JPS5947465B2 - 半導体メモリの製造方法 - Google Patents

半導体メモリの製造方法

Info

Publication number
JPS5947465B2
JPS5947465B2 JP56181756A JP18175681A JPS5947465B2 JP S5947465 B2 JPS5947465 B2 JP S5947465B2 JP 56181756 A JP56181756 A JP 56181756A JP 18175681 A JP18175681 A JP 18175681A JP S5947465 B2 JPS5947465 B2 JP S5947465B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
manufacturing
pattern
semiconductor
conductivity type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56181756A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57112067A (en
Inventor
マノハル・ラル・マルワア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips Electronics NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips Electronics NV filed Critical Koninklijke Philips Electronics NV
Publication of JPS57112067A publication Critical patent/JPS57112067A/ja
Publication of JPS5947465B2 publication Critical patent/JPS5947465B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は半導体本体を具え、該本体の表面に形成され各
々が電荷の形態の情報を荷電するコンデンサを含むメモ
リ素子のマトリツクスと、前記コンデンサに結合され転
送ゲートを含む絶縁ゲート電界効果トランジスタとを有
し、前記半導体本体表面に前記メモリ素子の形成される
セル領域を画成する比較的肉厚のフイールド酸化物のパ
ターンを設けた半導体メモリの製造方法に関するもので
ある。
単一トランジスタRAM(ランダム アクセスメモリ)
セルは蓄積コンデンサ及びMOS(メタルオキサイド
セミコンダクタ)トランジスタを具える。
この蓄積コンデンサは半導体表面の蓄積領載に設けられ
、MOSトランジスタは蓄積領域に隣接する半導体表面
の転送領域に設けられている。又、MOSトランジスタ
のドレイン領域は蓄積領域内に設けられている。酸化物
キヤパシタンス及ひ空乏キヤパシタンスの並列組合せを
含む単一トランジスタダイナミツクRAMセルの蓄積キ
ヤパシタンスは既知である。
かかるメモリセルは大容量メモリセルと称されている。
このメモリセルの蓄積領域では、浅いイオン層と深いイ
オノ層とを交互に積重ねるように導入して空乏キヤパシ
タンスを増大するようにしている。浅いイオン層は基板
の導電型とは逆の第1導電型の多数キャリアを有し、深
いイオン層は浅いイオン層の導電型とは逆で、基板の導
電型と同一の第2導電型の多数キヤリアを有する。従つ
てP型の基板に対してはN型のイオン即ちドナを導入す
ることにより浅いイオン層を形成すると共に浅いイオン
層の下側にP型イオン即ちアクセプタを導入することに
より深いイオン層を形成することができる。大容量メモ
リセル及びかかるメモリセルの製造方法は特に米国特許
第4112575号に記載されている。人容量ダイナミ
ツクRAMセルを製造する場合には蓄積領戚と転送領域
との間の界面に電位障壁が形成されるのを防止すること
が重要℃ある。
その理由はかかる界面に電位障壁が形成されるとメモリ
セルの荷電容量が減少するようになるからである。又、
メモリセルの製造処理を簡単化する必要がある。本発明
の目的はかかる要求を満足する半導体メモリの製造方法
を提供せんとするにある。
本発明方法は、上述の半導体メモリを製造するに当リ、
フイールド酸化物を設けた後、1)フィールド横化物に
より被覆されない半導体表面の部分を比較的肉薄の絶縁
層で被覆し、2)該絶縁層内にその表面を経て第1導電
型の不純物を導入し、3)半導体本体内の前記絶縁層の
全表面の下側に第2導電型の不純物を導入し、4)各メ
モリセル領域にメモリゲートと称される電極を形成する
ための導電性材料の第1パターンを前記絶縁層上に設け
、このパターンは前記フイールド酸化物上まで延在させ
ると共にこれにより半導体本体内に、電荷蓄積領域及ひ
これに隣接し蓄積領域によつて前記フイールド酸化物か
ら分離された転送領域を画成し得るようにし、5)前記
第1パターンにより被覆されない半導体本体の前記転送
領域及びその他の能動領域の上記工程2及び3で導入さ
れた不純物を除去し、6)電荷蓄積領域内に前記絶縁層
から第1導電型の不純物を拡散し、これにより電荷蓄積
領域内の前記メモリゲートの下側に第1導電型の浅いイ
オン層及びその下側の第2導電型の深いイオン層を形成
し、7)各メモリセル領域内に転送ゲートを形成するた
めの導電性材料の第2パターンを転送領域の上方に設け
、この第2パターンは前記メモリゲートの上方まで延在
させると共にこれから電気的に絶縁され且つこの第2パ
ターンによつて前記電荷蓄積領域から転送領域によシ分
離されたビツト導線領域を画成し、8)前記転送ゲート
により規制されたビツト導線領域内に第1導電型の不純
物を導入してビツト導線を形成するようにしたことを特
徴とする。
以下図面により本発明を説明する。本発明では1個のト
ランジスタを有する入容量ダイナミツクRAMセルの製
造方法の1例を示す。
又、本例ではNチヤンネル装置の例を説明するが、基板
及ひ不純物イオンの導電型を適当に変更することによV
)Pチヤンネル装置にも本発明を適用することができる
。第1図に示すようにP型半導体基板10の表面にフイ
ールド酸化物領域12及ひチヤンネルストツパー領域1
4を設けてメモリセル区域のアレイを形成し得るように
する。フイールド酸化物領域12は窒化珪素をマスクと
して用いて珪素半導体基板の表面に選択酸化処理を施す
ことにより形成することができる。フイールド酸化物領
域12の厚さは約8000Λとする。チヤンネルストツ
パー領域14は基板の導電型と同一の導電型とすると共
に充分なエネルギー及びドーズ量のほう素イオンをイオ
ン注入することにより形成しこれにより所望のチヤンネ
ルストツパー限界値が得られるようにする。第2図に示
すように半導体基板10の表面全体に電荷蓄積領域のゲ
ート酸化物層16を被覆する。
このゲート酸化物層16はスチーム又はドライ酸素塩化
水素ガス雰囲気の何れかを用いて熱成長させた酸化物層
とする。ゲート酸化物層16の厚さは約450〜600
λの範囲とする。酸化物層16を形成した後基板表面に
ほう素イオンを注入すると共に酸化物層16に砒素イオ
ンを注入する。ほう素イオンのエネルギーを適宜調整し
てイオン注入ビークが珪素及ひ酸化珪素の界面の近〈の
珪素内にあるようにする。又砒素イオンのエネルギーを
適宜調整してイオン注入ピークがゲート酸化物層16内
に規制されるようにする。例えばゲート酸化物層16の
厚さが500Aの場合には硼素及び砒素イオンのエネル
ギーは夫々18Kev及ひ20Ke、とする。第3図に
示すように次の工程では酸化物層16上にLPCVDポ
リシリコン(多結晶珪素)の層18を堆積する。
この多結晶珪素層18は、例えば燐を不純物添加してN
型とすると共に厚さを約0.5μとする。次いで多結晶
珪素層18を厚さが約2500ΛのLPCUD堆積酸化
物の層20によシ被榎する。ここにLPCVDとは低圧
化学蒸着を意味する。次の一連の工程Cは、蓄積領域に
おける酸化珪素一多結晶珪素−戚化珪素のサンドウイツ
チ構体をホトレジスト22でマスクしてこのサンドウイ
ツチ構体?層から残サのマスクされていない領域を除去
する。
この層16,18,20のマスクされていない部分の除
去は、ウエツトケミカルエツチ,グ法又はプラズマェッ
ナング法の何れかを用いて行うことができる。第4図は
ホトレジスト22を除去した後の半導体構体を示す。従
つて酸化珪素層16、多結晶珪素層18及び酸化珪素層
20を具えるサンドウイツチ構体が蓄積領域にのみ存在
し、N型不純物イオンでドーブされた酸化物層16はそ
の他の全部の領域で除去されている。第5図に示すよう
に次の工程では低温(約850゜C)湿潤酸化サイクル
を用いて半導本基板10の露出表面に第2ゲート酸化物
層24を成長させてこの露出表面を被覆する。この工程
中不純物添加された酸化物層20上に追加の酸化物が成
長する。第2ゲート酸化物層24の厚さをほぼ750A
とする。この酸化物成長工程中層16,18,20を含
む蓄積領域の構体以外の能動半導体領域は硼素イオンが
欠乏する。その理由はこの領域の硼素イオンが第2ゲー
ト酸化物層24内に偏析するからである。この場合P型
不純物硼素イオンのほぼ97%が半導体表面から第2ゲ
ート酸化物層24内に拡散される。この段階において、
蓄積領域では第1ゲート酸化物層16に砒素即ちN型イ
オンが存在し、半導体基板10に硼素即ちP型イオンが
存在し、従つ“(硼素イオンは珪素表面の残ジの区域か
ら放出されてしまう。第6図に示す次の処理工程Cは半
導体本体を1050℃の温度で約60分間アルゴン雰囲
気内に置く。
この加熱工程中蓄積領域においてはN型砒素イオンが第
1ゲート酸化物層16から珪素半導体基板10内に拡散
されると共にP型硼素イオノは珪素基板内に更に深く導
入される。蓄積領域の半導体表面においては砒素イオン
によつて第1導電型の多数キヤリアの浅いイオン層26
を形成し、且つ硼素イオンによつて第2導電型の多数キ
ヤリアの深いイオン層28を形成する。浅いイオン層及
び深いイオン層のイオンは半導体基板の蓄積領域に規制
される。第7図に示す次の処理工程は通常のNチャンネ
ル珪素ゲート処理に従つて行う。
即ち酸化物層20及び24土に第2多結晶珪素層を堆積
し、この多結晶珪素層を適宜パターン化して蓄積領域間
に位置する転送領域に2個の横方向に離間された転送ゲ
ート30を形成すると共にメモリセル区域の外側の周縁
領域に周縁トランジスタのゲート32をも形成し得るよ
うにする。各転送ゲート30はその片側が、蓄積領域を
構成する多結晶珪素層18の1部分に重り合うように構
成する。転送ゲート30間の領域では第2ゲート酸化物
層24を除去し、その露出表面に砒素のようなN型不純
物をイオン注入して基板10の半導体表面にビツト導線
領域34を形成し得るようにする。このビツト導出領域
34は転送装置のソース領域としても作用し、且つイオ
ン層26及び28を含む蓄積領域の部分は転送装置のド
レイン領域としても作用する。周縁トランジスタ領域で
はそのゲート32の両側の離間された領域から第2ゲー
ト酸化物層24を除去し、その露出表面にN型不純物を
イオン注入して周縁トランジスタのソース及びドレイン
領域を形成する。
このイオン注入はビツト導線領域34を形成する際のイ
オン注入と同時に行うことができる。これがため、第7
図に示す各メモリセル区域には2個の蓄積装置と2個の
転送装置が形成されるようになる。
その理由はビツト導線領域34がその両側の転送装置の
各々のソース領域として作用すると共に、蓄積コンテン
サ領域の各々もその中に転送装置の1方のドレイン領域
を包含するからである。
【図面の簡単な説明】
第1〜7図は本発明半導体メモリの製造方法の順次の各
工程を説明するためのメモリセルの断面図である。 10・・・・・・P型半導体基板、12・・・・・・フ
イールド酸化物領域、14・・・・・・チヤンネルスト
ツパ一領域、16・・・・・・第1ゲート酸化物層、1
8・・・・・・多結晶珪素、20・・・・・・酸化珪素
層、22・・・・・・ホトレジスト、24・・・・・・
第2ゲート酸化物層、26・・・・・・浅いイオン層、
28・・・・・・深いイオン層、30・・・・・・転送
ゲート、32・・・・・・周縁トランジスタ、34・・
・・・・ビツト導線領域、36・・・・・・ソース及び
ドレイン領域。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 半導体本体を具え、該本体の表面に形成され各々が
    電荷の形態の情報を荷電するコンデンサを含むメモリ素
    子のマトリックスと、前記コンデンサに結合され転送ゲ
    ートを含む絶縁ゲート電界効果トランジスタとを有し、
    前記半導体本体表面に前記メモリ素子の形成されるセル
    領域を画成する比較的肉厚のフィールド酸化物のパター
    ンを設けた半導体メモリを製造するに当り、フィールド
    酸化物を設けた後、1)フィールド酸化物により被覆さ
    れない半導体表面の部分を比較的肉薄の絶縁層で被覆し
    、2)該絶縁層内にその表面を経て第1導電型の不純物
    を導入し、3)半導体本体内の前記絶縁層の全表面の下
    側に第2導電型の不純物を導入し、4)各メモリセル領
    域にメモリゲートと称される電極を形成するための導電
    性材料の第1パターンを前記絶縁層上に設け、このパタ
    ーンは前記フィールド酸化物上まで延在させると共にこ
    れにより半導体本体内に、電荷蓄積領域及びこれに隣接
    し蓄積領域によつて前記フィールド酸化物から分離され
    た転送領域を画成し得るようにし、5)前記第1パター
    ンにより被覆されない半導体本体の前記転送領域及びそ
    の他の能動領域の上記工程2及3で導入された不純物を
    除去し、6)電荷蓄積領域内に前記絶縁層から第1導電
    型の不純物を拡散し、これにより電荷蓄積領域内の前記
    メモリゲートの下側に第1導電型の浅いイオン層及びそ
    の下側の第2導電型の深いイオン層を形成し、7)各メ
    モリセル領域内に転送ゲートを形成するための導電性材
    料の第2パターンを転送領域の上方に、設け、この第2
    パターンは前記メモリゲートの上方まで延在させると共
    にこれから電気的に絶縁され且つこの第2パターンによ
    つて前記電荷蓄積領域から転送領域により分離されたビ
    ット導線領域を画成し、8)前記転送ゲートにより規制
    されたビット導線領域内に第1導電型の不純物を導入し
    てビット導線を形成するようにしたここを特徴とする半
    導体メモリの製造方法。 2 基板に第2導電型の材料を用いるようにしたことを
    特徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体メモリ
    の製造方法。 3 P型材料の基板を用いるようにしたことを特徴とす
    る特許請求の範囲第2項に記載の半導体メモリの製造方
    法。 4 導電性材料の第2パターンによつて各メモリセル区
    域に共通ビット導線領域により離間された2つの転送ゲ
    ートを形成するようにしたことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項に記載の半導体メモリの製造方法。 5 導電性材料の第2パターンをメモリセル区域に隣接
    する周縁領域上にまで延在させて分離領域から離間され
    た周縁転送ゲートを形成しこれによりその両側に他の電
    界効果トランジスタのソース及びドレイン領域を形成す
    るための領域を画成することを特徴とする特許請求の範
    囲第4項に記載の半導体メモリの製造方法。 6 導電性材料の第2パターンを形成した後に第1導電
    型の不純物を導入して2つの転送ゲート間にビット導線
    を形成すると共に周縁転送ゲートの両側にソース及びド
    レイン領域を形成するようにしたことを特徴とする特許
    請求の範囲第5項に記載の半導体メモリの製造方法。 7 第1導電型の不純物イオンを含む絶縁層の部分を選
    択的に除去して絶縁層により被覆された電荷蓄積領域の
    みを残存させる工程を前記工程5)に含ませることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の半導体メモリの
    製造方法。 8 半導体基板を珪素としたことを特徴とする特許請求
    の範囲第1項に記載の半導体メモリの製造方法。 9 絶縁層が除去された半導体本体の表面上に、低温且
    つ湿潤酸化サイクルを用いて酸化物を成長させる工程を
    前記工程5)に含ませることを特徴とする特許請求の範
    囲第8項に記載の半導体メモリの製造方法。 10 前記工程4)及び7)の導電性材料として多結晶
    珪素を用いることを特徴とする特許請求の範囲第1項に
    記載の半導体メモリの製造方法。
JP56181756A 1980-11-17 1981-11-14 半導体メモリの製造方法 Expired JPS5947465B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/207,275 US4380113A (en) 1980-11-17 1980-11-17 Process for fabricating a high capacity memory cell
US207275 1980-11-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57112067A JPS57112067A (en) 1982-07-12
JPS5947465B2 true JPS5947465B2 (ja) 1984-11-19

Family

ID=22769868

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56181756A Expired JPS5947465B2 (ja) 1980-11-17 1981-11-14 半導体メモリの製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4380113A (ja)
JP (1) JPS5947465B2 (ja)
DE (1) DE3145102A1 (ja)
FR (1) FR2494482A1 (ja)
GB (1) GB2087646B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4570331A (en) * 1984-01-26 1986-02-18 Inmos Corporation Thick oxide field-shield CMOS process
JPS61135165A (ja) * 1984-12-05 1986-06-23 Mitsubishi Electric Corp 半導体メモリ装置
US5677867A (en) * 1991-06-12 1997-10-14 Hazani; Emanuel Memory with isolatable expandable bit lines
US5834820A (en) * 1995-10-13 1998-11-10 Micron Technology, Inc. Circuit for providing isolation of integrated circuit active areas
JPH118352A (ja) * 1997-06-14 1999-01-12 Toshiba Microelectron Corp 半導体集積回路装置及びその製造方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3203840A (en) * 1961-12-14 1965-08-31 Texas Insutruments Inc Diffusion method
US3450961A (en) * 1966-05-26 1969-06-17 Westinghouse Electric Corp Semiconductor devices with a region having portions of differing depth and concentration
DE2316118C3 (de) * 1973-03-30 1975-11-27 Siemens Ag, 1000 Berlin Und 8000 Muenchen Verfahren zur Herstellung von Feldeffekttransistoren durch Anwendung einer selektiven Getterung
US4035906A (en) * 1975-07-23 1977-07-19 Texas Instruments Incorporated Silicon gate CCD structure
US4167017A (en) * 1976-06-01 1979-09-04 Texas Instruments Incorporated CCD structures with surface potential asymmetry beneath the phase electrodes
US4112575A (en) * 1976-12-20 1978-09-12 Texas Instruments Incorporated Fabrication methods for the high capacity ram cell
JPS53112687A (en) * 1977-03-14 1978-10-02 Oki Electric Ind Co Ltd Semiconductor device
US4228445A (en) * 1977-10-27 1980-10-14 Texas Instruments Incorporated Dual plane well-type two-phase ccd
US4227202A (en) * 1977-10-27 1980-10-07 Texas Instruments Incorporated Dual plane barrier-type two-phase CCD
US4240195A (en) * 1978-09-15 1980-12-23 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Dynamic random access memory

Also Published As

Publication number Publication date
DE3145102A1 (de) 1982-06-24
JPS57112067A (en) 1982-07-12
GB2087646B (en) 1984-06-13
FR2494482A1 (fr) 1982-05-21
GB2087646A (en) 1982-05-26
US4380113A (en) 1983-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4397077A (en) Method of fabricating self-aligned MOS devices and independently formed gate dielectrics and insulating layers
JP2673615B2 (ja) 集積回路の製造方法及びメモリセル
US4403394A (en) Formation of bit lines for ram device
JPS583380B2 (ja) 半導体装置とその製造方法
EP0024918B1 (en) Method of producing dynamic random-access memory cells
US5455192A (en) Method of making dynamic random access memory cell having a stacked capacitor and a trench capacitor
JPH06105774B2 (ja) 半導体記憶装置及びその製造方法
JPH01287956A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法
US4373250A (en) Process for fabricating a high capacity memory cell
EP0203960B1 (en) High-performance trench capacitors for dram cells
JP2894361B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0715949B2 (ja) Dramセル及びその製造方法
US5482882A (en) Method for forming most capacitor using polysilicon islands
JPS5947465B2 (ja) 半導体メモリの製造方法
JPH03268462A (ja) メモリセルを作成する方法
JPH07114262B2 (ja) 集積回路メモリ用トレンチキャパシタ及びこれを用いたメモリセルの形成方法
JPS6315749B2 (ja)
JP2872874B2 (ja) 半導体記憶装置およびその製法
JPS63110770A (ja) 半導体記憶装置
KR930011544B1 (ko) 적층형 셀 제조방법
US20050009269A1 (en) Semiconductor device and method of manufacturing semiconductor device
JPS6315748B2 (ja)
CA1258539A (en) High-performance trench capacitors for dram cells
JPH05121690A (ja) 集積回路用トレンチキヤパシタ
JP3071274B2 (ja) 半導体メモリ装置およびその製造方法