JPS5941926A - Ad変換方式 - Google Patents

Ad変換方式

Info

Publication number
JPS5941926A
JPS5941926A JP15158482A JP15158482A JPS5941926A JP S5941926 A JPS5941926 A JP S5941926A JP 15158482 A JP15158482 A JP 15158482A JP 15158482 A JP15158482 A JP 15158482A JP S5941926 A JPS5941926 A JP S5941926A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
digital signal
rom
signal
converter
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15158482A
Other languages
English (en)
Inventor
Jun Shimizu
純 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Original Assignee
Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Telecom Networks Ltd filed Critical Fujitsu Telecom Networks Ltd
Priority to JP15158482A priority Critical patent/JPS5941926A/ja
Publication of JPS5941926A publication Critical patent/JPS5941926A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M1/00Analogue/digital conversion; Digital/analogue conversion
    • H03M1/06Continuously compensating for, or preventing, undesired influence of physical parameters

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Compression, Expansion, Code Conversion, And Decoders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は、温度変化を電圧変化に変換して出力するセン
サー等からの非線形なアナログ信号を線形のデジタル信
号に変換するAD変換方式の改良に関するものである。
〔従来技術及びその問題〕
従来上記の如き非線形なアナログ信号を線形のデジタル
信号に変換する場合、AD変換器により、−担デジタル
信号に変換し、変換したデジタル信号の全ビットをRO
Mのアドレス信号として入力し、該ROMからの出口を
補正データとして用いていた。
ところが、この方式では実際には線形にするために補正
を必要とするピットがAD変換器出力の一部のみである
にもかかわらず、AD変換器出力の全ピット分のアドレ
スを持つROMが必要1あり、必要以上に大容量のRO
M1用いなければならなかった。
〔発明の目的〕
本発明はこの様な点に鑑みてなされたもので、必要最少
限のROMを用いて補正を行なえるAD変換方式を提供
することを目的とする。
〔発明の構成〕
上記本発明の目的は、非線形な特性を持つアナログ電圧
を線形特性を持つAD変換器によりデジタル信号に変換
し、該デジタル信号の上位数ビット予め補正データを書
込んだメモリのアドレスとして入加し、該デジタル18
号と該メモリからの補正データとの演算ヲ行なうことに
より補正を行なう様にしたAD変換方式によって達成さ
れる。
〔発明の実施例〕
以下本発明を実施例に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例ケ示す図である。図中、1はA
Dg換器、ROMはリードオンリーメモリー、2は加減
算回路である。
まず、AD変換器にセンサーからの非線形なアナログ信
号が入力すると、8ビツトのデジタル信号に変換する。
そして上位5ビツトをリードオンリーメモリROMのア
ドレス信号入力端子Ao%A、に入力する。
リードオンリーメモリROMには、入力するデジタル信
号の大小に応じて異なった補正値及び加算又は減Xを指
定するビットが記憶され−Cいる。
すなわちセンサーの特性が第2図に示す様な特性を持っ
ていた場合、特性曲線をいくつかに分割し各ブロック毎
に補正値を設定する。
そして、上位ビットをリードオンリーメモリROMに入
力する理由は、AD変換器1からのデジタル信号がどの
ブロックに対応するかを見つけるためである。。
この様なリードオンリーメモリROMからは4ビツトの
補正ビットが出力され、加減算回路2に入力する。
加減算回路2では、AD変換器1の出力との加減算を行
ない補正したデジタル信号を出力する。
〔発明の効果〕
以上述べた様に本発明によれば、アナログ信号の上位ビ
ラトラ用いて、補正値を出力し、加減算を行なうので、
リードオンリーメモリの容量ヲ小さくすることかり能で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す図、第2図は、デジ
タル信号と補正値の関係を示す図である。 図中1はAD変換器、2は加$、算回路、ROMはリー
ドオンリーメモリである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 非線形な特性を持つアナログ電圧を線形特性を持りAD
    変換滲によりデジタル信号に変換(7、該デジタル信号
    の上位数ビットを予め補正データ全書込あだメモリのア
    ドレスとして入力し、該デジタル信号と該メモリからの
    補IEデータとの演算を行なうことにより補正を行なう
    様にしたAD変換方式り
JP15158482A 1982-08-31 1982-08-31 Ad変換方式 Pending JPS5941926A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15158482A JPS5941926A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 Ad変換方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15158482A JPS5941926A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 Ad変換方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5941926A true JPS5941926A (ja) 1984-03-08

Family

ID=15521704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15158482A Pending JPS5941926A (ja) 1982-08-31 1982-08-31 Ad変換方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5941926A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268327A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Oki Electric Ind Co Ltd 対数−線形数値変換方式
JPS6448936U (ja) * 1987-09-21 1989-03-27

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6268327A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Oki Electric Ind Co Ltd 対数−線形数値変換方式
JPS6448936U (ja) * 1987-09-21 1989-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4903023A (en) Subranging analog-to-digital converter with digital error correction
JPS6251551B2 (ja)
KR900702664A (ko) 데이타 변환기용 디지탈 정정 회로 및 방법
KR910009068B1 (ko) 디지탈·애널로그 변환장치
US5473372A (en) Gamma correction circuit approximating non-linear digital conversion
JPS5941926A (ja) Ad変換方式
JPS61159827A (ja) ディジタル―アナログ変換方法
EP0279419A2 (en) Image signal binary encoder
JPS6190575A (ja) 映像信号処理装置
JPH0254972B2 (ja)
JP2545345B2 (ja) シンクロ電機−デジタル変換器のスケ−リング回路
JP3045245B2 (ja) ガンマ補正回路
JP2692289B2 (ja) 任意波形発生器
JPH05207329A (ja) デジタルビデオカメラの信号処理回路
KR930007592Y1 (ko) Da 변환기
KR950007402Y1 (ko) A/d변환기의 분해능 향상 회로
JPS57148421A (en) Nonlinear digital-to-analog converter
JPH05176221A (ja) ガンマ補正回路
KR100386080B1 (ko) 비디오 신호의 감마 보정장치
SU1571765A1 (ru) Многоканальный преобразователь кода в напр жение
JPH0520169A (ja) アドレス変換装置
JPH051498B2 (ja)
JPH1049307A (ja) A/d変換装置及びd/a変換装置
JPH0379166A (ja) シェーディング補正回路
JPH1131976A (ja) パラレル−シリアル変換回路及びデジタル信号処理回路