JPH0737344Y2 - 端子板 - Google Patents

端子板

Info

Publication number
JPH0737344Y2
JPH0737344Y2 JP11592085U JP11592085U JPH0737344Y2 JP H0737344 Y2 JPH0737344 Y2 JP H0737344Y2 JP 11592085 U JP11592085 U JP 11592085U JP 11592085 U JP11592085 U JP 11592085U JP H0737344 Y2 JPH0737344 Y2 JP H0737344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
insulating substrate
board
connecting portion
cut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11592085U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6226082U (ja
Inventor
靖博 手塚
Original Assignee
株式会社コマバ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社コマバ製作所 filed Critical 株式会社コマバ製作所
Priority to JP11592085U priority Critical patent/JPH0737344Y2/ja
Publication of JPS6226082U publication Critical patent/JPS6226082U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0737344Y2 publication Critical patent/JPH0737344Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Mounting Components In General For Electric Apparatus (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の技術分野] 本考案は端子板に係り、特に電気素子を追加する際に用
いるのに好適な端子板に関する。
[従来技術] 一般に、所定の動作を行なう回路を構成する場合には、
回路基板に所要の電気素子を実装し結線する方法が採ら
れているが、場合によっては、回路構成後に抵抗,コン
デンサ,ダイオード等の電気素子を追加することが必要
なことがある。この場合、回路基板に電気素子を追加す
るスペースがある場合にはこのスペースに追加素子を実
装することになるが、回路基板上にこのようなスペース
がない場合には追加素子を実装することができない。
そこで従来このような場合には、回路基板から引出され
たリード線を中間部で切断し、この切断部分に電気素子
を直接半田付けする等の方法を採っている。
ところがこの方法では、作業が容易でないとともに、導
通不良あるいはショート等が発生して信頼性に欠けると
いう問題がある。
[考案の目的] 本考案はかかる現況に鑑みなされたもので、素子の追加
が容易で充分な信頼性が得られる端子板を提供すること
を目的とする。
[考案の概要] 本考案は、導電板を角溝状に折曲して連結部の両端から
接続部がそれぞれ直角状に立上る接続子を形成するとと
もに、各接続部に、連結部側の端部が自由端となる切り
起こしをそれぞれ設け、この接続子を、絶縁基板の両端
に2個ずつ設けられた挿通孔に絶縁基板の裏面側からそ
れぞれ挿入し前記切り起こしの自由端を絶縁基板の表面
側に係止して各接続子の抜け止めを行ない、かつ各接続
子の内側の接続部間に素子を接続するとともに、各接続
子の外側の接続部にリード線をそれぞれ接続し、もっ
て、回路基板と同様の容易性および信頼性で素子を追加
できるようにしたことを特徴とする。
[考案の実施例] 以下本考案の一実施例を図面を参照して説明する。
第1図は本考案に係る端子板の一例を示すもので、この
端子板1は、裏面両端に両面接着テープ3が貼着され中
央部にビス4が設けられた絶縁基板2と、この絶縁基板
2の両端部にそれぞれ装着される2個の接続子5とを備
えている。
前記絶縁基板2は、第1図に示すように横長の方形板状
に形成されており、その長手方向中央部の上下端縁に
は、第4図に鎖線で示す他の端子板1′と位置合せを行
なうための山形部2aおよびV溝部2bがそれぞれ形成され
ている。
またこの絶縁基板2の長手方向両端部には、第1図ない
し第4図に絶縁基板2の長手方向に所要間隔で対向する
スリット状の2個の挿通孔6a,6aおよび6b,6bがそれぞれ
穿設されており、これら各挿通孔6a,6aおよび6b,6bに対
応する絶縁基板2裏面位置には、所要深さの皿欠き部7
が設けられている。そして前記各挿通孔6a,6aおよび6b,
6bには、絶縁基板2の裏面側から接続子5がそれぞれ装
着固定され、前記両面接着テープ3は、接続子5が装着
された絶縁基板2の裏面側に貼着固定されるようになっ
ている。
前記接続子5は、第1図,第2図,第3図,および第5
図に示すように銅製等の導電板を折曲して連結部5aの両
端から接続部5b,5bがそれぞれ直角状に立上がる角溝状
に形成されており、前記両接続部5b,5bの間隔は、前記
2個の挿通孔6a,6aあるいは6b,6bの間隔と同一寸法に設
定されている。
前記各接続子5bの上端には、第1図に鎖線で示すように
抵抗,コンデンサ,ダイオード等の電気素子8の足8aあ
るいはリード線9が挿入される挿入孔10が設けられ、ま
たこの挿入孔10直下の接続子5b側縁には、円弧状の切欠
き11、がそれぞれ設けられている。またこの切欠き11直
下の接続子5b中央位置には、角溝状の切込みを入れその
内側を各接続子5bの外側に向けて斜めに屈曲させること
により、下端部,すなわち連結部5a側の端部が自由端と
なる切り起こし12が形成されている。そしてこの切り起
こし12は、両接続子5b,5bを挿通孔6a,6aあるいは6b,6b
に挿入して接続子5を絶縁基板2に装着した際に、絶縁
基板2の上面に係止されて接続子5の絶縁基板2からの
抜け止めを行なうようになっている。また連結部5aは、
接続子5を絶縁基板2に装着した際に前記皿欠き7内に
配置され、その下面が絶縁基板2の裏面から突出しない
ように考慮されている。
このように、絶縁基板2の長手方向両端部に接続子5を
1個ずつ装着固定して構成される端子板1には、第1図
に示すように両接続子5,5の内側の接続子5b,5bに電気素
子8の各足8aが半田付け等により接続され、また両接続
子5,5の外側の接続子5b,5bにリード線9が半田付け等に
より接続されるようになっている。
次に作用について説明する 使用に際しては、まず両接続子5,5の内側の接続子5b,5b
間に、追加が予定される電気素子8を予め接続して電気
素子8の種類別に複数種類用意しておく。
この電気素子8の接続子5bへの接続は、電気素子8の足
8aを挿入孔10に通したり切欠き11、部分に巻き付けた
後、半田付けにより固定する。
このようにして予め電気素子8が用意されたならば、そ
のうちから必要なものを取出し、絶縁基板2を両面接着
テープ3あるいはビス孔4に挿入されるビス(図示せ
ず)を介して所定位置に固定する。そして各接続子5の
外側の接続部5bにリード線9を接続する。このリード線
9の接続部5bへの接続は、前記電気素子8と同様の方法
により行なう。
複数の電気素子8を追加する必要がある場合には、第4
図に鎖線で示すように絶縁基板2の山形部2aあるいはV
溝部2bで位置合わせされた他の端子板1′を用いて行な
う。
しかして、電気素子8とリード線9とが2個の接続子5,
5により接続される。この際、接続子5の電気素子8取
付け部分とリード線9取付け部分とが全く別箇所となっ
ているので、予め電気素子8を取付けて用意しておくこ
とができる。このため、現場での作業が少なくなり、接
続部分の信頼性を向上させることができる。特に電気素
子8の足8aは、リード線9と異なり予め一定長さに限ら
れており、したがって半田付けの際に必要以上の長さを
取ることができないため、電気素子8を予め取付けてお
くことができる実用的効果は極めて大きい。
[考案の効果] 以上説明したように本考案は、導電板を角溝状に折曲し
て連結部の両端から接続部がそれぞれ直角状に立上る接
続子を形成するとともに、各接続子部に、連結部側の端
部が自由端となる切り起こしをそれぞれ設け、この接続
子を、絶縁基板の両端に2個ずつ設けられた挿入孔に絶
縁基板の裏面側からそれぞれ挿入し前記切り起こしの自
由端を絶縁基板の表面側に係止して各接続子の抜け止め
を行ない、かつ各接続子の内側の接続部間に素子を接続
するとともに、各接続子の外側の接続部にリード線をそ
れぞれ接続するようにしているので、素子の追加が容易
で、しかも充分な信頼性が得られる。
また、切り起こしの絶縁基板への係止を解除することに
より、接続子を容易に絶縁基板から取外すことができる
ので、万一接続子を損傷した場合にもその交換が容易で
あり、また製作も容易である。
また、素子用の接続部とリード線用の接続部とが全く別
になっているので、予め素子のみを接続部間に取付けて
おくことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す斜視図、第2図は第1
図の要部拡大断面図、第3図は第2図の分解図、第4図
は第3図の絶縁基板を裏面側から見た説明図、第5図は
第3図の接続子を側方から見た説明図である。 1…端子板、2…絶縁基板、5…接続子、5a…連結部、
5b…接続部、6a,6b…挿通孔、8…電気素子、9…リー
ド線、10…挿入孔、11…切欠き、12…切り起こし。

Claims (3)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】導電板を角溝状に折曲して連結部の両端か
    ら接続部がそれぞれ直角状に立上がる接続子を形成する
    とともに、この接続子を、絶縁基板の両端に2個ずつ設
    けられた挿入孔に絶縁基板の裏面側からそれぞれ挿入固
    定し、かつ各接続子の内側の接続部間に素子を接続する
    とともに、各接続子の外側の接続部にリード線をそれぞ
    れ接続することを特徴とする端子板。
  2. 【請求項2】接続子の各接続部に連結側の端部が自由端
    となる切り起しをそれぞれ設けた、この接続子を、絶縁
    基板の両端に2個ずつ設けられた挿通孔に絶縁基板の裏
    側からそれぞれ挿入し、前記切り起しの自由端を絶縁基
    板の表面側に係止して各接続子の固定を行なうことを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の端子板
  3. 【請求項3】各接続部の先端に挿入孔を設けるととも
    に、各接続部の少なくともいずれか一方の側縁に切欠き
    を設けてなることを特徴とする実用新案登録請求の範囲
    第1項および第2項に記載の端子板。
JP11592085U 1985-07-30 1985-07-30 端子板 Expired - Lifetime JPH0737344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11592085U JPH0737344Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30 端子板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11592085U JPH0737344Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30 端子板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6226082U JPS6226082U (ja) 1987-02-17
JPH0737344Y2 true JPH0737344Y2 (ja) 1995-08-23

Family

ID=31000026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11592085U Expired - Lifetime JPH0737344Y2 (ja) 1985-07-30 1985-07-30 端子板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0737344Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6226082U (ja) 1987-02-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4955814A (en) Electrical connector device
JPH0737344Y2 (ja) 端子板
JPH0119415Y2 (ja)
JPH0624136Y2 (ja) 接続端子
JPH0132377Y2 (ja)
JPS5821190Y2 (ja) 接続装置
JP2908749B2 (ja) ピンジャック端子板
JPS5943714Y2 (ja) 磁器コンデンサ回路装置
JPS6020301Y2 (ja) 印刷配線板接続装置
JPH0130785Y2 (ja)
JPS609078A (ja) コネクタ
JPS5853033Y2 (ja) プリント板用コネクタ
JPS6342473Y2 (ja)
JPS6210948Y2 (ja)
JPH049750Y2 (ja)
JPH069105U (ja) 基板型ノイズフィルタ
JPS5831759B2 (ja) リ−ド線接続方法
JPS6240531Y2 (ja)
JPH037938Y2 (ja)
JPS6237340Y2 (ja)
JPS608446Y2 (ja) フレキシブル基板を利用した絶縁装置
JPS6321105Y2 (ja)
JPH0125425Y2 (ja)
JPH0227573Y2 (ja)
JP2617384B2 (ja) スタッキング・コネクタ