JPS5940531B2 - 飾り皿,茶卓等の模様付金属製品の製造法 - Google Patents

飾り皿,茶卓等の模様付金属製品の製造法

Info

Publication number
JPS5940531B2
JPS5940531B2 JP16218881A JP16218881A JPS5940531B2 JP S5940531 B2 JPS5940531 B2 JP S5940531B2 JP 16218881 A JP16218881 A JP 16218881A JP 16218881 A JP16218881 A JP 16218881A JP S5940531 B2 JPS5940531 B2 JP S5940531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
resin coating
manufacturing
patterned metal
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP16218881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5865534A (ja
Inventor
栄蔵 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP16218881A priority Critical patent/JPS5940531B2/ja
Publication of JPS5865534A publication Critical patent/JPS5865534A/ja
Publication of JPS5940531B2 publication Critical patent/JPS5940531B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D53/00Making other particular articles
    • B21D53/44Making other particular articles fancy goods, e.g. jewellery products

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明(九 黒色地肌に金、銀に光輝する凹凸模様やそ
の他の所望色に光輝する凹凸模様が突出し、且つ全体が
艶のある美しい製品となる飾り皿、茶卓等の模様付金属
製品を提供するもので、添付図面を参照して実施の一例
を示すと次の通りである。
まず第1の発明について説明する。第1工程 金属板1を所定の製品形状に打ち抜きする。
第2工程プレスにより表面に凹凸模様2を形成する。
第3工程製品形状に成形プレスする。
第4工程 この素材に銅メッキ3を施す。
尚、以上の工程の代りに銅板1’(表面に銅層を形成し
た素材も同様)を所定の製品形状に打ち抜きし、表面に
凹凸模様2を形成し、製品形状成形プレスしても同様で
ある。
第5工程 このようにして製作した製品素材aの表面を研摩し、地
肌4を黒染めする。
(黒染部4)地肌は銅であるから通常黒染めと呼ばれる
硫化加里液などにより処理すると黒く変色する。
第6工程表面に透明合成樹脂被膜5を被着せしめる。
例えば表面にアクリル樹脂液を塗布(じやぶ漬けでも良
い)し、180℃程度で20分間位加熱して焼付被着せ
しめる。第7工程 凹凸模様2部分を研削して透明合成樹脂被膜5を除去す
る。
第8工程 この除去部分に光輝メツキ7を施す。
例えば金色に光輝する銅亜鉛合金メツキを施す。
尚この際光輝メツキ層7″を施す部分を複数個形成し、
一部は金色一部は銀色に形成しても良い。(第10図参
照)第9工程 この光輝メツキ7部分に前記同様にして透明合成樹脂被
膜5を被着せしめる。
(第9図参照)尚透明性を有する着色合成樹脂被膜6を
被着しても良い。(第11図参照)この場合透明合成樹
脂液に所望色塗料を混入し加熱焼付すると七宝のように
所望色に光輝する。
次に第2の発明は、第1工程から第5工程まで同じで第
5工程の黒染め処理により黒染めした部分を金属製ブラ
シなどを使用して研削し、黒色を少し残した黒光り地肌
に形成した上で再び第6工程から第9工程までの処理を
行う。(第9図の製品の地肌の感じが異なるだけである
から図示は省略する。本発明は上述のようにして飾り皿
や茶卓等を製造する力人 その製品は銅製品であつて而
かも色々な凹凸模様が美しく配在し、手彫仕上したよう
な高級品に見える上、その凹凸模様は一部が金色に光輝
したり、或るいは七宝のように色々な所望色に光輝し、
非常に美しい製品となる。
その上全表面には艷のある透明合成樹脂被膜が被着され
ているから一層体裁良好となり、且つ乱暴に取り扱つて
も製品に傷がつかない等今迄にない体裁良好にして格調
高い高級品となる秀れた特長を発揮する。
更に黒地肌を険索して少し黒昧を残した黒光り地肌に形
成するより高級な一品作品的な工芸品に見えることにな
るなど幾多の特長を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は第1工程を示す平面と断面の説明図、第2図は
第2工程を示す平面と断面の説明図、第3図は第3工程
を示す平面と断面の説明図、第4図は第4工程を示す断
面の説明図、第5図は第5工程を示す断面の説明図、第
6図は第6工程を示す断面の説明図、第7図は第7工程
を示す断面の説明図、第8図は第8工程を示す断面の説
明図、第9図は第9工程を終了した第1項記載の製品の
平面と断面の説明図、第10図は第2項記載の製品の平
面と断面の説明図、第11図は第3項記載の製品の平面
と断面の説明図である。 1・・・・・・金属板、1″・・・・・・銅板、2・・
・・・・凹凸模様、3・・・・・・銅メツキ、4−・・
・・・地PA.5・・・・・・透明合成樹脂被膜、6・
・・・・着色合成樹脂被膜.7・・・・・光輝メツキ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 金属板を所定の製品形状に打ち抜きし、プレスによ
    り表面に凹凸模様を形成し、製品形状に成形プレスし、
    銅メッキを施した製品若しくは銅板を所定の製品形状に
    打ち抜きし、プレスにより表面に凹凸模様を形成し、製
    品形状に成形プレスした製品の表面を研摩し、地肌を黒
    染めし、全表面に透明合成樹脂被膜を被着せしめ、凹凸
    模様部分を研削して透明合成樹脂被膜を除去し、この除
    去部分に光輝メッキを施し、この光輝メッキ部分に透明
    な合成樹脂被膜を被着せしめたことを特徴とする飾り皿
    、茶卓等の模様付金属製品の製造法。 2 光輝メッキ層を施す部分を複数個形成し、一部を金
    色、一部を銀色に形成したことを特徴とする特許請求の
    範囲第1項記載の飾り皿、茶卓等の模様付金属製品の製
    造法。 3 光輝メッキ層の上に透明性を有する着色合成樹脂被
    膜を被着したことを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載の飾り皿、茶卓等の模様付金属製品の製造法。 4 光輝メッキ層を施す部分を複数個形成し、夫夫の着
    色合成樹脂被膜を二色以上の異色に形成したことを特徴
    とする特許請求の範囲第1項記載の飾り皿、茶卓等の模
    様付金属製品の製造法。 5 金属板を所定の製品形状に打ち抜きし、プレスによ
    り表面に凹凸模様を形成し、製品形状に成形プレスし、
    銅メッキを施した製品若しくは銅板を所定の製品形状に
    打ち抜きし、プレスにより表面に凹凸模様を形成し、製
    品形状に成形プレスした製品の表面を研摩し、地肌を黒
    染めし、この黒染めした部分を研削して黒色を少し残し
    た黒光り地肌に形成し、全表面に透明合成樹脂被膜を被
    着せしめ、凹凸模様部分を研削して透明合成樹脂被膜を
    除去し、この除去部分に光輝メッキを施し、この光輝メ
    ッキ部分に透明な合成樹脂被膜を被着せしめたことを特
    徴とする飾り皿、茶卓等の模様付金属製品の製造法。
JP16218881A 1981-10-12 1981-10-12 飾り皿,茶卓等の模様付金属製品の製造法 Expired JPS5940531B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16218881A JPS5940531B2 (ja) 1981-10-12 1981-10-12 飾り皿,茶卓等の模様付金属製品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16218881A JPS5940531B2 (ja) 1981-10-12 1981-10-12 飾り皿,茶卓等の模様付金属製品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5865534A JPS5865534A (ja) 1983-04-19
JPS5940531B2 true JPS5940531B2 (ja) 1984-10-01

Family

ID=15749672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16218881A Expired JPS5940531B2 (ja) 1981-10-12 1981-10-12 飾り皿,茶卓等の模様付金属製品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5940531B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105818603A (zh) * 2016-05-26 2016-08-03 于洪湖 铜画烧结工艺

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60184439A (ja) * 1984-02-29 1985-09-19 Takayama Kinzoku Kogyo Kk 樋受金具の前杆上端縁の扇型バチの形成方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105818603A (zh) * 2016-05-26 2016-08-03 于洪湖 铜画烧结工艺
CN105818603B (zh) * 2016-05-26 2019-02-15 于洪湖 铜画烧结工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5865534A (ja) 1983-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2005200765A5 (ja)
JP6039844B1 (ja) めっき装飾品、筆記具及びめっき装飾品の製造方法
JPS5940531B2 (ja) 飾り皿,茶卓等の模様付金属製品の製造法
JP2670961B2 (ja) 装飾体の製造方法
JPS5940530B2 (ja) 飾り皿,茶卓等の模様付金属製品の製造法
KR960041402A (ko) 금속제품의 장식용발색 제조방법
KR20080006738A (ko) 파스텔을 이용한 장신구 장식방법 및 장신구
KR0138692B1 (ko) 가구 표면 장식재 제조 방법
JPS63290293A (ja) アクセサリまたは表象物等のプレ−ト及びその製造方法
JPS6346859Y2 (ja)
JP7474973B2 (ja) 装身具の製造方法及びこの方法により製造される装身具
JP2564215B2 (ja) 時計用表示板及びその製造方法
JPH04219300A (ja) 模様付き物品の製造方法
JPS63212915A (ja) メガネフレ−ムの装飾面
JPS6140317B2 (ja)
JPH0414233Y2 (ja)
JPH0427301B2 (ja)
JPS6233022A (ja) 模様皿の製造法
JPS5844282B2 (ja) ライタ−の外装ケ−ス等の製造方法
JPS5842791A (ja) 飾り皿.茶卓等の模様付金属製品の製造法
JPH0659249B2 (ja) 合成樹脂製の腕時計バンド
JPH03247789A (ja) 山形微細段差模様の製造方法
JPS6043479A (ja) 装飾用樹脂の光輝処理方法
JPH0257516B2 (ja)
JPH0353081A (ja) 時計用文字板の製造方法