JPS5949284A - スラグ−石灰系薬液注入工法 - Google Patents

スラグ−石灰系薬液注入工法

Info

Publication number
JPS5949284A
JPS5949284A JP15965582A JP15965582A JPS5949284A JP S5949284 A JPS5949284 A JP S5949284A JP 15965582 A JP15965582 A JP 15965582A JP 15965582 A JP15965582 A JP 15965582A JP S5949284 A JPS5949284 A JP S5949284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
lime
water glass
slag
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15965582A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Shimoda
一雄 下田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimoda Gijutsu Kenkyusho KK
Original Assignee
Shimoda Gijutsu Kenkyusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimoda Gijutsu Kenkyusho KK filed Critical Shimoda Gijutsu Kenkyusho KK
Priority to JP15965582A priority Critical patent/JPS5949284A/ja
Publication of JPS5949284A publication Critical patent/JPS5949284A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、軟弱地盤や岩盤の破砕帯などの止水ならびに
地盤強化を目的とするグラウト材に関する。
一般に水ガラスを主材とした薬液には溶液型と懸濁型と
があり、前者は砂質土などへの浸透注入に使用し、後者
は粘性土(粘土、シルト、ローム)や比較的間隙の大き
い砂レキ層あるいは構築物と地盤との境界面を対象とし
た注入に用いるものである。本発明は、懸濁型グラウト
材に属するものである。
この懸濁型は、溶液型と異なり粘性土への脈状注入、ま
たは比較的大きな間隙の注入や空隙充填、あるいは地盤
内の水と攪拌混合等の方法で注入するため、従来固結強
度の大きいセメント系が主流をなしている。
このセメント系で最も多く使用されているのは、セメン
トと水ガラスを組合せたLWであり、通常水ガラス液と
セメント懸濁液とを夫々別個に調合し、2台のポンプを
用いて圧送し、注入ポンプと注入管先端部の中間で両液
を合流させて地盤または空隙内に注入しグル化させる方
法をとっている。このLW工法においては、セメント懸
濁液中に含有されるセメントの量を変えることにより、
ゲルタムを調整している。
しかしながら、このLW工法には次のような欠点がある
ゲルタイムはセメントの量で調整するため、ゲルタイム
と強度を任意に決めることができない。すなわち、セメ
ント量を多くするとゲルタイムはは早くなると共に、強
度は台となる傾向を示す。逆に、強度を大としてゲルタ
イムを長くすることはできない。
本発明者は、上記のLWやセメント−スラグ系グラウト
の欠点を取り除くため、種々研求を重ねた結果、従来法
の懸濁型注入材の主材料であるセメントを全く含まない
スラグと石灰の混合液と水ガラスとを組み合わせること
により、ゲルタイムを舜結から緩結にまたがる広い範囲
で調整でき且つ所望する強度を得ることができるグラウ
トを開発し、別途に特許出願した。すなわち、LWがセ
メントでゲルタイムと強度の両方を期待しているのに対
して、本発明グラウトはゲルタイムは石灰、強度はスラ
グが受け持ち、水ガラスを加えることにより任意のゲル
タイムと強度を追求したグラウトである。
本発明は、上記のスラグと石灰の混合液と水ガラスとを
組み合わせたグラウトを地盤中に注入する注入工法の改
良に係る。
スラグと石灰の混合液と水ガラスとを組み合わせたグラ
ウトの注入工法について、更に詳細な研究を続けた結果
、このグラウトは次のような特異な性質を持つことがわ
かった。
(1)グラウト全量に対する水ガラス(sio2 1σ
)の総量が同一である場合でも、B液即ち水ガラス溶液
の水ガラス濃度の相違によってAB両液混合液の薬液の
ゲルタイムおよびゲル化能力が著しく異なる。
即ち、薬液中の水ガラスの占める総量が或る一定値であ
る場合、低濃度の水ガラス液をこれとほぼ同量のスラグ
と石灰の混合液と混合したときと比較して、高濃度の水
ガラス液を少量使用したときのほうがゲルタイムが著し
く短縮されると共に、ゲル化能力が顕著である。
(2)スラグと石灰の混合液にSiO2基準で20%以
上の水ガラスを添加した場合、水ガラスの混入量が少な
い程ゲルタイムは短くなる。
本発明者は、上記のような特異な性質についてさらに詳
細に研究し、この特異な性状を実際の+液注入に応用で
きるものとし、特許請求の範囲に記載の発明を完成した
即ち、本発明による注入工法は、軟弱地盤や岩盤の破砕
帯などの止水又は強化のための鴎液注入工法であって、
(a)スラグと石灰の混合懸濁液であるA液と水ガラス
溶液であるB液とを使用することと、(b)AB両液混
合物中の液成分の占める容積100ccに対する石灰の
含有量が1.5g以上であることと、(c)B液中の水
ガラス濃度がSiO2基準で20重量%以上であること
と、(d)AB両液混合物中の液成分100ccの占め
る溶液100ccに対する石灰の重量(g単位)に水ガ
ラス成分中のSiO2重量(g単位)を乗じた値が7以
上になる割合でAB両液を混合することとを特徴とする
本発明グラウトに用いるスラグは、セメント粒子程度の
微粉末にしたものである。また、石灰は生石灰または消
石灰があり、両方使用できるが作業ならびに取り扱い等
から一般には消石灰を用いる。
水ガラスはモル比2〜4の範囲のものが使用できるが、
なかでもJIS3号程度のものが適している。
本発明に用いるスラグ−石灰懸濁液としてスラグ−石灰
のみの懸濁液はもとより通常のグラウト材に添加される
ことがある添加剤、例えばフライアッシュ、ベントナイ
ト等の粘土鉱物、微粉末状の石灰石、岩石等の一次鉱物
、現場で採取した掘削土や土砂その他の増量剤等を適宜
に添加したものを使用できる。
本発明によるグラウト材を注入現場で使用する場合、通
常LWと同様、A.B液を等量でl5ショット方式では
なく、B液(水ガラス)よりA液(スラグ−石灰)を多
く混合する比例式15ショット工法で行なう。
また、本発明工法は、A液のスラグと石灰の混合がBの
水ガラス水溶液に比べて多いため、現場の配合が非常に
容易となる利点がある。
すなわち、グラウト量(A+B液)に対し本発明の比例
混合は従来の等量混合に比べてA液に占める割合いが多
いため、多量のスラグと石灰を用いることができ、また
、他の骨材等も混入することができる。
本発明のグラウト材の使用目的は、主に軟弱地盤の粘性
土(シルト・粘土)や腐植土等への脈状圧入、砂レキ層
等の比較的間隙の多い地盤への浸透注入、岩盤等の使い
地盤での破砕帯やクランクへの圧入、構築物と地盤との
境界面を対象とした、例えば裏込等で特に湧水の多い地
盤等の止水や地盤強化を行うことに適している。
本発明工法においては、スラグと石灰の混合液であるA
液と水ガラス水溶液であるB液を別個に調合し、吐出量
の異な2台のポンプを用いて圧送し、注入ホースを径で
注入管の先端あるいは注入量の手前でAB液を混合し地
盤内に圧入、充埴、あるいは地盤内の土と攪拌混合する
以下、実施例および比較例を挙げて、本発明についてさ
らに詳細に説明する。
以下の例において用いた水ガラスはJIS3合品(Si
O2:28〜30%、Na2O:9〜10%)である。
スラグは微粉末水さいスラグ(商品名セラメント)、石
灰は工業用消石灰である。
水ガラス原液を水で希釈して実施例および比較例で用い
る水ガラス水浴液をつくった(々1・:−1か照) 表−2に、比較例として、AB両液を等量比で混合した
場合を示す。これらの比較例がらわかるように、等量混
合の場合には、石灰の量が同じであれば水ガラス量(濃
度)を減少させてもグルタイムはあまり変化せず、30
〜40秒前後である。また、石灰量が配合混合物中の液
成分100ccに対して4〜5g以上であっても、Si
O2重量%(配合混合物中の液成分100ccの重量を
基準)が2%程度であると、ゲル化能力が弱く、グラウ
トとして実用できない。
次の表−3に、本発明の実施例及び比較例を挙げる。
これに対して本発明の実施例(表−3)ではA:R ノ
混合比カ1:(1.25〜(1.04の範囲で、しかも
、n ytv−中の水ガラス濃度がSt02基準で20
重量%以上であるため、同じ水ガラス量(SIO2)で
あっても比較例の等量混合に比べてゲルタイムが短い。
本発明グラウトは石灰量が一定であれば水ガラス量が少
ない程、ゲルタイムは短くなり、また、水ガラス量が少
なくともゲル化能力を有している(配合液中の水分10
0ccに対するSiO2重量で1.6g程度) 一方、本発明グラウトのA液に含有される石灰量は、配
合液中の水分100ccに対し1.5g以上含有しA液
の石灰とB液の水ガラスのSiO2重量を乗じた値が1
0以上であれば、注入グラウトとして使用できる。
表−4に本発明グラウトのホモゲル強度を示すがこれよ
り、注入懸濁型注入材として充分な強度を有しているこ
とが明らかである。
上記に述べたように、本発明グラウトはスラグと石灰を
適正に配合することにより任意のゲルタイムと強度を得
ることができ、また少量の水ガラスを用いて、ゲルルタ
イムを短くしさらにゲル化能力を充分与えることができ
るすぐれた注入材であるといえる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 軟弱地盤や岩盤の破砕帯などの止砕帯などの止水又は強
    化のための薬液注入工法であって、 (a)スラグと石灰の混合懸濁液であるA液と水ガラス
    溶液であるB液とを使用することと、(b)AB両液混
    合物中の液成分の占める容積100ccに対する石灰の
    含有量が1.5g以上であることと、 (c)B液中の水ガラス濃度がSiO2暴準で20重量
    %以上であることと、 (d)AB両液混合物中の液成分の占める容積100c
    cに対する石灰の重量(g単位)に水ガラス成分中のS
    iO2重量(g単位)を乗じた値が7以上になる割合で
    AB両液を混合することとを特徴とする注入工法。
JP15965582A 1982-09-16 1982-09-16 スラグ−石灰系薬液注入工法 Pending JPS5949284A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15965582A JPS5949284A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 スラグ−石灰系薬液注入工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15965582A JPS5949284A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 スラグ−石灰系薬液注入工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949284A true JPS5949284A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15698445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15965582A Pending JPS5949284A (ja) 1982-09-16 1982-09-16 スラグ−石灰系薬液注入工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949284A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920166A (en) * 1987-04-17 1990-04-24 Bayer Aktiengesellschaft Flame-resistant, antistatic polycarbonate molding compositions
JPH08127775A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Daiichi Cement Kk 水ガラス系懸濁型浸透性薬液
JP2008291057A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk グラウト及びそれを用いたグラウト注入方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178515A (ja) * 1974-12-30 1976-07-08 Kyokado Eng Co Nanjakujibannokoketsuho
JPS5256708A (en) * 1975-11-06 1977-05-10 Nippon Kokan Kk Method of stabilizing poor subsoil

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5178515A (ja) * 1974-12-30 1976-07-08 Kyokado Eng Co Nanjakujibannokoketsuho
JPS5256708A (en) * 1975-11-06 1977-05-10 Nippon Kokan Kk Method of stabilizing poor subsoil

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4920166A (en) * 1987-04-17 1990-04-24 Bayer Aktiengesellschaft Flame-resistant, antistatic polycarbonate molding compositions
JPH08127775A (ja) * 1994-11-01 1996-05-21 Daiichi Cement Kk 水ガラス系懸濁型浸透性薬液
JP2008291057A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Shimoda Gijutsu Kenkyusho:Kk グラウト及びそれを用いたグラウト注入方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08133797A (ja) 裏込め注入材料
JPS5949284A (ja) スラグ−石灰系薬液注入工法
JPH0953071A (ja) 掘削残土の処理方法
JP3461635B2 (ja) 注入工法
JPH024634B2 (ja)
JPH1161125A (ja) 地盤注入材
JP6776391B2 (ja) 地盤改良用材料、セメントミルク、及び地盤改良方法
JPS6118593B2 (ja)
JP6474180B1 (ja) 硬化グラウトの地下水下地盤注入方法
JP2549949B2 (ja) 地盤改良剤
TW575532B (en) Foundation solidifying materials
JP2862195B2 (ja) ジェットグラウト工法用セメント混和材及びそのジェットグラウト工法
JPH07324188A (ja) 地盤注入用薬液及び地盤注入工法
JPH0243790B2 (ja)
JP2808252B2 (ja) 地盤固結材
JP2001098271A (ja) 地盤固結材
JP2004143041A (ja) ジェットグラウト工法用セメント組成物及びジェットグラウト工法
JPH0940950A (ja) 軟弱地盤の処理方法
JP3100545B2 (ja) ダブルパッカー注入工法用グラウト材
JPS5949283A (ja) スラグと石灰を用いた水ガラス系グラウト材
JP3568544B2 (ja) 微粒子水酸化カルシウムと水ガラスを主材とした浸透性薬液
JP3618275B2 (ja) グラウト注入工法およびグラウト注入材
JP2862193B2 (ja) ジェットグラウト工法用セメント組成物及びその工法
JP2001302315A (ja) 裏込め注入材料
JP2860753B2 (ja) 地盤改良工法