JPS5943714Y2 - 磁器コンデンサ回路装置 - Google Patents

磁器コンデンサ回路装置

Info

Publication number
JPS5943714Y2
JPS5943714Y2 JP14118576U JP14118576U JPS5943714Y2 JP S5943714 Y2 JPS5943714 Y2 JP S5943714Y2 JP 14118576 U JP14118576 U JP 14118576U JP 14118576 U JP14118576 U JP 14118576U JP S5943714 Y2 JPS5943714 Y2 JP S5943714Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
capacitor
holes
circuit device
ceramic capacitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14118576U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5359148U (ja
Inventor
幸作 半田
Original Assignee
太陽誘電株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 太陽誘電株式会社 filed Critical 太陽誘電株式会社
Priority to JP14118576U priority Critical patent/JPS5943714Y2/ja
Publication of JPS5359148U publication Critical patent/JPS5359148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5943714Y2 publication Critical patent/JPS5943714Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、回路基板のスロット(貫通孔)K板状磁器コ
ンデンサを挿入し、基板下面に突出した部分の電極と回
路基板の配線導体とを半田で結合した構造のセラミック
コンデンサ回路装置に関するものである。
従来の上述の如きコンデンサ回路装置は、例えば第1図
及び第2図に示す如く、回路基板1にスロット2を設け
、このスロット2にこの長さよりも径の大きい円板状磁
器コンデンサ3を挿入し、磁器基板4の両面に設けられ
た電極5,6を配線導体7,8に半田9で結合すること
によって構成されている。
ところで、この種の装置に於いて、スロット2及び磁器
コンデンサ30寸法のバラツキが生じれば、回路基板1
の下面に突出するコンデンサ部分の長さにもバラツキが
生じ、コンデンサ3の安定的装置及び半田9による安定
的結合が不可能になる。
また寸法のバラツキが大幅であれば、コンデンサ3の装
着が不可能になる。
スロット2に対するコンデンサ3の装着を確実にするた
めに、突起を設けたり、磁器基板を台形にしたり、その
他種々の係止部を設けたりすることがある。
しかし、容易性、安定性等の点で問題があった。
そこで、本考案の目的は、磁器コンデンサの寸法にバラ
ツキが生じても容易且つ確実に構成することが出来る磁
器コンデンサ回路装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本考案は、回路基板に複数の
細長い貫通孔を設け、磁器基板の両面に対向電極を備え
ていると共に溝で分離された複数の脚部を有する板状磁
器コンデンサの複数の前記脚部を複数の前記貫通孔に夫
々挿入し、前記溝に挿入された前記貫通孔の相互間の回
路基板部で前記板状磁器コンデンサを支持させ、且つ前
記貫通孔を通って前記回路基板の下面に突出した前記脚
部の電極と前記回路基板の配線導体とを半田結合した構
造を特徴とする磁器コンデンサ回路装置に係わるもので
ある。
上記本考案の如き構造とすれば、常に略同−の装着状態
を得ることが出来、基板下面にも所定の突出部が生じ、
配線導体に安定的に半田結合することが出来る。
またコンデンサの回路基板へのコンデンサの装着も容易
になる。
以下図面を参照して本考案の実施例に付いて述べる。
本考案の第1の実施例を示す第3図〜第5図に於いて、
プリント回路基板11には2つの貫通孔12.13が形
成され、これ等の貫通孔12゜13は幅の狭い分離基板
部14を中心に対称的に配設されている。
また回路基板11の下面15には第4図及び第5図に示
す如く配線導体16゜17が設けられている。
板状磁器コンデンサ18は第3図及び第4図に示す如く
、誘電体磁器基板19の一方の主表面に第1の電極20
が形成され、他方の主表面に第2の電極21が形成され
たものである。
尚本考案に基づいてこの磁器コンデンサ18にはその中
央に向って切り込1れた溝22が設けられ、この溝22
によって分離されて第1の脚部23と第2の脚部24と
が形成されている。
また溝22の深さは第1及び第2の脚部23.24が回
路基板11の下面15から十分に突出出来る程度であり
、溝220幅は分離基板部14が挿入出来る程度となっ
ている。
更に分離基板部14の挿入を容易にするために溝22の
入口の幅を犬にし、深くなるに従って幅を狭くしている
第3図及び第4図に示す回路装置を組立てる時には、第
5図に示す如き回路基板11を用意し、ここに設けられ
た夫々の貫通孔12,13に磁器コンデンサの夫々の第
1及び第2の脚部23゜24を挿入する。
これにより、溝22の中に分離基板部14が挿入され、
分離基板部14を第1及び第2の脚部23,24がまた
いだ状態となり、分離基板部14によって磁器コンデン
サ18が支持された状態となる。
また溝22が十分深く形成されているので、第1及び第
2の脚部23 、24が回路基板11の下面15から十
分に突出した状態となる。
またこの実施例では溝22の幅が先細になっているので
、分離基板部14が溝22に喰い込んだような状態にな
り、磁器コンデンサ18とプリント回路基板11とが強
固に結合する。
プリント回路基板11に磁器コンデンサ18を装着した
後に回路基板11の下面側を半田浸漬し、配線導体16
と第1の電極20との間及び配線導体17と第2の電極
21との間を半田25で結合する。
この半田結合は第1及び第2の脚部23゜24が十分に
基板上面から突出しているので、安定的になされる。
豊た分離基板部14で磁器コンデンサ18が支持されて
いるので、半田浸漬作業時の振動等でコンデンサ18が
回路基板11から離脱したりすることが殆んどなくなる
上述から明らかなように本考案のように構成すれば、分
離基板部14でコンデンサ18が支持され、コンデンサ
の装置が容易になるばかりではなく、安定的に保持され
る。
またコンデンサの外形寸法に関係なく確実にコンデンサ
を回路基板で支持することが出来る。
筐た回路基板11の下面から脚部23,24を十分に突
出させることが出来るので、半田結合を確実に行うこと
が出来る。
次に本考案の第2の実施例を示す第6図に付いて述べる
但し、この第2の実施例及び以下に述べる第3の実施例
に於いて第1の実施例と共通する部分には同一の符号を
付してその説明を省略する。
この実施例では磁器基板19が平面長方形に形成されて
いる。
その他の点は第1の実施例と同様である。
第7図は本考案の第3の実施例を示すものである。
この実施例で//i4つの溝22が等間隔で設けられ、
いずれの溝22を利用してもコンデンサ18の回路基板
11への装着が出来るようになっている。
このように構成すれば方向性による制限が少なくなる。
第7図の鎖線26はコンデンサ18の形状をこのように
変形しても差支えないことを示している。
第8図は第4の実施例を示すものである。
この実施例では貫通孔12にのみ配線導体16,17が
延びている。
また貫通孔12,13の端部が先細になっており、ここ
に磁器基板19が接するように形成され、磁器コンデン
サ18が分離基板部14と貫通孔12.13の端との両
方で支持されるようになっている。
このようにすればコンデンサの支持が極めて安定的にな
る。
以上本考案の実施例について述べたが、本考案は上述の
実施例に限定されるものではなく、更に可変可能なもの
である。
例えば、貫通孔を3以上設け、これに対応させて脚部も
3以上としてもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁器コンデンサ回路装置の一部縦断正面
図、第2図は第1図の■−■線に於ける断面図、第3図
は本考案の第1の実施例に係わるコンデンサ回路装置の
一部縦断正面図、第4図は第3図のIV−IV線に於け
る断面図、第5図は第3図の回路基板の平面図、第6図
は本考案の第2の実施例に係わるコンデンサ回路装置の
一部縦断正面図、第1図は本考案の第3の実施例に係わ
るコンデンサ回路装置の一部縦断正面図、第8図は本考
案の第4の実施例に係わるコンデンサ回路装置の一部横
断平面図である。 尚図面に用いられている符号に於いて、11はプリント
回路基板、12,13は貫通孔、14は分離基板部、1
5は下面、16,17は配線導体、18は磁器コンデン
サ、19は磁器基板、20は第1の電極、21は第2の
電極、22は溝、23は第1の脚部、24は第2の脚部
、25は半田である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 回路基板に複数の細長い貫通孔を設け、磁器基板の両面
    に対向電極を備えていると共に溝で分離された複数の脚
    部を有する板状磁器コンデンサの複数の前記脚部を複数
    の前記貫通孔に夫々挿入し、前記溝に挿入された前記貫
    通孔の相互間の回路基板部で前記板状磁器コンデンサを
    支持させ、且つ前記貫通孔を通って前記回路基板の下面
    に突出した前記脚部の電極と前記回路基板の配線導体と
    を半田結合した構造を特徴とする磁器コンデンサ回路装
    置つ
JP14118576U 1976-10-22 1976-10-22 磁器コンデンサ回路装置 Expired JPS5943714Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14118576U JPS5943714Y2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 磁器コンデンサ回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14118576U JPS5943714Y2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 磁器コンデンサ回路装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5359148U JPS5359148U (ja) 1978-05-19
JPS5943714Y2 true JPS5943714Y2 (ja) 1984-12-26

Family

ID=28749967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14118576U Expired JPS5943714Y2 (ja) 1976-10-22 1976-10-22 磁器コンデンサ回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5943714Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5359148U (ja) 1978-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6231836B2 (ja)
JPH0147865B2 (ja)
JPS5943714Y2 (ja) 磁器コンデンサ回路装置
JPH0696956A (ja) 磁性セラミック電子部品
JPH0110942Y2 (ja)
JPS5821190Y2 (ja) 接続装置
JPH0737344Y2 (ja) 端子板
JPS6321105Y2 (ja)
JPS64699Y2 (ja)
JPS5934111Y2 (ja) リ−ドレス電子部品の接続構造
JPS595965Y2 (ja) 複合貫通形コンデンサ
JPS607008Y2 (ja) 接続用端子
JP2516331Y2 (ja) 混成集積回路装置
JPS5844561Y2 (ja) シングルインライン型電子部品
JPH0113376Y2 (ja)
JPS6041744Y2 (ja) リ−ドレス電子部品用回路基板
JPS5831759B2 (ja) リ−ド線接続方法
JPH0229715Y2 (ja)
JPH0419775Y2 (ja)
JPH0430785Y2 (ja)
JPS62136096A (ja) チツプ実装用基板
JPH01163343U (ja)
JPS5977779U (ja) 電気コネクタ
JPS631374U (ja)
JPH01130484A (ja) セラミックチップ部品