JPS5949710A - ジユ−サ - Google Patents
ジユ−サInfo
- Publication number
- JPS5949710A JPS5949710A JP15982782A JP15982782A JPS5949710A JP S5949710 A JPS5949710 A JP S5949710A JP 15982782 A JP15982782 A JP 15982782A JP 15982782 A JP15982782 A JP 15982782A JP S5949710 A JPS5949710 A JP S5949710A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filter
- lees
- container
- juicer
- electric motor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は高速回転する筒状の分離籠と分離部内に設けら
れたフィルタとを有する粕滞留型のジューサに関するも
のである。
れたフィルタとを有する粕滞留型のジューサに関するも
のである。
従来例の構成とその問題点
従来、コの坪のジューサにおいて、分離部内にたまった
粕を取出すには、フィルタとともに取出して処理するも
のであるが、粕は水分を含んでおり付着力が強く、フィ
ルタから容易に落ちず粕処理に手間を要するものであっ
た。とくにフィルタが筒状である場合はフィルタの形が
決まっているので、上記傾向が強く、また粕処理後の洗
浄がすみずみまでゆきとどかないものであった。
粕を取出すには、フィルタとともに取出して処理するも
のであるが、粕は水分を含んでおり付着力が強く、フィ
ルタから容易に落ちず粕処理に手間を要するものであっ
た。とくにフィルタが筒状である場合はフィルタの形が
決まっているので、上記傾向が強く、また粕処理後の洗
浄がすみずみまでゆきとどかないものであった。
発明の目的
本発明は上記従来例の問題を解決したものであシ、筒状
のフィルタとともに取出した粕をフィルタから容易に取
出し得るようにして粕処理の容易化をはかり、同時にフ
ィルタを分離してすみずみまで洗浄を可能としたもので
ある。
のフィルタとともに取出した粕をフィルタから容易に取
出し得るようにして粕処理の容易化をはかり、同時にフ
ィルタを分離してすみずみまで洗浄を可能としたもので
ある。
発明の構成
本発明は筒状のフィルタを中央部で分割して両者を回動
かつ分離自在としたものであり、フィルタ内の粕排出時
には、フィルタを中央部で分割して回動させるとともに
、フィルタの洗浄時には分割された両者を分離させるよ
うにしたものである。
かつ分離自在としたものであり、フィルタ内の粕排出時
には、フィルタを中央部で分割して回動させるとともに
、フィルタの洗浄時には分割された両者を分離させるよ
うにしたものである。
実施例の説明
以下、添付図面をもとに本発明の一実施例について説明
する。図において、1は電動機で、本体2内にビス3に
よシ取付けられている。4は電動機1の回転軸で、その
上部はジュースを分離する略円筒状の分離液6の嵌合孔
5aに着脱自在に嵌合するとともに、電動機10回転を
伝達するようになっている。分離液6の内壁下部の係止
部6bはフィルタの飛び出し防止用である。6は分離液
6の内面に嵌合する樹脂等の弾性体から筒状に形成した
フィルタで、その側壁には多数の縦方向のスリッ)6a
が設けてあり、また上端には内方へ鍔6Cが形成されて
いる。またフィルタ6は中央部で縦方向に分割され、上
部に回動自在でかつ分離自在な軸部6bと軸受部6cが
形成されている。
する。図において、1は電動機で、本体2内にビス3に
よシ取付けられている。4は電動機1の回転軸で、その
上部はジュースを分離する略円筒状の分離液6の嵌合孔
5aに着脱自在に嵌合するとともに、電動機10回転を
伝達するようになっている。分離液6の内壁下部の係止
部6bはフィルタの飛び出し防止用である。6は分離液
6の内面に嵌合する樹脂等の弾性体から筒状に形成した
フィルタで、その側壁には多数の縦方向のスリッ)6a
が設けてあり、また上端には内方へ鍔6Cが形成されて
いる。またフィルタ6は中央部で縦方向に分割され、上
部に回動自在でかつ分離自在な軸部6bと軸受部6cが
形成されている。
軸部6bは軸受部6Cの溝6dに嵌υ込むようになって
いる。7は本体2上に載置された容器で、その下部に設
けた鉤形の凸部7aが本体2に設けた凸部2aに回転結
合し、本体2に容器7がバヨネット結合される。8は容
器蓋で、その下部に設けた鉤形の凸部8aが容器7の上
部に設けた凸部7bに回転結合し、容器7の上部開口を
覆ってバヨネット結合される09は容器蓋8と一体に形
成した投入口で、分離液5の内・底部に固着した多数の
切れ刃を有するカッタ1oと相対している。
いる。7は本体2上に載置された容器で、その下部に設
けた鉤形の凸部7aが本体2に設けた凸部2aに回転結
合し、本体2に容器7がバヨネット結合される。8は容
器蓋で、その下部に設けた鉤形の凸部8aが容器7の上
部に設けた凸部7bに回転結合し、容器7の上部開口を
覆ってバヨネット結合される09は容器蓋8と一体に形
成した投入口で、分離液5の内・底部に固着した多数の
切れ刃を有するカッタ1oと相対している。
11は材料を投入するだめの押込棒である。
次に上記ジューサの操作と動作について説明する。第1
図に図示した状態で電動機1を回転させると、回転軸4
から分離液5は回転力が伝達され高速回転する。ここで
投入口9より材料を投入し、押込棒11で押し込むと、
材料はカッタ10により細かく粉砕されフィルタ6へ飛
んでゆく。フィルタ6にたまった材料のうち、固形分は
その寸ま絞9粕として残り、ジュース分はフィルタ6の
スリッ)6aを通過し分離液5の回転による遠心力で放
出され容器7にたまる。そして使用後はフィルタ6を分
離液5より外し、フィルタθ内にたまった粕をすてる。
図に図示した状態で電動機1を回転させると、回転軸4
から分離液5は回転力が伝達され高速回転する。ここで
投入口9より材料を投入し、押込棒11で押し込むと、
材料はカッタ10により細かく粉砕されフィルタ6へ飛
んでゆく。フィルタ6にたまった材料のうち、固形分は
その寸ま絞9粕として残り、ジュース分はフィルタ6の
スリッ)6aを通過し分離液5の回転による遠心力で放
出され容器7にたまる。そして使用後はフィルタ6を分
離液5より外し、フィルタθ内にたまった粕をすてる。
この場合、第3図のようにフィルタ6を回動して分割す
れば、粕に手を触れなくても粕の処理を行うことができ
る。すなわち粕と粕との附着力が粕とフィルタ6との附
着力より強いのを使用し、フィルタ6を回動させ粕を剥
INIIさせようとしているのである。またフィルタ6
を水洗いする場合、分割したフィルタ6が分離自在とな
っているので、分解して多数のスリッ)6aのずみずみ
まで洗える。なお、フィルタ6の軸部6bと軸受部6C
は実施例の構成に限られるものではない。
れば、粕に手を触れなくても粕の処理を行うことができ
る。すなわち粕と粕との附着力が粕とフィルタ6との附
着力より強いのを使用し、フィルタ6を回動させ粕を剥
INIIさせようとしているのである。またフィルタ6
を水洗いする場合、分割したフィルタ6が分離自在とな
っているので、分解して多数のスリッ)6aのずみずみ
まで洗える。なお、フィルタ6の軸部6bと軸受部6C
は実施例の構成に限られるものではない。
発明の効果
上記の通υ本発明は筒状のフィルタを分割して両者を回
動かつ分離自在としたため、使用後の粕処理・水洗い等
の後始末が容易に行なえるもので、その効果は極めて大
きいものである。
動かつ分離自在としたため、使用後の粕処理・水洗い等
の後始末が容易に行なえるもので、その効果は極めて大
きいものである。
第1図は本発明の一実施例を示すジューサの正断面図、
第2図は分離部内に嵌合した状態でのフィルタの断面図
、第3図はフィルタを回動させた時の断面図である。 1・・・・・電動機、5・・・・・・分離液、6・・・
・・フィルタ、7・・・・容器、8・・・・・容器蓋。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
第2図は分離部内に嵌合した状態でのフィルタの断面図
、第3図はフィルタを回動させた時の断面図である。 1・・・・・電動機、5・・・・・・分離液、6・・・
・・フィルタ、7・・・・容器、8・・・・・容器蓋。 代理人の氏名 弁理士 中 尾 敏 男 ほか1名第1
図
Claims (1)
- 電動機を内蔵する本体と、本体上に載置される容器と、
容器の上部開口を覆う容器蓋と、電動機により駆動され
、内底部にカッタを有する筒状の分離籠と、分離籠の内
側に嵌合する筒状のフィルターとを備え、前記フィルタ
は中央部で分割して両者を回動かつ分離自在としたジュ
ーサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15982782A JPS5949710A (ja) | 1982-09-14 | 1982-09-14 | ジユ−サ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP15982782A JPS5949710A (ja) | 1982-09-14 | 1982-09-14 | ジユ−サ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5949710A true JPS5949710A (ja) | 1984-03-22 |
JPS614531B2 JPS614531B2 (ja) | 1986-02-10 |
Family
ID=15702112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP15982782A Granted JPS5949710A (ja) | 1982-09-14 | 1982-09-14 | ジユ−サ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5949710A (ja) |
-
1982
- 1982-09-14 JP JP15982782A patent/JPS5949710A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS614531B2 (ja) | 1986-02-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5949710A (ja) | ジユ−サ | |
JPS5936169Y2 (ja) | ジユ−サ− | |
JPS5949711A (ja) | ジユ−サ | |
JPS5916017Y2 (ja) | ジユ−サ− | |
JPS5914817A (ja) | ジユ−サ | |
JPS63158012A (ja) | ジユ−サ | |
JPS5936170Y2 (ja) | ジユ−サ− | |
JPS6080410A (ja) | ジユ−サ | |
JPS5936171Y2 (ja) | ジユ−サ− | |
JPS5990523A (ja) | ジユ−サ | |
JPS5936164Y2 (ja) | ジユ−サ | |
JPS5916018Y2 (ja) | ジユ−サ− | |
JPS59108510A (ja) | ジユ−サ | |
JPS61203917A (ja) | ジユ−サ− | |
JPS5936165Y2 (ja) | ジユ−サ | |
JPS5936172Y2 (ja) | ジユ−サ | |
JPS59192315A (ja) | ジユ−サ | |
JPS5995019A (ja) | ジユ−サ− | |
JPS61203916A (ja) | ジユ−サ− | |
JPH0523125B2 (ja) | ||
JPS5949712A (ja) | ジユ−サ | |
JPS60249919A (ja) | ジユ−サ− | |
JPS5990522A (ja) | ジユ−サ | |
JPS5990525A (ja) | ジユ−サ | |
JPH0523124B2 (ja) |