JPS5942765Y2 - 遠隔制御用無線装置 - Google Patents

遠隔制御用無線装置

Info

Publication number
JPS5942765Y2
JPS5942765Y2 JP20245982U JP20245982U JPS5942765Y2 JP S5942765 Y2 JPS5942765 Y2 JP S5942765Y2 JP 20245982 U JP20245982 U JP 20245982U JP 20245982 U JP20245982 U JP 20245982U JP S5942765 Y2 JPS5942765 Y2 JP S5942765Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
main
remote control
control signal
wireless device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP20245982U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5976148U (ja
Inventor
繁美 河野
正人 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP20245982U priority Critical patent/JPS5942765Y2/ja
Publication of JPS5976148U publication Critical patent/JPS5976148U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5942765Y2 publication Critical patent/JPS5942765Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transmitters (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、離れた個所から制御できる遠隔制御用無線装
置に関し、特1に誤動作防止回路を備えた無線装置に関
する。
遠隔制御用の無線装置にとって何よりも大切なことは、
いかなる場合も誤動作しないことにある。
ところが、無線式のものは、極めて多くの妨害電波が氾
濫する空中を伝送する為、特定の信号のみを他の妨害信
号から選択するのに最も国労する。
特殊な周波数、例えば、特に高い周波数の搬送波を使用
することによって妨害電波は小なくできるかも知れない
が、周波数が高いと送信機と受信機の高周波部分が難し
くなる。
この為、一般に使用される周波数はある範囲内に制約さ
れる。
ところが、この周波数帯には、例えば微弱な電波ではあ
るがワイヤレスマイクやトランシーバ等が多用される。
特にワイヤレスマイクは、使用周波数が特定されない為
、妨害電波の最大原因をなす。
というのは、他の電波は、そのほとんどのものが、使用
周波数が特定されている為、周波数をずらすことによっ
て妨害されない。
信号を多重伝達する無線装置として、サブキャリアを信
号で変調し、変調されたサブキャリアでメインキャリア
を変調するテレメータは公知である。
(実公昭50−6246号公報)しかしながら、この無
線装置は、信号で直接メインキャリアを変調する無線装
置と同様に、妨害電波を受けたときに、妨害電波に含壕
れる周波数成分の信号から、伝送したい信号だけを分離
できず、妨害電波による誤動作を避けられない。
これは、サブキャリアが、単に伝送信号のチャンネル数
を増加させるために使用されるものであって、原理的に
、妨害電波から伝送信号を選別するためのものでないこ
とに起因する。
本考案は、特にワイヤレスマイク等の妨害電波による誤
動作をなくすべく、制御信号でもって一旦可聴周波数よ
りも高い周波数のサブキャリアを変調し、更にこの出力
でもってメインキャリアを変調して送信し、受信機のバ
ンドバメフィルタで、筐ず可聴周波数より高いサブキャ
リアを選択して妨害電波の可聴周波数成分を除去゛し、
その後戻に検波して制御信号を取り出すように構成した
もので、本考案の重要な目的は、妨害電波によって誤動
作しない遠隔制御用無線装置を提供するにある。
以下、本考案が自動車の始動装置に応用された具体例を
ブロック線図に基づいて説明する。
第1図に示す送信機は、少なくとも可聴周波数よりも高
い周波数のサブキャリアを発振するパイロット発振回路
1と、このパイロット発振回路1の出力であるサブキャ
リアを変調する副変調回路2と、この副変調回路2に変
調信号を送ると共に、それ自体の発振状態が操作用スイ
ッチ3に制御されて制御信号を発振する制御信号発振回
路4と、前記副変調回路2の出力信号でもってメインキ
ャリアを変調する主変調回路5と、この主変調回路5に
メインキャリアを供給するメインキャリア発振回路6と
を備えておシ、受信機は、第2図に示すように、送信機
で主変調された電波を選択してこれを増幅する高周波部
7と、この高周波部の出力を検波する主検波回路8と、
この出力信号から送信機のサブキャリアを選択する主バ
ンドパスフィルタ9と、この主バンドパスフィルタ9の
出力信号を再び検波して、サブキャリアから送信機の制
御信号を取り出す副検波回路10と、この副検波回路1
0の出力から制御信号を選択する副バンドパスフィルタ
11と、この副バンドパスフィルタ11の出力で制御さ
れるスイッチング手段12とを備えている。
パイロット発振回路1は、発振するサブキャリアが、受
信機の主フィルタでもってトランシーバ等の可聴周波数
と分離されるように、サブキャリアの周波数が、15K
Hz以上、例えば30 KHz程度に設定されるのがよ
い。
副変調回路2は、制御信号でもってサブキャリアを個変
調するAM変調回路で、このAM変調されたサブキャリ
アから制御信号を取シ出す受信機の副検波回路10は、
AM検波回路である。
制御信号発振回路4は、発振の有無によって車のエンジ
ンの始動状態を制御する。
即ち、制御信号発振状態で、セルモータを回転させてエ
ンジンを始動する。
ただ、エンジン始動時には、これと同時あるいは前もっ
て多少アクセルをふかしておくのがよい。
よってアクセルとセルモータの両者が制御できると便利
であり、更に、両者が別々に独立して操作できるのがよ
い。
これを実現する為には、第1図に示すように、−互いに
周波数が異なる2組の制御信号発振回路4を設け、片方
発振時にアクセルをふかし、又他の一方発振時にセルモ
ータを回転するように構成すればよい。
メ、セルモータ回転時には、必らずイグニッションスイ
ッチをオンしておく必要があるが、イグニッションスイ
ッチは、アクセル又はセルモータ制御用の制御信号で制
御可能である。
というのは、どちらか一方の制御信号があるときにイグ
ニッションスイッチ用のスイッチング手段をオンさせる
と共に、このスイッチング手段を自己保持させるなら、
制御信号が停止されてもイグニッションスイッチはオン
状態を保持し、エンジンは回転を続ける。
ところで、制御信号の周波数は、サブキャリアより低く
設定する必要があるが、副バンドパスフィルタで選別し
易いように、好1しくは20 Hz〜5KHz程度に決
定される。
第1図においては、ふたつの制御信号発振回路の制御信
号は340Hzと1.4KHzとに決定されている。
主変調回路5は、制御信号でAM変調されたサブキャリ
アでもってメインキャリアをFM変調する。
メインキャリアの周波数は、好1しくは10〜500
M)(z程度に決定される。
受信機の高周波数7は、メインキャリアに同調してこれ
を増幅し、次段のFM検波回路である主検波回路8に送
り、FM主検波回路の出力信号かう主バンドパスフィル
タ9でサブキャリアだけを選び出し、この段でトランシ
ーバ等の音声信号を除去し、更にサブキャリアを副検波
回路10でAM検波して制御信号を取り出し、制御信号
のみを副バンドパスフィルタ11で選別してスイッチ手
段12に送り、スイッチング手段12でもってアクセル
操作と、セルモータおよびイグニッションスイッチとを
制御する。
スイッチング手段12は、制御信号によって制御され、
増幅回路とリレ等のスイッチ素子とを備えている。
アクセル用スイッチング手段12は、制御信号入力時に
スイッチ素子をオンし、このスイッチ素子によって、例
えばアクセル操作用のソレノイドを励磁し、これによっ
て、アクセルペダルを踏んだ状態とする。
よってソレノイドの励磁コイルにはスイッチ素子とバッ
テリとが直列に接続され、かつプランジャはアクセル機
構にリンク等を介して連結されて、ソレノイドが励磁さ
れたときにプランジャがアクセル機構を引っばってアク
セルをふかす状態とする。
アクセル用スイッチング手段は、スイッチ素子でもって
セルモータ用のリレを制御する。
すなわち、スイッチ素子がセルモータの励磁コイルとバ
ッテリとに直列に接続され、スイッチ素子がオンのとき
にだけセルモータを回転する。
セルモータ用スイッチング手段の入力信号は、イグニッ
ションスイッチ用のスイッチング手段の入力信号に使用
される。
イグニッションスイッチ用のスイッチング手段は、−変
人力信号があるとオン状態を保持する自己保持性を有し
、スイッチ素子がイグニッションスイッチに並列に接続
される。
ところで、始動時にはチェンジレバを必らずニュートラ
ル位置にセットする必要があるが、離れた個所からチェ
ンジの位置を確認できない。
よってチェンジレバがニュートラル位置にあることを、
例えば、リミットスイッチ等で検出し、ニュートラル位
置にあるとさにだけエンジン始動を開始させるのがよい
これを実現するには、受信機の電源スィッチと、チェン
ジレバの位置検出用のリミットスイッチとを直列に接続
し、リミットスイッチは、ニュートラル位置でのみオン
とする状態で取り付ける。
ところで、エンジン始動後は送信機のセルモータ始動用
の操作スイッチをオンしてもセルモータが回転しないの
がよい。
これを実現するには、セルモータ制御用のスイッチング
手段にエンジンが始動したことを検出する検出回路を連
結し、この検出回路がエンジンを始動してないことを表
示する信号を送ったときにだけセルモータ始動用のスイ
ッチ手段をオン状態とすればよい。
エンジン始動の検出回路は、エンジンに回転される発電
機の発生電圧を検出するが、あるいはエンジンオイルの
油圧を検出するウオーニングランプによるのがよい。
上記の如く構成された本装置の動作は、まずアクセル操
作用スイッチをオンして、アクセル操作用の制御信号発
振回路を発振させ、これと同時に送信機の電源スィッチ
をオンする。
この制御信号がキャリアをAMおよびFM変調して送信
機から送信され、この信号が受信機に受信され、FMお
よびAM検波されてアクセル操作用のスイッチング手段
をオンとし、アクセルを踏んだ状態にする。
その後、セルモータ制御用の操作スイッチをオンすると
、受信機側のセルモータ用およびイグニッションスイッ
チ用のスイッチング手段がオンし、イグニッションスイ
ッチをオン状態にしてセルモータを回転し、エンジンを
始動する。
エンジン始動後は操作用スイッチをオフ状態とするが、
イグニッションスイッチはオン状態を自己保持し、エン
ジンは連続して運転される。
本考案に係る遠隔制御用無線装置は、制御用の信号で、
一旦可聴周波数よりも高い周波数のサブキャリアを変調
し、更にこの変調された信号でメインキャリアを変調す
るように構成され、しかも受信機は、通過周波数が可聴
周波数よりも高いバンドパスフィルタでもって検波され
たサブキャリアを濾過する為、バンドパスフィルタによ
って、可聴周波数内にあるトランシーバの音声信号等が
完全に除去でき、妨害電波による誤動作をほとんど皆無
にできる。
又、制御信号を可聴周波数内に壕で低下できる為、複数
の制御信号の発振ならびに選別が簡単かつ確実に行なえ
る効果もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す自動車のエンジン始動
用無線装置の送信機のブロック線図、第2図は第1図に
示す送信機と対をなす受信機のブロック線図、第3図は
第1図に示す送信機の回路図、第4図は第2図に示す受
信機の高周波部と主検波回路とを示す回路図、第5図は
主バンドパスフィルタより後段を示す回路図である。 1・・・・・・パイロット発振回路、2・・・・・・副
変調回路、3・・・・・・操作用スイッチ、4・・・・
・・制御信号発振回路、5・・・・・・主変調回路、6
・・・・・・メインキャリア発振回路、7・・・・・・
高周波部、8・・・・・・出検波回路、9・・・・・・
主バンドパスフィルタ、10、副検波回路、11・・・
・・・副バンドパスフィルタ、12・・・・・・スイッ
チング手段。

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)操作用の送信機と、と9送信機から送られる電波
    を受信する受信機とからなる遠隔制御用無線装置に釦い
    て、該送信機は、少なくとも可聴周波数よシも高い周波
    数のサブキャリアを発振すをパイロット発振回路と、こ
    のパイロット発振回路の出力であるサブキャリアを変調
    する幅変調回路と、この副変調回路に変調信号を送ると
    共に、それ自体の発振状態が操作用スイッチに制御され
    て制御信号を発振する制御信号発振回路と、前記副変調
    回路の出力信号でもってメインキャリアを変調する主変
    調回路と、この主変調回路にメインキャリアを供給する
    メインキャリア発振回路とを備え、一方受信機は、送信
    機で主変調された電波を検波する主検波回路と、この主
    力信号から送信機のサブキャリアを選択する主バンドパ
    スフィルタと、このフィルタの出力信号を再び検波して
    、送信機の制御信号を取り出す副検波回路と、この副検
    波回路の出力で制御されるスイッチング手段とを備えた
    ことを特徴とする遠隔制御無線装置。
  2. (2)パイロット発振回路で発振されるサブキャリアが
    、15 )G(z以上である実用新案登録請求の範囲第
    (1)項記載の遠隔制御無線装置。
  3. (3)副変調回路が制御信号でサブキャリアをAM変調
    するAM変調回路で、受信機の副検波回路がAM検波回
    路である実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の遠隔
    制御用無線装置。
  4. (4)制御信号発振回路が複数で、各制御信号発振回路
    が異なる周波数の制御信号を発振する実用新案登録請求
    の範囲第(1)項記載の遠隔制御用無線装置。
  5. (5)制御信号発振回路の発振周波数が20Hz〜5
    )G(z である実用新案登録請求の範囲第(1)項記
    載の遠隔制御用無線装置。
  6. (6)主変調回路がFM変調回路で、受信機の主検波回
    路がFM検波回路である実用新案登録請求の範囲第(1
    )項記載の遠隔制御用無線装置。
  7. (7)メインキャリアの周波数が10〜500 MCの
    範囲内にある実用新案登録請求の範囲第(1)項記載の
    遠隔制御用無線装置。
JP20245982U 1982-12-28 1982-12-28 遠隔制御用無線装置 Expired JPS5942765Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20245982U JPS5942765Y2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 遠隔制御用無線装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP20245982U JPS5942765Y2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 遠隔制御用無線装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5976148U JPS5976148U (ja) 1984-05-23
JPS5942765Y2 true JPS5942765Y2 (ja) 1984-12-15

Family

ID=30427930

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20245982U Expired JPS5942765Y2 (ja) 1982-12-28 1982-12-28 遠隔制御用無線装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5942765Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3277187B2 (ja) * 1993-09-16 2002-04-22 株式会社豊田自動織機 リモートコントロール装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5976148U (ja) 1984-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4238778A (en) System for warning the approach of an emergency vehicle
US4403208A (en) Warning-signal-producing system for a motor vehicle responsive to a vehicle-presence-indicating radio wave signal emitted by another vehicle and indicative of its presence
US4443790A (en) Broadcast band siren alarm transmitter system for vehicles
US3577164A (en) Remote control starting system
JPH02309825A (ja) 車両自動追跡システムの車両搭載装置
JPH11256902A (ja) 閉じ込み防止スマ―ト・キ―・システム
JPS5942765Y2 (ja) 遠隔制御用無線装置
US20130035042A1 (en) Wireless communication system and manufacturing method of same
JPH09144404A (ja) 車両用送受信システム、受信機及び送受信システム
JP2000071975A (ja) ホームドア制御装置
JP5428317B2 (ja) キーレスエントリーシステム
JPS6314535B2 (ja)
JPH0935191A (ja) 駐車位置確認装置
KR200245976Y1 (ko) 카드식 rf송신기를 이용한 자동차 도어 자동 개폐장치
JP3540820B2 (ja) ワイヤレスマイク通信システム
JPH0526712B2 (ja)
JP7450291B2 (ja) 中継システム
JPH10304516A (ja) 車上用変周式ats受信装置
JP3266923B2 (ja) デイジタルセルコール中継システム
US2398742A (en) Supervisory system for communication circuits
JP6712806B2 (ja) 中継システム
JP6712807B2 (ja) 中継システム
JP2561320B2 (ja) マイクロ波通信装置及びマイクロ波通信装置を用いた通信方法
JP2518495B2 (ja) ロ―タリ―式除雪車の無線式非常停止装置
JPH0853963A (ja) 遠隔操作装置