JPS594027A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPS594027A
JPS594027A JP11294882A JP11294882A JPS594027A JP S594027 A JPS594027 A JP S594027A JP 11294882 A JP11294882 A JP 11294882A JP 11294882 A JP11294882 A JP 11294882A JP S594027 A JPS594027 A JP S594027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
extraneous matter
aluminum
reactive ion
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11294882A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuharu Suzuki
鈴木 靖治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11294882A priority Critical patent/JPS594027A/ja
Publication of JPS594027A publication Critical patent/JPS594027A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、アルミニウム或はアルミニウム合金のパタ
ーンを有する各種の半導体装置の製造方法に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
半導体装置の製造工程にはいくつかのエツチング工程が
あるが、LSIのような高密度の素子を有する半導体装
置を製造するためには、とり分は高精度の微細加工が必
要である。電極、配線となるアルミニウム被膜或はアル
ミニウム合金被膜についても、近年微細加工が可能な反
応性イオンエツチング法によってパターニングされるこ
とが多くなり、加工精度が著しく向上した。
この反応性イオンエツチング法によるアルミニウム或は
アルミニウム合金被膜のエツチングは、真空容器中に設
置された1対の平行電極の一方にエツチングすべき半導
体ウニ11を載置し、この真空容器に塩素を含むガスを
導入した状態で前記平行電極間に高周波電圧を印加して
ガスプラズマを発生させ、真空容器中の反応性イオンや
ラジカルによって試料をエツチングする方法である。
第1図には上記の反応性イオンエツチング法たよりパタ
ーニングされたアルミニウムの配線パターンを有する半
導体ウェーハ10の一例を示す。ここで11は半導体基
板であり、この基板lノ上には、熱酸化法により形成さ
れたStO。
膜(シリコン酸化膜)z2を介し、約5 ooolの厚
さを有するポリシリコン配線13が形成されている。そ
して、このポリシリコン配線13を覆うように膜厚80
00A程度の810.膜14が全面にCVD法により形
成されており、このStO,膜I4上には、前記ポリシ
リコン配線13と直交するような向きで、前述の反応性
イオンエツチング法により、アルミニウム或はアルミニ
ウム合金による配線15(以下AI配線)が瘉゛成され
ている。このAJ配線15上に示すI6は、上記反応性
イオンエツチングにおけるhe配線15形成のための7
オトレジロトを示したものである。
第2図および第3図はそれぞれ第1図の半導体装置¥A
 −A’およびB −B’に沿う面で切った断面図で、
この断面図に示すように、アルミニウム被膜の反応性イ
オンエツチングにより形成した1g配線15の側壁には
薄膜状の付着物17が形成される。この付着物17は、
Al(アルミニウム)、(1(塩素)およびC(炭素)
等から成るもので、第3図で示すように、ポリシリコン
配線13間の凹部に形成されたAg配線15部分では、
A6配線15の膜厚よりも高く成長し、またこの付着物
17は、アルミニウム被膜をエツチングしてA6配線1
5とした後、引き続き行なわれるレジスト剥離溶液或は
0゜プラズマを用いたレジスト除去工程によっても完全
に除去できない。この付着物17が残ったまま半導体装
置の絶縁保護のために、周知のPSG膜(リン硅酸ガラ
ス膜)をウェーハ10表面に形成すると、PSG膜18
は、第4図に示すように付着物17に沿いA6配線15
の両側面において異常に盛り上って形成される。このよ
うな異常な形状のPSG膜18では、図の19a。
19bで示すようなpscB5z8のエツジ部分にクラ
ンクが発生し、半導体装置の絶縁性を劣化させる恐れが
ある。
また、この付着物17は導電性はないが、半導体装置の
電気的信頼性を低下させる。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような点に鑑みなされたもので、反応
性イオンエツチング法によりエツチングされたアルミニ
ウム或はアルミニウム合金配線パターンの側壁に付着す
る付着物を、完全に除去することができ、半導体装置の
絶縁性および電気的信頼性の向上に効果的な半導体装置
の製造方法を提供しようとするものである。
〔発明の概要〕
すなわちこの発明に係る半導体装置の製造方法は、半導
体ウェーハ上に形成されたアルミニウム或はアルミニウ
ム合金の被膜を反応性イオンエツチング法によりエツチ
ングしてアルミニウム或はアルミニウム合金から成る配
線パターンを形成し、次にO,プラズマにこのウェーハ
をさらして上記エツチング工程において配線パターンの
側壁に付着した付着物を灰化した後、上記半導体ウェー
ハをリン酸を主成分とするアルミニウムのエツチング液
に短時間浸漬して、上記付着物を除去するようにしたも
のである。
〔発明の実施例〕
以下図面を参照して、この発明の一実施例につき説明す
る。まず第1図の場合と同様に半2導体基板11上に適
宜ポリシリコン配線13およびStO,膜12.14の
形成された半導体ウェーハ10の全面に約10000%
のアルミニウム或はアルミニウム合金による被膜(以下
Ae被被膜を形成する。その後、このウェーハ10上に
フォトレジスト16のマスクパターンを被着し、前述の
反応性イオンエツチング法により上記Al被膜をエツチ
ングし例えばこの第1図のようなAJ配線15を形成す
る。このときに、M2図および第3図の17で示したよ
うなAg、cg、c等を主成分とする付着物17が形成
される。
この次(こ、上記ウェーハ10を0.プラズマにさらし
、レジスト16を除去すると共に、付着物17を灰化さ
せ、C(炭素)等を除去する。
この後、リン酸を主成分とするA6エツチング液にウェ
ーハ1oを浸漬し、水洗処理を施もこの場合、例えば、
エツチング速度を1oooi/min、浸漬時間を5秒
に設定すれば、Ag配線15がエツチングされる量は無
視でき、しかも、残された付着物17が完全に除去され
ることが確認された。
このようにして、付着物17を除去した後、半導体ウェ
ーハ10の絶縁保護膜として、引き続きPSG膜を被着
した場合、第5図に示すように、PSG膜18は正常な
形状に形成される。
この後、適宜周知の技術により半導体装置を完成させる
尚、上記実施例では、エツチング速度をtoooX/m
、エツチング液への浸漬時間を5秒に設定した場合につ
き示したが、これらのエツチング速度および浸漬時間は
AI配線の幅および厚みと、付着物の付着量から適宜設
定すればよく、半導体ウェーハも、表面に反応性イオン
エツチング法によりA/配線の形成されるも膜。
のであれば、第1図番こ示すようなものに限らない。
〔発明の効果〕
以上のようにこの発明によれば、反応性イオンエツチン
グ法によりエツチングされたアルミニウム或はアルミニ
ウム合金配線パターンの、側壁に付着する付着物を、0
.プラズマで灰化した後、リン酸を主成分とするAgエ
ツチング液に短時間浸漬することにより、完全に除去す
ることができ、絶縁性および電気的信頼性の向上した半
導体装置を製造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は半導体装置の構造を説明する斜視図、第2図、
第3図および第4図はそれぞれ従来の製造方法により製
造された半導体装置を示す断面図、第5図はこの発明の
一実施例に係る半導体装置の製造方法により製造された
半導体装置を示す断面図である。 10・・・半導体ウェーハ、15・・・p、It配線、
16・・・フォトレジスト、17・・・付着物、18°
−PSG出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第4
図 ・19b 第5図 132−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 半導体ウェーハ上に形成されたアルミニウム被膜或はア
    ルミニウム合金被膜を反応性イオンエツチング法により
    パターニングしアルミニウム或はアルミニウム合金から
    成るパターンを形成する工程と、上記半導体ウェーハを
    酸素プラズマ中にさらす工程と、この半導体ウェーハを
    アルミニウムエツチング液に短時間浸漬してアルミニウ
    ムまたはアルミニウム合金から成るパターンを殆どエツ
    チングすることなく付着物を除去する工程とを具備した
    ことを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP11294882A 1982-06-30 1982-06-30 半導体装置の製造方法 Pending JPS594027A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11294882A JPS594027A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11294882A JPS594027A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS594027A true JPS594027A (ja) 1984-01-10

Family

ID=14599522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11294882A Pending JPS594027A (ja) 1982-06-30 1982-06-30 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS594027A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280620A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6236843A (ja) * 1985-08-10 1987-02-17 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02278731A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2002134480A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61280620A (ja) * 1985-06-05 1986-12-11 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JPS6236843A (ja) * 1985-08-10 1987-02-17 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPH02278731A (ja) * 1989-04-19 1990-11-15 Nec Corp 半導体装置の製造方法
JP2002134480A (ja) * 2000-10-25 2002-05-10 Sony Corp 半導体装置の製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR900002688B1 (ko) 플라즈마 에칭처리시의 측벽 형태제어용 이중층 감광성 내식막 기술
EP0903778A1 (en) Etchants
WO1985002819A1 (en) Process for dislocation-free slot isolations in device fabrication
JPS594027A (ja) 半導体装置の製造方法
EP0171186A1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device involving the etching of a polycrystalline silicon layer
JPH08316121A (ja) レジストパターン形成方法
US3687718A (en) Silica surface treatment
JPS5852324B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US5372677A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JP2906416B2 (ja) シリコンのエッチング方法
JP2689431B2 (ja) 二酸化珪素膜の選択形成方法
JPS5847466B2 (ja) プラズマアッシング方法
JPS6020901B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2753379B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05109673A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100615822B1 (ko) 반도체 소자의 파티클 제거 방법
JPS58113375A (ja) ドライエツチング方法
JPS6411345A (en) Formation of contact between interconnections
JPS59178732A (ja) 半導体装置の製造方法
KR980701134A (ko) 반도체 장치 제조 방법(Method of Manufacturing a Semiconductor Device)
JPS5918639A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04256319A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS583230A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01286330A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03159127A (ja) 半導体装置の製造方法