JPS5947996B2 - 多層積層フイルム - Google Patents

多層積層フイルム

Info

Publication number
JPS5947996B2
JPS5947996B2 JP4347279A JP4347279A JPS5947996B2 JP S5947996 B2 JPS5947996 B2 JP S5947996B2 JP 4347279 A JP4347279 A JP 4347279A JP 4347279 A JP4347279 A JP 4347279A JP S5947996 B2 JPS5947996 B2 JP S5947996B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
polyamide
evoh
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4347279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55135659A (en
Inventor
研二 綱島
精三 青木
正文 作林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP4347279A priority Critical patent/JPS5947996B2/ja
Publication of JPS55135659A publication Critical patent/JPS55135659A/ja
Publication of JPS5947996B2 publication Critical patent/JPS5947996B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物とポリ
アミドからなる多層積層フィルムに関するものである。
一般にエチレン−酢酸ビニル共重合体ケン化物(以下E
VOHと略す)は酸素ガス透過性が極めて小さく、しか
も溶融成形加工性にも優れているが、反面、水分の透過
率が大きく耐熱水性に劣り、硬直で脆く衝撃強度が小さ
く、さらに成形性・延伸性が極めて悪いという欠点を有
している。
このためEOVHの上記欠点を改良する手段の1つとし
て、EVOHにポリアミドを混合する方法(特公昭44
−24277号公報、特公昭37−6723号公報、特
公昭48−22833号公報など)が提案されている。
しかしこのような混合物から得られたフィルムは、EV
OHの欠点である耐熱水性、耐衝撃性、成形性・延伸性
を改良することができるか、EVOHの優れたガスバリ
ア性や透明性などが逆に低下する。また、このようにE
VOHとポリアミドを溶融状態で混合すると、混合時間
と共に溶融粘度が上昇し、部分的に着色した不溶物が混
入し、さらに全体に着色し、ついにはゲル化をおこし押
出不可能となるなどの欠点を有していた。そこで本発明
者らはEVOHの優れた特性をそこねることなく、ポリ
アミドの有するEVOHの欠点を改良し、しかもEVO
Hとポリアミド混合組成物が示すような溶融時の粘度上
昇のないフィルム状組成物を得るべく鋭意検討した結果
、本発明に到達したものである。
本発明の目的は上記従来技術の欠点を解消し、ガスバリ
ア住、耐熱水性、耐油性、耐衝撃性、寸法安定性等が共
にすぐれ、しかもカールしない多層積層フィルムを提供
せんとするものである。
そして、上記目的を達成するため、本発明の構成は、多
層積層フィルムを形成する層が、少なくともエチレンー
酢酸ビニル共重合体ケン化物からなる層(1)と、ポリ
アミドからなる層肛とからなり、該層(I)と該層(社
)が交互に積層され、かつ該層(I)または該層(2)
の積層数が7〜150である多層積層フィルムを特徴と
するものである。すなわち、本発明は上記の層(I)に
層(社)を積層し、これを主たる繰返し単位とした構造
(I/■)nを有する多層積層フィルムにおいて、繰返
し単位数nを7〜150とすることを基本とするもので
ある。
本発明で層(I)として用いられるEVOHとはエチレ
ン含量10〜45重量%、好ましくは15〜40重量%
、ケン化度9001)以上、好ましくは95%以上のエ
チレン一酢酸ビニル共重合体ケン化物である。
これらは溶融押出性,熱安定性,ガスバリア性,寸法安
定性などの特性から求めたものである。EVOHの重合
度は特に制限はないが、本発明の場合極限粘度0.07
〜0.17t/g(15重量%含水フエノール中30℃
で測定)の範囲のものが好ましい。これはポリアミドと
の相溶性や、EVOHの機械的性質,成形性,製膜性な
どを考慮して決められる。本発明で層8として用いられ
るポリアミドとは、一般にアミド結合(−9−NH)を
有したポリマーであり、特に限定はしないが次のポリア
ミドは本発明の場合、ゲル化防止の点で特に好ましい。
1芳香族および/または脂環族の構成単位を5〜50重
量%含有する共重合ポリアミド。
2メチレン基数とアミド基数の比 しN2 ( −,,,,,.)が5.2〜6.5を満足する脂肪
族共重合ポリアミド。
上記の代表的なポリアミドをあげれば、1の場合は、ナ
イロン6/61,6/6T,6/12T,6/61/6
T,6/6T8,6/61I0,6/12T(I),6
/MXD6,6/MXDlO,6/PXDlO,6/P
XDl2,6/MXD6/PXD6,6/61/MXD
Ol6,6/MXD(I)6,6/PXD(B6,6/
PACM6,6/PACMl2,6/PACM6/PA
CMl2,6/PAMBAなどである。
ただしMXD(メタキシリレンジアミン),PXD(パ
ラキシリレンジアミン)MXD9(1,3−ビス(アミ
ノメチノリシクロヘキサン),PXDOI(1,4−ビ
ス(アミノメチノ→″クロヘキサン),PACM(パラ
ビス(アミノヘキシル)メタン),T(テレフタル酸)
,I(イソフタル酸),TfO(1,4−シクロヘキサ
ンジカルボン酸),If])(1,3−シクロヘキサン
ジカルボン酸),PAMBA(パラアミノメチル安息香
酸)である。2の場合は、力プロラクタム,12−アミ
ノドデカン酸および11−アミノウンデカン酸から選ば
れた少なくとも一種10〜40重量部より得られる共重
合体、すなわちナイロン6/12(90/10〜60/
40),6/11(90/10〜60/40)などであ
る。
本発明の多層積層フイルムにおいて、交互繰返し単位数
nは7〜150、好ましくは15〜100でなければな
らない。
n数が7未満、好ましくは15未満の場合は、EVOH
の欠点である耐熱水性,耐衝撃性,成形性・延伸性,寸
法安定性などの諸特性を改良することができないばかり
か、得られたフイルムがカールする。またn数が150
、好ましくは100を越える場合は、EVOHとポリア
ミドとの溶融混合時のゲル化を防止できず、さらにはE
VOHのすぐれた点であるガスバリア性を悪化させる。
EVOHおよびポリアミドからなる1層当りの厚さおよ
び厚さの比率(EVOH層/ポリアミド層)は全体の厚
みによつても異なるため特に限定しないが、厚さとして
は0.2〜10ミクロン、好ましくは0.5〜2.0ミ
クロンの範囲であり、厚さの比率は0.5〜30である
のが本発明フイルムの場合好ましい。
1層当りの厚さが0.2ミクロン、好ましくは0.5ミ
クロン以下だとガスバリア性が悪化したり、溶融時のゲ
ル化を防止できないためである。
もちろんこの厚みは積層するEVOHとポリアミドとの
相溶性や溶融粘度によつても多少とも変わるが、相溶性
のよいものほど1層当りの厚みは薄くても上記諸特性は
悪化しにくい。また逆に1層当りの厚さが10ミクロン
、好ましくは2ミクロン以上になると耐熱水性や成形性
・延伸性,耐衝撃性などの諸特性を改良できないためで
ある。また各層の厚さ比率(EVOH層/ポリアミド層
)は0.5〜30の範囲でガスバリア性や成形性などを
考慮して決めうる。
もちろん本発明フイルムの全体の厚さは用途によつて自
由に変えることができるが、延伸フイルムの場合、5〜
50ミクロン、キヤストフイルムや成形品の場合は20
〜500ミクロンのものが便利である。
本発明フイルムの製法を述べるが、必ずしもこれに限定
されるものではない。
EVOHとポリアミドをそれぞれ別の押出機に供給し、
それぞれ溶融したポリマーを角形の静的混合機(例えば
特公昭39−437号公報)に導入して合流させ、混合
機内でその合流させた流体を分割,転位,および再結合
させて流体に界面を形成させ、これを繰返すことによつ
て多層状の積層流体を形成させ、次いで口金に導入して
巾方向に拡大しながらキヤステングドラム上へ押出して
多層に積層されたキヤストフイルムを得る。なお必要に
応じてEVOH層とポリアミド層との接着性を向上する
ために中間に変成ポリオレフインなどの層を入れてもよ
く、また、このキヤストフイルムを一軸あるいは二軸方
向に延伸したり、熱処理したりしてもよい。もちろん他
のフイルムを本発明フイルムの中間層に、あるいは表層
に複合してもよい。たとえばポリオレフイン・フイルム
を表層に複合することにより、水蒸気バリア性,ヒート
シール性などの特性を付与できる。もちろん本発明の各
層に、必要に応じてその特性や、本発明の効果などを損
わない範囲の他の成分、たとえばポリエステル系,ポリ
オレフイン系,ポリアクリロニトリル系,ポリビニリデ
ンクロライド系などの高分子化合物や、顔料,熱安定剤
,酸化防止剤,耐候剤,滑剤,透明化剤,増粘剤,減粘
剤,可塑剤,充填剤、などの添加剤類を含有さすことが
できる。本発明はEVOHとポリアミドとを多層積層構
造としたので、次のような優れた効果が認められるよう
になつた。
(1)ガスバリア性,耐熱水性,寸法安定性が共に優れ
た積層フイルムが得られる。
(2)同じ厚みのEVOH層であつても多層にして積層
することにより、単層の時よりもガスバリア性が大巾に
向上する。
たとえば10ミクロンのEVOHと10ミクロンのポリ
アミドとを2層に積層した複合フイルムに比べ、1.0
ミクロンのEVOH層とポリアミド1.0ミクロンとか
らなる繰返し単位n=10の多層積層フイルム(トータ
ル厚み20ミクロンでそれぞれEVOH層10ミクロン
、ポリアミド層10ミクロン)の20℃、100RH%
での酸素ガス透過率は、前者が0.9(CC/n?、日
/100μ)であるのに比べ、本発明フイルムの場合0
.5(CC/Rr?、日/100μ)と約半分である。
もちろん測定時の湿度雰囲気を0RH%にしてもその効
果は認められる。(3)耐衝撃性についても上記2層複
合に比ベ本発明多層積層フイルムにすることにより、大
巾な向上が認められ、強靭なフイルムとなる。
(4)成形あるいは延伸をしたフイルムを室温に保持し
た場合、上記2層複合フイルムでは時間と共に寸法が変
化し、部分的なたるみやシワが発生することが多いが、
本発明フイルムの場合そのような経時による外観の変化
はない。
(5)本発明フイルムは100℃の沸水処理でも上記2
層複合品のようにカールしたり、透明性や平面性の悪化
はない。
(6)もちろん上記(1)〜(5)の効果は、熱処理、
あるいは延伸・熱処理することでその効果はさらに向上
する。
本発明をより理解しやすくするため、以下に比較例およ
び実施例を述べるが、必ずしもこれに限定されるもので
はない。
〔比較例1および実施例1〕 EVOHとしてエチレン含量33%、ケン化度99%、
極限粘度0.13t/ g(15重量%含水フエノール
中30℃)、融点170℃のものを用いた。
ポリアミドとしてナイロン6/66(85/15)共重
合体(東レ・ナイロンCM6O4l)を用いた。
サンプル1:EVOHを210℃で溶融押出し、雫さ1
0ミクロンのキヤストフイルムを得た。
サンプル2:EVOHを50重量%、ポリアミドを50
重量%ブレンドした原料を用い、210℃で溶融押出し
、厚さ20ミクロンのキヤストフイルムを得た。サンプ
ル3:EVOHとポリアミドをそれぞれ別の押出機に供
給し、それぞれ210℃で溶融し、該ポリマー流を口金
内でEVOHとポリアミドからなる厚さ方向に2層に積
層後、キヤストして厚さ20ミクロンのフイルムを得た
EVOHとポリアミドとはそれぞれ10ミクロンずつの
厚さであつた。サンプル4:EVOHとポリアミドをそ
れぞれ別の押出機に供給し、それぞれ210℃で溶融し
、該ポリマー流を角形の静止型混合機に導入し、EVO
H層とポリアミド層とがそれぞれ16層(n=16)ず
つの計32層になるように多層状に厚さ方向に積層させ
、キヤステングドラム上に押出して厚さ20ミクロンの
積層フイルムを得た。
EVOH層およびポリアミド層はそれぞれ約0.62ミ
クロンであり、EVOH全体としては10ミクロンに相
当する。このようにして得た各フイルム(サンブル1〜
3は比較例、サンプル4は本発明の実施例1)の製膜状
況やフイルム物性などを比較した。
ゲル化の評価には、溶融押出を開始してから8時間以内
にフイルム上にゲル化物が現われるものを×で示し、2
0時間以上たつてもゲル化しないものをOで示し、その
中間のものをΔで示した。
延伸性の評価は、延伸温度150℃で縦方向に2.5倍
延伸したのち、さらに巾方向に4倍延伸した。延伸中に
破れたものをX、延伸は出来るが厚みむらの大きいもの
をΔ、均一な延伸の可能なものをOで示した。耐熱水性
の評価は、フイルムを100℃の沸騰水中に30分間浸
漬したのちのフイルム状態から判断した。
EVOHが溶出したり、平面性,透明性が大巾に悪化し
て表面が著しく乱れたものを×、フイルムが変形して平
面性は悪いが、透明性の悪化のないもの、あるいは平面
性は良いが透明性の大巾悪化したものをΔ、ポール処理
前後で平面性透明性,ガスバリア性などのフイルム物性
の変化のないものを○印で示した。バリア性の評価は、
サンプル1で用いたEVOH層の酸素透過率に比べ、同
じか、それ以下の優れたガスバリア性を示すものをO、
逆に大巾な悪化を示すものを×印で示した。
以上のようにEVOH単体だと延伸性・成形性や耐熱水
性が悪いが、これを改良するためにEVOHにポリアミ
ドをブレンドすると延伸性や耐熱水性などのEOHの欠
点を改良することはできるが、逆に優れたガスバリア性
を悪化させるのみならず、溶融押出時に長時間運転する
とゲル化をおこし製膜不可能になるという致命的な欠点
を有する。
またポリアミドを複合しても、延伸性や耐水性はほとん
ど改良できない。しかし本発明フイルムにすることによ
つて初めて優れたガスバリア性を維持したままゲル化な
どの弊害を伴なわずに延伸性や耐熱水性を改良できるこ
とがわかる。〔実施例 2〕EVOHとしてエチレン含
量33%、ケン化度99%、極限粘度0.13t/g(
15重量%含水フエノール中30℃)、融点170℃の
ものを用いた。
ポリアミドとしては、6/61=80/20(モル%)
共重合体(98%硫酸中の相対粘度2.7)を用いた。
該EVOHとポリアミドを別々の押出機に供給し、それ
ぞれ220℃で溶融させ、静止型混合機に導入しEVO
H層とポリアミド層とがそれぞれ64層(n=64)に
なるように多層状に厚さ方向積層フイルムを押出した。
該溶融体を80℃に保たれたキヤステイングドラムにキ
ヤストして厚さ200ミクロンのフイルムを得た。この
キヤストフイルムを長手方向に80℃で3倍延伸し、つ
づいて巾方向に140℃で3,7倍延伸後170℃で1
0秒間熱処理をした。
かくして得られたフイルムの厚さは18ミクロンであり
、EVOHの1層当りの平均厚さは0.2ミクロンであ
り、ポリアミド1層当りの平均厚さは0.1ミクロンで
あつた。かくして得られたフイルムの物性値を一覧して
示すと次のようになる。
〔実施例 3〕 実施例2で用いたEVOHとポリアミド6/6Iとの繰
返し単位数nのみを1から1024腫で変更してあとは
実施例2と同様にして二軸延伸熱処理したのちガスバリ
ア性と、延伸性の目安である長手方向厚みむらとを評価
した。
得られたフイルム厚みは18ミクロンである。以上のよ
うに本発明フイルムの場合、繰返し単位数としては7〜
150,好捷しくは15〜100の範囲にあるのがガス
バリア性や厚みむらなどの点で好捷しいことがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の多層積層フイルムの斜視図である。 1 ・・・・・・多層積層フイルム、2・・・・・・エ
チレン一酢酸ビニル共重合体ケン化物からなる層(1)
、3・・・・・・ポリアミドからなる層(代)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 多層積層フィルムを形成する層が、少なくともエチ
    レン−酢酸ビニル共重合体ケン化物からなる層( I )
    と、ポリアミドからなる層(II)とからなり、該層(
    I )と該層(II)が交互に積層され、かつ該層( I )
    または該層(II)の積層数が7〜150であることを特
    徴とする多層積層フィルム。
JP4347279A 1979-04-10 1979-04-10 多層積層フイルム Expired JPS5947996B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347279A JPS5947996B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 多層積層フイルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4347279A JPS5947996B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 多層積層フイルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55135659A JPS55135659A (en) 1980-10-22
JPS5947996B2 true JPS5947996B2 (ja) 1984-11-22

Family

ID=12664655

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4347279A Expired JPS5947996B2 (ja) 1979-04-10 1979-04-10 多層積層フイルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5947996B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111822A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層フィルムおよび包装体

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5712612A (en) * 1980-06-26 1982-01-22 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The Stretching method for film of saponified ethylene-vinyl acetate copolymer
JPS59196246A (ja) * 1983-04-22 1984-11-07 大倉工業株式会社 積層延伸フイルム及びその積層延伸フイルムからなるラミネ−トフイルム
JPH069916B2 (ja) * 1987-12-11 1994-02-09 三井・デュポンポリケミカル株式会社 共押出複合フィルム
KR100573611B1 (ko) * 1998-09-11 2006-04-26 나이키 인코포레이티드 가요성 막
EP2578398B1 (en) * 2010-05-31 2016-03-30 Sumitomo Bakelite Co., Ltd. Multilayer film and package body

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111822A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 多層フィルムおよび包装体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55135659A (en) 1980-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2191587C (en) Retortable, high oxygen barrier polymeric films
EP0309095A1 (en) Barrier blends based on amorphous polyamide and on ethylene/vinyl alcohol copolymer
KR101257521B1 (ko) 방향족 폴리아미드 연신 필름
JP3037551B2 (ja) 透明なコポリアミドからなるガス遮断層を有するチーズ包装のための多層フィルム
JP5729189B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物
JPS6024814B2 (ja) 樹脂組成物
JPS5947996B2 (ja) 多層積層フイルム
JP2005212389A (ja) ポリアミド系積層フィルム
JPH03146343A (ja) ポリアミド樹脂積層フイルム
JPH0374182B2 (ja)
JPS62127346A (ja) ポリアミド組成物
JP3234540B2 (ja) ポリアミド系多層フィルム
JPH04270655A (ja) 積層二軸延伸フィルムおよびその製造方法
JP3988005B2 (ja) ポリアミド延伸フィルム
JPS649943B2 (ja)
JPH05193081A (ja) ポリアミド系積層二軸延伸フイルム
JPH0680873A (ja) フィルム用ポリアミド樹脂組成物
JP2917401B2 (ja) 耐熱水性の優れた二軸延伸ポリアミドフィルム
JPH10278202A (ja) 多層延伸ポリアミドフィルム及びその製造方法
JP3590505B2 (ja) 層間接着剤
JP3472628B2 (ja) ポリアミド樹脂組成物及び二軸延伸フィルム
JPS60139733A (ja) ポリマーブレンド及びそれから作られるフイルム
JP3558831B2 (ja) 層間接着剤
JPS60240452A (ja) ポリエステル積層成形体およびその用途
JP3558830B2 (ja) 層間接着剤