JPS5945781B2 - 特殊表面効果を有する織編物の製造法 - Google Patents

特殊表面効果を有する織編物の製造法

Info

Publication number
JPS5945781B2
JPS5945781B2 JP55006186A JP618680A JPS5945781B2 JP S5945781 B2 JPS5945781 B2 JP S5945781B2 JP 55006186 A JP55006186 A JP 55006186A JP 618680 A JP618680 A JP 618680A JP S5945781 B2 JPS5945781 B2 JP S5945781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
woven
fibers
shrinkage
knitted fabric
special surface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP55006186A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56107066A (en
Inventor
重紀 福岡
雅和 伊達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyobo Co Ltd
Original Assignee
Toyobo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyobo Co Ltd filed Critical Toyobo Co Ltd
Priority to JP55006186A priority Critical patent/JPS5945781B2/ja
Publication of JPS56107066A publication Critical patent/JPS56107066A/ja
Publication of JPS5945781B2 publication Critical patent/JPS5945781B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は特殊表面効果を有する織編物の製造法に関する
従来、織編物の表面外観や風合を改良する方法として起
毛やカレンダー処理が知られている。
しかしながら、起毛処理は柔軟でドレープ性のある風合
にし、タッチを改良するためには有効であるが、表面外
観(こついては余りにも均一性にすぎ変化に乏しい欠点
がある。
一方、カレンダー処理たとえばエンボスカレンダーは表
面外観の変化が得られるが、全体的に風合がペーパーラ
イクになることはいなめなかった。
本発明者等は従来法の欠点を解決すると共に特有の表面
外観と風合を持った織編物を得るべく鋭意研究の結果、
本発明の方法に到達した。
すなわち、本発明は低収縮性繊維と高収縮性繊維の混用
織編物をニードルパンチングした後、熱処理することを
特徴とする特殊表面効果を有する織編物の製造法である
本発明の方法によるときは嵩高性でかつ一見しぼり調の
表面外観を有し、風合の改良された織編物を提供するこ
とができる。
また、低収縮性繊維と高収縮性繊維とを異形断面繊維、
異色性繊維、異デニール繊維等にすることによって更に
表面の外観ことに光沢、タッチ、色彩等に変化を持たせ
審美性に富んだ織編物を製造することができる。
また、予めニードリングした後リラックス処理すること
(こより弱い条件で優れたリラックス効果が得られる特
徴も有している。
以下、本発明を更に詳細に説明するさ、本発明でいう低
収縮性繊維とは熱収縮性の比較的小さい繊維を意味し、
天然繊維、再生繊維、半合成繊維、合成繊維等の短繊維
、長繊維等を広く挙げることができるが、こさに熱収縮
率が5係以下の繊維であることが好ましい。
また高収縮性繊維とは熱収縮性の比較的大きい繊維を意
味し、熱可塑性合成繊維の短繊維、長繊維等が広く挙げ
られる。
高収縮糸を得る手段としては、紡糸や延伸時の熱履凰変
形倍率等の製糸条件の適切な選択、第3成分を添加した
変形ポリマーの使用等が挙げられるが、製糸条件の変更
lこよるのが好ましい。
また、高収縮性繊維と低収縮性繊維との熱収縮差は少な
くとも5%以上あることが好ましく、更には10%以上
あることが特に好ましい。
また、高収縮性繊維と低収縮性繊維の混用方法は混紡、
混繊の他、高収縮性繊維糸と低収縮性繊維糸の交撚、交
編、交織等任意でよい。
しかし、高収縮性マルチフィラメントと低収縮性マルチ
フィラメントの混合糸からなる織編物が好ましく、更に
は高収縮性フィラメントと低収縮性フィラメントを無撚
状で重ね合せインターレースにより混繊させて得られる
異収縮繊維混繊マルチフィラメント糸、前記の両マルチ
フィラメントを重ね合せたまま同時(こ加熱しつつ巻き
取って得られる異収縮繊維混繊マルチフィラメント糸か
らなる織編物が特に好ましい。
低収縮性繊維と高収縮性繊維の混用織編物は通常生機ま
たは生成と称する織上りまたは編上りの状態でニードル
パンチングされるが、高収縮性繊維の収縮を発現しない
条件下で精練、漂白等の通常の加工工程を経た後ニード
ルパンチングし、熱処理してもよい。
ニードルパンチングは多数の゛トゲ″のある針を植設し
た針板を有するニードルパンチング機を用いて通常行わ
れる。
針の形状(こついても通常不織布で用いられているパン
チ針であればどんな形状のものであってもさし支えない
しかし、゛トゲ″のない通常のミシン針では期待する表
面効果は得られない。
針釜手については布帛の種類、使用繊維のデニール等に
よっても異なるが、あまり太過ぎると布帛の損傷が著し
くなる。
多くの場合#32、#36が適当である。ニードリング
の針密度は材料や期待する表面効果等によっても異なる
が、通常30〜70本/c4程度が適当である。
しかし、これに限定されるものではない。
また針の深度も布帛の種類、厚み等(こよって決定され
るが、通常目付150〜2001/rr?の織編物では
10〜15rrarL程度でよい。
ニードリング後は通常精練、リラックス処理、染色、加
工等の工程を経て仕上げられる。
高収縮性繊維の収縮発現はリラックス処理、染色、仕上
等の工程中の熱処理により何れの段階で行ってもよく、
また段階的にコントロールしながら行うこともできる。
しかし、通常は液流染色機やワッシャー等のバッチシス
テムのりラクサー等を使用してのリラックス処理で行う
のが有利である。
もちろん、熱処理は乾熱、蒸熱、液中処理等手段を問わ
ない。
更(こ、特にポリエステル繊維含有織編物の場合ピーリ
ング加工を組み合せることにより、しなやかさとソフト
ナ風合を付与することができる。
熱処理によりニードリングによって表面に浮き出た高収
縮性繊維が組織内に入り、低収縮性繊維が表面(こ残っ
て、そのニードリング跡部分に恰も絞り調の表面外観を
持った織編物を与え、しかも嵩高性、風合の改良された
織編物となる。
また、高収縮性繊維と低収縮性繊維とはデニール、横断
面形状、染色性等が同じであってもよい。
しかし両繊維が互いに異なった繊維デニール、繊維横断
面形状、染色性を有するか、また同じ高収縮性繊維およ
び/または低収縮性繊維であっても2種以上の異なった
繊維デニール、繊維横断面形状、染色性を有する繊維を
混用することにより編組織。
織組織との組み合せによって多様な表面変化を持った審
美性に富んだ織編物を製ることができる。
もちろん、予め異色に染色された繊維を使用してもさし
支えない。
以下、実施例(こより本発明を説明する。
実施例 1 潜水収縮差(ΔSH)が8係のポリエステルマルチフィ
ラメント混繊糸を用いた平織物 (30d/16fX30d/16f)の生機を針釜#3
2.88 X 79 針密度60本/’cm 、深さ10朋でニードルパンチ
ングした。
次いで常法により糊抜きを行った後、ドラ°ムワツシャ
ーで100℃、20分間リラックス処理した。
リラックス後、プレセットしてから常法により染色乾燥
、ファイナルセットしたところ、表面に毛羽があり、か
つ絞り調の凹凸のある風合の改良された嵩高性織物を得
た。
実施例 2 潜水収縮差が12係の異形断面ポリエステル混繊糸(1
/1重量比)からなる5枚朱子織物(経糸50d/24
f、緯糸75d/−3°6f)の生機を実施例1と同様
ニードルパンチングした後、精練、リラックス処理し、
乾燥、プレセットしてから更に常法により苛性ソーダ水
溶液による減量加工(15重重量減量率)してから染色
乾燥、ファイナルセットした。
その結果、絞り調外観と優れた嵩高性、優雅な光沢を有
し、かつ絹様風合を有する織物が得られた。
また、染色乾燥後更にシリコーン衝風 ポリウレタン樹
脂、ポリエステル弾性樹脂等による弾発性付与加工した
り、制電加工、防汚加工等を施して仕上げても特殊表面
外観はほぼそのまま保持することができる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 低収縮性繊維と高収縮性繊維の混用織編物をニード
    ルパンチングした後、熱処理することを特徴とする特殊
    表面効果を有する織編物の製造法。 2 織編物が少なくとも5係の熱収縮差を有する低収縮
    性繊維と高収縮性繊維からなる混繊糸から構成された織
    編物である特許請求の範囲第1項記載の特殊表面効果を
    有する織編物の製造法。
JP55006186A 1980-01-21 1980-01-21 特殊表面効果を有する織編物の製造法 Expired JPS5945781B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55006186A JPS5945781B2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 特殊表面効果を有する織編物の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP55006186A JPS5945781B2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 特殊表面効果を有する織編物の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56107066A JPS56107066A (en) 1981-08-25
JPS5945781B2 true JPS5945781B2 (ja) 1984-11-08

Family

ID=11631519

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55006186A Expired JPS5945781B2 (ja) 1980-01-21 1980-01-21 特殊表面効果を有する織編物の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945781B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043281A (ja) * 1983-08-16 1985-03-07 Mona Seiki Kk マイクロカセツトテ−プ用再生アダプタ−

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6043281A (ja) * 1983-08-16 1985-03-07 Mona Seiki Kk マイクロカセツトテ−プ用再生アダプタ−

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56107066A (en) 1981-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4103054A (en) Suede-like raised woven fabric and process for preparation thereof
EP0091676B1 (en) An improved chenille woven or knitted fabric and process for producing the same
JPS6039776B2 (ja) スエ−ド調起毛織物及びその製造方法
US3835512A (en) Method of producing relief patterned nonwoven textiles
US4234022A (en) Woven fabric
JPS5945781B2 (ja) 特殊表面効果を有する織編物の製造法
JPH04333632A (ja) モールヤーンの製法
JPH04327259A (ja) 立体模様を有する布帛の製造方法
JPS61124654A (ja) パイル編地およびその製造方法
JP3633013B2 (ja) タオル織物およびタオルの製造方法
SU711198A1 (ru) Ткань и способ ее изготовлени
JPH03137281A (ja) 立毛繊維シートおよびその製造方法
JPH0544137A (ja) スエード調織物の製造方法
JPS5929698B2 (ja) 立毛布帛
JPS61252341A (ja) 裏地用立毛織物およびその製造方法
JPS6132435B2 (ja)
JPH0627672Y2 (ja) パイル織編物
JPS62117884A (ja) 柔軟な皮革様シ−ト状物
JPH07310252A (ja) 表面に毛羽を有する織物
JPS5817303B2 (ja) 車輌用等のシ−ト地
JPS62250268A (ja) スパンライク織物の製造方法
JPS61252340A (ja) 裏地およびその製造方法
JP3441021B2 (ja) ポリエステルマルチフィラメント混繊糸
JPS58120834A (ja) 起毛織物の製造方法
JP2546064B2 (ja) 強撚糸織物の製造法