JPS5942988Y2 - 揚げ物調理器 - Google Patents

揚げ物調理器

Info

Publication number
JPS5942988Y2
JPS5942988Y2 JP13890080U JP13890080U JPS5942988Y2 JP S5942988 Y2 JPS5942988 Y2 JP S5942988Y2 JP 13890080 U JP13890080 U JP 13890080U JP 13890080 U JP13890080 U JP 13890080U JP S5942988 Y2 JPS5942988 Y2 JP S5942988Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hood
pan
frying
skewer
fried
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13890080U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5763532U (ja
Inventor
秀夫 青木
Original Assignee
株式会社日立ホームテック
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社日立ホームテック filed Critical 株式会社日立ホームテック
Priority to JP13890080U priority Critical patent/JPS5942988Y2/ja
Publication of JPS5763532U publication Critical patent/JPS5763532U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942988Y2 publication Critical patent/JPS5942988Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)
  • Frying-Pans Or Fryers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は天ぷらなどの揚げ物料理を行なう揚げ物調理器
に関するものである。
天ぷらなどの揚げ物料理は揚げたてがカリシとした衣の
歯ごたえもあり大変おいしくいただけるものである。
したがって最近卓上で揚げなべをかこみ、揚げながら食
事をする家庭が多くなってきている。
またこのように卓上で揚げなべをかこみながら食する場
合、いちいち揚げあがった料理をはしで取り出すことが
面倒であることから、料理材料を串にさして揚げる串揚
げ料理が好んで行なわれている。
本考案にこのような食事形態に鑑みて、より使い勝手を
向上せしめた揚げ物調理器を提供しようというものであ
る。
具体的には、上記の通り串揚げ料理が好んで行なわれて
いるわけであるが、今1でに知られている天ぷらなべ等
と称せられる揚げ物調理器には串揚げ料理を行なった時
、その串を保持する部分が具備されて訃らない。
揚げ物料理は、なべ内の加熱された揚げ油内に調理材料
を投入すると調理材料から発生する水蒸気の気泡によっ
て揚げ油がかくはんされ、これにより調理材料は揚げ油
内を移動する。
この現象により上記串揚げ料理の際、特に短い串を使用
した場合、初めに材料投入口の内周縁に立て掛けておい
た串は材料の移動で串全体が揚げ油内に没してし1うと
いう問題があり、せつかくはしを使わずして揚げあがっ
た料理を取り出すことを目的として串を使ったにもかか
わらずはしを使用しなければならないはめになり、使い
勝手上不便といわざるを得ないものであった。
しかも市販されている竹串は短いものがほとんどである
ことから、使用者にとって上記使い勝手上の不便解消が
望1れていた。
本考案は串ホルダーを設けることで、上記不便の解消を
はかったものである。
すなわち最近の天ぷらなべと称せられる揚げ物調理器の
ほとんどが、なべの開口縁に揚げ調理中の油飛散りを防
ぐフード付、あるいは揚げあがった調理物の油切りを行
なう網材のもので、これらフードあるいは綱の内周縁を
材料の投入口となし串揚げのときにはこの内周縁に串を
立て掛けていることから、この部分に適当数の逆り字状
の凹み部を設けるとともに、この凹み部は深くなるに従
って細くなるテーパー状の形状とし、串揚げのとき立て
掛けた串をこの凹み部に嵌合、かつ凹み部のテーパ一部
に挾めるようにし、揚げ最中に串が動いて串全体が揚げ
油内に没してし1うことがないようにしたものである。
また本考案では前記凹み部のテーパーに串を挾む際、フ
ードあるいは網が回動しないようにストッパーを設けて
、その回動が阻止されるようにしたものである。
以下図に基づいて本考案の実施例を説明する。
第1図は特に卓上用として開発され、既に市販されてい
る電気天ぷらなべに本考案の改良を施した例を示してい
る。
この図において1は揚げ油を収容するなべ2およびこの
なべ2を加熱する電気ヒーター(図示せず)を具備した
本体である。
3はなべ2の開口縁にフランジを形成する如く載置され
る断面略■字形状をなすドーナツ状のフード、4にこの
フード3上に載置され揚げあがった料理物の油を切る網
である。
そして揚げ物料理の際、材料の投入口となるフード3の
内周縁には複数の略り字形状をなす切込みすなわち凹み
部6が設けられている。
またこの凹み部6は深くなるに従って細くなるテーパー
を有した形状である。
さらにこのフード3裏面のなべ2との接触面には第2図
で示した如く爪7が設けられ、この爪7と対応するなべ
2の開口周縁には溝8が設けられ爪Tが溝8に嵌合する
ことで、フード3は回動しない構造となっている。
上記構成の天ぷらなべて実際に串揚げ調理を行なってい
る状態が第3図である。
この図で明らかな通り串11の端部をフード3の凹み部
6に挿入することで立て掛けて調理を行なう。
このような本考案によれば、串揚げ料理の際の申立て掛
は部となる材料投入口の内周縁に深くなるに従って細く
なるテーパーを有した略り字状の凹み部を設けたもので
あるから、串揚げ調理時、この凹み部に串端部を挿入し
て挾んでおけば、串全体が揚げ油中に没してし1うこと
がなくなるものである。
しかも本考案では、フードに設けた爪がなべ開口縁に形
成した溝に嵌合して回り止めとなっていることから、串
端部をフードの略り字状凹み部に挿入する際フードが回
動することもなく便利である。
第4図は本考案の他の実施例を示すもので、上記実施例
のようなフードを備えず網だけを有した電気天ぷらなべ
に本考案の改良を加えた例である。
この場合には網4の内周縁が材料投入口となることから
、この部分の適当な箇所を折曲して深くなるに従って細
くなるテーパーを有した略り字形状の凹み部9となるよ
う形成し、かつなべ2との接触面となる網4の外周縁4
aには下向きの折曲部10を形成し、なべ2に設けた溝
8に嵌合することで、上記実施例の場合と同様の効果が
得られる。
以上の通り本考案は串揚げ調理を行なうのにすこぶる便
利な揚げ物調理器となるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の揚げ物調理器斜親ト、第2図はその調
理器に使用するフードの裏面斜視図、第3図は同揚げ物
調理器の使用状態斜視図、第4図は本考案の他の実施9
1に示す斜視図である。 1・・・・・・本体、2・・・・・・なべ、3・・・・
・・フード、4・・・・・・網、6・・・・・・凹み部
、7・・・・・・爪、8・・・・・・溝、9・・・・・
・凹み部、10・・・・・・折曲部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. なべの開口縁にフードあるいは網を載置し、その内周縁
    を調理物の投入口となしたる揚げ物調理器に釦いて、フ
    ードあるいは網の内周縁に略り字状の凹み部を形成する
    とともに、この凹み部は深くなるに従って細くなるテー
    パーを有した形状となし、かつフードあるいは網になべ
    開口縁を回転しないようストッパーを設けて回り止め構
    造となしたることを特徴とする揚げ物調理器。
JP13890080U 1980-09-30 1980-09-30 揚げ物調理器 Expired JPS5942988Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13890080U JPS5942988Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30 揚げ物調理器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13890080U JPS5942988Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30 揚げ物調理器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5763532U JPS5763532U (ja) 1982-04-15
JPS5942988Y2 true JPS5942988Y2 (ja) 1984-12-18

Family

ID=29498890

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13890080U Expired JPS5942988Y2 (ja) 1980-09-30 1980-09-30 揚げ物調理器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942988Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5763532U (ja) 1982-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5758569A (en) Poultry frying apparatus
US3427957A (en) Frying pan insert
US20080072768A1 (en) Food steamer
CN105662163B (zh) 可翻掀式蒸盘
JPS5942988Y2 (ja) 揚げ物調理器
KR20070099729A (ko) 구이와 부(附)요리의 복합 요리가 가능한 구이판
JP3081841B1 (ja) 多機能鍋
CN210354294U (zh) 炸涮煎烤一体锅及炸涮煎烤一体桌
CN212140210U (zh) 可同时烹饪多种食材的空气炸锅
KR200335328Y1 (ko) 양면 조리기구
KR200166317Y1 (ko) 구이기능을갖는남비
CN217118190U (zh) 一种带蒸汽的煎烤机
CN219962601U (zh) 煎烤盘和烹饪器具
JPH0556965B2 (ja)
CN209499463U (zh) 一种多用途锅
CN210784024U (zh) 一种烧煮为一体的无烟烧烤盘
KR20010001069U (ko) 다용도 조리기구
JPH0726985Y2 (ja) 天ぷら鍋
JP3045121U (ja) 焼物プレート
KR200245632Y1 (ko) 불판 겸용 냄비
JPS60225522A (ja) フライパン等用の中敷体
JPS5941775Y2 (ja) 揚げ物調理器
KR200198782Y1 (ko) 소육 접시
KR19990012833U (ko) 찜과 구이를 요리할 수 있는 조리용 용기
JP3104886U (ja) 引っ付き防止プレート