JPS5939983A - 真空ポンプの冷却方法 - Google Patents

真空ポンプの冷却方法

Info

Publication number
JPS5939983A
JPS5939983A JP14943482A JP14943482A JPS5939983A JP S5939983 A JPS5939983 A JP S5939983A JP 14943482 A JP14943482 A JP 14943482A JP 14943482 A JP14943482 A JP 14943482A JP S5939983 A JPS5939983 A JP S5939983A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
chamber
vacuum pump
oil
flows
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14943482A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Oike
国博 大池
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kashiyama Industries Ltd
Original Assignee
Kashiyama Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kashiyama Industries Ltd filed Critical Kashiyama Industries Ltd
Priority to JP14943482A priority Critical patent/JPS5939983A/ja
Publication of JPS5939983A publication Critical patent/JPS5939983A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/06Cooling; Heating; Prevention of freezing
    • F04B39/066Cooling by ventilation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Compressor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、真空ポンプの冷却方法に関する。
真空ポンプの作動時に発生する熱は、オイルの粘性を低
下させてそのシール作用を劣化させたり、オイルを蒸発
させて真空機能を低下させるほか、ポンプの各構成要素
に熱歪を生じさせる等の多くの悪影響を生起する。これ
を防ぐために従来においては、真空ポンプの外壁面に冷
却フィンを設け、外気によって自然冷却したり、強制的
に空気を吹付けたりしていた。しかし、この従来におけ
る冷却方法では、冷却効率が悪いため、その向上を可能
とする方法の開発が望まれていた。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、冷
却効率の勝れた真空ポンプの冷力1方法を提供すること
を目的とし、その特徴は、真空ポンプ内にポンプ室を冷
却するよう外気を導入する一方、ポンプ室を冷却して真
空ポンプ外へ流出した空気を、真空ポンプの外壁面に設
けた冷却フィンに沿って新たな外気と合流させて流通さ
せるところにある。
以下、本発明の好適な実施例を添付図面にノ□(づいて
詳細に説明する。
まず、本発明を実施する真空ポンプの構成について説明
する。真空ポンプ1の四角形状で両側面に多数の冷却フ
ィン2,2.・・・・が設けられたケーシング3内には
、モーター4の出力軸5と一端においてカップリング6
.7によって接続された回転軸8が水平に伸び、その他
端は前記ケーシング3に嵌着固定されたシリンダーカバ
ー9に支持されたボールベアリング10に回i獣自り書
こ支持されている。前記シリンダーカバー9と、前記回
転軸8のほぼ中央を回転自在に支持するポールベアリン
グ11を支持するシリンダーカバー22との間には、こ
れら両シリンダーカバー9,22にボルト止めされてポ
ンプ室13を形成するシリンダー14が設置されている
。このシリンダー141を肉厚に形成され、ここに冷却
用空気の流通路15が前記シリンダー14の長手方向に
伸びるよう複数個(但し、1個のみ図示)透設されてい
る。そして、各流通路15は連通路(図示せず)によっ
て互いに連通されている。また、前記シリンダー14の
外壁には、周方向に適宜間隔をおいて脚部18が複数個
(但し、1個のみ図示)一体的に延設され、これら脚部
18にケーシング3の形状にならった外枠19が一体的
に設けられて、この外枠19は前記ケーシング3にボル
ト止めされている。なお、ポンプ室13内に制心状態で
位置する回転軸8の部分には、一対のベーン20 (一
方のみ図示)が径方向に移動自任に支持されている。
前記ポンプ室13に対してケーシング3とは反対方向に
位14シ、同じく外枠19がボルト止めされた四角形状
のブラケット21には、シリンダーカバー22が固定さ
れている。前述しlこ各流jlIll路15は前記シリ
ンダーカバー22にも延長さ第1てブラケット21の吸
引室25に連通している。一方、前記各流通路15は他
端において、ケーシング3に開口された空気取入口26
に連通してQ)る。そして、前記ケーシング3及び前記
ブラケ・ソ1−21と、シリンダー14及びシリンダー
カッ1−22との間隙によって副イル室27を形成して
しする。このオイル室27は、シリンダーカッ<−22
とシール部材28によって閉塞されたオイル溜め29i
こ、図示していない細孔によって連通してl/Xる= 
fj’l +12シリンダーカバー22には細孔34が
透設さ11、オイル室27からオイル溜め29に導入さ
れプこ詞′イルが、油滴せ態でポンプ室23内に流入す
るよう開成されている。なお、前記オイル至27番こむ
よ、外枠19の上面に設けた給油口35からオイルが供
給されるものである。また、回転軸8の吸引室25内に
位置する部分には、空気吸引用のファン37がカップリ
ング7にボルト止めされてl/)る。
前記吸引室25は両側面が開放される一方、これら1J
tJ M面にはガイドカバー38.38がそれぞれポル
1−止めされ、これらガイドカバー38.38はブラケ
ット21の両側面に設けた多数の冷却フィン39,39
.・・・・に向けて開1コされている。
なお図中、40はポンプ室13に連通されたフィルター
(図示せず)を備えた吸込1」、42はポンプ室13に
連通された排気口、43はカバー、44はケーシング3
とブラケッ1−21がボルト止めされた基台である。
以上の如く構成した真空ポンプ1においてモーター4を
始動すると、回転軸8が回転してポンプ室13内でベー
ン20が回転し、吸気口40から吸引された空気はポン
プ室13から排気口42を経て排出され、徐々に真空状
態が形成されることになる。また、このベーン20の回
転と同時にファン37も回転し、外気が空気取入口26
から各流通路15内に吸引され、吸引室15へと流れ込
む。そして、この各流通路15を外気が流れることによ
り、ポンプ室13が直接的に冷却されるとともに、オイ
ル室27内のオイルに対して、ポンプ室13で生した熱
が直接的に伝達されることはない。前記オイル室27か
らポンプ室13内へ流入したオイルは、−六−ン20と
シリンダー14の内壁との間で被膜を形成し、シール作
用を奏するものである。−万、吸引室25に流入した空
気は、ガイドカバー38.38に案内されてブラケツ;
〜21の両側面に設けた冷却フィン39,39.・・・
・に向けて吹き出し、新たな外気をともなってこれと混
合状態となったうえ前記各γh却リフイン9゜39、・
・・・に沿って流れ、さらにケーシング3の各冷却フィ
ン2,2.・・・・に沿って流れる。したがって、オイ
ル室27は内外両面から強制的に冷却されることになる
このようにして本発明によれば、冷却空気を真空ポンプ
の内部を流通させたうえ、さらにその外壁に設けた冷却
フィンに沿って流通させることにより、冷却効率を飛躍
的に向上させることかできるという効果を奏するもので
ある。
以上、本発明の好適な実施例について種々説明してきた
が、本発明が上述した実施例に限定されるものでないこ
とはいうまでもなく、たとえば、冷却空気の流通方向を
逆方向にしたり、ファンの設定位置をブラケット側では
なくゲージング側にしてもよいなど、発明の精神を逸脱
しない範囲内て多くの改変を施し得ることはもちろんで
ある。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の好適な実施例を示し、第1図は真空ポンプ
の全体平面図、第2図は同しく全体側面図、第3図は同
しくその一部を断面とした全体拡大正面図である。 l・・・・真空ポンプ、  2・・・・冷却フィン、 
 3・・・・ケーシング、 4・・・・モーター、  
5・・・・出力軸、 6,7・・・・カップリング、 
 8・・・・回転軸、 9・・・・シリンダーカバー、
  10・・・・ポールベアリング、  11・・・・
ボールベアリング。 13・・・・ポンプ室、  14・・・・シリンダー、
15・・・・流通路、 18・・・・脚部、 19・・
・・外枠。 20・・・・ベーン、 21・・・・ブラケット。 22・・・・シリンダーカバー、25・・・・吸引室。 26・・・・空気取入口、  27・・・・オイル室。 28・・・・シール部材、  29・・・・オイル闇め
。 34・・・・細孔、  35・・・・給油口、  37
・・・・ファン、  38・・・・ブJイドカバー、 
 39・・・・ンS力Jフィン、  40・・・・吸気
口、 42・・・・す1気11 。 43・・・・カバー、  44・・・・h(台。 特許出願人 樫山工業株式会社 代表者 樫 山 理 −部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、真空ポンプ内にポンプ室を冷却するよう外気を導入
    する一方、ポンプ室を冷却して真空ポンプ外へ流出した
    空気を、真空ポンプの外壁面に設けた冷却フィンに沿っ
    て新たな外気と合流させて流通させることを特徴とする
    真空ポンプの冷却方法。
JP14943482A 1982-08-28 1982-08-28 真空ポンプの冷却方法 Pending JPS5939983A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14943482A JPS5939983A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 真空ポンプの冷却方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14943482A JPS5939983A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 真空ポンプの冷却方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5939983A true JPS5939983A (ja) 1984-03-05

Family

ID=15475023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14943482A Pending JPS5939983A (ja) 1982-08-28 1982-08-28 真空ポンプの冷却方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939983A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156136A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Orion Mach Co Ltd 回転ポンプの冷却構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444244U (ja) * 1977-09-04 1979-03-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5444244U (ja) * 1977-09-04 1979-03-27

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009156136A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Orion Mach Co Ltd 回転ポンプの冷却構造

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN105939079A (zh) 电动汽车轮毂电机的通风散热结构
KR102331134B1 (ko) 유량조절이 가능한 냉각장치를 가진 터보송풍기
CN2480589Y (zh) 磁力泵
JPS5939983A (ja) 真空ポンプの冷却方法
JPS5939982A (ja) 真空ポンプの冷却機構
JP2002031091A5 (ja)
CN210303094U (zh) 一种大风量鼓风吸附式干燥机
JP2000004561A (ja) 全閉外扇形電動機の冷却装置
JPS62268335A (ja) 車輌用回転電機
CN101359854B (zh) 自动散热的背接驱动器马达结构
CN211290398U (zh) 一种冷气机
JPH0612784U (ja) 気体用回転ポンプ
JPS6135866Y2 (ja)
JPH0676680U (ja) 乾式水中モータポンプ
JPH0228343Y2 (ja)
JPH09322862A (ja) 電気調理器
WO2020052610A1 (zh) 柜式空调器及其控制方法
JPS589725Y2 (ja) 換気装置
TWI224413B (en) Spiral axial flow motor cooler
JPH11237077A (ja) 空気調和装置
JP2000074414A (ja) ルーフトップ型空気調和機
JPH03179123A (ja) 回転ピストン式内燃機関の冷却装置
CN117549723A (zh) 机动车出风口
JPH05187666A (ja) 空気調和機
JPS589727Y2 (ja) 換気装置