JPS5944464A - コンクリ−ト基礎上への建物の固定方法 - Google Patents

コンクリ−ト基礎上への建物の固定方法

Info

Publication number
JPS5944464A
JPS5944464A JP15358082A JP15358082A JPS5944464A JP S5944464 A JPS5944464 A JP S5944464A JP 15358082 A JP15358082 A JP 15358082A JP 15358082 A JP15358082 A JP 15358082A JP S5944464 A JPS5944464 A JP S5944464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anchor bolt
concrete foundation
building
concrete
anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15358082A
Other languages
English (en)
Inventor
七海 崇
大場 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Misawa Homes Co Ltd
Original Assignee
Misawa Homes Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Misawa Homes Co Ltd filed Critical Misawa Homes Co Ltd
Priority to JP15358082A priority Critical patent/JPS5944464A/ja
Publication of JPS5944464A publication Critical patent/JPS5944464A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はプレハブ住宅の構築に好適なコンクリ−ト基礎
上への建物の固定方法に関する。
従来より、コンクリート基礎上にアンカーボルトを介し
て未パネル、壁パネル等の建物躯体を固定するに際して
は、通常コンクリート基礎形成用型枠内に上記アンカー
ボルトを保持してコンクリートを打設し、該コンクリー
トの硬化後上記アンカーボルトに上記建物躯体を固定す
る方法が採られている。
然し乍ら、上記従来法においては、アンカーボルトを横
づれなどが生じないようにコンクリート打設前に正確な
位置に保持する必要があり、又、建物躯体をアンカーボ
ルトに固定するに際しては、アンカーボルトの横づれな
どに対処するため、建物躯体に切欠部などのアンカーボ
ルト挿通部を施工現場で設ける必要があり、従って上記
アンカーボルト挿通部を予め工場で設け、ることはでき
なかった。
本発明は、アンカーボルト挿通部を工場において所定位
置に設けることを可能としプレへプ住宅の構築に際して
の現場施工作業の省力化を向上させ得る、新規なコンク
リート基礎上への建物の固定方法を提供するものである
即ち、本発明のコンクリート基礎上への建物ボルトを介
して床パネル、壁パネル等の建物躯体を固定するに際し
、所定位置にアンカーボルト埋設孔形成用治具を保持し
てコンクリートを打設し、該コンクリートの硬化後上記
アンカーボルト埋設孔形成用治具を打設されたコンクリ
ート基礎から離脱させ、上記アンカーボルト埋設孔形成
用治具の離脱により上記コンクリート基礎に形成された
アンカーボルト埋設孔内にアンカーボルトを挿入し且つ
グラウト剤を注入すると共に、所定箇所にアンカーボル
ト挿通部を予め設けた上記建物躯体の該アンカーボルト
挿通部を上記アンカーボルトに嵌装させて上記建物躯体
を上記コンクリート基礎上の正確な位置に載置し、かか
る位置において上記グラウト剤の硬化により上記アンカ
ーボルトとともに固定することを特徴とするものである
以下、本発明のコンクリート基礎上への建物の固定方法
を、その一実施態様について図面を診照し乍ら説明する
第1図において、1はコンクリート基礎形成用型枠であ
り、本発明方法の実施に際しては、まず上記型枠1を通
常の方法により枠組し、上記型枠1内の所定位置に、剥
離剤を好ましくは塗布したアンカーボルト埋設孔形成用
治具2を吊下保持具3により保持する。不発明において
は、上記アンカーボルト埋設孔形成用治具2の保持位置
は、さ程厳密さを要求されず、多少の誤差があっても良
い。
上記アンカーボルト埋設孔形成用治具2としては第2図
に示すものが好適である。第2図において、20は周囲
に螺旋状の螺条部21を設は下端が先細となるようにテ
ーパーを付したポリエチレン樹脂等のコンクリート剥離
性能の高い合成樹脂製の本体部であり、との場合のアン
カーボルト埋設孔形成用治具2は、上記本体部20の上
部に本体部回転操作部22を設けて構成しである。
上記の如くしてアンカーボルト埋設孔形成用治具2の保
持を行なったら、コンクリート4をコンクリート基礎形
成用型枠1内に打設し、該コンクリート4の硬化後、上
記型枠1を脱型すると共に、上記アンカーボルト埋設孔
形成用治具2を打設されたコンクリート基礎4から離脱
させる。アンカーボルト埋設孔形成用治具2の離脱は、
その前記本体部回転操作部22を手動により操作してそ
の前記本体部20を回動させて行なえば良く、本体部2
0には前述の如くテーパーを付しであるから、アンカー
ボルト埋設孔形成用治具2は、少しでも回動させれば、
その後はその前記螺条21の作用により容易に回動、離
脱させることができ何回でも使用できる。
アンカーボルト埋設孔形成用治具2のこのような離脱C
:よって、コンクリート基礎4には、第4図に示す如く
、上記螺条21に対応した凹凸状の内側面を有するアン
カーボルト埋設孔5が形成される。
本発明においては、次いで上記アンカーボルト埋設孔5
内に、第4図に示すアンカーボルト6を挿入し、且つグ
ラウト剤7を注入すると共に、所定箇所に切欠部或は図
示の如く透孔からなるアンカーボルト挿通部8を予め工
場で設けた床パネル等の建物躯体9の該アンカーボルト
挿通部8を上記アンカーボルト6に恢装させて上記建物
躯体9をコンクリート基礎4上の正確な位置に載置する
。この場合、アンカーボルト埋設孔5内に挿入するアン
カーボルト6としてはその表面に多数の突起を有するも
のが好ましく、又アンカーボルト6の挿入位置には多少
誤差があっても良い。又、建物躯体9の載置はグラウト
剤7がやわらかい間に行なうことが必要であり、グラウ
ト剤Tがやわらかい間に行なえば、アンカーボルト6及
び建物躯体9の正確な位置決めを行なうことができる。
建物躯体9の載置が終わったら、そのままグラウト剤7
を硬化させてアンカーボルト6を固定し、建物躯体9を
ナツト(図示せず)によシアンカーボルト6に緊結する
。尚、この場合、前述の如くアンカーボルト埋設孔形成
用治具2に剥離剤を塗布しておくと、アンカーボルト埋
設孔5に剥離剤が付着することもあるが、そのような場
合でも前述の如くアンカーボルト埋設孔5の内側面を凹
凸状に形成しておけば、硬化したグラウト剤7はアンカ
ーボルト埋設孔5内に堅固に固定されるため、アンカー
ボルト6はコンクリート基礎4に堅固に固定される。
第3図は本発明方法に好適に用いることができる別のア
ンカーボルト埋設孔形成用治具2を示すもので、同図に
示すアンカーボルト埋設孔形成用治具2は、合成樹脂製
の楔体23と、該楔体23の両側に該楔体23が上方へ
離脱可能となるように係止させた一対の合成樹脂製の孔
部形成用型24.24とから成り、且つ上記孔部形成用
型24.24の外側面を凹凸状となしである。細部につ
いて詳述すると、上記楔体23の上部両側には係止突起
25,25を設けてあり、これに対応させて上記孔部形
成用型24.24の内側面それぞれには係止溝26.2
6を設けである。係止溝26.26は上方を開放させて
あり、係止溝26,26に係止突起25.25を係止さ
せた図示の状態から楔体23を上方(二離脱できるよう
になしである。又27は、操作バー(図示せず)の挿通
孔で、ここに該操作バーを挿通して楔体23を一対の孔
部形成用!’24.24に対して上方へ移動させるよう
になしである。該操作バーは吊下保持具3(第1図)に
アンカーボルト埋設孔形成用治具2を保持する場合にも
使用できる。このような構成からなるアンカーボルト埋
設孔形成用治具2の使用方法は、第2図図示のものと同
様であシ、ただ、コンクリート基礎4からの離脱に際し
ては楔体23を最初に上方に引抜いてから一対の孔部形
成用型24.24をアンカーボルト埋設孔5から引抜く
ようにする。尚、この場合孔部形成用型24.24の外
側面における凹凸状部の山から谷までの深さは、楔体2
3の厚みよシ小さいことが必要であり、もし前者が後者
よりも大きいと、楔体23の引抜きはできても、孔部形
成用型24.24は、その外側面の凹凸状部がアンカー
ボルト埋設孔5の内側面の凹凸状部に引掛るため引抜く
ことができない。
叙上の如く、本発明のコンクリート基礎上への化物の固
定方法は、アンカーボルト埋設孔形成用治具により予め
アンカーボルト埋設孔を形成しておき、該埋設孔に後か
らグラウト剤を用いてアンカーボルトを埋設するため、
アンカーボルト埋設孔の形成位置が多少不正確で、又該
アンカーボルト埋設孔へのアンカーボルトの挿通位置が
多少不正確であっても、コンクリート基礎上への載置に
際し、予め工場で設けたアンカーボルト挿通部にアンカ
ーボルトを挿通させてアンカーボルトの固定位置を正確
に合わせることができ、従って、プレハブ住宅の構築に
際しての現場施工作業を著しく省力化できる多大な効果
を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法の一実施態様を示すコンクリート打
設時の縦断面図、第2図は本発明方法に使用されるアン
カーボルト埋設孔形成用治具の一例の斜視図、第3図は
別のアンカーボル方法の一実施態様を示す建物躯体載置
前の縦断面図である。 2・・・アンカーボルト埋設孔形成用治具4・・・コン
クリート基礎 5・・・アンカーボルト埋設孔 6・・・アンカーボルト 7・・・グ′ラウド剤 8・・・アンカーボルト挿通部 9・・・建物躯体 特許出願人 ミサワホーム株式会社 11− 第4図 −3;

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  コンクリート基礎上にアンカーボルトを介し
    て床パネル、壁パネル等の建物躯体を固定するに際し、
    所定位置にアンカーボルト埋設孔形成用治具を保持して
    コンクリートを打設し、該コンクリートの硬化後上記ア
    ンカーボルト埋設孔形成用治具を打設されたコンクリー
    ト基礎から離脱させ、上記アンカーボルト埋設孔形成用
    治具の離脱によジ上記コンクリート基礎に形成されたア
    ンカーボルト埋設孔内にアンカーボルトを挿入し且つグ
    ラウト剤を注入すると共に、所定箇所にアンカーボルト
    挿通部を予め設けた上記建物躯体の該アンカーホルト挿
    通部を上記アンカーボルトに嵌装させて上記建物躯体を
    上記コンクリート基礎上の正確な位置に載置し、かかる
    位置において上記グラウト剤の硬化によシ上記アンカー
    ボルトとともに固定することを特徴とするコンクリート
    基礎上への建物の固定方法。
  2. (2)  アンカーボルト埋設孔形成用治具が、螺旋状
    の螺条部を有し下端が先細となるようにテーパーを付し
    た本体部と、該本体部の上部に設けた本体部回転操作部
    とから構成しである、特許請求の範囲第(1)項記載の
    コンクリート基礎上への建物の固定方法。
  3. (3)  アンカーボルト埋設孔形成用治具が、楔体と
    、該楔体の両側に該楔体が上方へ離脱可能となるように
    係止させた一対の孔部形成用型とで構成してあり、且つ
    上記孔部形成用型はその外側面を凹凸状となしである、
    特許請求の範囲第(11項記載のコンクリート基礎上へ
    の建物の固定方法。
JP15358082A 1982-09-03 1982-09-03 コンクリ−ト基礎上への建物の固定方法 Pending JPS5944464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15358082A JPS5944464A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 コンクリ−ト基礎上への建物の固定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15358082A JPS5944464A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 コンクリ−ト基礎上への建物の固定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5944464A true JPS5944464A (ja) 1984-03-12

Family

ID=15565593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15358082A Pending JPS5944464A (ja) 1982-09-03 1982-09-03 コンクリ−ト基礎上への建物の固定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5944464A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289145A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 鹿島建設株式会社 アンカ−ボルトの固定方法
JPH0725147U (ja) * 1993-10-14 1995-05-12 晃浩 四釜 鉄筋固定装置
JP2016079720A (ja) * 2014-10-18 2016-05-16 株式会社安藤・間 あと施工アンカーおよびその施工方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63289145A (ja) * 1987-05-20 1988-11-25 鹿島建設株式会社 アンカ−ボルトの固定方法
JPH0725147U (ja) * 1993-10-14 1995-05-12 晃浩 四釜 鉄筋固定装置
JP2016079720A (ja) * 2014-10-18 2016-05-16 株式会社安藤・間 あと施工アンカーおよびその施工方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5656194A (en) Assembly jig for prefabricated concrete walls
JPS5944464A (ja) コンクリ−ト基礎上への建物の固定方法
JP2634381B2 (ja) 分割型ボックスカルバート及びその組立方法
JPS59192145A (ja) 鉄骨柱の固定工法
JPH08260501A (ja) せん断型基礎ボルトの設置工法
JPH06316939A (ja) 建築工事用位置決め治具及びこれを用いた建築工法
JP3194788B2 (ja) シース管固定治具
JPS6328733Y2 (ja)
JP2981691B2 (ja) 鉄骨建方時における箱形断面柱の継手方法および継手構造
JPH0684638B2 (ja) 組立式地下構築物
JP2978714B2 (ja) 打ち込み型枠工法におけるpc型枠の取り付け方法
JPS6335936A (ja) コンクリ−ト打継板
JP2002147027A (ja) 安全柵柱の固定工法
JPS591873B2 (ja) ガイソウタイルゲンバウチコミコウホウ
JPH0414601Y2 (ja)
JPH05321440A (ja) 取付金具を具備した天然石パネル
JPS6311255Y2 (ja)
JPS6347206Y2 (ja)
JPH0826667B2 (ja) スラブ開口部に於ける手摺取付用アンカーおよびその先付け工法
JPS6168954A (ja) ブレキヤスト・トラス板を使用した外壁構築方法
JPS5838093Y2 (ja) Pc鋼材用定着体
JPH0781324B2 (ja) アンカーボルトセット治具
JPH0464368B2 (ja)
KR200234601Y1 (ko) 콘크리트 구조물의 시공에서 이용되는 망상형 다우얼 박스
JPS5935693Y2 (ja) Pc鋼材用定着体