JPS5940716B2 - 容器の方向揃え装置を有するキヤツパ - Google Patents

容器の方向揃え装置を有するキヤツパ

Info

Publication number
JPS5940716B2
JPS5940716B2 JP15047482A JP15047482A JPS5940716B2 JP S5940716 B2 JPS5940716 B2 JP S5940716B2 JP 15047482 A JP15047482 A JP 15047482A JP 15047482 A JP15047482 A JP 15047482A JP S5940716 B2 JPS5940716 B2 JP S5940716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
capping head
capping
cap
cam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15047482A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5951087A (ja
Inventor
孝久 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibuya Corp
Original Assignee
Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibuya Kogyo Co Ltd filed Critical Shibuya Kogyo Co Ltd
Priority to JP15047482A priority Critical patent/JPS5940716B2/ja
Publication of JPS5951087A publication Critical patent/JPS5951087A/ja
Publication of JPS5940716B2 publication Critical patent/JPS5940716B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sealing Of Jars (AREA)
  • Specific Conveyance Elements (AREA)
  • Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は打栓ヘッドを降下させてキャンプを容器に打栓
するようにしたキャッパに関するもので、そのキャッパ
に容器の方向を所要の方向に揃える容器の方向揃え装置
を一体に組込んだものである。
従来、打栓ヘッドを降下させてキャンプを容器に打栓す
るようにしたキャッパ、並びに胴部が角形や楕円形等の
変形容器の方向を検出してその容器の方向を所要方向に
揃えさせる容器の方向揃え装置は、それぞれ別個に構成
され、かつ種々の構成のものが公知である。
例えばキャッパによってキャンプを打栓した容器を次の
ラベラに供給する場合、特に変形容器ではラベルを容器
の所定位置に貼着する必要上、そのキャッパとラベラと
の間に上記容器の方向揃え装置を設けるようにしている
が、キャンバと容器の方向揃え装置とを別個に構成する
ことは不経済であるし、また容器の処理ラインが長くな
って大きな設置面積を必要とする欠点もあった。
本発明はこのような点に鑑み、キャッパに、特にキャッ
パの打栓ヘッドに容器の方向揃え装置を一体的に組込む
ことにより上述の欠点を解消した容器の方向揃え装置を
有するキャッパを提供するものである。
以下図示実施例について本発明を説明すると、第1図に
おいて、図示しない機台に固定軸1を鉛直に配設して固
定し、この固定軸1の周囲に軸受2.3を介して回転軸
4を回転自在に軸支している。
この回転軸4の下方部には一体に回転テーブル5を設け
てあり、この回転テーブル5上には等間隔位置複数箇所
に断面矩形の変形容器6の胴部を把持する容器把持機構
7を設けている。
各容器把持機構7は、第2図、第3図に示すように、回
転テーブル5に立設した一対の支軸10と、各支軸10
に回転自在に軸支した一対の把持アーム11とを備えて
おり、両把持アーム11はばね12の引張力により両者
の間隔を狭めるよう附勢されて容器6の胴部を挾持でき
るようになっている。
各把持アーム11にはそれぞれ一体に連結アーム13を
設けてあり、一方の連結アームに取付けた連結ピン14
を他方の連結アームに形成した係合穴15に係合させる
ことにより両連結アーム13および両把持アーム11が
相互に連動して作動するようにしている。
そして一方の把持アーム11には更に作動アーム16を
一体に連結し、この作動アーム16の先端に設けたカム
フォロワ17をカム18に当接させている。
このカム18は回転軸4の外周に形成した係合溝19内
に回転自在に係合させ、かつ図示しない機台に取付けた
固定部材20に連結させて固定するようにしている。
上記容器6は、従来公知のキャッパと同様に、図示しな
いスターホイールによりガイドプレー1−21に沿って
搬送され、回転テーブル5上に搬入される。
このとき、上記カムフォロワ17はカム18の半径方向
外方に突出した第1突出部18a上を転動しており、こ
れにより両把持アーム11はばね12に抗して拡開され
てその一対の把持アーム11間に上記容器6を搬入でき
るようにしている。
一対の拡開した把持アーム11間に容器6が搬入される
と、カムフォロワ17は第1突出部18aを越えるよう
になり、一対の把持アーム11の間隔はばね12により
狭められて容器6を把持する。
上記容器6は表面と裏面さが同一形状を、また両側面が
表裏面とは異なる他の同一形状を有しており、上記一対
の把持アーム11間に搬入された際には、容器6の半径
方向外方の面は表裏面又は側面となっており、この状態
では容器6の方向は一定方向には揃っていない。
後に詳述するように、上記一対の把持アーム11により
容器6が把持されるとキャンプが打栓され、次に検出器
によって容器6の方向が検出され、例えば側面が半径方
向外方を向いている容器についてのみ90度回転させて
、全ての容器の表面又は裏面が半径方向外方に向くよう
に揃えさせる。
その回転の際、カムフォロワ11はカム18の第2突出
部18b上を転動して一対の把持アーム11の間隔を拡
げさせている。
そして全ての作業が終了して一対の把持アーム11の間
隔が上記第1突出部18aにより拡げられると、図示し
ない排出側のスターホイールにより容器6は上記ガイド
プレート21に沿って回転テーブル5上から排出される
然して、第1図において、上記回転軸4の上端部には第
1回転部材25を取付けてあり、この第1回転部材25
の上方に所定の間隔をあけて配設した第2回転部材26
を軸受27を介して上記固定軸1に回転自在に軸支する
とともに、この第2回転部材26と上記第1回転部材2
5とを固定軸1と平行な複数本のガイドロッド28で相
互に一体に連結している。
そして第1、第2回転部材2r、26に、前記各容器把
持機構7の直上位置において、打栓機構30をそれぞれ
昇降かつ回転自在に設けている。
各打栓機構30は、上記第1、第2回転部材25.26
に昇降かつ回転自在に取付けた筒状本体31と、この筒
状本体31と一体に回転しかつ筒状本体31に対して昇
降可能な打栓ヘッド32とを備えており、筒状本体31
と打栓ヘッド32間にはばね33を弾装して、通常は打
栓ヘッド32を筒状本体31の最下端位置に保持してい
る。
上記筒状本体31の中間部にはブラケット34を回転自
在に軸支し、このブラケット34に設けたカムフォロワ
35をカム36に係合させることにより筒状本体31を
昇降させることができるようにしている。
前述の第1、第2回転部材25゜26を連結するガイド
ロッド28は各打栓機構30の筒状本体31間にそれぞ
れ配設してあり、各筒状本体31に軸支した上記ブラケ
ット34はそれぞれ隣接するガイドロッド28に昇降自
在に取付けて、このブラケット34が筒状本体31とと
もに回転しないようにしている。
また上記カム36は第1、第2回転部材25,26間に
配設して、固定軸1に取付けている。
上記打栓ヘッド32は、容器6に打栓するキャンプ37
(第5図参照)を負圧により吸着保持するため、そのキ
ャンプ37の形状に一致した係合凹部38を有するとと
もに、その軸部に開口する吸着孔39を有している。
この吸着孔39は打栓ヘッド32の軸部に形成した通路
40を介して上記筒状本体31の軸部に形成した通路4
1内に連通し、更に筒状本体31の回転を許容するロー
タリージヨイント42、このロータリージヨイント42
の筒状本体31と一体的な昇降を許容する可撓管43、
第2回転部材26と固定軸1との回転を許容するロータ
リージヨイント44、および導管45を介して図示しな
い負圧源に連通している。
そして上記筒状本体31の上端部に打栓機構30を回転
させて上記容器6の方向を一定に揃えさせる回転駆動機
構50を設けている。
この回転駆動機構50は、第1図、第4図に示すように
、筒状本体31に固定した羽根車51を備えており、こ
の羽根車51は筒状本体31を90度づつ回転させるた
めに、4枚の羽根52を有しており、後述するようにこ
の羽根52を固定側の作動杆53に当接させることによ
り羽根車51、筒状本体31および打栓ヘッド32を介
して容器6を90度回転させることができるようにして
いる。
また上記筒状本体31には羽根車51の下方位置に、こ
の筒状本体31を正確に90度づつ回転させるためのカ
ム54を設けている。
このカム54は90度毎の4箇所に凹部54aを有して
おり、この凹部54aにカムフォロワ55を圧接させて
筒状本体31の回転角度位置が正確に90度毎となるよ
うにしている。
上記カムフォロワ55はピン56に揺動自在に設けたア
ーム57の先端部に取付けてあり、このアーム51と上
記ピン56を支持するブラケット58との間に張設した
ばね59によって上記カム54に弾接させている。
そして上記ブラケット58は筒状本体31に回転自在に
軸支し、かつこのブラケット58が筒状本体31と一体
に回転するのを防止するために、上記第2回転部材26
上に立設したガイドロッド60に昇降自在に係合させて
いる。
次に、第5図は容器6の向きを検出する検出器65を示
したものである。
図示実施例では、容器6の両側面に断面三角形状の凹凸
部66を形成しているので、その凹凸部66の表面に光
を照射して反射光の有無を検出するようにしている。
この検出器65の検出信号は図示しない制御回路に入力
され、検出器65が反射光を検出した際、すなわち容器
6の側面が回転テーブル5の半径方向外方に向いている
際には、上記制御回路は第1図に示すシリンダ装置57
を作動させて前述の作動杆53を下降端位置に位置させ
ることができるようにしている。
他方、容器6の表面又は裏面が半径方向外方に向いてい
る際には、上記検出器65からの光はその表面又は裏面
によって検出器65の方向とは異なる方向に反射される
ので上記制御回路には検出信号が入力されることはなく
、この正常な状態では、上記シリンダ装置67は非作動
位置に保持されて作動杆53を上昇端位置に位置させて
いる。
そして作動杆53を上昇端位置に位置させた際にはこの
作動杆53が前記羽根車51に当接することがなく、作
動杆53を下降端に位置させたときのみその羽根車51
に当接させることができるようにしている。
以上の構成において、前述したように図示しないスター
ホイールから一対の把持アーム11間に容器6が搬入さ
れて把持されると、これとほぼ同時に、図示しないキュ
ートからのキャップ37を打栓ヘッド32が吸着保持す
る。
打栓ヘッド32がキャップ37を吸着保持すると、カム
36により打栓機構30全体が降下され、打栓ヘッド3
2に吸着保持したキャンプ37を容器6に打栓する。
打栓を終了した打栓機構30はその降下した打栓高さ位
置若しくは僅かに上昇された高さ位置に位置され、打栓
ヘッド32はキャンプ37を吸着保持し続けている。
この状態において前記検出器65が容器6の向きを検出
し、容器6の側面が半径方向外方に向いているときには
シリンダ装置67を作動させて作動杆53を降下させる
上記打栓機構30と一体的に昇降する回転駆動機構50
の羽根車51が上記作動杆53に近接すると、容器把持
機構7は前記カム18の第2突出部18bにより容器6
の把持を解放する。
そして上記羽根車51の羽根52が作動杆53に当接す
るとこの羽根車51は第4図時計方向に回転されるよう
になり、その羽根車51と一体の筒状本体31およびカ
ム54が回転され、更に打栓ヘッド32を介して容器6
が回転されるようになる。
上記羽根車51の回転に伴なってカム54が回転される
とそのカム54の凹部54aに係合していたカムフォロ
ワ55はその四部54aから隣接した凹部54aへと相
対的に転動するようになる。
これにより容器6は正確に90度可回転れ、表面又は裏
面が半径方向外方に向くように揃えられる。
容器6が作動杆53を通過すると再び容器把持機構7に
より把持されるようになり、その容器把持機構7により
容器6が把持されると、前記ロータリージヨイント44
の部分で吸着孔39と負圧源との連通が遮断され、ひき
続き打栓機構30がキャップ37を解放しつつカム36
により上昇される。
そして打栓機構30から完全にキャップ37が解放され
、そのキャップ37を打栓された容器6が図示しない排
出側スターホイールに近接すると上記容器把持機構7に
よる容器6の把持が解放され、この容器6は上記排出側
スターホイールにより回転テーブル5上から外部に排出
されるようになる。
なお、上記実施例では羽根52の数を90度毎の4枚と
しているが、例えば45度毎の8枚とし、2本の作動杆
53を設けて45度づつ回転させるようにすることがで
き、同様に他の多角形状や楕円等の容器についてもその
形状に対応させて羽根の数を設定すればよい。
特に小角度づつ回転させる場合には、筒状本体31の回
転に対して適度な摩擦力を附与しておけば、カム54を
省略してもよい。
また、上記実施例では方形のキャンプ37を利用して打
栓ヘッド32と容器6とを一体に連結しているが、これ
に限定されるものではない。
例えばキャップ37が円形の場合には上記実施例のもの
より強力にそのキャンプを把持てきる打栓ヘッド、例え
ばリング状の中空弾性体内に圧力流体を供給してそのリ
ングの軸孔を縮径させ、その軸孔内に挿入した上記円形
のキャップを把持てきるようにしたもの等を利用するこ
とができる。
或いは第6図に示すように、容器6Aの外表面に係合し
て打栓ヘッド32Aと容器6Aとを一体回転可能に連動
させる係合部材70を上記打栓ヘッド32Aに取付ける
ようにしてもよい。
更に上記回転駆動機構50としても上記実施例のものに
限定されるものではなく、打栓ヘッド32の回転角度位
置を制御できるモータ等を利用することができる。
以上のように、本発明は、キャッパの打栓ヘッドを利用
してこれに容器の方向揃え装置を組込むようにしたもの
であるから、従来の別個に構成したものより安価に製造
することができ、また設置面積も小さくすることができ
るという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す縦断面図、第2図は第
1図の…−■線に沿う断面図、第3図は第2図の■方向
矢視図、第4図は第1図のIV−IV線に沿う断面図、
第5図は検出器を示す側面図、第6図は他の実施例の要
部の部分断面平面図、第7図は第6図の■−■線に沿う
断面図である。 6.6A・・・・・・容器、30・・・・・・打栓機構
、32゜32A・・・・・・打栓ヘッド、50・・・・
・・回転駆動機構、51・・・・・・羽根車、52・・
・・・・羽根、53・・・・・・作動杆、65・・・・
・・検出器、67・・・・・・シリンダ装置、70・・
・・・・係合部材。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 打栓ヘッドを降下させてキャンプを容器に打栓する
    キャッパにおいて、上記打栓ヘッドにこれを回転させる
    回転駆動機構を連動させるとともにこの打栓ヘッドと上
    記容器とを一体に回転可能に連結し、さらに上記容器の
    方向を検出する検出器を設け、この検出器の検出信号に
    基づき上記回転駆動機構による打栓ヘッドの回転を制御
    することを特徴とする容器の方向揃え装置を有するキャ
    ッパ。
JP15047482A 1982-08-30 1982-08-30 容器の方向揃え装置を有するキヤツパ Expired JPS5940716B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15047482A JPS5940716B2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 容器の方向揃え装置を有するキヤツパ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15047482A JPS5940716B2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 容器の方向揃え装置を有するキヤツパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5951087A JPS5951087A (ja) 1984-03-24
JPS5940716B2 true JPS5940716B2 (ja) 1984-10-02

Family

ID=15497689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15047482A Expired JPS5940716B2 (ja) 1982-08-30 1982-08-30 容器の方向揃え装置を有するキヤツパ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940716B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0673246B2 (ja) * 1985-10-18 1994-09-14 住友金属鉱山株式会社 誘電体磁器
JPH0755717B2 (ja) * 1988-12-27 1995-06-14 澁谷工業株式会社 キャッパ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5951087A (ja) 1984-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2525586B2 (ja) カ−トン取出し装置
TWI677939B (zh) 基板保持裝置
CN101502962B (zh) 个体物件输送装置
EP0317601A1 (en) Articulated arm transfer device
EP1067589A3 (en) Semiconductor substrate aligner apparatus and method
EP1941970A1 (en) A method and a device for effecting automatic centering of an annular workpiece on a rotating surface
JPS5940716B2 (ja) 容器の方向揃え装置を有するキヤツパ
JP2002037226A (ja) 容器へのラベル・スリーブの装着装置
JP2002239892A (ja) 遠心バレル研磨装置
CN102189542A (zh) 半导体晶圆输送用机械手
JPS6236929B2 (ja)
SE457713B (sv) Anordning vid rullinslagningsmaskin foer anbringande av gavlar
US11273996B2 (en) Suction gripper for handling small piece goods
CN111843886A (zh) 一种旋转载具机构
EP2468640B1 (en) System for fitting a tubular film
CN217100697U (zh) 一种自动吸袋机构及机床
JP3209252B2 (ja) クランプ式容器搬送装置のクランプアーム
JP2000229500A (ja) マーキング装置
JP3084112B2 (ja) 回転処理装置
JPS61279148A (ja) 半導体ウエ−ハの位置決め装置
JPH062975Y2 (ja) 壜種対応型スタ−ホイ−ル
JPH021658Y2 (ja)
JPH0319740A (ja) 被加工物保持ハンドリング装置
JPH085545B2 (ja) 物品の回転保持装置
CN117601162A (zh) 一种中心定位负压吸附装置及取料设备及转轴加工生产线