JPS5945896A - L−トリプトフアンの分離方法 - Google Patents

L−トリプトフアンの分離方法

Info

Publication number
JPS5945896A
JPS5945896A JP15404282A JP15404282A JPS5945896A JP S5945896 A JPS5945896 A JP S5945896A JP 15404282 A JP15404282 A JP 15404282A JP 15404282 A JP15404282 A JP 15404282A JP S5945896 A JPS5945896 A JP S5945896A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tryptophan
solution
reaction solution
reaction
bacterium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15404282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0435156B2 (ja
Inventor
Nobuyuki Kawashima
川島 信之
Masaharu Ooka
大岡 正治
Yukihiro Yoshikawa
幸宏 吉川
Nobuhiro Kawashima
伸広 川嶋
Shosuke Nagai
永井 祥介
Takao Takano
高野 隆雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP15404282A priority Critical patent/JPS5945896A/ja
Publication of JPS5945896A publication Critical patent/JPS5945896A/ja
Publication of JPH0435156B2 publication Critical patent/JPH0435156B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 プトファンの反応液よ,9T.−トリプトファンを単離
する方法に関するものである。
微生物を利用した反応方法では、反応生成物と微生物を
分離することが必要であり、反応液より微生物を除去し
、反応生成物を単離する方法として、従来、いくつかの
方法が知られている。例えば、L−グルタεン酸醗酵液
に界面活性剤を添加し、加熱するととで凝沈を容易にし
、珪藻土を加え沢別する方法(特公昭3B−16460
 ) 、アミノ酸醗酵液などを限外沢過膜で沢過してか
ら晶析単離する方法(特開昭53−29996 )など
がある。
しかし、これらの方法は工業的には未だ十分に満足でき
る方法とは言い難い。すなわち、界面活性剤を添加する
方法では、微生物は容易に除去できるものの、界面活性
剤を反応生成物と容易に分離させることができず、生成
物中に混入してくる恐れがある。また、限外沢過膜を使
用する方法では、その装置の性質上洗浄に難点があシ、
工業的単離方法とは言えない。
本発明者らは、L一トリプトファンの単離法について、
これらの問題を解決すべく鋭意検討した結果、酸性液で
加熱すれば不安定であるとされていたL−)リプトファ
ンが、意外なことに微生物を含むL−)リプトファン反
応液を鉱酸姉よりpH2〜5の酸性液とした後加熱して
も安定であり、同時に反応に使用した微生物が容易にr
別できる大きさに変性凝集し、L一トリプトファンの溶
解度以下でr過することにより容易に微生物を除去して
、L〜トリプトファンを単離できることを見出し、本発
明の方法を完成するに到った。
すなわち、本発明は微生物を利用してT、 −1: I
Jブトファンを製造する方法において、L−トリプトフ
ァンおよび微生物を含有する反応液を鉱酸でpH2〜5
とし、この反応液を加熱処理した後、L−トリプトファ
ンの溶解度以下でP別することを特徴とするL−)リプ
トファンの分離方法である。
本発明の方法が適用される微生物を利用して製造しだT
、 −) IJブトファン反応液とは、例えば、エシェ
リヒア・コリの存在下、L−セリンとインドールより合
成されるもの、また、この方法でL−セリンのかわりに
DL−セリンを用いセリンラセマーゼとしてシュードモ
ナス・ブチイータ”(MT−10182) !f、たけ
シュードモナス・プンクタータ(M T−10243)
を併用して合成されたもの、また、バチルス・ズプチル
スの存在下、アンスラニル酸よシ合成されるもの、アエ
ロバクタ−・アエロバクタの存在下、インドールとピル
ビン酸、アンモニアより合成するものなどがある。
これ等の製造法で合成されたL−)’Jブトファンは、
いずれも反応に使用した微生物の懸濁した水溶液中に存
在し、その微生物とL−)IJブトファンの分離が従来
きわめて困難で工業上その精製工程にかかるコストが太
きかった。
また、これらの方法は、反応媒体として有機溶媒を併用
してもよい。このような反応方法の場合、本発明の方法
に適用するに先立って、分液または蒸留等の適切な手段
によシ有機溶媒を除去する。
本発明の方法において使用される酸は、硫酸、塩酸、燐
酸等の鉱酸である。これらの鉱酸を用いて、、L−)リ
プトファ/反応液のpHを2〜5、好ましくは6〜4に
調整する。
このpH調整したL−トリプトファン反応液を加熱する
。加熱は60〜120℃、好ましくは80〜105℃で
実施する。
このpH調整および加熱処理によって、L−トリプトフ
ァンは変化することはなく安定に存在し、一方、微生物
は変性して容易にr別できる大きさに凝集する。
したがって、加熱処理時間はとくに限定されるものでは
々く、微生物が適度に凝集した時点で終了すればよい。
本発明の方法では、反応液へのL−MJブトファンの溶
解を促進させるためにアルコールを溶媒として加えても
よい。アルコールとしては、メタノール、エタノール、
イソプロノくノール等の低級アルコール、とくにイソプ
ロノくノールが好ましい。
これ等のアルコールは反応液中のアルコール濃度として
70wt%以下、好ましくは40〜60wt%で用いれ
ばよい。
アルコールを併用する場合、本発明の方法は水−アルコ
ール混合溶媒中で行なうことになるので、L−トリプト
ファンぎ有反応液、有機溶媒を反応に使用したときは、
これを除去したL−)リプトファン含有反応液に、所要
量のアルコールを添加して本発明の方法を実施する。
本発明の方法では一ヒ記の処理後、凝集した微生物とL
−)リプトファン水溶液とをf別する。このr別操作は
L−MJブトファンの取得率を高めるために、反応液中
のL−)リプトファンが溶解している状態、すなわち液
中のL−)リプトファン濃度が溶解度以下で実施する。
したがって、通常、L−トリプトファン溶液を加熱して
熱r過したり、また十分に希釈1−てe別する。通常、
作業能率の面から、pH調整、加熱処理の後、直ちに熱
r過するのが好ましい。
沢別に際して、活性炭またはシリカ系r過助剤の単独ま
たは混合したものを用いてもよい。
以下、実施例により本発明を説明する。
実施例1 エシェリヒア・コリM T−10242を培地組成Iの
培地5OWlに一白金耳接種し、30℃にて20時間振
盪培養した。
培地組成■ 肉エキス    1.Owtチペプトン 
   (3,5wtチ 酵母エキス   O,jwt% KH2P0.     0.2 wt%初期pH7,0 培養液1tを遠心分離して菌体を集め、これをトリプト
ファン シュードモナス・ブチ−ダニFO  12996を培地
組成Hの培地50mlに一白金耳接種し、30℃にて2
0時間振帰培養した。培養液1tを遠心分離して菌体を
集め、これをセリン・ラセマーゼの酵素源としだ。
培地組成■ 肉エキス   1.OWtチペプトン  
 0.5wt% Na07     0.5 wt% 初期pH     70 攪拌機を備えた300mA’フラスコにDL−セリン1
1、3f、硫酸アンモニウム62、ピリドキサールリン
酸10m9および水66グを加えて良くかきまぜる。濃
アンモニア水でpHを85に調整し、エシェリヒア・コ
リ湿潤r塊6.B?(固形分17グ)およびシュードモ
ナス・プチーダ湿潤r塊341(固形分o.as f/
 )を水に懸濁させ全体の体積を20trtlとして加
える。
65℃に保温したのち、インドール11.5Pを溶解し
たトルエン溶液57.21を加え65℃、48時間反応
させた。反応収率は定量的であった。トルエンを蒸留に
よシ除去し、水を加えて全量を4502とし、硫酸でp
Hを3.5に調整し、活性炭61を加え、95〜98℃
に加熱する。1時間保温(7、L−)リプトファンが溶
解した状態で同温度で熱時沢過を行なう。このr液を濃
縮し、L−トリプトファン濃度を10wt%にする。2
0℃に冷却し、晶出した結晶を沢別する。純度995係
のL−トリプトファンの結晶が80%の単離収率(対イ
ンドール)で得られた。
実施例2 実施例1と同様にして培養したエシェリヒア・コリ(M
T−10232)培養菌体およびシュードモナス・プン
クタータ(MT−i0243)培養菌体を用い水溶媒で
実施例1と同様に反応させた。反応溶液を遠心を過によ
り反応溶液中に析出しているL−)’Jブトファン結晶
及び反応に使用した菌体濃度を4.OW優に調整する。
つぎにリン酸でpH40に調整し、活性炭2fi’及び
セライ) 545 (ジョンマンビル社製)2グを添加
し、95〜98℃で1時間加熱する。同温度で熱時r過
を実施し、活性炭、セライトおよび凝集菌体をr別する
。こ−の沢液を濃縮し、T,−)リプトファン濃度を1
5wt%にし20℃に冷却し、析出した結晶を沢過する
。T,−)リプトファンの単離収率は87チ、純度は9
97係であった。
実施例3 実施例2と同様にして得られたL−11ブト7アンおよ
び菌体からなる沢塊を水とイングロビルアルコールを体
積比1:1に混合した溶液に懸濁し、T,−)リプトフ
ァン濃度を7wt%に調整する。
濃塩酸を加えpHを35とし、活性炭3グを加え80〜
84℃で1時間加熱する。同温度で熱時r過し、P液を
5℃に冷却し、析出した結晶をr過する。L−トリプト
ファン単離の収率は75%、純度は985%であった。
実施例4 実施例1と同様にして反応させ、トルエンを除去した反
応溶液を水でうすめL−)リプトファン濃度を1 wt
%にする。硫酸でpHを4.0に調整し、室温で2時間
かきまぜL−)リプトファンを溶解させる。活性炭31
およびr過助剤としてスタンダード・スーパーセル3グ
を加え、室温で沢過する。r液を濃縮してL−)リプト
ファ/の濃度を10wt%とじ、5℃まで冷却する。析
出した結晶を沢過する。L−)リプトファンの単離収率
は79チ、純度は98Bチであった。
特許出願人 三井東圧化学株式会社 0

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)微生物を利用してL−)リプトファンを製造する方
    法において2、L−)リプトファンおよび微生物を含有
    する反応液を鉱酸でpH2〜5とし、ついで加熱処理(
    −だ後、L−トリプトファンの溶解度以下で沢別するこ
    とを特徴とするT、−トIJブトファンの分離方法
JP15404282A 1982-09-06 1982-09-06 L−トリプトフアンの分離方法 Granted JPS5945896A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404282A JPS5945896A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 L−トリプトフアンの分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15404282A JPS5945896A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 L−トリプトフアンの分離方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945896A true JPS5945896A (ja) 1984-03-14
JPH0435156B2 JPH0435156B2 (ja) 1992-06-10

Family

ID=15575644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15404282A Granted JPS5945896A (ja) 1982-09-06 1982-09-06 L−トリプトフアンの分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945896A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165346U (ja) * 1985-04-01 1986-10-14
EP0770676A3 (en) * 1995-10-23 1999-05-19 Ajinomoto Co., Ltd. Method for treating fermentation broth

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61165346U (ja) * 1985-04-01 1986-10-14
EP0770676A3 (en) * 1995-10-23 1999-05-19 Ajinomoto Co., Ltd. Method for treating fermentation broth

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0435156B2 (ja) 1992-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1215068A (en) Method of separating l-tryptophan
JPS5945896A (ja) L−トリプトフアンの分離方法
JP2646343B2 (ja) アスパラギン酸アンモニウムからl−アスパラギン酸を製造する方法
JP4361641B2 (ja) 光学活性アミノ酸と光学活性アミノ酸アミドの分離回収方法
JPS60217897A (ja) 乳酸の分離精製方法
AU613057B2 (en) Process for preparing L-tryprophan and process for preparing a stable aqueous enzyme solution
JPH09154589A (ja) エリスリトールの製造方法
JPS5945897A (ja) L−トリプトフアンの分離法
NO167024B (no) Fremgangsmaate for rensing av karnitin.
KR870001146B1 (ko) L-트립토판의 분리방법
JPWO2006115194A1 (ja) 光学活性アミノ酸アミドの分離回収方法
JP2931629B2 (ja) L‐トリプトファンの晶析方法
JPH04304893A (ja) 微生物による含窒素複素環化合物の水酸化物の製造方法
JPS60133893A (ja) L−フエニルアラニンの製造方法
JPH0344759B2 (ja)
JPS6224076B2 (ja)
JP4544385B2 (ja) 光学活性2,6−ジアミノヘプタン酸の製造法
JPH01104194A (ja) D−(−)−酒石酸の製造法
JPS6225353B2 (ja)
JP2693536B2 (ja) (7R)―シクロペンタ〔d〕ピリミジン誘導体の製造法
US5329014A (en) Method for recovering optically active tryptophan
JP2003325194A (ja) 微生物によるシアノカルボン酸の製法
JP2575403B2 (ja) L−トリプトファンの製造方法
JP2801689B2 (ja) 菌体内セリン分解酵素活性の抑制方法
JPH03193749A (ja) L―ドーパの回収方法