JPS5945683A - 磁気バブルカセツト - Google Patents

磁気バブルカセツト

Info

Publication number
JPS5945683A
JPS5945683A JP57156387A JP15638782A JPS5945683A JP S5945683 A JPS5945683 A JP S5945683A JP 57156387 A JP57156387 A JP 57156387A JP 15638782 A JP15638782 A JP 15638782A JP S5945683 A JPS5945683 A JP S5945683A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic bubble
lid
magnetic
cassette
connector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57156387A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6235188B2 (ja
Inventor
Satoru Imai
了 今井
Toshiaki Suketa
助田 俊明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP57156387A priority Critical patent/JPS5945683A/ja
Priority to CA000435706A priority patent/CA1205910A/en
Priority to US06/527,959 priority patent/US4635225A/en
Priority to DE8383305052T priority patent/DE3382026D1/de
Priority to EP83305052A priority patent/EP0106474B1/en
Priority to KR1019830004167A priority patent/KR880000242B1/ko
Publication of JPS5945683A publication Critical patent/JPS5945683A/ja
Publication of JPS6235188B2 publication Critical patent/JPS6235188B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0256Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms
    • H05K5/026Details of interchangeable modules or receptacles therefor, e.g. cartridge mechanisms having standardized interfaces
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C19/00Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers
    • G11C19/02Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements
    • G11C19/08Digital stores in which the information is moved stepwise, e.g. shift registers using magnetic elements using thin films in plane structure
    • G11C19/085Generating magnetic fields therefor, e.g. uniform magnetic field for magnetic domain stabilisation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a1発明の技術分野 本発明は、磁気バブルを制御して情報の記憶や転送を行
なう磁気バブルデバイスをカセットに内蔵して着脱式に
した磁気ハプルカセントに関する。
(b)従来技術とその問題点 最近磁気バブルデバイスをカセット構成にすることが行
なわれているが、磁気バブルチップ上で扱われる電流は
極めて小さいため、磁気バブルカセントを周辺回路など
の外部回路と接続するコネクタなどがわずかでも汚損す
ると、規定の電流を流せなくなる。また人体が直接コネ
クク部などに接触すると、磁気バブルチップに記憶され
ている情報が破壊されたりする恐れがあり、静電気対策
の点でも好ましくない。
(d)発明の目的 本発明は、磁気バブルデバイスをカセット構成にしたこ
とによるこのような問題を有効に解決することを目的と
する。
(e)発明の構成 この目的を達成するために本発明は、磁気バブルチップ
、駆動コイルおよびバイアス磁石などからなる磁気バブ
ルデバイスを絶縁体のケースに内蔵し、且つコネクタを
備えた磁気ハブルカセントにおいて、 磁気ハブルカセントの端面に、支軸を中心に回動して開
閉可能な蓋を取付りると共に、該蓋の内側に、磁気バブ
ルデバイスを電気的に外部と接続するためのコネクタを
設けた構成を採っている。
(f)発明の実施例 次に本発明による磁気ハブルカセントが実際上どのよう
に具体化されるかを実施例で説明する。
第1図は磁気ハブルカセントの蓋が閉じた状態の斜視図
、第2図は同磁気バブルカセントの蓋を開けた状態の斜
視図、第9図は蓋の開閉動作を示す図である。磁気バブ
ルデバイスは、下カバー1と上カバー2との内部に内蔵
されており、正面ば回動式の蓋3で覆われている。第3
図(イ)(ロ)から明らかなように、下カバー1の高さ
hlより上カバー2の高さhzが大きく、上下非対称に
なっている。そして上下のカバー2と1間の境部に逆挿
入防止用の溝4が形成されている。この磁気バブル力セ
ントの蓋3の前方には、第3図のように相手側コネクタ
14が配設され、この相手側コネクタ14に磁気ハブル
カセ・ノドを装着するには、磁気バブル力セントを矢印
a1で示すように、背面から蓋4の前方へ押すことによ
り行なう。コネクタの離脱は、磁気バブルカセットを逆
方向に引き抜くことによって行なわれる。溝4は、この
ような着脱方向と平行に形成されている。そしてこの溝
4の底部には、アース用の金属片5が埋め込まれている
。なおこの溝4およびアース用金属片5は、磁気バブル
力セントの両方の側壁に設JJられている。
第3図において(イ)は蓋が開く前の状態、(ロ)は蓋
が開いた状態、(ハ)は蓋とホルダ側コネクタとの関係
を示す斜視図である。蓋3はその」二端に2つの爪6.
6を備えており、この爪6.6には、第4図(イ)のよ
うに下向きに開いたスリット8が形成されており、その
開口幅は奥部より小さい。上カバー2にインサーI・固
定され、スリット10に露出している軸9の径は、前記
スリンl−8の奥部の内径より小さく、開口幅よりわず
かに大きい。そのため(ハ)に示すように、スリット開
口を軸9に当てて矢印a2方向に押圧するだけで、軸9
がスリット8中に圧入され、以後蓋3は容易に脱落する
ようなことはない。(ニ)のように軸9には、捻りハネ
16が巻かれていて、蓋3を雷時閉鎖するようにイ」勢
している。
上カバー2の上面には、蓋3の取付は部のスリット10
.10から背面側へ延長する逃げ溝11.11が形成さ
れている。蓋3の爪6の上端は通常は第3図(イ)(ハ
)のように、逃げ溝11の底面より高く突き出ているが
、爪6を第4図(ニ)の矢印a2方向の力で後方に押し
倒すと、第2図および第3図(ロ)のように蓋3か跳ね
上がって水平になる。この状態では、蓋3の上面は溝1
1の底面とほぼ同一面に揃う。12は磁気バブル力セン
トが挿入されるホルダで、その天井内面には、逃げ溝1
1.11と対応する位置に凸条13.13が設けられて
いる。そして(イ)のように、磁気パプルカセントをホ
ルダ12の内奥部に設けられた相手側コネクタ14に向
けて矢印a1方向に挿入すると、蓋3の上端の爪6.6
が天井部の凸条13の端部に突き当たり、その際爪6が
後方に押し倒されて、蓋3が水平に跳ね上がる。その状
態で磁気ハブルカセントを更に押し込むと、凸条13が
逃げ溝11に嵌入すると共に、蓋3の爪6を押し倒した
状態で、磁気バブル力セントは更に前進して、磁気ハブ
ルカセソト内のコネクタ7がホルダ12例のコネクタ1
4と結合する。
逃げ溝11の幅dは、指などで爪6を逃げ溝11側へ押
し倒し難いように、できるだり小さく形成される。なお
磁気バブルカセットを上下逆にして挿入すると、磁気バ
ブル力セントが凸条13に突き当たって挿入不能となる
ため、凸条13に逆挿入防止の機能も兼ねさせることが
できる。特に凸条13をホルダ12の入口まで延長して
おけば、磁気バブル力セントはホルダの入口への挿入も
不可能なため、一層有効である。
ボルダ12の両側の内壁には、凸条15.15が設けら
れており、磁気ハブルカセントを挿入する際に、この凸
条15.15が磁気バブルカセットの前記溝4に嵌入す
ることにより、磁気バブル力セントの逆挿入が防止され
る。即ち磁気バブル力セントを上下逆にしてホルダ12
内に挿入すると、凸条15.15が磁気ハブルカセント
の逆挿入院止溝4に嵌入できないため、挿入が不可能と
なる。なおこの凸条15.15と磁気バブル力セントの
溝4は、磁気ハブルカセ・7トをホルダに挿入する際の
ガイドと、相互の位置決めを機能も兼ねている。
このように磁気ハブルカセノi・のコネクタ7は通常は
蓋3で覆われており、ホルダ12に挿入してそのコネク
タと結合する直前になってはじめて蓋3が開くので、磁
気ハブルカセントを単体で取扱ったりしている際に、不
用意にコネクタ7の接触片に触れて静電気を磁気バブル
チップに印加したり、接触片を汚したりすることが防止
される。
また磁気バブルカセットの側壁には、アース用の金属片
5を設けて、磁気ハブルカセントをボルダ12に挿入す
る際に、コネクタ7と14が結合される前に、金属片5
が、ホルダ内壁に配設され筐体接地されたアースバネ1
7と接触して、磁気バブルデバイスのグランド回路と接
続され、アースが確実に行なわれる。
磁気バブルカ七ノドの内部は第5図や第6図のようにな
っている。第5図は、コネクタ7が取付けられ、磁気バ
ブルデバイスI8が搭載されるプリント基板19に、円
穴20を開り、その中に、下カバーlと一体のスリンl
−伺き支柱21を挿通ずる。(ロ)はこのスリット付き
支柱の拡大斜視図で、下カバーlと一体成型された支柱
21に、スリット22が形成されていて、支柱21の外
径をその弾力に抗して縮小できる。そのため、支柱21
をプリン]・基板19の穴20に、弾力に抗して挿入す
ると、プリント基板■9は支柱21の弾力て下カバー■
に強固に固定される。
第6図は下カバー1に、その側壁との間に隙間23をお
いて、塀状の支持板24をコネクタ取付り曲以外の3辺
に一体形成しである。コネクタ7側は、コネクタ7を露
出させなり)ればならないので、プリント基Fi19の
板厚程度の低い凸条24aが形成されている。これらの
支持板24および凸条24aの内寸は、プリント基板1
9の外寸よりわずかに小さく形成されており、プリント
基板19をこれらの支持板24および凸条24aの中に
圧入すると、支持板24の弾力で、プリント基板19は
下カバー1に強固に固定される。このように下カバー1
自体と一体に、プリント基板の固定手段を設けることに
より、プリント基板および磁気バブルデバイスをガタが
発生したりすることのないように強固に、且つ簡単な構
成で固定できる。
上カバー2の内面は、第7図のように磁気バブルチップ
の不良ループ表示に利用されている。25は磁気ハブル
チソプの不良ループが表示されたラベルで、上カバー2
の内面に貼り付けられている。このラベル25は、第6
図のように支柱を設けない構成の場合は、下カバー1の
内面26に貼ることもできる。磁気バブルチップの不良
ループは、予めメーカにおいて検出しラベル25に表示
される。磁気バブルチップは、不良ループを意識しない
でもユーザが使用できるようになっており、通常の使い
かたをしている限り、ユーザにおいていちいちラベル2
5を見て不良ループを確認したりする必要はないが、異
常に強力な磁界を受けるたりして不良ループ記憶ループ
が破壊されたりしたような場合は、カバーを開けて不良
ループを確認することにより、再使用することができる
。この不良ループ表示ラベルは、磁気バブルデバイス1
8の表面に貼ることもできるが、最近のように磁気バブ
ルチップのビット容量が増加し、不良ループ数が増えた
場合は、カバーの内面を不良ループ表示に利用すること
により、充分対応できる。
fg1発明の効果 以上のように本発明によれば、磁気ハブルカセントの端
面に、支軸を中心に回動して開閉可能な蓋を取付けると
共に、該蓋の内側に、磁気バブルデバイスを電気的に外
部と接続するためのコネクタを設けである。そのため磁
気バブル力セントがホルダ側のコネクタと結合するとき
以外は、磁気バブル力セントのコネクタは蓋で閉鎖され
、人体が接触したり、塵埃などで汚れたりして電気的接
続に支障を来たすようなことが防止される。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明による磁気バブルカセントの実施例を示す
もので、第1図は磁気ハブルカセントの蓋が閉じた状態
の斜視図、第2図は同磁気ハブルカセッ1−の蓋が開い
た状態の斜視図、第3図は磁気ハブルカセソトとカセッ
トホルダとの関係を示す図、第4図は蓋の取付は部を示
す図、第5図、第6図は磁気バブルカセットの内部構成
を示す分解斜視図、第7図は不良ループ表示部を示す斜
視図である。 図において、3は蓋、6は爪、7ばコネクタ、9は軸、
11は逃げ溝、12はホルダ、13は凸条、14はコネ
クタをそれぞれ示す。 特許出願人      富士通株式会社代理人 弁理士
    青 柳   稔第1図 1 第2図 第4図 (イ)               (ロ)第5図 第C図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 磁気バブルチップ、駆動コイルおよびバイアス磁石など
    からなる磁気バブルデバイスを絶縁体のケースに内蔵し
    、且つコネクタを備えた磁気バブルカセットにおいて、 磁気ハブルカセ・ノドの端面に、支軸を中心に回動して
    開閉可能な蓋を取付けると共に、該蓋の内側に、磁気バ
    ブルデバイスを電気的に外部と接続するためのコネクタ
    を設けたことを特徴とする磁気ハブルカセント。
JP57156387A 1982-09-06 1982-09-08 磁気バブルカセツト Granted JPS5945683A (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156387A JPS5945683A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 磁気バブルカセツト
CA000435706A CA1205910A (en) 1982-09-06 1983-08-30 Magnetic bubble cassette
US06/527,959 US4635225A (en) 1982-09-06 1983-08-31 Magnetic bubble cassette
DE8383305052T DE3382026D1 (de) 1982-09-06 1983-09-01 Magnetische blasenkassette.
EP83305052A EP0106474B1 (en) 1982-09-06 1983-09-01 Magnetic bubble cassette
KR1019830004167A KR880000242B1 (ko) 1982-09-06 1983-09-05 자기 버블 카세트

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57156387A JPS5945683A (ja) 1982-09-08 1982-09-08 磁気バブルカセツト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945683A true JPS5945683A (ja) 1984-03-14
JPS6235188B2 JPS6235188B2 (ja) 1987-07-31

Family

ID=15626630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57156387A Granted JPS5945683A (ja) 1982-09-06 1982-09-08 磁気バブルカセツト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945683A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207078A (ja) * 1983-05-09 1984-11-24 Fanuc Ltd メモリカセツト装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945680A (ja) * 1982-09-06 1984-03-14 Fujitsu Ltd 磁気バブルカセツト

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5945680A (ja) * 1982-09-06 1984-03-14 Fujitsu Ltd 磁気バブルカセツト

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59207078A (ja) * 1983-05-09 1984-11-24 Fanuc Ltd メモリカセツト装置
JPH0145158B2 (ja) * 1983-05-09 1989-10-02 Fanuc Ltd

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6235188B2 (ja) 1987-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6277996A (ja) Icカ−ド
US4365712A (en) Magnetic tape cassette receiving casing
JPH0657476B2 (ja) Icカ−ドの外部機器用コネクタ
JP2616396B2 (ja) 電子機器の電池収納構造
JPS63242691A (ja) 半導体装置カ−ド
JPS6242353B2 (ja)
KR880000242B1 (ko) 자기 버블 카세트
JP3505286B2 (ja) パック電池
JPS5945683A (ja) 磁気バブルカセツト
JPS6160509B2 (ja)
JPH0340464B2 (ja)
JP2004134198A (ja) カード型電子機器
KR20060032603A (ko) 카드형 휴대정보처리기기의 케이스
JPH0235185Y2 (ja)
JP2985891B1 (ja) 電池ホルダ
JPH0714347A (ja) テープカセットのic基板取付構造
JPH0436436B2 (ja)
JPH0447773Y2 (ja)
JP3045042U (ja) カード状装置
JP3029032B1 (ja) Fd対応電子機器にicカードを適用する装置
JP2894593B2 (ja) 記憶媒体の挿入ガイド機構
JP2003203718A (ja) カード用コネクタ装置
JPS6160511B2 (ja)
JP2578866Y2 (ja) 電池ホルダ
JPH06338361A (ja) コネクタ