JPS5946307B2 - ホ−ロ−引き浴槽の施釉方法 - Google Patents

ホ−ロ−引き浴槽の施釉方法

Info

Publication number
JPS5946307B2
JPS5946307B2 JP2504080A JP2504080A JPS5946307B2 JP S5946307 B2 JPS5946307 B2 JP S5946307B2 JP 2504080 A JP2504080 A JP 2504080A JP 2504080 A JP2504080 A JP 2504080A JP S5946307 B2 JPS5946307 B2 JP S5946307B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frit
glass
bathtub
mica
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2504080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56123369A (en
Inventor
昌信 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2504080A priority Critical patent/JPS5946307B2/ja
Publication of JPS56123369A publication Critical patent/JPS56123369A/ja
Publication of JPS5946307B2 publication Critical patent/JPS5946307B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glass Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はホーロー引き鋳物浴槽の施釉方法に関するもの
である。
ホーロー引き鋳物浴槽を製造する方法として、鋳物浴槽
基材を800〜1000℃に加熱し、この加熱した浴槽
基材に乾式のホーローフリットを吹付け、この吹付けフ
リットを浴槽基材に、その基材の高温度によつて焼付け
る乾式法が広く用いられている。
而して、浴槽の着色化粧のために、上記ホーローフリッ
トには、顔料を配合した着色フリットが用いられている
しかしながら、着色顔料による化粧は単一色の化粧であ
り、単調である。
ところで、造岩鉱物の一つであるマイカにおいては、S
i−Al−Oの層、Al−Mg−Feの層、にまたはN
aの層等の積層構造物から成り、にまたはNaの層が、
その上下のSi−Al−Oの層をつなぎ合せているが、
そのつなぎ合せ力が弱いので、薄い層にはがれ易い性質
を備えている。
而るに、この剥離された薄い層の表面に現われる結晶は
、単斜晶系以外に、三方晶系や三斜晶系も含まれ、その
光学的性質は特異である。従つて、マイカは鋳物ホーロ
ー引き浴槽の化粧剤として有用であると考えられる。
本発明に係るホーロー引き浴槽の施釉方法は、上述の点
に鑑みて発明された方法であり、ガラスをマイカ粉末の
混入下で融解し、この融解物を冷却後、粉砕してフリッ
トを得、該フリットを浴槽素地に焼付け、該焼付層上に
透明ホーローフリットを焼付けることを特徴とする方法
である。
以下、本発明を実施例に基づいて説明する。本発明を実
施するには、マイカ入りのガラスフリットを声る必要が
ある。このためマイカを粉砕し、70〜100メッシュ
のマイカ粉末をふるい選別により得、これを1000〜
12000に加熱して付着水分を除去する。
次いでこの加熱処理マイカを透明ガラス粉末に、混合し
(必要に応じ着色顔料も混入できる)、ガラス粉末を融
解し、この融解物を冷却後粉砕し、約100メッシュの
ふるい選別によつてフリットを得る。ガラス粉末:マイ
カ粉末の割合は、体積比で1:1〜4:1である。上記
において、マイカ粉末として70〜100メッシュのも
のを使用する理由は、これよりも細かいマイカ粉末にお
いては、マイカの扁平形状に基づく光学的特徴が失なわ
れ、にごつた色感となつて、マイカの特異な光学的性質
を有効に利用できないからであり、一方、上記メッシュ
よりも大きいマイカ粉末においては、同一混入重量下で
のマイカのガラスとの接触表面積が小さくなり、マィカ
とガラスとの熱膨脹係数の差異のために、融解ガラスの
冷却時、マイカとガラスとの界面に剥離が生じて、上記
粉砕時にマイカとガラスとが物理的に分離してしまうか
らである。
上記のようにして得られたフリツトの一単位は、マイカ
粉末がガラスで一体的に包まれた構造である。
本発明により鋳物ホーロー引浴槽を製造するには、まず
、鋳物浴槽基材に、鋳鉄との密接性に秀れ、かつ上記し
たフリツトとの融着性に秀れた下グスリを塗布する。
この下グスリには例えば酸化コバルト、二酸化マンガン
、酸化ニツケル等を、気化性の、のりに混入したものを
使用できる。下グスリを塗布した後は、浴槽基材を、加
熱炉中に投入して約1000℃に加熱し、これを炉から
取出すと同時に、上記したフリツトを吹付ける。このフ
リツトの一単位は、前記した通りマイカ粉末がガラスで
一体的に包まれた構造であるから、吹付けられたフリツ
トは、ガラスの溶融により浴槽基材の鋳物素地に焼付け
られる。このフリツトの焼付け後は、浴槽基材を再度加
熱炉に投入し、上記フリツトの溶融温度よりもやや低い
温度にまで浴槽基材を加熱し、この加熱後、浴槽基材を
加熱炉から取出すと同時に、上記したフリツト焼付層上
に透明ホウロウのフリツトを吹付け、これを浴槽基材の
温度で、上記のフリツト焼付層上に焼付ける。
透明ホーローのフリツトには、融点800〜850℃程
度のものが使用され、ガラス包囲マイ力粉末のフリツト
のガラスには、この融点よりもやX高い850〜950
℃の融点のものが使用される。
図面は、本発明の鋳物ホーロー引き浴槽を示し、1は鋳
物素地を、2は下グスリ層を、3はマイカ混入ガラス層
を、4は透明ホーロー層をそれぞれ示している。
マイカ混入ガラス層3において、マイカ粉末とガラスと
が強固に一体化されていることは既述した通りであり、
またこの層3のガラスと下グスリ層2並びに透明ホーロ
ー層4との間も強固に溶着されている。
従つて、焼付層の強靭さをマイカ粉末の混存にもかkわ
らず、保障できる。
また、マイカ粉末が既述した特異な光学的性質のために
、透明なホーロー引き層の透光効果と合い俟つて、審美
性に富んだ意匠的効果を奏する。上述したように、本発
明によれば光学的に特徴のあるマイカ粉末を、鋳物ホー
ロー引き浴槽の化粧剤として使用することができ、鋳物
ホーロー引き浴槽における化粧の種類を拡張できる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明により製造されたホーロー引き浴槽を示す
説明図である。 図において、1は浴槽基材、2は下グスリ、3はマイカ
粉末を混入したガラス層、4は透明ホーロー層である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ガラスをマイカ粉末の混入下で加熱融解し、この融
    解物を冷却後、粉砕してフリットを得、該フリットを浴
    槽素地に焼付け、該焼付層上に透明ホーローのフリット
    を焼付けることを特徴とするホーロー引き浴槽の施釉方
    法。
JP2504080A 1980-02-28 1980-02-28 ホ−ロ−引き浴槽の施釉方法 Expired JPS5946307B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2504080A JPS5946307B2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 ホ−ロ−引き浴槽の施釉方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2504080A JPS5946307B2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 ホ−ロ−引き浴槽の施釉方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56123369A JPS56123369A (en) 1981-09-28
JPS5946307B2 true JPS5946307B2 (ja) 1984-11-12

Family

ID=12154789

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2504080A Expired JPS5946307B2 (ja) 1980-02-28 1980-02-28 ホ−ロ−引き浴槽の施釉方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5946307B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0262513U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10
JPH032881Y2 (ja) * 1984-03-05 1991-01-25

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5877863A (ja) * 1981-11-04 1983-05-11 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd 3―クロロ―5―トリフルオロメチルピリジン系化合物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH032881Y2 (ja) * 1984-03-05 1991-01-25
JPH0262513U (ja) * 1988-10-31 1990-05-10

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56123369A (en) 1981-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1081506A (en) Porcelain surfaced dental crown
WO2006035553A1 (ja) 外方の皮膜層を有し且つ釉生成用の釉薬原料と、焼成された釉を着色できる着色料とを封入してある球形カプセルおよびその利用
US2357399A (en) Composite glass and ceramic article and method of making
EP0124000A3 (en) Soft ceramic kitchenware internally coated with a non-stick resin and the method to achieve this
JPH0123553B2 (ja)
JP4653264B2 (ja) 高純度の金箔/プラチナ箔を封入したセラミック構造体
JPS5946307B2 (ja) ホ−ロ−引き浴槽の施釉方法
US4173609A (en) Method of manufacturing building elements from so-called foamed ceramics
JPS5946308B2 (ja) ホ−ロ−引き浴槽の施釉方法
US2521846A (en) Composite glass and metal article
JPS5946309B2 (ja) ホ−ロ−引き浴槽
JPS6140829A (ja) 模様入りガラス製食器及びその製造方法
JPS639981B2 (ja)
US1001013A (en) Decorated article.
KR100224080B1 (ko) 유리판의 칼라에칭방법
JPH0243552B2 (ja)
US2197803A (en) Metal roofing shingle
JPH0623536Y2 (ja) 装飾ガラス
US2521845A (en) Method of making composite glass and metal articles
JPS603024B2 (ja) ホウロウ引き浴槽
JP3929314B2 (ja) 陶器瓦の製造方法
JP3416745B2 (ja) 七宝焼及びガラス胎七宝の製造方法
JPS6319339B2 (ja)
JPH0513725Y2 (ja)
JP3393716B2 (ja) 透光性セラミック部材の接着方法