JPS5949016A - A/d変換器 - Google Patents

A/d変換器

Info

Publication number
JPS5949016A
JPS5949016A JP15980682A JP15980682A JPS5949016A JP S5949016 A JPS5949016 A JP S5949016A JP 15980682 A JP15980682 A JP 15980682A JP 15980682 A JP15980682 A JP 15980682A JP S5949016 A JPS5949016 A JP S5949016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
output
circuit
resolution
lsb
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15980682A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Matsuzawa
松沢 昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP15980682A priority Critical patent/JPS5949016A/ja
Publication of JPS5949016A publication Critical patent/JPS5949016A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/12Analogue/digital converters
    • H03M1/20Increasing resolution using an n bit system to obtain n + m bits

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明はアナログ電圧をデジタル値に変換するA/D変
換器に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、画像処理技術の進歩に伴い、ビデオ信号をデジタ
ル値に変換するA/D変換器の開発が行われている。変
換速度としては10.6Mサンプル/秒あるいは14.
3Mサンプル/秒が用いられることが多く、分解能は6
〜9ビツトが一般的である。
このような高速のA/D変換器の変換方式としてはコン
パレ〜りを多数個用いる並列型が主流となっているが、
分解能をNとすれば、必用とするコンパレータ数は2N
で力えられる。例えば分解能を8ビツトとすれば、コン
パレータ数は256個、9ビツトでは612個必要であ
る。このため、素子数も分9R4’Qが8ピントで1万
、9ビツトでは2万個前後必要とし、高分解能において
は歩留も低下しやすく、高価格になりがちである。
発明の目的 本発明はかかる問題点に鑑みなされたもので、簡単な構
成で、より高分解能のA/D変換器を提供ぜんとするも
のである。
発明の構成 本発明は入力信号をサンプルホールド回路により、時間
的変化のない電圧に保持し、この電圧をたとえば!AL
SB変化させ、変化前の信号をA/D変化したデジタル
値と変化後の信号のデジタル値の最小ビットを比較し、
新だにデジタル値を作り出し高い分解能のA/D変換出
力を得るA/D変換器である。
実施例の説明 第1図は本発明の基本的原理を示す構成図であるっ同図
において、1は信号源、2はサンプルホールド回路、3
はオフセット電圧源、4はA/D変換素子、5はデジタ
ル出力端であるっ今A/D変換素子4の分解能を2ピツ
14して、オーバーフロー出力と合わせて3個の出力端
6を有しているものとし、オフセット電圧源3の振幅は
、A/D変換素子4のステップ電圧1L、SBの%であ
るとするっ信号源1はサンプルホールド回路2により、
時間的な変化のない電圧で保持される。このときオフセ
ット電圧源3はデジタル出力を減少させる極性に設定し
ているものとする。
以上の状態でのA/D変換素子4の入力レベルとデジタ
ル出力値との対ノ句を第2図に示すっルの変換素子40
入カレベルをAとすると、このときの出力値は(1,0
)である。この状態で、オフセット電圧を零にずれは入
力レベルは% L S B上昇し、CKガるのでこのと
きの出力値5はθ、1)になる。ところで、この状態で
の真の値はCであり、3ビツトの分解能では(、’+1
+○)である。
そこで、初めの出力値のLSBと次の出力のLSHの出
力が変化したときをrOJとし、変化しないときを「1
」となるように論理回路を形成し、2回目の出力のり、
SBの下にこの値を出力すれば、3ビツトの値が得られ
ることになる。
次に第3図に本発明の実施例を示す。第3図において1
は信号源、2はサンプル・ボールド回路、4はA / 
D変換素子、5はデータ出力端、6はクロックパルス源
、7はタイミング発生回路、8は抵抗、9A、9Bは差
動回路を構成するトランジスタ対、10はしきい値を布
える電圧源、11は電流源、12.14はデジタル値を
一時記憶する論理回路、13は論理回路である。
次に第4図のタイミング図を用いて動作を説明する。信
号源1はサンプルホールド回路2でサンプルされる。こ
のときのタイミングは第4図のaに示すようにパルスの
立ち下りで与えられるものとする、一方、トランジスタ
対9A、9Bへの制御信号は第4図すで与えられており
、トランジスタ9Aがオンとなっており、抵抗8に電流
が流ゎ、A/D変換回路4の最小分解能LSBの%だけ
電圧降下を生じさせている。以上の状態で第4図Cに与
えられるパルスの立ち下り時にA/D変換素子4てA/
D変換され為。A/D変換素子4のデジタル出力のうち
LSHに対応する出力を第4図dに示スパルスの立ち下
りのタイミングで論理回路12に記憶するっ次に、第4
図すのパルスを反転させて、トランジスタ9Aをオフに
するとA/D変換素子4の入力電圧は電圧降下を生じて
いない信号源1のザンプル電圧に相当する電圧である。
この電圧をA/D変換して、LSBに対応する出力と、
先に%LSBレベルンフトシだ際の出力を論理回路12
に記憶されている論理値とを入力として論理回路13に
おいて排他論理和を取る。
ところでこの論理回路13は第1のA/D変換出力のL
SBの値に対し第2のA/D変換出力のLSBの値が相
違している状態において論理値「O」が出力されるので
、先に説明した原理により、A/D変換素子4の分解能
よりも1ビット高い分解能の出力となろうそこでこの出
力を論理回#514に入力し、第4図eに示しだパルス
の立下りでラッチし、デジタル出力5に出力すれば、高
精度のへ/D変換が行える。
発明の効果 以上帆明したように、本発明によれは、簡単な構成で・
より高精度のA/D変換器を構成でき、A/D変換器の
高精度化、及び低価格化に寄与するところ大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理を示す構成図、第2図は本発明の
詳細な説明に用いる入力電圧レベル及び対応するデジタ
ル出力を示した図、第3図は本発明の実施例を示す構成
図、第4図は第3図の動作を説明するためのタイミング
図である。 1・・・・・信号源、2・・・・・・サンプルホールド
回路、3・・・・・・オフセット電圧源、4・・・・・
A/D変換素子、6・・・・パルス源、7・・・タイミ
ング発生器、8・・・・・抵抗、9A、9B・・・・・
トランジスタ対、12゜14・・・・・記憶回路、13
・・・・・論理回路0代理人の氏名 弁理士 中 尾 
敏 男 ほか1名第1図 第2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  サイプルポイントを′与えるサンプルホール
    ド回路と、前記サンプルホールド回路の出力を複数ルヘ
    ル電圧ニレベルシフトスるレベルシフト回路と、前記レ
    ベルシフト回路によりレベルシフトされた電圧を前記レ
    ベル電圧に応じてA/D変換するA/D変換素子と、前
    記A/D変換素子の変換出力の状態変化に応じて、前記
    A/D変換素子の最下位ビットより下位のビット出力を
    発生する論匪回路を有していることを特徴とするA/D
    変換器。
  2. (2)  A/D変換素子の最下位ビット出力の変化に
    より、前記A/D変換素子の最下位ビットより下位ビッ
    ト出力を発生させることを特徴とする特許請求の範囲第
    1項記載のA/D変換器。
  3. (3)  レベルシフト電圧はA/D変換素子の最下位
    ビットに対応する電圧の%に設定したことを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載のA/D変換器。
JP15980682A 1982-09-14 1982-09-14 A/d変換器 Pending JPS5949016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15980682A JPS5949016A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 A/d変換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15980682A JPS5949016A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 A/d変換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5949016A true JPS5949016A (ja) 1984-03-21

Family

ID=15701661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15980682A Pending JPS5949016A (ja) 1982-09-14 1982-09-14 A/d変換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5949016A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6161578B2 (ja)
JPH05347561A (ja) A/d変換器
JPH0681048B2 (ja) A/d変換器
JPS5949016A (ja) A/d変換器
JPS62183222A (ja) 並列型a/d変換器
JP3792363B2 (ja) A/d変換器
JPH0645936A (ja) アナログ・デジタル変換方式
JPH075704Y2 (ja) 多チャンネルa/d変換器
JP4540829B2 (ja) アナログデジタルコンバータ
JPS6029028A (ja) 高速アナログ・デジタル変換回路
JPH04129332A (ja) 逐次比較型a/d変換装置
JP3437370B2 (ja) アナログ・ディジタル変換器
JPH0429258B2 (ja)
JPH0590965A (ja) A/dコンバータ
KR880002500B1 (ko) 16비트용 고속 a/d 콘버터
JPS6097727A (ja) A/d変換器
JPH01229524A (ja) D/a変換装置
JPS60170329A (ja) 比較型a/d変換器
JP3106771B2 (ja) 逐次比較型a/d変換器
JPS6411171B2 (ja)
JPS5922440A (ja) A/d変換器
JP2904239B2 (ja) A/d変換回路
CN117614422A (zh) 比较时钟产生电路及用于规避比较器亚稳态的方法
JP2543040B2 (ja) 多値信号のデイジタル変換回路
JPS6217899B2 (ja)