JPH06338361A - コネクタ - Google Patents

コネクタ

Info

Publication number
JPH06338361A
JPH06338361A JP12568593A JP12568593A JPH06338361A JP H06338361 A JPH06338361 A JP H06338361A JP 12568593 A JP12568593 A JP 12568593A JP 12568593 A JP12568593 A JP 12568593A JP H06338361 A JPH06338361 A JP H06338361A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
contact
rubber member
electronic device
insertion port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP12568593A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoko Fukui
陽子 福井
Shinpei Yoshioka
心平 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP12568593A priority Critical patent/JPH06338361A/ja
Publication of JPH06338361A publication Critical patent/JPH06338361A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ごみやホコリによるコンタクトの損傷を防止
することのできるコネクタを提供する。 【構成】 カード側コネクタ6は端面に電子機器本体側
のコネクタ4のコネクタピン3の挿入口7を設けてお
り、カード側コネクタ6のコンタクト5との間にコネク
タ端面に平行にゴム部材8を挿入している。このゴム部
材8は、第1のゴム部材8aと第2のゴム部材8bの2
枚のゴム部材から構成してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、回路基板を有する電
気機器本体を電気的に接続するコネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、集積回路基板を電気的に接続する
手段として、基板の回路パターンと別体構成された金属
の接触子を回路パターンに固定する構造をもつツーピー
スコネクタが一般に用いられている。
【0003】図4は、メモリカードに用いられている従
来のツーピースコネクタの接触子を示した図である。コ
ネクタハウジング9に埋め込まれたコンタクト13はコ
ンタクト13のリード部分10で基板に半田付けで、回
路パターンに固定される。外部電子機器本体側のコネク
タピン11はカード側のコネクタの端面の挿入口12よ
り挿入され、コンタクト13と接続される構造となって
いる。
【0004】しかし、コンタクト13はコネクタハウジ
ング9の端面から奥まった位置に構成されているが、ほ
とんどむき出しの状態になっている。このため、外部電
子機器側のコネクタピン11を装着する際に、コネクタ
ピン11に付着していたホコリなどが、コンタクト13
に付着し接触部を汚す原因となる。コンタクト部の汚れ
により外部接触子と挿抜の際の摩擦力が増し、コンタク
ト13の削れなどの損傷につながるという問題があっ
た。
【0005】また、コネクタを接続していない場合には
コンタクト13がむき出しになっているため、静電気が
挿入口12より入り込みコンタクト13に帯電され回路
基板上の素子が静電破壊を起こすという問題があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】上記した従来のコネク
タにおいては、コンタクト部の汚れにより外部接触子と
挿抜の際の摩擦力が増し、コンタクト13の削れなどの
損傷となったり、コネクタを接続していない場合にはコ
ンタクト13がむき出しになっているため、静電気が挿
入口12より入り込みコンタクト13に帯電され回路基
板上の素子が静電破壊を起こすという問題があった。
【0007】この発明は、ごみやホコリによるコンタク
トの損傷を防止することのできる、コネクタを提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
にこの発明のコネクタは、回路基板と接続する接続端子
と、外部からの接続子を挿入する挿入口と、前記挿入口
から挿入された前記接続子と前記接続端子とを接続する
コンタクトと、前記接続手段と前記挿入口との間に配置
し、前記接続子の挿入時には前記挿入口を開とし、非挿
入時には前記挿入口を閉とするゴム部材とからなること
を特徴とする。
【0009】
【作用】上記した手段により、コネクタを接続する際に
外部の接触子に付着した汚れをゴム状部材で拭き去り、
コンタクトを汚したり損傷することを防止でき、また、
コネクタの非接続時に外部からのごみ侵入防止や静電気
を遮断することができる。
【0010】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面を参照して詳
細に説明する。
【0011】図1はこの発明の一実施例に係る電子機器
本体とそれに用いるメモリカードの斜視図である。電子
機器本体1とメモリカード2は、接触子であるコネクタ
ピン3を有する電子機器本体側コネクタ4と、コネクタ
ピン3が挿入され接触するコンタクト5を有するカード
側コネクタ6によって電気的に接続する構造となってい
る。図2はこの発明の一実施例に係るカード側コネクタ
と電子機器本体側のコネクタの断面図である。カード側
コネクタ6は端面に電子機器本体側のコネクタ4のコネ
クタピン3の挿入口7を設けている。また、カード側コ
ネクタ6のコンタクト5との間にコネクタ端面に平行に
ゴム部材8を挿入している。このゴム部材8は、第1の
ゴム部材8aと第2のゴム部材8bの2枚のゴム部材か
ら構成されている。
【0012】次に、上述したように構成されたカード側
コネクタ6に、電子機器側のコネクタピン3を装着する
場合について説明する。コネクタピン3は、カード側コ
ネクタ6のコンタクト5との間のコネクタ端面に設けら
れた第1のゴム部材8aと第2のゴム部材8bの間をゴ
ム部材を変形させながら通過し、コンタクト5に装着さ
れ電気的接合となる。また、コンタクト5はそのリード
部9で回路基板に半田付けで固定される。
【0013】図3はこの発明の一実施例に係るカード側
コネクタの側面図である。図に示すように、カード側コ
ネクタ6に電子機器側のコネクタピン3が装着されてい
ない時には、コネクタ挿入口7は第1のゴム部材8aと
第2のゴム部材8bによって封じられて外部から遮断さ
れる。
【0014】よって、電子機器本体1とメモリカード2
を電気的に接続するにあたって、電子機器本体側のコネ
クタピン3がゴム部材8を通過する際に、コネクタピン
3に付着した汚れをゴム部材8により拭きとることがで
き、コネクタピン3の汚れによるコンタクト5の汚れ、
損傷を防止することができる。また、メモリカード2を
電子機器本体1に装着していない場合でも、メモリカー
ドのコンタクト5がゴム部材8により密封されることに
なり、外部からのごみ侵入の防止や静電気の遮断を防止
することができる。しかも、ゴム部材を簡易形状で使用
することで、低コストにすることができる。
【0015】
【発明の効果】以上の説明したようにこの発明のコネク
タによれば、簡単な構成によりコンタクト内へのごみ侵
入の防止や静電気の遮断ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係る電子機器本体とそれ
に用いるメモリカードの斜視図である。
【図2】この発明の一実施例に係るカード側コネクタと
電子機器本体側のコネクタの断面図である。
【図3】この発明の一実施例に係るカード側コネクタの
側面図である。
【図4】従来のツーピースコネクタの接触子を示した図
である。
【符号の説明】
1…電子機器本体、2…メモリカード、3…コネクタピ
ン、4,6…コネクタ、 5…コンタクト、7…コネク
タ挿入口、8…ゴム部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路基板に接続した接続端子と、 外部からの接続子を挿入する挿入口と、 前記挿入口から挿入された前記接続子と前記接続端子と
    を接続するコンタクトと、 前記接続手段と前記挿入口との間に配置し、前記接続子
    の挿入時には前記挿入口を開とし、非挿入時には前記挿
    入口を閉とするゴム部材とからなることを特徴とするコ
    ネクタ。
JP12568593A 1993-05-27 1993-05-27 コネクタ Withdrawn JPH06338361A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12568593A JPH06338361A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12568593A JPH06338361A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06338361A true JPH06338361A (ja) 1994-12-06

Family

ID=14916151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12568593A Withdrawn JPH06338361A (ja) 1993-05-27 1993-05-27 コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06338361A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110509A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Mitsubishi Motors Corp コンタクトコネクタ
JP2010282876A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Nec Corp コネクタ
JP2012078250A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 接地抵抗測定用の接続器

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001110509A (ja) * 1999-10-01 2001-04-20 Mitsubishi Motors Corp コンタクトコネクタ
JP2010282876A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Nec Corp コネクタ
JP2012078250A (ja) * 2010-10-04 2012-04-19 Chugoku Electric Power Co Inc:The 接地抵抗測定用の接続器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR930009394B1 (ko) 커넥터의 전하를 제거하기 위한 구조체
US4780604A (en) IC-incorporated memory card
JP2736749B2 (ja) 電荷除去手段を備えたメモリカード用電気コネクタ
US4695925A (en) IC card
KR900004629B1 (ko) 카세트 테이프 플레이어 등에서의 개폐문 도통기구
US6908319B2 (en) Electrical connector with shutter
KR940004893A (ko) 차폐 모듈 잭
US6832923B2 (en) Electrical connector with shutter and electrical connector assembly
KR19990072230A (ko) Esd 보호형 전기 커넥터
US5899764A (en) Switch connector
KR200146617Y1 (ko) Pc 카드용 밀봉 리셉터클 커넥터
JPH0657476B2 (ja) Icカ−ドの外部機器用コネクタ
JPH06338361A (ja) コネクタ
KR100288728B1 (ko) 3차원 전기 상호 접속 시스템
JPH0629903Y2 (ja) メモリ−カ−ド用コネクタ
JP2524459Y2 (ja) コネクターの除電荷構造
JPH085267B2 (ja) 半導体装置カード
JPS62184894A (ja) Icカ−ド
JPH0141199Y2 (ja)
JP3386351B2 (ja) 電源ジャック
JP3170408B2 (ja) 電気コネクタ
KR930004205Y1 (ko) 비데오 카세트 레코더(vcr)용 정전기 소거장치
JPH066552Y2 (ja) プリント配線板の収納構造
KR200176957Y1 (ko) 레이저스캐닝유니트의케이블접속장치
JPH0981699A (ja) メモリカード

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000801