JP2978714B2 - 打ち込み型枠工法におけるpc型枠の取り付け方法 - Google Patents

打ち込み型枠工法におけるpc型枠の取り付け方法

Info

Publication number
JP2978714B2
JP2978714B2 JP6094273A JP9427394A JP2978714B2 JP 2978714 B2 JP2978714 B2 JP 2978714B2 JP 6094273 A JP6094273 A JP 6094273A JP 9427394 A JP9427394 A JP 9427394A JP 2978714 B2 JP2978714 B2 JP 2978714B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
separator
hole
concrete
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP6094273A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH07300870A (ja
Inventor
正雄 川原
峯男 高須
達也 脇坂
幹 青山
好正 林
晴果 小川
一房 三谷
研三 吉岡
悦徳 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OOBAYASHIGUMI KK
SHOTSUKUBETON JAPAN KK
Original Assignee
OOBAYASHIGUMI KK
SHOTSUKUBETON JAPAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OOBAYASHIGUMI KK, SHOTSUKUBETON JAPAN KK filed Critical OOBAYASHIGUMI KK
Priority to JP6094273A priority Critical patent/JP2978714B2/ja
Publication of JPH07300870A publication Critical patent/JPH07300870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2978714B2 publication Critical patent/JP2978714B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Underground Structures, Protecting, Testing And Restoring Foundations (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、PC(プレキャスト
コンクリート)パネルからなる型枠を用いて本体コンク
リートを打設し、そのPC型枠を本体コンクリートの表
層材として残置する打ち込み型枠工法に関し、特に、こ
の工法で地下外周壁などを構築する際にPC型枠とセパ
レータとを結合する技術の改良に関する。
【0002】
【従来の技術】よく知られているように、型枠工事にお
いては、相対する一対の型枠の間隔を正確に保つために
型枠間にセパレータを介在させ、型枠の穴から外側に突
出したセパレータの端部にフォームタイなどの締結具を
取り付けて型枠を固定している。山留壁の片面に所定間
隔をおいて型枠を設置して本体コンクリートを打設する
場合は、セパレータはその基端部が山留壁に取り付けら
れ、セパレータの先端側を型枠の穴に通して同様な締結
具で固定するようになっている。
【0003】PC型枠を用いる打ち込み型枠工法におい
ても、上述したような木製型枠に採用されてきた方法と
同様にして、PC型枠とセパレータとを結合するように
している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、木製型枠を
用いる在来工法では、コンクリート硬化後に型枠を取り
外すが、これに対してPC型枠を用いる打ち込み型枠工
法では、PC型枠を表層材として残置するという違いが
ある。前述のように、セパレータの先端側をPC型枠の
穴に貫通させ、その突出部分に締結具を取り付けてPC
型枠を固定してコンクリートを打設した場合、PC型枠
の穴とセパレータの隙間からセメントペーストが漏れ出
すのを防ぐことは困難である。PC型枠の外面側に漏れ
出したセメントペーストが硬化すると、表層材となるP
C型枠の表面に、補修が必要な汚損部分となって残る。
したがって打ち込み型枠工法の場合は、PC型枠の外面
に漏れ出したセメントペーストなどの汚れをきれいに除
去する後処理を行うか、PC型枠の表面に仕上げを施す
などの後処理が必要となっていた。この種の後処理作業
は非常に面倒で工期が長引く原因にもなっていた。また
工事が完了した後においても、PC型枠とセパレータと
の結合部分の界面が漏水経路になりやすく、特に地下に
おいては表面結露の原因になるという問題があった。
【0005】この発明は前述した従来の問題点に鑑みな
されたもので、その目的は、打ち込み型枠工法の施工時
にPC型枠とセパレータとの結合部分からセメントペー
ストなどが漏れ出さないようにするとともに、工事完了
後にもこの部分からの漏水を防ぐことができる打ち込み
型枠工法におけるPC型枠の取り付け方法を提供するこ
とにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】そこでこの発明では、コ
ンクリート打設箇所に、その先端部側に位置決め金具を
取り付けたセパレータを配設し、PC型枠を搬入してこ
れに予め形成しておいた穴の内部に、上記セパレータの
先端部を挿入しつつ、上記位置決め金具に対して該PC
型枠を当接させて位置決めし、その後前記PC型枠の前
記穴内にグラウト材を充填し、該グラウト材が硬化して
から前記コンクリート打設箇所にコンクリートを打設
ることを特徴とする。
【0007】またこの発明において、前記PC型枠の前
記穴には筒状治具があらかじめ埋め込まれており、該筒
状治具の内部に前記セパレータが挿入されて前記グラウ
ト材が充填されることを特徴とする。
【0008】他方、この発明では、PC型枠の製造段階
で該PC型枠のコンクリート打設側裏面に、セパレータ
の取付箇所に対応させてブロック金物を一体的に埋め込
み、該ブロック金物は、上記PC型枠の上下方向に沿っ
て位置されて該PC型枠内に配筋される鉄筋に接合され
るとともに、かつ該PC型枠の裏面に露出されてその幅
方向中央部には下端縁から上方に向かって該PC型枠の
内外を連通する穴を形成する切り溝が形成され、コンク
リート打設箇所に、その先端部側に位置決め金具を取り
付けたセパレータを配設し、上記セパレータに対して上
記PC型枠を上方から吊り込み上記ブロック金物の上記
切り溝内に該セパレータの先端部を挿入して上記位置決
め金具を該ブロック金物の内部に挿通させ、該PC型枠
の内側から該ブロック金物に当接させて係止して該セパ
レータに対し該PC型枠を位置決めし、上記PC型枠の
裏面側空間に打設されるコンクリートを、上記切り溝を
介して上記ブロック金物の内部に充填することを特徴と
する。
【0009】
【作用】セパレータに取り付けた位置決め金具とPC型
枠に形成した穴とによって、PC型枠の設置にあたり、
セパレータを所要長さPC型枠内に挿通できると共に、
PC型枠を位置決めすることができる。そしてPC型枠
の穴の内部に挿入されたセパレータの先端部は、ここに
充填したグラウト材が硬化することで穴にしっかりと結
合されるとともに、穴およびセパレータ周辺部分がほぼ
完全にグラウト材でシーリングされる。したがってコン
クリートを打設したときに、穴まわりからPC型枠の外
面側にセメントペーストなどが漏れ出すことはない。ま
た、工事完成後に穴まわりから漏水することがない。P
C型枠の穴に筒状治具を埋め込んでおけば、グラウト材
を介してのセパレータとPC型枠の結合強度が高まる。
【0010】
【実施例】図1はこの発明の一実施例を示している。こ
の実施例のPC型枠1には、セパレータを挿通するため
の穴を形成すべく、筒状治具2が当該PCパネルに製造
段階で一体に埋め込まれている。筒状治具2は鋳造ある
いは鍛造によって作られており、その外周面には、凸リ
ブ2aが形成されているとともに、その内周面にはネジ
溝状の凹凸2bが形成されている。PC型枠1を成形す
る際に、筒状治具2を成形型枠内に位置決めしてコンク
リートを打設し、PC型枠1の表面に対して垂直に埋め
込まれた筒状治具2により、PC型枠1の表裏を貫通す
る穴を形成する。
【0011】前記のPC型枠1を現場にセットする。こ
のPC型枠1のコンクリート打設側空間には、鉄筋組
3、セパレータ4があらかじめ設置されている。PC型
枠1を現場にセットする際には、図に示すように、セパ
レータ4の先端部を前記筒状治具2の穴内部に挿入す
る。そしてセパレータ4の所定位置に取り付けられてい
る位置決め及びグラウト材封止用の金具6にPC型枠1
の裏面を当接して、当該PC型枠1を位置決めする。金
具6は、セパレータ4の先端部がPC型枠1の穴から外
側に突出しない寸法位置に設定しておく。
【0012】つぎに、PC型枠1の表面側から前記筒状
治具2内にグラウト材7を充填する。グラウト材7とし
てはエポキシ樹脂、不飽和ポリエステル、ポリマーセメ
ントモルタルなどを使用する。このグラウト材7が硬化
すると、筒状治具2の前記凸リブ2aや凹凸2bによる
応力伝達機能の増大効果もあいまって、セパレータ4と
PC型枠1とが充分な強度で結合される。また、グラウ
ト材7の高いシーリング効果によってPC型枠1の穴ま
わりはほぼ完璧に塞がれ、漏水やセメントペーストの漏
れのおそれはなくなる。つまり、グラウト材7が硬化し
てからPC型枠1の裏面側空間に本体コンクリートを打
設すれば良い。
【0013】なお図に示すように、PC型枠1表面側の
穴の窪みは、例えば、これにキャップ8を嵌合装着する
ことで塞げば良い。もちろんモルタルなどを充填して仕
上げても良い。
【0014】図2には、他の実施例が示されており、図
3にはその施工過程が示されている。概略の構成は上記
実施例と同様なので、相違点について主に説明する。こ
の実施例のPC型枠11には上記実施例と同様に、セパ
レータ14を挿通するための穴を形成すべく、筒状治具
12が当該PC型枠11の製造段階で一体的に取り付け
られる。詳しくは、PC型枠11には、製造段階で筒状
治具12の取付位置に対応させて、コンクリート打設側
裏面にコーン状の窪み部11aが形成されるとともに、
表面に筒体状の窪み部11bが形成され、筒状治具12
はこれら間を連通する穴を形成する。筒状治具12は上
記と同様な素材で製作されており、その内周面にはネジ
溝状の凹凸12aが形成されている。特に、この筒状治
具12には、PC型枠11の表面側から内治具13が挿
入される。内治具13は、頭部13a及びこの頭部13
aから延出された軸部13bからなるボルト体状に構成
され、殊に軸部13bは内周面にネジ溝状の凹凸13c
を有する中空筒体状に形成される。そしてこの内治具1
3は、その軸部13bが筒状治具12に挿入された状態
で回されることにより、セパレータ14の先端部外周面
に形成されているネジ溝状の凹凸14aにその内周面の
凹凸13cが螺合して、セパレータ14の、上記と同様
な金具16との間で筒状治具12を挟んで緊締されて、
セパレータ14をPC型枠11に固定することができる
ようになっている。さらに、筒状治具12内には、内治
具13の挿入に先立ってPC型枠11の表面側からグラ
ウト材17が充填される。グラウト材17としては、吸
水パウダを添加した樹脂、例えば三菱油化産資(株)の
マイキーパー(商品名)に、大阪有機化学工業(株)の
ピーキューポリマー(商品名)を添加したものなどを用
いることができる。
【0015】施工手順について説明すると、PC型枠1
1を現場にセットし、金具16が取り付けられたセパレ
ータ14の先端部を筒状治具12内に挿入する(図3
(A)参照)。この際には、上述した位置決め及びグラ
ウト材封止用の金具16にPC型枠11の裏面を当接し
て、PC型枠11を位置決めする。金具16は上記と同
様に、セパレータ14の先端部が筒状治具12の反対側
から突出しない寸法位置に取り付けられている。次い
で、PC型枠11の表面側から筒状治具12内にグラウ
ト材17を充填する(図3(B)参照)。その後、PC
型枠11の表面側から内治具13を挿入し、セパレータ
14に螺着させる。これにより、内治具13でセパレー
タ14をPC型枠11に固定することができると共に、
内治具13と筒状治具12との間及び内治具13とセパ
レータ14との螺合面にグラウト材17を充填すること
ができる(図3(C)参照)。そしてグラウト材17が
硬化すると、セパレータ14は強固にPC型枠11に結
合されるとともに、グラウト材17の上記シーリング効
果が発揮される。なお、PC型枠11の表面側に残存す
る窪み部11bには、上記実施例と同様に、キャップや
モルタル18を施せばよい(図2参照)。当該実施例に
よっても、上記実施例と同様な効果を発揮することはも
ちろんのこと、セパレータ14のPC型枠11への結合
強度をより強固なものとすることができる。
【0016】図4及び図5にはさらに他の実施例が示さ
れている。この実施例は、特にグラウト材を使用しない
点、PC型枠21を位置決めする金具26を、当該PC
型枠21の裏面外側から当接させるのではなく、その内
側から当接させて係止させる構成を有する点、及び上記
筒状治具で形成した穴を切り溝22で構成した点で、上
記実施例と相違する。具体的に説明すると、PC型枠2
1のコンクリート打設側裏面には、セパレータ24の取
付箇所に対応させてブロック金物23が埋め込まれてい
る。このブロック金物23は、PC型枠21の上下方向
に沿って位置される鋼製のC型チャンネル材23aと、
このチャンネル材23aの一方開放端にこれを塞ぐべく
接合された、当該チャンネル材23aよりも幅広な鋼板
23bとから構成され、この鋼板23bがPC型枠21
の裏面に露出されている。特に鋼板23bの幅方向中央
部には、その下端縁から上方に向かって切り溝22が形
成されているとともに、この切り溝22の下方部分は、
鋼板23bの下端縁に向かって末広がりに広がるテーパ
状に切り開かれている。そして、この切り溝22によっ
てPC型枠21の内外を連通する穴が形成されるように
なっている。このように構成されたブロック金物23
は、PC型枠21内に配筋される鉄筋25に対して、チ
ャンネル材23aの背面、並びにチャンネル材23aと
鋼板23bとの接合隅部に溶接接合された補助筋27に
よって接合され、PC型枠21の製造段階で一体的に埋
め込まれる。他方、セパレータ24には、その先端部側
に位置決め金具26がナット28を介して取り付けられ
る。
【0017】この実施例の施工手順について説明する
と、PC型枠21を現場にセットする際、例えばセパレ
ータ24に対してPC型枠21を上方から吊り込む。こ
のとき、PC型枠21のブロック金物23に対して、テ
ーパ状の案内部分を利用して切り溝22内にセパレータ
24の先端部を挿入する。この際、金具26はブロック
金物23の内部に挿通され、PC型枠21の裏面外側か
らではなく、その内側から鋼板23bに当接されて係止
され、これによりPC型枠21を位置決めする。その
後、PC型枠21の裏面側空間に本体コンクリートを打
設することになる。打設された本体コンクリートは、ブ
ロック金物23の内部にその下側から上側に向かって進
入してこのセパレータ24の取付部分に充填され、この
結果当該セパレータ24は強固にPC型枠21に結合さ
れることになる。本実施例では、グラウト材が不要であ
ると共に、PC型枠21の表面側にセパレータ24が貫
通する構成ではないので、セパレータ24の取付部分か
らの漏水やセメントペーストの漏れという問題を完全に
解決することができる。また、PC型枠21の表面側に
対する仕上げ処理も不要となる。
【0018】
【発明の効果】この発明によれば、セパレータに取り付
けた位置決め金具とPC型枠に形成した穴とによって、
PC型枠の設置にあたり、セパレータを所要長さPC型
枠内に挿通できると共に、PC型枠を位置決めすること
ができる。そしてPC型枠の穴の内部に挿入されたセパ
レータの先端部は、ここに充填したグラウト材が硬化す
ることで穴にしっかりと結合されるとともに、穴および
セパレータ周辺部分がほぼ完全にグラウト材でシーリン
グされる。したがって、コンクリートを打設したときに
穴まわりからPC型枠の外面側にセメントペーストなど
が漏れ出すことはない。また、工事完成後に穴まわりか
ら漏水することもない。PC型枠の穴に筒状治具を埋め
込んでおけば、グラウト材を介してのセパレータとPC
型枠の結合強度が高まる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例による打ち込み型枠工法に
おけるPC型枠の取り付け方法を示す図である。
【図2】この発明の他の実施例を示す側断面図である。
【図3】図2の実施例の施工過程を示す工程図である。
【図4】この発明のさらに他の実施例を示す斜視断面図
である。
【図5】図4の実施例のブロック金物を示す正面図及び
平面図である。
【符号の説明】
1,11,21 PC型枠 2,12 筒状治具 2a 凸リブ 2b 凹凸 3 鉄筋組 4,14,24 セパレータ 6,16,26 金具 7,17 グラウト材 8 キャップ 13 内治具 18 モルタル 22 切り溝 23 ブロック金物
フロントページの続き (72)発明者 脇坂 達也 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)発明者 青山 幹 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)発明者 林 好正 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)発明者 小川 晴果 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)発明者 三谷 一房 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)発明者 吉岡 研三 東京都清瀬市下清戸4丁目640番地 株 式会社大林組技術研究所内 (72)発明者 田村 悦徳 東京都千代田区神田司町2丁目3番地 株式会社大林組東京本社内 (56)参考文献 特開 平7−224478(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.6,DB名) E02D 29/00 E04B 2/86

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート打設箇所に、その先端部側
    に位置決め金具を取り付けたセパレータを配設し、PC
    型枠を搬入してこれに予め形成しておいた穴の内部に、
    上記セパレータの先端部を挿入しつつ、上記位置決め金
    具に対して該PC型枠を当接させて位置決めし、その後
    前記PC型枠の前記穴内にグラウト材を充填し、該グラ
    ウト材が硬化してから前記コンクリート打設箇所にコン
    クリートを打設することを特徴とする打ち込み型枠工法
    におけるPC型枠の取り付け方法。
  2. 【請求項2】 前記PC型枠の前記穴には筒状治具があ
    らかじめ埋め込まれており、該筒状治具の内部に前記セ
    パレータが挿入されて前記グラウト材が充填されること
    を特徴とする請求項1に記載の打ち込み型枠工法におけ
    るPC型枠の取り付け方法。
  3. 【請求項3】 PC型枠の製造段階で該PC型枠のコン
    クリート打設側裏面に、セパレータの取付箇所に対応さ
    せてブロック金物を一体的に埋め込み、 該ブロック金物は、上記PC型枠の上下方向に沿って位
    置されて該PC型枠内に配筋される鉄筋に接合されると
    ともに、かつ該PC型枠の裏面に露出されてその幅方向
    中央部には下端縁から上方に向かって該PC型枠の内外
    を連通する穴を形成する切り溝が形成され、 コンクリート打設箇所に、その先端部側に位置決め金具
    を取り付けたセパレータを配設し、 上記セパレータに対して上記PC型枠を上方から吊り込
    み上記ブロック金物の上記切り溝内に該セパレータの先
    端部を挿入して上記位置決め金具を該ブロック金物の内
    部に挿通させ、該PC型枠の内側から該ブロック金物に
    当接させて係止して該セパレータに対し該PC型枠を位
    置決めし、 上記PC型枠の裏面側空間に打設されるコンクリート
    を、上記切り溝を介して上記ブロック金物の内部に充填
    することを特徴とする打ち込み型枠工法におけるPC型
    枠の取り付け方法。
JP6094273A 1994-05-06 1994-05-06 打ち込み型枠工法におけるpc型枠の取り付け方法 Expired - Fee Related JP2978714B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094273A JP2978714B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 打ち込み型枠工法におけるpc型枠の取り付け方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6094273A JP2978714B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 打ち込み型枠工法におけるpc型枠の取り付け方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07300870A JPH07300870A (ja) 1995-11-14
JP2978714B2 true JP2978714B2 (ja) 1999-11-15

Family

ID=14105666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6094273A Expired - Fee Related JP2978714B2 (ja) 1994-05-06 1994-05-06 打ち込み型枠工法におけるpc型枠の取り付け方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2978714B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102877485A (zh) * 2012-10-12 2013-01-16 绍兴县明煌建材科技有限公司 一种地梁承台胎模
CN103776324B (zh) * 2014-01-15 2015-12-09 中国葛洲坝集团国际工程有限公司 一种隧洞钻爆布孔快速放样定位装置及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH07300870A (ja) 1995-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2978714B2 (ja) 打ち込み型枠工法におけるpc型枠の取り付け方法
JPH0813627A (ja) プレキャストコンクリート板の接合方法およびその接合構造
JP3336295B2 (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート耐震壁の接合方法及び接合構造
JP2732439B2 (ja) プレキャスト構造体のための目地施工方法
JP2001295478A (ja) Src造の既存躯体と改修部材との結合方法
JP2004011203A (ja) プレキャストsrc柱接合部構造
JP6966964B2 (ja) 既存の鉄筋コンクリート構造物の補強構造及び補強工法
JPH093913A (ja) 鋼管柱の柱脚固定方法
EP1767710B1 (en) Composite anchor bolt and construction method for the anchor bolt
JP3771177B2 (ja) 鉄筋コンクリート柱と鉄骨柱との接合構造、およびその接合方法
KR100509262B1 (ko) 철근콘크리트와 철골구조부재의 상호부착방법
JP4086993B2 (ja) 垂直プレキャストコンクリート部材の接合構造
JPH0732100U (ja) コンクリート打ち継ぎ型枠
JPH07233620A (ja) 床構造
KR20190043293A (ko) 프리 캐스트 콘크리트 구조물 이음 공법
JPH0649657U (ja) プレキャスト鉄筋コンクリート柱接合部の型枠装置
JPH089274Y2 (ja) トンネル覆工用湾曲版によるトンネルの覆工構造
JP2000096576A (ja) 鉄骨柱脚部の接合構造及びその施工方法
JP2005068789A (ja) スラブの補強構造及びスラブ補強工法
JPH02248543A (ja) プレキヤストコンクリート柱の接合工法
JPS6121233A (ja) 基礎ボルトの設定施工方法および施工具
JPH0115761Y2 (ja)
JP2914205B2 (ja) 手すり壁または腰壁の設置工法
JPH0626097A (ja) 鉄骨建方時における箱形断面柱の継手方法および継手構造
JPH06220938A (ja) 型枠兼用ボードを用いるコンクリート打込み型枠パネルの施工法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees