無水硫酸ナトリウム上で乾燥し、濾過し、溶剤を真空中情夫する。残留する酸を メタノール3mQ中に溶かし、メタノール性水酸化ナトリウム溶液(濃度1ミリ モル/mfl)1.8+++Qを0℃で加える。メタノールを真空中情夫し、残 渣を石油エーテル中に懸濁させ1石油エーテルを傾瀉する。こうして表題の化合 物679.2mgが得られる/収率82%へ 分析データ: TLC: Rf=0.46/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 1.0  :1混合物八 ’ H−NMR/デユートロメタノール、δ/ : 0.9/ t、 3)1゜ C旦31 5.3/ s、 H−52異性体1 5.86/ s、 H−5,E異性体/6.7−7.3/m、 IH,芳香族プ ロトン77.5−8.1.5/m、 2H,芳香族プロトン/前記の方法と同様 の仕方で次の化合物が製造されるニー−m−フェニレン−5−フルオロ−1,3 、1,4−ジチ゛ヒドロ M −16/3−クロロ−フェノキシ/−PGI、2−ジシクロヘキシルアミン塩。
Rf = 0.46及び0.44/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸20:10= 1混合物/; 2、3.4.1.7.1g、 19..20−ヘプタツル1,5−インター−m −フェニレン−13,14−ジデヒドロ−16−クロチルオキシ−PGT 2− テトラブチル−アンモニウム塩。
Rf = 0.49及び0.43/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20=10 =1混合物/; 2、3.4.17.18.19.20−△ブタノルー1,5−インターーm−フ ェニレン−13,14−ジデヒドロ−16−メトキシ−エトキシーPGI2−) −リス−ヒドロキシ−メチル−アミノ−メタン塩。
Rf=0.56及び0.53/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20=20=1 混合物/; 2、3.4.17.1g、 19.20−ヘプタノルー1,5−インター−m− フェニレン−13,14−−ジデヒドロ−16−/2゜2.2−トリフルオロエ トキシ/−PCI2−ピロリジン塩。
Rf=0.59及び0.55/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸2o:20:1混 合物/; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1,5−インター1rフェ ニレン−13,14−ジデヒドロ−16−/2−ブチン−1−イル−オキシン− PGIz−モルホリン塩。
Rf=0.51及び0.50/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20=10=1 混合物/; 2、3.4− トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−5−フルオロ− 13,14−ジデヒドロ−PGI 2−トリエタノールアミン塩。
Rf=0.50及び0.48/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20=10:1 混合物/; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1,5−インター−m−フ ェニレン−5−フルオロ−16−/3−)−リフルオロメチル−フェノキシ/  PGI2−カルシウム塩。
Rf=0.44及び0.37/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20:lO:1 混合物/; 2、3.4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン13、14−17. 18−ビス−ジデヒドロ−20−メチル−6a −カルバプロスタグランジンー エ2−ナトリウム塩。
Rf=0.61及び0.58/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20=20:1 混合物/; N−/2.3.4.17.1B、 19.20−ヘプタノルー1,5−インター −m−フェニレン−13,14−ジデヒドロ−16−クロチルオキシ−PCI  2−イル/−グリシンナトリウム塩。
Rf=0.39/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸20:10:1混合物/: ■基 わ、工□工■ユ、1」且工翻、ヘプタツノ監1エエ二右スター−m−フェニレン −13,14−ジデヒドロ−16一メト例15に記載したように方法を行なうが 、クロロイソブチルホルミエートで生成した2、 3.4.17.18.19. 20−ヘプタノルー1,5−インター−m−フェニレン−13゜14−ジデヒド ロ−16−メトキシ−エトキシーPGI 2の混合無水物を、グリシンエチルエ ステル714.5mg/ 6.93ミリモルlと代える点が異なる。こうして表 題の化合物2゜862gが得られる。収率91.3%。
分析データ: TLC: Rf=0.49/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 20  :1混合物八 ’ H−NMR/CDCl 3 、 δ/7.1−8.1/ m、 4H,芳香 族H15,9/ s、 )I−5E異性体1 5.25/ s、 1t−5,Z異性体/3.75−4.5/ m、 78.  H−9,)I−11゜H15,QC)12 、 N11C)I20.85/ t 、3H,CH3/ 前記の方法と同様の仕方で次の化合物が製造亡ニー゛2、3.4− トリノル− 1,5−インター−/4−クロロ−1゜3−フェニレン/−13,14−ジデヒ ドロ−PGI 2−アミド。
Rf=0.52及び0.50/酢酸エチル/。
2、3.4− トリノル−1,5−インター−/4−フルオロ−1,3−フェニ レン/−13,14−ジデヒドロ−20−エチル−PGI 2−ジイソプロピル アミド。
Rf=0.63及び0.50/酢酸エチル/;2、3.4−トリノル−1,5− インター−/6−アセトアミド−1,3−フェニレン/−13,14−ジデヒド ロ−20−エチル−PGI 、−α−メチル−ベンジル−アミド。
Rf=0.37及び0.3/l/酢酸エチル/;2、3.4.17.18.1. 9.20−ヘプタノルー1,5−インター−m−フェニレン−16−/3−クロ ロ−フェノキシ/−PGI2−ピロリシト。
Rf=0.55/酢酸エチル/; 2、3.4.17.18.19.20−ヘプタノルー1,5−インター−m−フ ェニレン−16−クロチルオキシ−PGI2−アニリド。
Rf=0.58及び0.52/ジクロロメタン及びアセトンの1=1混合物l: 2、3.4.17.1B、 19.20−ヘプタノルー1.5−インター−m− フェニレン−13,14−ジデヒドロ−16−メドキシエトキシーPGI2−1 −ビ下ロキシー2−ブチルーアミド。
Rf=0.18及び0.11/酢酸エチル/。
2、3.4−トリノル−15−インター−m−フェニレン−i3.14−ジデヒ ドロ−16−メトキシエトキシーPGI 2アミド680mg/169ミリモル /を用いる以外は1例16に依り方法を行なう。こうして表題の化合物413. 75gが得られる。
収率63.7%。
分析データ: TLC: Rf=0.60及び0.55/酢酸エチル/。
’I+ NMR/CDCl3 、δ/ : 7.2−8.25/ rn、 4H ,芳香族H75,9−5,27/ s、及びs、H−5,E及び2異性体/ −2,3,4,17,18,19,20−ヘプタノルー1,5−インター頚−フ エニレンー16−クロチルオキシ−匹すの製既2、3.4.17.18.19. 20−ヘプタノルー1,5−インター迎−フエニレンー16−クロチルオキシ− PGI 2−アミドを使用する以外は2例17に依り方法を行なう。こうして表 題の化合物2゜38gが得られる。収率60,3%。
分析データ: ’ H−NMR/CDC13、δ/ : 7.35−8.4/ m、 4H,芳 香族H15,2−5,95/ m、 5’H,オレフィン系H/ 1.48/ d、 38. =CH−Cl+3 /班票 λユ3.4二二上−リツルー]、5−インターーIn−フエニレンニu1旦二乏 チ考−E旦二」し≦[光夾二狙U□ニーメタンスルホンアミドの製造 2、3.4− )−ソノルー1,5−インターー−13. 14−ジデヒドロ− 20−エチル−PGI 2−メチルエステルを使用する以外は2例18に依り方 法を行なう。こうして表題の化合物2.05gが得られる,収率71%。
分析データ: Rf = 0. 1/ベンゼン、ジオキサン及び酢酸の20 : 10 : ] 混合物八 へ If − NMR/CD.Cl3, δ/ : 7.25−8.3/ m,  4H,芳香族11/’ 5.2−5.9/ s, H−5, E es Z異 11 及ら図式2 ハ高1閉氏3 111 国際調査報告 第 307100 ) 6640−4C つ発 明 者 ロヴアース・マリアンナハンガリー国1184ブダペスト・ラカ トシ@発 明 者 ドルゴシュネー・ケーケシ・クリステイナ ハンガリー国4029デブレセン・アープリーリツ・シュ・ウツツア2 ニ・ヂュ・ウツツア15/べ一 パルク4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.7一般式Iの2.3.4− )−リソルー1,5−インターー成されたその 塩。 /ただし式中。 Aはカルボキシ、シアノ、テトラゾリル又は−COOR3又は−CONR1R2  を表わし; R3はC1−4アルキル又は薬物学的に容認される陽イオンの当量であり; R1及びR2は各々水素,フェニル;カルボキシ、ヒドロキシ、フェニル又はC 2−5アルコキシカルボニルにより任意に置換されたC1−5アルキル;又はC 1−4アルキル−スルホニルを表わし;又はRi及びR2は一緒に炭素原子3− 6個有するα,ωーアルキレン鎖を形成し; Yは任意にブロモ−置換されたビニレン又は−CEC−基であり; R4は水素又はテトラヒドロ−ピラン−2−イルを表わし; R5は1個又はそれ以上の酸素原子又は−CII=CH−又は−C=C−基によ り任意に遮断されて良く,かつ/又はハロゲンにより任意に置換されて良い炭素 原子5−9個を有するアルキル基;又はハロゲン又はトリフルオロメチルにより 任意にMmされたフエニオキシメチル基;又は炭素原子3−5を有するアルケノ イルオキシメチル基を表わし; R6は水素又はC1 4アルキルであり。 R7は水素,ハロゲン、シアノ、C,、アルキル又はC, 、アルコキシを表わ し; R1′は水素,ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ又はC2−5フルカツイ ルアミドであり;但し R5が酸素原子又はーCH = CH又は−C=C−基により置換されない又は 遮断されない炭素原子5−9個有するアルキル基;又はハロゲン又はトリフルオ ロメチルにより任意に置換されたフエニオキシメチル基を表わすならば。 2、7一般式Iの化合物。 /ただし式中。 Aばカルボキシ、シアノ、テトラゾリル又は−COOR3又は−CONR1R2 を表わし; R3はC1−4アルキル又は薬物学的に容認される陽イオンの当量であり; R1及びR2は各々水素,フェニル;カルボキシ、ヒドロキシ、フェニル又はC 2−5アルコキシ力ルポニル77 により任意に置換されたC1−5アルキル;又はC1−4アルキル−スルホニル を表わし;又はR1及びR2は一緒に炭素原子3−6個有するα、ω−アルキレ ン鎖を形成し; Bは酸素又メチレンを表わし; Yは任意にブロモ−置換されたビニレン又は−〇ミC−基であり; R4は水素又はテ1〜ラヒドローピランー2−イルを表わし; R5は1個又はそれ以上の酸素原子又は−CH=CH−又は−C=C−基により 任意に遮断されて良く、力1っ/又はハロゲンにより任意に置換されて良い炭素 原子5−9個を有するアルキル基;又はハロゲン又はトリフルオロメチルにより 任意に置換されたフェニオキシメチル基;又は炭素原子3−5を有するアルケノ イルオキシメチル基を表わし; RGは水素又はC,、アルキルであり;R7は水素、ハロゲン、シアノ、C,− 4アルキル又はc、、アルコキシを表わし; R11は水素、ハロゲン、シアノ、ニトロ、ヒドロキシ又はC2−5フルカツイ ルアミドであり;但し R5が酸素原子又は−CH= CH又は−C=C−基により置換されない又は遮 断されない炭素原子5−9個有するア・ ルキル基;又はハロゲン又はトリフル オロメチルにより任意に置換されたフエニオキシメチル基を表わすならば。 R7又はR8のどちらかは水素以外のものであり、又はAはカルボキシ又は−C OOR’以外のものである/及び薬学的に隔イオンで形成されたその塩を製造す るにあたり。 al 式中Bが酸素を表わす一般式■の化合物の製造のために、一般式■/式中 R’ 、R’ 、R’及びYは前記のものである/のラクトールを、一般式■/ 式中A。 R7及びR1′は前記のものであり、Phはフェニルであり。 かっX−は−価の陰イオンである/のホスホニウム塩から生成したホスホランと 2強塩基と共に反応させ;こうして得られた一般式■/式中A、R’ 、R’  。 R″i 、 R7、R8及びYは前記のものである/の2,3゜4−トリノル− 1,5−インター−m−フェニレン−PGF2Cx誘導体を、一般式E−X/式 中Eはハロゲン又はフェニル−セレニル基であり、かっXはハロゲン又は2,5 −ジオキソ−ピロリジン−1−イル基である/の親電子性試薬と反応させ:次い でこうして得られた一般式■/式中A、Y、R4,RS、R6,R7,RI′及 びEは前記の−m−フェニレンーPGI□誘導体を脱離反応させる;又は bl 式中Bがメチレンである一般式Iの化合物の製造のために、一般式■/式 中Y、R’ 、R’及びR6は前記のものである/のケトンを、一般式■/式中 A’、 R’及びR’は前記のものであり、かっphはフェニルであり。 X−は−価の陰イオンを表わす/のホスホニウム塩から生成されたホスホランと 9強塩基と共に反応させ。 かつ所望の場合には、こうして得られた一般式■の2゜3.4−トリノル−1, 5−インター−m−フェニレン−PGI2誘導体を、鹸化し、塩形成、アミド化 、脱水。 加水分解又はテトラゾール化により、その他の一般式Iの化合物に変換させ、か つ/又は所望の場合にはそれらの混合物から異性体を分離することを特徴とする 2、3゜4−トリノル−1,5−インター−m−フェニレン−プロスタンクリン −I2同族体の製法。 3.7一般式■のラクトールを、媒体としてジメチルスルホキシド中で、ジメチ ルスルホキシドのナトリウム誘導体を用いて、一般式■のホスホニウム塩から生 成したホスホランと反応させることよりなる請求の範囲第2項a/に記載した方 法。 4.7一般式E−Xの親電子性試薬として、沃素元素を用いることよりなる請求 の範囲第2項又は第3項alに記載した方法。 5.7一般式E−Xの親電子性試薬として、N−プロモーサクシンイミドを用い ることよりなる請求の範囲第2項又は第3項alに記載した方法。 6、/一般式E=Xの親電子性試薬として、塩化フェニルセレニルを使用するこ とより、なる請求の範囲第2項又は第3項alに記載した方法。 7、/ 1.5−ジアザビシクロ−(4,3,0)ノン−5−エンの存在で脱離 反応を行なうことよりなる請求の範囲第2項〜第5項a/のいずれかに記載した 方法。 8、/過酸化水素の存在で脱離反応を行なうことよりなる請求の範囲第2項又は 第3項又は第6項のalに記載した方法。 9、/一般式■の二環式ケトンを、一般式■のホスホニウム塩から生成したホス ホランと、媒体としてジメチルスルホキシド中で、ジメチルスルホキシドのナト リウム誘導体の存在で9反応さぜることよりなる請求の範囲第2項b/に記載し た方法。 10、/ 請求の範囲第1項による一般式■の化合物又は薬物学的に容認される 陽イオンで生成したその塩の活性量を、適合する。不活性の、常用の製薬学的賦 形剤、充填剤、希釈剤及び補助剤と混合して含有する細胞防禦作用期間の延長し た。抗凝固性の、かつ低血糖作用を有する製薬学的組成物。 11.7 一般式Iの化合物又は生成したその塩を、薬物学的に容認される。適 合の不活性な、常用の治療学的賦形剤及び/又は補助剤と混合することを特徴と する特許81 範囲第10項による製薬学的組成物の製法。
JP58501603A 1982-05-06 1983-05-06 2,3,4↓−トリノル↓−1,5↓−インタ−↓−m↓−フエニレン↓−プロスタシクリン↓−I↓2同族体,その製法及びこれを含有する製薬学的組成物 Pending JPS59500767A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU1421/82BJP 1982-05-06
HU821421A HU190007B (en) 1982-05-06 1982-05-06 Process for producing new aromatic prostacylin analogues
PCT/HU1983/000021 WO1983004021A1 (en) 1982-05-06 1983-05-06 2,3,4-trinor-1,5-inter-m-phenylene-prostacycline-i2 analogues, process for the preparation thereof and pharmaceutical compositions containing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59500767A true JPS59500767A (ja) 1984-05-04

Family

ID=10954432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58501603A Pending JPS59500767A (ja) 1982-05-06 1983-05-06 2,3,4↓−トリノル↓−1,5↓−インタ−↓−m↓−フエニレン↓−プロスタシクリン↓−I↓2同族体,その製法及びこれを含有する製薬学的組成物

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4638002A (ja)
EP (1) EP0107693B1 (ja)
JP (1) JPS59500767A (ja)
AT (1) AT382372B (ja)
DE (1) DE3377491D1 (ja)
HU (1) HU190007B (ja)
IL (1) IL68680A (ja)
SU (1) SU1382834A1 (ja)
WO (1) WO1983004021A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994007838A1 (en) * 1992-10-05 1994-04-14 Teijin Limited ISOCARBACYCLIN WITH MODIFIED α-CHAIN AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3408699A1 (de) * 1984-03-08 1985-09-12 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue carbacycline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
DE3428266A1 (de) * 1984-07-27 1986-01-30 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Neue carbacycline, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung als arzneimittel
US5312958A (en) * 1992-01-31 1994-05-17 Takeda Chemical Industries, Ltd. Process for producing 4-bromomethylbiphenyl compounds
JP3701870B2 (ja) * 1997-11-14 2005-10-05 ユナイテッド セラピューティクス コーポレーション 末梢血管疾患治療のための9−デオキシ−2’,9−α−メタノ−3−オキサ−4,5,6−トリノール−3,7−(1’,3’−インターフェニ
EP1219600A4 (en) 1999-08-13 2004-11-03 Taisho Pharmaceutical Co Ltd PROSTAGLANDIN DERIVATIVES
HU231203B1 (hu) 2011-12-21 2021-10-28 CHINOIN Gyógyszer és Vegyészeti Termékek Gyára Zrt. Új eljárás travoprost előállítására
CA2930584A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 The Wistar Institute Of Anatomy And Biology Ebna1 inhibitors and their method of use
MX2017014550A (es) 2015-05-14 2018-02-26 Wistar Inst Inhibidores del antigeno nuclear epstein-barr 1 (ebna1) y metodos que los utilizan.
TW201946919A (zh) 2018-05-17 2019-12-16 威斯塔研究所 Ebna1抑制劑晶形、其製備方法及其使用方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE795200A (fr) * 1972-05-10 1973-08-09 Ciba Geigy Nouveaux oxabicyclooctanes et leurs procedes de preparation
SU944502A3 (ru) * 1978-01-31 1982-07-15 Куреха Кагаку Когио Кабусики Кайся (Фирма) Способ получени производных простагландина
HU179001B (en) * 1978-05-29 1982-08-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet Process for preparing 5-halo-6,9alpha-oxido-prostaglandin derivatives
JPS5931510B2 (ja) * 1979-09-03 1984-08-02 東レ株式会社 5,6,7−トリノル−4,8−インタ−m−フエニレンPGI↓2誘導体
CA1201712A (en) * 1980-02-28 1986-03-11 Paul A. Aristoff Carbacyclin analogs
DE3029984C2 (de) * 1980-08-08 1983-12-15 Grünenthal GmbH, 5190 Stolberg 2-Oxabicyclo [3.3.0] octanderivate und diese enthaltende Arzneimittel
US4349689A (en) * 1980-12-22 1982-09-14 The Upjohn Company Methano carbacyclin analogs
CH648556A5 (de) * 1981-03-11 1985-03-29 Hoffmann La Roche Fluorprostacycline.
IL65387A0 (en) * 1981-04-14 1982-05-31 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszet 2,3,4-trinor-m-inter-phenylene-prostaglandin derivatives and a process for the preparation thereof
HU188559B (en) * 1981-12-01 1986-04-28 Chinoin Gyogyszer Es Vegyeszeti Termekek Gyara Rt,Hu Process for preparing new inter-m-phenylene-prostacyclin derivatives

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994007838A1 (en) * 1992-10-05 1994-04-14 Teijin Limited ISOCARBACYCLIN WITH MODIFIED α-CHAIN AND PROCESS FOR PRODUCING THE SAME

Also Published As

Publication number Publication date
HU190007B (en) 1986-08-28
SU1382834A1 (ru) 1988-03-23
AT382372B (de) 1987-02-25
DE3377491D1 (en) 1988-09-01
EP0107693A4 (de) 1984-09-17
US4638002A (en) 1987-01-20
ATA902383A (de) 1986-07-15
WO1983004021A1 (en) 1983-11-24
EP0107693A1 (en) 1984-05-09
EP0107693B1 (en) 1988-07-27
IL68680A (en) 1986-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FR2484413A1 (fr) Analogues et intermediaires de carbacycline, leur preparation et leur utilisation
CH647222A5 (de) 9-desoxy-9a-methylen-isostere von pgi-2 und verfahren zu deren herstellung.
JPS58124778A (ja) 5,6,7−トリノル−4,8−インタ−m−フエニレンPGI↓2誘導体
CA1264320A (en) Prostaglandin analogues, process for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JPS6147459A (ja) 11−置換−16−フエノキシプロスタトリエン酸誘導体
US4301164A (en) 5,6,7-Trinor-4,8-inter-m-phenylene PGI2 derivatives
SK278865B6 (sk) Interfenylén-7-oxabicykloheptylsubstituované heter
US6716864B2 (en) Interheteroaryl 7-oxabicyclic [2.2.1]heptane oxazoles as prostaglandin F2α antagonists
JPS59500767A (ja) 2,3,4↓−トリノル↓−1,5↓−インタ−↓−m↓−フエニレン↓−プロスタシクリン↓−I↓2同族体,その製法及びこれを含有する製薬学的組成物
JPS5921636A (ja) 新規カルバシクリン誘導体及びその製法
NO763451L (ja)
JP2003321442A (ja) 新規なジフルオロプロスタグランジンアミド誘導体
US4321205A (en) 15-Epi-prostacyclin and analogous prostacyclins
JPS58154521A (ja) カルバサイクリン化合物及び中間体類
JP2004509124A (ja) プロスタグランジンF2α拮抗薬としてのインターフェニレン7−オキサビシクロ[2.2.1]ヘプタンオキサゾール
US4372971A (en) Heterocyclic prostaglandin type compounds, medicaments containing them and processes for the preparation and use of these heterocyclic compounds and medicaments
DE2945781A1 (de) Prostacyclinzwischenprodukte und protacyclinanaloge
US4262008A (en) 2,4-Disubstituted 5-oxo-5H-hexahydrofuro[3,2b]pyrroles
US4211706A (en) 9-Deoxy-9α,6-nitrilo or 6,9α-imino-17,18-didehydro-PGF compounds
US4018820A (en) Chemical synthesis
JPS62265279A (ja) 2,5,6,7−テトラノル−4,8−インタ−m−フエニレンPGI↓2誘導体
US4479945A (en) Inter-m-phenylene-prostacyclin analogues and use thereof in inhibiting blood platelet aggregation
JPS6210226B2 (ja)
US4175201A (en) Chemical synthesis
CH638195A5 (de) Prostacyclinanaloge.