JPS59445B2 - TiとWを含む複合炭窒化物固溶体の製造法 - Google Patents

TiとWを含む複合炭窒化物固溶体の製造法

Info

Publication number
JPS59445B2
JPS59445B2 JP50024953A JP2495375A JPS59445B2 JP S59445 B2 JPS59445 B2 JP S59445B2 JP 50024953 A JP50024953 A JP 50024953A JP 2495375 A JP2495375 A JP 2495375A JP S59445 B2 JPS59445 B2 JP S59445B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solid solution
powder
weight
composite
carbonitride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50024953A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51100999A (ja
Inventor
昭夫 原
雅也 三宅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP50024953A priority Critical patent/JPS59445B2/ja
Publication of JPS51100999A publication Critical patent/JPS51100999A/ja
Publication of JPS59445B2 publication Critical patent/JPS59445B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Carbon And Carbon Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はW、T i及び他の4a、5a、6a族金属酸
化粉末から、それら元素の複合炭窒化物固溶体を工業的
に容易に製造する方法に関する。
現在WC基の超硬合金の原料としては(WTi)C。
(WTi Ta)C、(WTi Ta Nb)Cなどの
複合炭化物が用いられている。
またTiC基のサーメットと称されている超硬合金の原
料としても、TiCの外、一部に(WT i ) Cな
どが用いられている。
本発明者等はこれらサーメットおよび超硬合金に窒素を
含有させることにより、それら合金の性能を飛躍的に向
上せしめるという提案を行なおうとしている。
超硬合金やサーメットで一旦複合炭化物を作りこれら合
金を作成するのは、TiC。
WCなどを個々に作り、これを混合し合金を作る方法よ
り、再現性良く性能の良い合金を得ることが出来るから
である。
同じ考えは窒素を含む合金を作る場合にも適用される。
この場合特に窒素は炭素と異なり遊離するとガス化する
ので逃げ易く、又窒化物は、例えば超硬合金の焼結雰囲
気として一般的である真空下では、炭化物より数段不安
定なので、より安定な炭窒化物の形としておくことが好
ましい。
特にWを含む場合、Wの窒化物は高温では極めて不安定
であるため、一層このことが必要である。
ところが酸素含有量の少ないTIを含む複合炭窒化物を
作ることは工業的に容易でない。
酸素含有量の多い炭窒化物は本発明者等の研究によれば
劣った性能の合金しかえられない。
TiCまたはTiを含む複合炭化物は現在TiO□を原
料として作られているが、T i O−T i N−T
i Cは相互に完全固溶体を形成するので、酸素含有
量の少ない炭窒化物をTiO2を原料として作成するこ
とが困難なことは容易に理解されよう。
しからば、そのように優れた特性の期待される炭望化物
固溶体をどのようにして作成したら良いであろうか。
まず考えられる方法は予め合金中で存在する組成の(w
’r 1)(CN)となるように原料粉末をホットプレ
スして作成し、これを粉砕して所定組成の(WTi )
(CN)粉末を作る方法である。
一般的加熱方法ではW、Tiなどが十分な距離を拡散し
て固溶体化するためには1800℃前後以上の高温が必
要であって、このような高温では、固溶体化する迄にN
2のしかるべき分圧がないと窒化物は不安定となり分解
する。
この点ホットプレスでは処理が早く、すぐ閉孔のみとな
るので窒化物の分解の恐れは少ない。
逆に一旦ブロック化したものを粉砕せねばならないとい
う大きな欠点を有する。
ホットプレスされた(WTi )(CN)は十分に固化
されておりこれを工業的に粉砕するこさは容易でなく、
また粉砕機からの不純物が混入する恐れも太きい。
さらにもつと簡単に、W、Ti、Cの混合粉をN2雰囲
気中で炭窒化する方法が考えられる。
この方法の欠点は使用するTi粉末のコストと粒度であ
る。
現在市販されているTi粉末で、WとTiの拡散距離内
の微細な粒度のTi粉末は極めて高価であり、工業的な
使用に耐えない。
その代替策として考えられる方法はW、TiO2,Cの
混合粉をN2雰囲気中で炭窒化する方法である。
しかしこの場合TiO2の還元のために1800°C以
上の高温が必要で、このような高温下ではWNが不安定
なため(WT i ) (CN )それ自体も不安定と
なるため固溶化がまず反応生成物はWCとTi(CN)
となってしまう。
そこで発明者らが種々の検討の結果、提案する最も好ま
しい(WTi)(CN)作成の方法は、WO3,TiO
□、Cの混合物をN2雰囲気下で1000〜1600℃
の範囲の温度で加熱して主として炭化物化し5重量%以
下の残存酸素を有するW、W2C,WC,Ti 、N、
(WTi)N。
(WTi )(CN)等を作り、(温度により異なる)
これをさらに1600℃以上の高温のN2雰囲気中で加
熱し、更に酸素を除去すると共に種々の格子欠陥、例え
ば空孔を除去せしめて完全に固溶体化した少量のNを含
有するT1とWの複合炭窒化物固溶体とし、これをさら
にN2雰囲気下1000〜1800℃の温度で加熱しC
を更にNで置換してTIとWの複合炭窒化固溶体を作る
方法である。
この方法によれば最後の窒化処理で排出される遊離炭素
量はNが含有されている分だけ少なくなり、遊離炭素量
の少ないC>NのTiとWの複合炭窒化物固溶体を得る
ことが出来る。
この方法の特徴からみてCよりNの量が多い範囲は作成
し難い。
この点は利点とはなれ欠点とはならない。
即ちN>Cの(WT 1)(CN)はFe族結合金属に
よる合金焼結の際の濡れ性が劣り焼結し難いという欠点
と硬度がN(Cのものに対し劣るという欠点をも有する
からである。
本発明は特開昭48−67200号公報に記載された方
法、即ちW r T I+ T a t N b等の高
融点金属酸化物を各々組み合わせ、最終複合炭化物が理
論値に近い結合炭素量を持つのに必要な炭素粉末を混合
し、N2中にて1000〜1600°Cの範囲の温度で
1次反応を行なわしめ、その含有酸素量を5%以下にし
た後N2雰囲気中で1600℃以上の温度で2次反応を
行なわせて得られる複合炭窒化物をN2中で三次加熱す
ると均一な複合炭窒化物の固溶体が得られることを見出
したものである。
なお以上の方法においてTiとWの複合炭窒化物固溶体
中のW量は超硬合金用に多く使われているWとTiのモ
ル比が50:50のものでもよく、これよりW量が低く
ても良い。
低い場合の方がN処理後のWCの析出量が少なく、また
は全くなくて好ましい。
また1次反応においてN2中で1000〜1600℃に
加熱するのは、1000°C以下では反応が進まず、ま
た先に説明したように固溶体化が十分進んでいないうち
に、1800℃前後にまで加熱されると、WCとTi(
CN)になってしまうためである。
N2中で加熱するのは、0+H2→H20の反応により
酸素を除去すると同時に、1600℃以上に加熱するこ
とにより固溶体化を十分ならしめるためである。
1次反応で酸素含有量を5重量%以下とするのは、N2
中で加熱する二次反応に際して、酸素量が多いと、多量
のN20を発生してこれが炭素量を変動させるので好ま
しくないからである。
3次反応は、少量の窒素を含有し、十分固溶体化したT
1とWの複合炭窒化物中のCの一部をN2中において更
にNに置換するものである。
そして1000℃以下の温度ではNが固溶体中に入らず
、1800°C以上では逆に脱N現象が起きNが減少し
ていく。
1000〜1800℃の間の温度条件を適当に選び、固
溶体中の窒素を調整することが可能である。
Zr 、Hf 、V、Nb 、Ta 、Cr 、Moな
どは上記説明から省いたが、これらの元素はT1とWの
中間の化学的挙動を示すものであるから、これらの元素
がTi、W固溶体中に入っても本願発明の製法を適用す
ることができる。
以下実施例を述べる。
実施例 1 粒度0.3μのW03粉末に0.2μのTiO□粉末き
カーボン粉末を複合炭化物としてWC:TiC−7:3
(モル比)になるように配合しボールミルにて粉末が凝
集しない様に配慮しながら混合を行なった。
これらの混合物をlt/iの圧力にて型押したのち粉砕
して、粒度1rnm以下の造粒粉を作った。
これらの造粒粉をN2雰囲気(1気圧)中で1600°
Cに加熱された回転炉内を通して反応を行なわしめ、さ
らにこの反応中間生成物を上記回転炉を用いてH2雰囲
気(1気圧)中で1800℃にて反応を行なわしめた。
この1800’C反応後の炭窒化物の分析値は全炭素量
−9,15重量%、遊離炭素量−0,09重量%、酸素
量−0,10重量%、窒素量−0,83重量%であった
このTIとWの複合炭窒化物をさらに上記回転炉を用い
てN2雰囲気(1気圧)中で1500℃15分間加熱し
た。
このN2中加熱によって全炭素量−9,00重量%、遊
離炭素量−0,37重量%、酸素量−0,06重量%、
窒素量−1,2重量%となった。
この時のN/(C+N)モル比は10.7モル%である
このTiとWの複合炭窒化物をX線回析したところ(W
Ti)(CN)の回折線の他、析出したWCの線も認め
られた。
実施例 2 実施例1と同条件で炭窒化物を作成した。
但しWC: T 1C=5 : 5 (モル比)となる
様に配合した。
得られた炭窒化物固溶体粉末の分析値は全炭素量−10
,09重量%、遊離炭素量−0,25重量%、酸素量−
0,07重量%、窒素量−4,0重量%であった。
この時のN/(C+N)モル比は25.9%である。
実施例 3 粒度0.3μのW03粉末、0.2μのTie2粉末、
0.7μのTa205粉末、0.9μのNb2O5粉末
とカーボン粉末とを複合炭化物としてWC:TiC:T
aC:NbC=54:23:17:6(モル比)となる
ように配合した。
これから実施例1と同じようにして炭窒化物置容体を作
った。
得られた炭窒化物固溶体の分析値は全炭素量−7,87
重量%、遊離炭素量−0,27重量%、酸素量−0,0
4重量%、窒素量−1,5重量%であった。
この時のN/(C+N)モル比は14.5%であった。
以上の実施例で原料粉末を型押後粉砕して使用している
のは粉末の流れ性を改善するために行なったものである
が、WO3粉末粒度は0.3μ、T i02粉亦は0.
2μで、非常に細かいので、混合さえ十分性なえば、上
記のような処理を行なわなくても容易に相互に拡散する
以上本発明によれは、安価な酸化物粉末と、カーボン粉
末とを原料として用い、酸素含有量9少ないTiとWと
の複合炭窒化物を容易に製造できる。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 I TiとWの酸化物粉末と炭素粉末、又は、Tiと
    Wの酸化物粉末と炭素粉末と4a族のZr、Hf。 5a族のV、Nb、Ta、6a族のCr、Moの酸化物
    粉末の一種もしくはそれ以上を混合し、N2中、100
    0〜1600℃に加熱して1次反応を行なわせて酸素含
    有量を5重量%以下にした後、N2中にて1600℃以
    上に加熱して2次反応を行なわせて得た複合炭窒化物を
    更にN2中で1000〜1800℃の温度範囲で加熱し
    て3次反応を行なわせることを特徴とするTiとWを含
    む複合炭窒化物固溶体の製造法。
JP50024953A 1975-03-03 1975-03-03 TiとWを含む複合炭窒化物固溶体の製造法 Expired JPS59445B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50024953A JPS59445B2 (ja) 1975-03-03 1975-03-03 TiとWを含む複合炭窒化物固溶体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50024953A JPS59445B2 (ja) 1975-03-03 1975-03-03 TiとWを含む複合炭窒化物固溶体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51100999A JPS51100999A (ja) 1976-09-06
JPS59445B2 true JPS59445B2 (ja) 1984-01-06

Family

ID=12152349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50024953A Expired JPS59445B2 (ja) 1975-03-03 1975-03-03 TiとWを含む複合炭窒化物固溶体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59445B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433548U (ja) * 1987-08-25 1989-03-01

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5829247B2 (ja) * 1977-09-13 1983-06-21 住友電気工業株式会社 モリブデンを含む固溶体の製造方法
JPS58213618A (ja) * 1982-06-07 1983-12-12 Mitsubishi Metal Corp 複合炭窒化物固溶体粉末の製造法
JPS6445706A (en) * 1987-08-17 1989-02-20 Sumitomo Electric Industries Production of composite carbon nitride

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US334974A (en) * 1886-01-26 atwood oliver
JPS4867200A (ja) * 1971-12-18 1973-09-13
JPS5024954A (ja) * 1973-07-06 1975-03-17

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US334974A (en) * 1886-01-26 atwood oliver
JPS4867200A (ja) * 1971-12-18 1973-09-13
JPS5024954A (ja) * 1973-07-06 1975-03-17

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6433548U (ja) * 1987-08-25 1989-03-01

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51100999A (ja) 1976-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5147831A (en) Method for producing a fine grained powder consisting of nitrides and carbonitrides of titanium
US3953556A (en) Method of preparing uranium nitride or uranium carbonitride bodies
US4270952A (en) Process for preparing titanium carbide-tungsten carbide base powder for cemented carbide alloys
JPS594498B2 (ja) 超硬合金部材及びその製造法
US6852304B2 (en) Fine tungsten carbide powder and process for producing the same
US4454105A (en) Production of (Mo,W) C hexagonal carbide
JPS59445B2 (ja) TiとWを含む複合炭窒化物固溶体の製造法
US3275564A (en) Process of fabrication of sintered compounds based on uranium and plutonium
US4115526A (en) Process for the preparation of reactive tungsten and derivatives thereof
US2315302A (en) Process of manufacturing shaped bodies from iron powders
JPS58213618A (ja) 複合炭窒化物固溶体粉末の製造法
JPH021761B2 (ja)
US3236634A (en) Process for production of high surface area tungsten and tungsten trioxide powders
JPH0235689B2 (ja)
JPS59446B2 (ja) チタントタングステンオフクムフクゴウタンチツカブツノ セイゾウホウ
JPS58213619A (ja) 複合炭窒化物固溶体粉末の製造法
JPH07216474A (ja) 高純度金属クロムの製造方法
US4092156A (en) Process for preparing titanium carbide base powder for cemented carbide alloys
JPS596803B2 (ja) TiとWを含む複合炭窒化物の製造法
JPS61106405A (ja) 炭窒化チタン粉末の製造法
JPS58213606A (ja) 窒化チタン粉末の製造法
JPS59152271A (ja) 高密度窒化珪素反応焼結体を製造する方法
JPS5839704A (ja) Ni基焼結超合金の製造方法
KR810000306B1 (ko) 초경합금 티타늄 카아바이드기 분말의 제조방법
JP2003112916A (ja) 粉砕工程を必要とすることなく高純度微粒炭化タングステン粉末を製造する方法