JPH03193749A - L―ドーパの回収方法 - Google Patents

L―ドーパの回収方法

Info

Publication number
JPH03193749A
JPH03193749A JP33281289A JP33281289A JPH03193749A JP H03193749 A JPH03193749 A JP H03193749A JP 33281289 A JP33281289 A JP 33281289A JP 33281289 A JP33281289 A JP 33281289A JP H03193749 A JPH03193749 A JP H03193749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dopa
aqueous solution
sodium chloride
crystallization
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP33281289A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Shimada
嶋田 正雄
Kayoko Moriya
守谷 佳洋子
Toshihiro Oikawa
利洋 及川
Takeshi Nakamura
武史 中村
Kenichi Ishiwatari
石渡 健一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP33281289A priority Critical patent/JPH03193749A/ja
Publication of JPH03193749A publication Critical patent/JPH03193749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、不純物を含有するL−ドーパの水溶液からL
−ドーパを効率良く晶析して回収する方法に関する。
L−ドーパは、パーキンソン氏病の治療薬とし使用され
る有用なアミノ酸である。
〔従来の技術〕
L−ドーパの製造方法として微生物を利用しカテコール
から作る方法が知られている(例えば特公昭5l−93
94) 、また反応液からL−ドーパを回収する方法と
して、遠心分離や濾過等で微生物を除いた後に、L−ド
ーパを含む水溶液のPHを調節し、濃縮等によりL−ド
ーパの飽和溶液としてL−ドーパを晶析し、精製を行な
う方法が知られている(特公昭47−44636)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながらL−ドーパを含む水溶液からL−ドーパを
晶析する場合、該水溶液中に無機や有機の不純物が含有
されていると、単に等電点を利用した晶析方法ではL−
ドーパの晶析効率が低下する場合がある。すなわちL−
ドーパの等電点における溶解度が不純物の存在により増
加する事を本発明者らは経験している。特に近年、発達
してきた発酵法や酵素法などの生物学的方法によって生
産されたL−ドーパの含有水溶液については、等電点晶
析の効率が著しく低下する場合が多い。
ある種のアミノ酸溶液においては、その晶析効率をあげ
る方法として、アミノ酸溶液に特定の添加物を加える方
法がある0例えば、L−ドーパに極めて構造の類似した
同じ芳香族アミノ酸のし−フェニルアラニンの水溶液に
硫酸ナトリウムを添加する方法(特開昭56−5774
9号)が知られている、しかし、本発明者らの検討の結
果ではL−ドーパの晶析に於いては硫酸ナトリウムの添
加は効果が認められなかった。
〔8Mを解決する為の手段〕 本発明者らはこの様な不純物を含有する水溶液から効率
良くL−ドーパを晶析する方法を種々検討した結果、L
−ドーパを含有する水溶液に特定のpHに於いて塩化ナ
トリウムを添加すると、L−ドーパの溶解度が極めて効
果的に低下する事を見出し本発明を完成させるに至った
すなわち、本発明は不純物を含有する水溶液中から、L
−ドーパを晶析して回収するにあたり、該水溶液に塩化
ナトリウムを6og11以上添加し、pH3,0〜4.
5の条件下でL−ドーパを晶析させる事を特徴とするL
−ドーパの回収方法である。
本発明はL−ドーパの溶解度を上昇させるような不純物
を含有する水溶液に広く適用できる0例えば発酵液や微
生物や微生物の破砕物やそれらの抽出物を含む液、ある
いはそれらを濾過や遠心等により回収した液やそれらを
イオン交換樹脂や脱色樹脂で処理した液等があげられる
。これらの水溶液の中には微生物由来の有機物の他に種
々の無機塩類や、その他有機物が含まれる事ことば述べ
る迄もない0合成法の場合にはDL−アセチルドーパを
アシラーゼで処理した液があげられる。
本発明の実施に際し、塩化ナトリウムの添加とpH調節
の2つの操作はどちらを先に実施しても良い、結晶を晶
析させる場合の温度は特に限定するものではないが、通
常は出来る限り低い方が望ましい。
添加する塩化ナトリウムの量は60 g / 44以上
の濃度になるような量であり、これ未満ではL−ドーパ
を効率よく晶析できない。
(実施例〕 次に実施例によって本発明を更に詳細に説明する。
実施例中のL−ドーパの量は高速液体クロマトグラフィ
ーにより測定した。
実施例1 肉汁寒天斜面培地上28℃で20時間培養したエルビニ
ア・ヘルビコラATCC21433を、下記本培養培地
60−に1白金耳接種し27℃にて24時間振とうした
本培養培地組成 L−チロシン   0.2  (g/a)リン酸第1カ
リ  0.1 硫酸マグネシウム 0.05 フマール酸    0.7 グリセロール   0.6 酵母エキス    0.5 ピリドキシン   0.01 pH7,5 この培養液2Eより菌体を分層し、カテコール4、Og
/a、、L−セリ:y3.Og/a、ホウ酸2.2g/
aからなる反応液1j!に懸濁し、アンモニア水にてp
H8,0に調整し、15℃にて攪拌しながら24時間反
応させた。
二の反応液を塩#酸性(pH0,5)とし、加熱処理し
た後、濾過により菌体を除去した。濾液には20g/l
のL−ドーパが溶解していた。アンモニア水で濾液゛の
pHを調整し、塩化ナトリウムを添加し、晶析を行った
。晶析後濾過により結晶を除き晶析濾液中のL−ドーパ
の量を測定した。
各条件と結果を第1表に示す。
第1表 第1表より塩化ナトリウム60g/J!以上の添加で顕
著に効果があることがわかる。
比較例1 実施例1の塩化ナトリウムの代わりに各種の添加物を1
00 g / j!添加した。添加物の種類と結果を表
2に示す。
第2表 晶析濾液中に溶解していたL−ドーパの量を第1図に示
す。
第1図からPH3,0〜4.5の範囲で塩化ナトリウム
の添加の顕著な効果が認められる。
【図面の簡単な説明】
第1図はpHの変化に対する晶析濾液中のL−ドーパの
量を表した図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 不純物を含有する水溶液中から、L−ドーパを晶析して
    回収するにあたり、該水溶液に塩化ナトリウムを60g
    /l以上添加し、pH3.0〜4.5の条件下でL−ド
    ーパを晶析させる事を特徴とするL−ドーパの回収方法
JP33281289A 1989-12-25 1989-12-25 L―ドーパの回収方法 Pending JPH03193749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33281289A JPH03193749A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 L―ドーパの回収方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP33281289A JPH03193749A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 L―ドーパの回収方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03193749A true JPH03193749A (ja) 1991-08-23

Family

ID=18259078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP33281289A Pending JPH03193749A (ja) 1989-12-25 1989-12-25 L―ドーパの回収方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03193749A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3694921B2 (ja) バリンの精製法
JPH10237030A (ja) 分岐鎖アミノ酸の精製法
JPS62288A (ja) 発酵法によるl−アミノ酸の製造方法
JP3528205B2 (ja) L−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニンの製造方法
JP2646343B2 (ja) アスパラギン酸アンモニウムからl−アスパラギン酸を製造する方法
JPH03193749A (ja) L―ドーパの回収方法
CA1274250A (en) Purification and recovery of phenylalanine with calcium salts
KR940000810B1 (ko) 결정상태의 글루타민산을 제조하는 방법
JPS6338B2 (ja)
JP3116102B2 (ja) L−3,4−ジヒドロキシフェニルアラニンの製造方法
JPH0574583B2 (ja)
NO167024B (no) Fremgangsmaate for rensing av karnitin.
JP3210080B2 (ja) テアニンの製造方法
JP3239905B2 (ja) L−フェニルアラニンの製造法
JPS60991B2 (ja) D−n−カルバモイルフエニルグリシンの製造法
JP4614180B2 (ja) グルタミン酸の転移再結晶による精製方法
JPS6224076B2 (ja)
EP0357029B1 (en) Method for the production of (-) 2-difluoromethyl-ornithine
JPH0471906B2 (ja)
US3206506A (en) Separation of acetylglutamine
JPS604168A (ja) トリプトフアンの晶析法
JP2505487B2 (ja) 光学活性リジンのラセミ化法
US5329014A (en) Method for recovering optically active tryptophan
JPH0435156B2 (ja)
JPH0344759B2 (ja)