JPS5949313A - 自動二輪車の排気装置 - Google Patents

自動二輪車の排気装置

Info

Publication number
JPS5949313A
JPS5949313A JP16033582A JP16033582A JPS5949313A JP S5949313 A JPS5949313 A JP S5949313A JP 16033582 A JP16033582 A JP 16033582A JP 16033582 A JP16033582 A JP 16033582A JP S5949313 A JPS5949313 A JP S5949313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust pipe
muffler
cylinder
pipe
exhaust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16033582A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Nakagawa
光雄 中川
Akiyoshi Kaneko
金子 明芳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP16033582A priority Critical patent/JPS5949313A/ja
Publication of JPS5949313A publication Critical patent/JPS5949313A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • F01N13/08Other arrangements or adaptations of exhaust conduits
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2340/00Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses
    • F01N2340/04Dimensional characteristics of the exhaust system, e.g. length, diameter or volume of the apparatus; Spatial arrangements of exhaust apparatuses characterised by the arrangement of an exhaust pipe, manifold or apparatus in relation to vehicle frame or particular vehicle parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2590/00Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines
    • F01N2590/04Exhaust or silencing apparatus adapted to particular use, e.g. for military applications, airplanes, submarines for motorcycles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Exhaust Silencers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はクランクシャフト横置で側面寸型の如く前後に
シリンダを有するエンジンを搭載した自動二輪車の排気
装置に関するものである。
自動二輪車のエンジンで、クランクシャフト横置で側面
V型のエンジンの場合シリンダは前後に傾斜して設けら
れ、シリンダのV型の空間上部には燃料供給装置をなす
気化器等が設けられる。
従って前後のシリンダの排気管は、前部シリンダにあっ
てはシリンダヘッドから前方、且つ一側方後方に延出し
、この側の車体後部に配設したマフラに接続する。後部
シリンダの排気管は、この側のシリンダヘッドから前方
には既述の如く気化器等があるため導出することができ
ず、ために前記と同側方向に排気管を導出し、車体後部
の前記マフラとは反対側に配設した後部排気管専用のマ
フラに接続する。
ところでこれによると前部シリンダの排気管と後部シリ
ンダの排気管とは長さが異なることとなり、前後シリン
ダの出力特性の均等化等の要請から夫々の排気管長は略
等長であることが好ましく、そこで排気管とマフラとの
間に排気集合チャンバを設け、短かい排気管を集合チャ
ンバ内泡これを延長することも提案されるが、これによ
ると別途チャンバを必要とし、部品点数が多くなること
、これの取付支持構造、取付支持部品を必要とすること
、更には車体中央下部にチャンバ設置スペースを必要と
し、小型乃至中型の自動二輪車ではかかるスペースを確
保することは仲々難かしい。
本発明は以上に鑑みなされたもので、後部シリンダの排
気管を車体−側後方に延出し、車体の他側にマフラを配
設し、前記排気管の後部を車体他側のマフラ方向に屈曲
し、且つ後部端末部をマフラ前部内に収納接続する如く
し、管長の短かくなる後部排気管の管長を集合チャンバ
を設けることなく所定に得ることができるようにした自
動二輪車の排気装置を提供するにある。
次に本発明の好適一実施例を添付図面に従って詳述する
第1図は自動二輪車1の概略側面図で、フレーム2前端
のへラドチューブ3を介して前輪5を支持するフロント
フォーク4を操向自在に支持し、フレーム前部」二部に
は燃料タンク6を、前部下部にはエンジン7を搭載し、
フレーム後下部から後方に後輪9を支持するりャフォー
ク8を枢設延出し、実施例はシャフトドライブ式を示し
、燃料タンク6の後方にはシート10を延設する。
フレーム2はベッドチューブ3上部から後方に延出され
たメインパイプ2a、ヘッドチューブ3下部から垂下さ
れるダウンチューブ2b、これの下端から後方に延設さ
れるダウンチューブロア2c、これの後端から上方に起
設され、メインパイプ2a後端と接合されるセンタパイ
プ2d、メインパイプ2aから後方に延出されたシート
レールをなすアッパパイプ2e、センタパイプ下部とア
ッパパイプ中間部を繋ぐサブチューブ2bからなり、燃
料タンク6はメインパイプ2a上に支持されている。
エンジン7はクランクシャフト横置の側面■型エンジン
で前部シリンダ7aと後部シリンダ7bの上部間に燃料
供給装置をなす気化器11を配設し、この上で燃料タン
クの下ζこけ車体中央部に設けたエアクリーナ12と気
化器11とを繋ぐ連結管13が配設されている。
前部シリンダ7aの一側、例えば右側に前部シリンダ用
の排気管14が設けられ、これの前部14aを前部シリ
ンダ7aの排気ポートに接続し、前部14aはシリンダ
側方に延出し、垂下して中間部乃至後部14bをフレー
ム前部下部右側にはわせて後方に延出し、フレーム中央
部から後部の右側下部に後方に延出する如くした前部シ
リンダ排気用のマフラ15の前端部15aに該排気管1
4の後端部14cを嵌合接続し、第3図の如く接続部外
周をバンド16で締付結着する。
後部シリンダ7bの前記と同側、即ち右側に後部排気管
16が設けられ、これの前部16aを後部シリンダ7b
の排気ポートに接続し、前部16aはシリンダ側方に延
出し、且つ中間部16bを垂下してフレーム中央部方向
に延出し、中間部16bから後部16cをフレーム中央
部下部で反対側、即ち左側に彎曲略し型に屈曲16dす
る。フレーム中央部から後部の左側下部に後方に延出す
る如くした後部シリンダ排気用のマフラ17を配設する
マフラ17の前部17aには第3図の如く前記排気管1
6の後部の屈曲とは逆方向に対称形状に彎曲略り型に屈
曲18aした排気延長管18の後端部18bを遊合収納
し、後端部18bの後方肴萌唾出部18cを多孔部18
dとし、これの周囲に吸音材19を巻回装着し、消音機
能をもたせ、後端部18b周と延出部18cの吸音材1
9を保持する外筒18e周とマフラ前部内壁17bとの
間には隙間が形成されている。延長管18の前端部18
fに前記排気管16の後端部16eを嵌合接続し、延長
管18の前端部局をバンド20で締付結着する。
以上により後部シリンダ用排気管16は延長管18を含
んでマフラ17の前部内に収納され、この分管長を稼ぐ
ことができ、前部シリンダ用排気管14と略同長に維持
することができることとなる。
ところで77う1γの前端部に延長管18の一部を略全
長に亘り覆うサポータ21を設け、サポータ21内は延
長管18と画成された空間22を備え、空間22は延長
管18の後端部181)周の隙間Sを介してマフラ17
の前部内と連通ずる。
一方、前部シリンダ排気用マフラ15の前部15bの内
側に連通管23の一部23a嵌合接続し、連通管23は
、左右のマフラ15.17の前部間に架設され、連通管
23の他端23 ”Oはサポータ21内に嵌合接続する
。これにより左右のマフラ15゜17は前部で相連通し
、連通管23の中間部23cを多孔部23dとし、これ
の外周に吸音材24を巻回装着し、吸音材24外周を筒
体25で覆い、第3図中26は連通管23をサポータ側
に締着するバンドである。
更に図示実施例に係る自動二輪車を説明すると、前記ダ
ウンチューブロア2Cの後端部とセンタバイブ2d下部
、サブチューブ2fの下部との間にこれらを連結する側
面三角形の補強板27を設け、これは第6図示の如く鋼
板素材のプレス成形品からなる二枚の板材27a、27
bの中空ボックス状溶接体からなり、これの中央部でリ
ヤフォーク8の枢軸28を支持する。かかる補強板27
から後方に側面三角形のブラケット29を延出し、ブラ
ケット29の前端上下をポル)30.30で補強板27
の後端に設けたボス部27c、27dに結着し、ブラケ
ット29の後端部にはバラセンジャ用のピリオンステッ
プ31を起倒自在に設ける。
ブラケット29の前端下部にはドライバ用のメインステ
ップ32を設けるとともに、これの後方に支軸33を設
け、これに足踏式ブレーキアーム34の基部を取付支持
せしめ、支軸33にはブレーキアーム34と連動するリ
ンク35を取付支持し、リンク35はロッド36を介し
て後輪9のブレーキ装置、実施例ではドラム式ブレーキ
37のアーム38に連結されている。尚第6図39はリ
ターンスプリングである。更に前記排気管16の屈曲部
下方にはメインスタンド40が支軸41を介して起倒自
在に支持される。
ところで実施例では既述の三角形のブラケット29を上
部の後方に水平に延出された杆部29aと、これの後端
から前下方に延出された傾斜杆部29bとから々す、中
間部で各杆部29a、29bを縦杆部29Cで連結し、
この部分にストップランプスイッチ42を取付支持し、
従ってフレームメンバにスイッチ取付用ブラケットを設
ける必要がなく、ブラケット29にスイッチ42、ピリ
オンステップ31、メインステップ32、ブレーキアー
ム34.リンク35等の部品を予め集中的に組み付けて
おくことができ、組立性向上、フレーム構造の簡素化、
フレームの製作容易化を図ることができる。上記スイッ
チ42はバネ43を介してリンク35に連結し、リンク
35の制動操作に伴う第5図中時計方向への回動でバネ
43を引張し、スイッチ42を回動させ、ブレーキラン
プを点灯させる。
以上で明らかな如く本発明によれば、後部シリンダ用の
排気管を後下方に垂下し、屈曲してこれの反対側に設け
たマフラ内に後部を嵌挿収納するようにしたため、短か
くなる後部排気管の管長を充分に長く設定することがで
き、以上を集合チャンバを設けることなく、マフラに排
気管後部を嵌挿するという簡易な構造で、別途チャンバ
の如き部品を要することなく達成し、部品点数の可及的
削減、フレーム構造の複雑化をともなうことなく管長を
稼ぐことができ、小型、中型の自動二輪車のスペース上
も有利である等多大の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動二輪車の概略側面図、第2図は排気管、マ
フラの関係を説明する平面図、第3図は排気管、マフラ
接続関係を示す要部破断平面図、第4図は自動二輪車の
要部の反対側の説明的側面図、第5図は同要部拡大図、
第6図は第5図6−6線断面図である。 尚同図面中1は自動二輪車、2は車体、7はエンジン、
7a、7bは前後のシリンダ、16は排気管、17はマ
フラである。 特許 出 願人  本田技研工業株式会社代理人 弁理
士 下  1) 容一部 間   弁理士  大  橋  邦   音間  弁理
士 小  山    有 特開昭5F49313 (6) 手続補正書(自発) 昭和57年10月27日 1、事件の表示 特願昭57−160335号2、発明
の名称 自動二輪車の排気装置3、 補正をする者 事件との関係 特許出願人 (532)本田技研工業株式会社 4、代理人 5、補正命令の日付 自 発 手続補正書(自発) 昭和58年 1 月 19日 1、事件の表示 特願昭57−1.60335号2、発
明の名称 自動二輪車の排気装置3、 補正をする者 事件との関係  特 許 出 願 人 (532)  本田技研工業株式会社 4、代理人 5 補正命令の日付 自 発 遁F占補]升ひ缶ルー1曽力■づ罫!済明の数−6X補
正の対象 図 面 7、客補正の内容 第2図を添付の如く訂正する。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 前後にシリンダを有するエンジンを搭載した自動二輪車
    において、後部シリンダの排気管を車体−側の後方に延
    出し、車体の他側にマフラを配設し、前記排気管の後部
    を車体他側のマフラ方向に屈曲し、且つ後部端末部をマ
    フラの前部内に収納接続したことを特徴とする自動二輪
    車の排気装置。
JP16033582A 1982-09-14 1982-09-14 自動二輪車の排気装置 Pending JPS5949313A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16033582A JPS5949313A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 自動二輪車の排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16033582A JPS5949313A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 自動二輪車の排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949313A true JPS5949313A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15712744

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16033582A Pending JPS5949313A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 自動二輪車の排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949313A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422390U (ja) * 1990-06-18 1992-02-25
US6675933B2 (en) 2001-08-22 2004-01-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system for motorcycle
DE10235242B4 (de) * 2001-08-08 2010-06-17 Honda Giken Kogyo K.K. Auspuffsystem für ein Kraftrad

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747217A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Yamaha Motor Co Ltd Exhausting device for motor cycle

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5747217A (en) * 1980-09-05 1982-03-18 Yamaha Motor Co Ltd Exhausting device for motor cycle

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0422390U (ja) * 1990-06-18 1992-02-25
DE10235242B4 (de) * 2001-08-08 2010-06-17 Honda Giken Kogyo K.K. Auspuffsystem für ein Kraftrad
US6675933B2 (en) 2001-08-22 2004-01-13 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Exhaust system for motorcycle

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5704442A (en) Frame structure for a motorcycle
JPS5820828B2 (ja) 自動二輪車のフレ−ム
JP4428651B2 (ja) 自動2輪車の排気触媒取付構造
JPS5949313A (ja) 自動二輪車の排気装置
EP0879755B1 (en) A battery supporting apparatus for motorcycles
JP3362155B2 (ja) 自動二輪車のフレーム構造
JPS58224812A (ja) 自動二輪車の排気管装置
JP4008096B2 (ja) 車体フレーム構造
KR0184980B1 (ko) 자동2륜차의 엔진 지지구조
JPS5815710A (ja) 自動二輪車用v型内燃エンジンの排気管装置
JPS58119914A (ja) 自動二輪車用v型エンジンの排気装置
JPS6240864Y2 (ja)
JP3059180B2 (ja) 自動二輪車の吸気装置
JPS5949314A (ja) 自動二輪車等の排気装置
JPH0144399Y2 (ja)
JPS6226305Y2 (ja)
JPH10236376A (ja) 自動二輪車のエンジン懸架装置
JPH08260956A (ja) 2サイクルエンジンにおけるサイレンサーの組立構造
JPH0316793Y2 (ja)
JP2684634B2 (ja) 車両のラジエータ及びオイルタンク配置構造
JPS61143220A (ja) 自動二輪車の排気装置
JPH03128787A (ja) 自動二輪車
JPH01301485A (ja) 自動二輪車のフレーム
JPS62238180A (ja) 自動二輪車等のフレ−ム構造
JPH0239856Y2 (ja)