JPS5936172Y2 - ジユ−サ - Google Patents

ジユ−サ

Info

Publication number
JPS5936172Y2
JPS5936172Y2 JP10880480U JP10880480U JPS5936172Y2 JP S5936172 Y2 JPS5936172 Y2 JP S5936172Y2 JP 10880480 U JP10880480 U JP 10880480U JP 10880480 U JP10880480 U JP 10880480U JP S5936172 Y2 JPS5936172 Y2 JP S5936172Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter
container
handle
separation
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10880480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5730112U (ja
Inventor
昌司 三上
Original Assignee
松下電器産業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 松下電器産業株式会社 filed Critical 松下電器産業株式会社
Priority to JP10880480U priority Critical patent/JPS5936172Y2/ja
Publication of JPS5730112U publication Critical patent/JPS5730112U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5936172Y2 publication Critical patent/JPS5936172Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Food-Manufacturing Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は高速回転する筒状の分離能と分離能内に設けら
れたフィルタとを有するジューサに関するもので、フィ
ルタの構造を改良することにより運転中に分離能よりフ
ィルタが飛び出すのを防止するとともに分離能とフィル
タとの着脱を楽にしたものである。
以下添付図面に基づき本考案の一実施例について説明す
る。
図において1は電動機で、本体2内にビス3により取付
けられている。
4は電動機1の回転軸で、その上部はジュースを分離す
る筒状の分離能5の嵌合孔5aに着脱自在に嵌合すると
ともに、電動機1の回転を伝達するようになっている。
6は分離能5の内面に嵌合する弾性体よりなるフィルタ
で、その側壁には多数の縦方向のスリツ)6aが設けで
ある。
7はフィルタ6のフランジ6dの上面に両端が軸支され
回動自在に取付けられた一対の線材より半円弧状に形成
された把手で、運転中はフランジ6d上面に沿って位置
し、フランジ6dに設けられた爪部6bにより係止され
るとともに、フィルタ6の上面に形成された傾斜端面を
もつリブ6Cにより両端部7aが分離能5の内面上部に
設けた凹部5bに嵌合しフィルタ6を分離能5に係合さ
せるようになっており、回転中にフィルタ6が分離能5
から飛び出すのを防止している。
またこの把手7を回動させてリブ6Cの規制を外すよう
位置させた場合、すなわち把手7として使用する場合は
、把手7にバネ性をもたせているため復元し両端部7a
が分離能5の凹部5bから外れるので、フィルタ6が分
離能5より取り出せる。
把手7を元の状態へ回動させると、リブ5Cの傾斜端面
により案内され、自動的に元の状態に戻るものである。
8は本体2上に載置された容器で、その下部に設けた鉤
形の凸部8aが本体2に設けた凸部2aに回転結合し、
本体2に容器8がバヨネット結合される。
9は容器蓋で、その下部に設けた鉤形の凸部9aが容器
8の上部に設けた凸部8bに回転結合し、容器8の上部
開口を覆ってバヨネット結合される。
10は容器蓋11と一体に形成した投入口で、分離能5
の内底部に固着した多数の切れ刃を有するカッタ11と
相対している。
12は材料を投入するための押込棒である。
次に上記ジューサの操作と動作について説明する。
第1図に図示した状態で電動機1を回転させると、回転
軸4から分離能5は回転力が伝達され高速回転する。
ここで投入口10より材料を状態に戻るもの12で押し
込むと、材料はカッタ11により細かく粉砕されフィル
タ6へ飛んでゆく。
フィルタ6にたまった材料のうち固形分はそのまま絞り
粕としてフィルタ6内に残り、ジュース分はフイルタ6
の多数のスリット6aを通過して分離能5の回転による
遠心力で放出され容器9にたまる。
この場合、材料の投入量が多いと、フィルタ6にたまっ
た材料が分離能5の回転による遠心力で外方に向って強
い圧縮力を受けるため、保合手段がフィルタに設けてあ
ればその保合が硬くなり、フィルタ6を分離能5から外
すことが困難となる。
しかし上記実施例では、第5図のように使用中は端部7
aが凹部5bに係合してフィルタ6の飛び出しを防止し
ているが、フィルタ6の取出し時には把手7を第6図の
ように引き上げれば把手7とリブ6Cの係合が外れ端部
7aも凹部5bから外れる。
したがってフィルタ6は簡単に外すことが出来る。
なお把手7は分離能5の回転している時は、フィルタ6
のフランジ6dにそって位置して爪部6bにより係止さ
れるようになっており、また両端部7aが分離能5の内
周上部の凹部5bに係合しているので、回転することが
ない。
上記の通り本考案はフィルタに把手を設けて操作を楽に
するとともに、フィルタの抜は止めをする効果を得てい
るもので、合理的で安価なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す正断面図、第2図A及
びBは分離能の平面図及びそのA−A断面図、第3図A
及びBはフィルタの平面図及びそのB−B断面図、第4
図A及びBは把手の使用状態のフィルタの平面図及びそ
のC−C断面図、第5図A及びBはフィルタセット時の
分離能の断面図及びその要部断面図、第6図A及びBは
フィルタの取外し時の分離能の断面図及びその要部断面
図である。 1・・・・・・電動機、2・・・・・・本体、5・・・
・・・分離能、5b・・・・・・凹部、6・・・・・・
フィルタ、6d・・・・・・フランジ、7・・・・・・
把手。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 電動機を内蔵した本体と、本体上に載置される容器と、
    容器の上部開口を覆う容器蓋と、電動機により駆動され
    、内底部にカッタを有する筒状の分離能と、分離能の内
    側に嵌合するフィルタとを備え、上記フィルタの上面に
    はバネ性を有する把手を回動自在に設け、この把手の一
    部を前記分離能の上部内壁に形成した凹部に係合してな
    るジューサ。
JP10880480U 1980-07-30 1980-07-30 ジユ−サ Expired JPS5936172Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10880480U JPS5936172Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 ジユ−サ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10880480U JPS5936172Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 ジユ−サ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5730112U JPS5730112U (ja) 1982-02-17
JPS5936172Y2 true JPS5936172Y2 (ja) 1984-10-05

Family

ID=29470025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10880480U Expired JPS5936172Y2 (ja) 1980-07-30 1980-07-30 ジユ−サ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936172Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5730112U (ja) 1982-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5936172Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5936169Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5936170Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5936168Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5936171Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5936167Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5914817A (ja) ジユ−サ
JPS5916019Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5949711A (ja) ジユ−サ
JPS5936164Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5936165Y2 (ja) ジユ−サ
JPS5949712A (ja) ジユ−サ
JPS5990525A (ja) ジユ−サ
JPS5940004B2 (ja) ジユ−サ−
JPS5916017Y2 (ja) ジユ−サ−
JPS5990522A (ja) ジユ−サ
JPS5857171B2 (ja) ジユ−サ−
JPS59108510A (ja) ジユ−サ
JPS63158012A (ja) ジユ−サ
JPS6080410A (ja) ジユ−サ
JPH0111138Y2 (ja)
JPS59171511A (ja) ジユ−サ−
JPS60249919A (ja) ジユ−サ−
JPH0667338B2 (ja) ジユ−サ
JPH0445166B2 (ja)