JPS5945305A - 結晶性プロピレン−エチレン共重合体の変性方法 - Google Patents

結晶性プロピレン−エチレン共重合体の変性方法

Info

Publication number
JPS5945305A
JPS5945305A JP15456782A JP15456782A JPS5945305A JP S5945305 A JPS5945305 A JP S5945305A JP 15456782 A JP15456782 A JP 15456782A JP 15456782 A JP15456782 A JP 15456782A JP S5945305 A JPS5945305 A JP S5945305A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crystalline propylene
ethylene copolymer
weight
petroleum
parts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15456782A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH032164B2 (ja
Inventor
Yoichi Kawai
洋一 河合
Katsumi Sekiguchi
克己 関口
Masaru Abe
勝 阿部
Yoshiyasu Kamiya
神谷 嘉康
Masaki Misumi
正毅 三隅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Original Assignee
Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui Toatsu Chemicals Inc filed Critical Mitsui Toatsu Chemicals Inc
Priority to JP15456782A priority Critical patent/JPS5945305A/ja
Publication of JPS5945305A publication Critical patent/JPS5945305A/ja
Publication of JPH032164B2 publication Critical patent/JPH032164B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、結晶性プロピレン−エチレン共重合体の分子
量を調節して、加工性および低温耐衝撃性に優れた共重
合体に変性する、結晶性プロピレン−エチレン共重合体
の変性方法に関する。
結晶性ポリプロピレンは、低温に於ける耐衝撃性改善の
ために、一般にはエチレンとの共重合を行ない、結晶性
プロプレン−エチレン共重合体とする方法がとられてい
る。しかし乍ら、この方法による場合は、低温に於ける
耐衝−撃性を良くするためには、かなりの高分子量であ
る。
ことが必要であり、加工性の点で問題が生じる。
また、特殊な重合法により、低温に於いても耐衝撃性を
有する比較的分子量が小さく且つ加工性の改善された結
晶性プロピレン−エチレン共重合体を製造する方法も−
あるが、このようにして製造する場合は製造コストが高
くなり良い方法とはいえない。
また、結晶性プロピレンーエチレンブロノク共重合体を
有機過酸化物等と共に加熱処理を行なう方法も一般によ
く知られて℃・るが、この方法による場合は、特性の低
下、特に引張試験に於ける伸び率および低温時での耐衝
撃性の低下に大きな問題があった。
そこで、本発明者らは、鋭意研究の結果、上記の如き欠
点を克服し特に低温に於いても耐衝・撃性を損なうとと
なく、かつ加工性の良好な任意の分子量を有する結晶性
プロピレン−エチレン共重合体の変性方法を完成するに
至った。
すなわち、本発明は、結晶性プロピレン−エチレン共重
合体1[10重量部に対して、o、ooi〜0.5重量
部の有機過酸化物および05〜7重量部の石油系衝撃改
良剤を混合し170〜280°Cて°加熱処理して、該
結晶性プロピレン−エチレン共重合体の分子量を調節し
且つ加工性および耐衝撃性を改善することを特徴とする
結晶性プロピレン−エチレン共電合体の変性方法である
本発明に於いて使用される結晶性プロピレン−エチレン
共重合体は、該共重合体100重量部中にエチレン重合
体部4〜25重量部より成るものが好ましく、4重量部
以下では該共重合体の低温に於ける耐衝撃性に問題を生
ずる傾向があり、また、25重量部以上では前記共重合
体の剛性および重合時の収率等に問題を発生する傾向が
あり実用的ではない。
本発明に用いられる有機過酸化物としては、例エバ、t
−プチルパーオキシピバレ−1・、ラウロイルパーオキ
ザイド、ペンゾイルバーオキザイド6、シクロヘキザノ
ンパーオキザイド、を−)゛チルパーオキシイソプロピ
ルカーホ゛不−1・、t−プチルパーオキシペンゾエ−
1・、メチルエチルケトンパーオキザイド、ジクミルパ
ーオキサイド、25−ジメチル−2,5−ジ(t−ブチ
ルパーオキシ)ヘキサン、ジー 1−ブチルパーオキサ
イド、25−ジメチル−2,5−ジ(t −ブチルパー
オキシ)ヘキシン−6などが挙ケラレる。これらは単独
、または2種以上混合して使用することができる。
有機過酸化物の添加量としては、通常該結晶性プロピレ
ンーエチレン共重合体100重量部に対し0001〜0
.5好ましくは0.01〜06重量部を使用することが
必要であり、0001重量部以下では充分な加工性改良
効果が得られず、また、05重階部ではかえって前記共
重合体の分子量が小さくなり過ぎ実用ト不向きである。
本発明に於いて用いられる石油系衝撃改良剤・とじては
、コム工業分野に於いて天然ゴム、あるいは合成ゴムの
素練り作業、ロール加工作業等の加工性を改善するため
に用いられるものがそのまま用いられ、例えば、潤滑油
、プロセスオイル、パラフィン、流動ハラフィン、ワセ
リン、オシケライト、セレシン、ギルツナイト、石油系
アスファルト、ミイ・ラルラバー、石油樹脂等に区別さ
れる。本発明に於いては、なかでもプロセスオイル、流
動パラフィン、およびパラフィンが特に好ましく用いら
れる。
また、これら石油系衝撃改良剤の添ノ1n量は、通常、
前記共重合体100重量部に対して0.5〜7東量部、
好ましくは0.5〜5重量部の範囲で用いられる。添加
量が0.5重量部より少ないと、本発明の特徴である低
温に於ける耐衝撃性の改善効果が少く、又、7重量部よ
り多いと加熱処理して得られる製品の機械的特性、特に
曲げ剛性の低下が大きくなり好ましくない。
また、本発明に使用される結晶性プロピレン−エチレン
共重合体には、通常用いられる酸化防止剤、熱安定剤、
紫外線安定剤、金属劣化防止剤などを添加することは何
らさしつかえない。
本発明に於いて各組成物質の混合は、当業界で一般に用
いられているヘンシェルミギザー等を用いて行なわれ、
加熱処理の方法としては、パンバリ+ ミキサー、熱ロ
ール等を用いて別個に行う方法もあるが、一般には単軸
押出機又は、2軸押用機を用いて溶融混練され、ベレッ
ト化される際に行われることが多い。このような場合の
押出機の温度は、結晶性プロピレン−エチレン共重合体
の種類および有機過酸化物の種類並びに無などにより左
右されるが、170℃ 〜280℃に開票することが必
要である。而して加熱処理温度が170°C以下の場合
は、熱減成が充分に行なわれず、本発明の効果が充分に
あられれない。一方、280℃以上の温度で加熱処理を
行なっても、熱減成の効果にあまり影響が認められず、
あまり高温にすると、該重合体が熱分解する恐れがあり
、好ましくない。このような方法により得られる樹脂組
成物は、通常用いら゛)シ、る射出成形法、押出成形法
および圧縮成形法等の成形法により所定の成形品に成形
し得る。
本発明の方法により得られる結晶性プロピレン−エチレ
ン共重合体は、加工性および低温衝撃性に於いて優れた
物性を示す。
明 以下、実施例により、不発ぺな更に具体的に述べる。以
下の記載ら於いてメルトインデックスはASTM−D−
1238、アイゾツト衝撃強度はASTM−1)−25
6、デュポン衝撃強度は、J i S −K−6718
に従って夫々測定した。
実施例1 結晶性プロピレンーエチレンブロノク共重合体(エチレ
ン8重量部)で、メルトインデックス93の粉末100
 重量部に対して有機過酸化物として、25−ジメチル
−25−ジ(t−ブチルパーオキシ)ヘキサンを0.0
16重量部、石油系衝撃改良剤として、流動パラフィン
・(島貿易■製、商品名グロリア)を6重量部、その他
少量の熱安定剤、酸化防止剤等を添加後、ヘンンエルミ
キザーで混合し、押出機にて210°Cでペレット化を
行ない得られたペレットを射出成形機を用いて所定の試
験片に成形し、各物性値を測定した。これらの測定結果
を表−1に示した。
実施例2〜6 実施例1の流動パラフィンにかえてパラフィンとして日
本精蝋社製(商品名、0W−41)又は、プロセスオイ
ルとして、出光興産社製(商品名、ダイアナプロセスオ
イルKL−40)ヲ、表−1に示した量を添加して、実
//fli例1と同様に物性測定を行ない、得られた結
果を表−1に示した。
実施例4 実施例1の有機過酸化物の添加量を01重量部とした他
は、実施例1と同様に物性測定を行ない、得られた結果
を表−1に示した。
比較例1 流動パラフィンを加えず、有機過酸化物の添加量を0.
026重隈部に変えた。他は実施例1と同様に物性測定
を行ない、得られた結果を表−′1に示した。
比較例2 重合方法によりメルトインテックスを、はぼ実施例1〜
乙に近い値とした結晶性プロピレン−エチレン共重合体
に通常用いられる安定剤のみを混合して、得られたペレ
ットの各物性値の測定を行なった。結果を表−1に示し
た。
比較例3 比較例2の結晶性プロピレン−エチレン共重合体に、通
常用いられる安定剤と、実施例1で用いた流動パラフィ
ンを実施例1と同量混合して、得られたペレットの各物
性値の測定を行なった。結果を表−1に示した。
参考例 参考例として、有機過酸化物等と共に加熱処理する前の
結晶性プロピレン−エチレン共重合体のみの物性測定値
を表−1に示した。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)結晶性プロピレン−エチレン共重合体100重量部
    に0001〜05重量部の有機過酸化物および05〜7
    重景部の石油系衝撃改良剤を混合し170〜280℃で
    加熱処理することを特徴とする結晶性プロピレン−エチ
    レン共重合体の変性方法。 2)石油系衝撃改良剤がプロセスオイルである特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 ろ)石油系衝撃改良剤が流動パラフィンである特許請求
    の範囲第1項記載の方法。 4)石油系衝撃改良剤がパラフィンである特許
JP15456782A 1982-09-07 1982-09-07 結晶性プロピレン−エチレン共重合体の変性方法 Granted JPS5945305A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15456782A JPS5945305A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 結晶性プロピレン−エチレン共重合体の変性方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15456782A JPS5945305A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 結晶性プロピレン−エチレン共重合体の変性方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5945305A true JPS5945305A (ja) 1984-03-14
JPH032164B2 JPH032164B2 (ja) 1991-01-14

Family

ID=15587055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15456782A Granted JPS5945305A (ja) 1982-09-07 1982-09-07 結晶性プロピレン−エチレン共重合体の変性方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5945305A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998111A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Tokuyama Soda Co Ltd 変性ランダム共重合体の製造方法
JPS62135551A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5998111A (ja) * 1982-11-29 1984-06-06 Tokuyama Soda Co Ltd 変性ランダム共重合体の製造方法
JPH0347282B2 (ja) * 1982-11-29 1991-07-18 Tokuyama Soda Kk
JPS62135551A (ja) * 1985-12-06 1987-06-18 Sumitomo Chem Co Ltd ポリプロピレン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH032164B2 (ja) 1991-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114248A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH0358381B2 (ja)
WO2002102895A1 (fr) Procede de production d'une composition elastomere thermoplastique
JPH11158346A (ja) 耐油性に優れた熱可塑性エラストマー
US20230227635A1 (en) Thermoplastic elastomer composition
JPS63110228A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS59129243A (ja) 物理的に改良されたスチレンポリマ−/熱可塑性エラストマ−多重ブレンド類
JPS61218650A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
EP1483329A1 (en) Polymer compositions
CN108250653A (zh) 热塑性弹性体组合物和由其制造的模制品
JPS5945305A (ja) 結晶性プロピレン−エチレン共重合体の変性方法
JP5241558B2 (ja) 電子線架橋性エラストマー組成物および成形体の製造方法
JP4909467B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物およびその製造方法
JPS6121145A (ja) 自動車用軟質外装部材
JP5085174B2 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
JPS58141224A (ja) 熱可塑性エラストマー組成物シートの製造法
JPH0551494A (ja) ポリオレフイン組成物
JPS60212451A (ja) エチレン・プロピレン共重合体樹脂組成物
JPS60158224A (ja) エラストマー状組成物のストランドカッティング法
JPS62199637A (ja) 耐油性に優れた水添ブロツク共重合体組成物
JP2004238570A (ja) 摩擦係数の大きい熱可塑性エラストマー組成物及びそれからなる滑り止め部材
WO2021024347A1 (ja) 熱可塑性エラストマー組成物
KR20210052231A (ko) 열가소성 수지 조성물
JPS61166847A (ja) 透明な水添ブロツク共重合体組成物
JPS633054A (ja) 熱可塑性エラストマ−組成物