JPS5939730A - 強磁性酸化鉄の製造方法 - Google Patents

強磁性酸化鉄の製造方法

Info

Publication number
JPS5939730A
JPS5939730A JP57150492A JP15049282A JPS5939730A JP S5939730 A JPS5939730 A JP S5939730A JP 57150492 A JP57150492 A JP 57150492A JP 15049282 A JP15049282 A JP 15049282A JP S5939730 A JPS5939730 A JP S5939730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
iron oxide
mol
ferrous
cobalt
minutes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57150492A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0114176B2 (ja
Inventor
Ichiro Honma
一郎 本間
Masaharu Hirai
平井 正治
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Original Assignee
Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ishihara Sangyo Kaisha Ltd filed Critical Ishihara Sangyo Kaisha Ltd
Priority to JP57150492A priority Critical patent/JPS5939730A/ja
Publication of JPS5939730A publication Critical patent/JPS5939730A/ja
Publication of JPH0114176B2 publication Critical patent/JPH0114176B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)
  • Compounds Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、磁気記録媒体の記録素子として有用なコバル
ト及び第1鉄含有強磁性酸化鉄の改良された製造方法に
関する。
コバルト及び第1鉄含有磁性酸化鉄は、従来汎用されて
いるγ−Fe、0.粉末などのコバルト及び第1鉄を含
まない磁性酸化鉄に比べて高保磁力を有しており、これ
を磁気記録媒体に使用すると高密度記録ができ、高周波
領域における感度が高いなど数多くの利点がある。
近年、このようなコバルト及び第1鉄含有磁性酸化鉄を
製造する方法が種々提案されている。
例えばγ−F e、 0.を第1鉄塩とコバルト塩とを
含む液中で特定のOl(基濃度のもとで、−升酸化性零
囲気中で、50〜100℃の温度で処理する方法(特公
昭5.2 8t5751号公報)、γ−Fe、O,粒子
の表面に水酸化コバルトを被覆した後、第1鉄塩溶液を
添加する方法(特公昭56−48444号公報)、磁性
酸化鉄を分散した懸濁液にアルカリとコバルトイオンを
含む水溶液とを交互に少くとも2回以上分割して般後に
前記アルカリ溶液を添加する方法(特開昭52−549
5号公報)などが提案されているが、さらに高度の磁気
特性を有するものが要求され、その製法の改良が求めら
れている。
本発明者等は、コバルト塩と第1鉄塩との添加方法、反
応条件などについて検討を重ね、磁性酸化鉄粉末の表面
にコバルト化合物及び第1鉄化合物を被着しおわったあ
との懸濁液のOH基濃度が0.05〜3モル/iとなる
よう、予め磁性酸化鉄粉末を分散した懸濁液のOH基濃
度を調整しておき、次いで該懸濁液にコバルト塩と第1
鉄塩とを交互に、かつそれぞれの全添加量を少くとも2
目星Fに分割して加えて被着したところ従来のものより
保磁力、保磁力分布などの優れた磁性酸化鉄粉末が得ら
れ、更にこのものを用いて製作した磁気テープは角形比
、配向性、飽和磁束密度、反転磁界分布などを低下−さ
せることなく、高保磁力を有することを見い出し、本発
明を完成した。
すなわち、本発明は、磁性酸化鉄粉末の表面にコバルト
化合物及び第1鉄化合物な被着(7て強磁性酸化鉄を製
造する方法において、コバルト化合物及び第1鉄化合物
な被着しおわったあとの懸濁液のOH基濃度が0.05
〜8モル/1となるよう、予め磁性酸化鉄粉末を分散し
た懸濁液のOH基濃度を調整しておき、次いで該懸濁液
にコバルト塩と第1鉄塩とを交互に、かつそれぞれの全
添加量を少くとも2回以上に分割して被着することを特
徴とする強磁性酸化鉄の製造方法である。
本発明方法で用いる磁性酸化鉄粉末としては、γ−Fe
sOn粉末、F es 04粉末父はγ−Fe@08を
適宜の手段、例えば水素などの還元性気体中で部分還元
して得られるベルトライド化合物粉末などが挙げられ、
中でもγ−Fe集OS粉末が好ましい。
これらの磁性酸化鉄粉末を水或はアルカリ水溶液に分散
させて懸濁液とし、所望によりアルカリ水溶液を添加し
て、磁性酸化鉄の表面にコバルト化合物及び第1鉄化合
物な被着しおわったあとの懸濁液のOH基濃度が0.0
5〜3モル/I!、望ましくは0.5〜2モル/lとす
る。
この濃度が上記範囲より低すぎると、第1鉄イオンの磁
性酸化鉄粉末への作用が弱くなって、表面層付近にコバ
ルトフェライト層が生成しにくくなり、保磁力などの点
で所望の効果が得られにくくなる。一方高すぎると、一
旦表面に形成された被着物が一部溶解し、所定量のコバ
ルト化合物を表面に被着できず、保磁力の低下をきたす
ので望ましくない。ここで用いるアルカリとしては、ア
ルカリ金属或はアルカリ土類金属の水酸化物、酸化物或
は炭酸塩などであり、例えば水酸化ナトリウム、水酸化
カリウム、酸化ナトリウム、炭酸カルシウムなどが挙げ
られる。
この懸濁液のスラリー濃度は、通常20〜20011/
lとするのがよい。
次いで、以上のように調製した懸濁液にコバルト塩と第
1鉄塩とを交互に少くとも2回以上に分割添加して被着
を行なう。この分割添加の度数は、通常2〜10回、望
ましくは8〜7回であり、各々の添加時間は一般に0.
1−1時間であり、次の塩の添加までの間隔は別設とら
なくてもよいが、場合によってはとってもよい。
コバルト塩と第1鉄塩のいずれを先に添加するかは添加
方法、反応条件などにより適宜選択すればよい。この分
割添加時の反応温度は、通常θ〜100℃、望ましくは
10〜50℃であり、雰囲気はできるだけ非酸化性雰囲
気にするのが望ましい。ここでいう非酸化性雰囲気とは
、できるだけ反応物が酸化されない雰囲気のことであっ
て、例えば反応容器を不活性ガスで置換したり、反応容
器の溶液中に不活性ガスをバブリングさせたりしてもよ
い。ここで用いるコバルト塩としては、硫酸コバルト、
塩化コバルト、酢酸コバルトなどが挙げられ、コバルト
塩の添加量は該磁性酸化鉄粉末の鉄原子に対してC。
として通常1−20原子%、望ましくは2〜lO原子%
である。第1鉄塩としては、硫酸第1鉄、塩化第1鉄な
どが挙げられ、第1鉄塩の添加量は該磁性酸化鉄粉末の
鉄原子に対してFeとして通常2〜80原子%、望まし
くは4〜20原子%である。
このように処理して得られる磁性酸化鉄スラリーは、通
常の方法によりr過、水洗、乾燥1〜て本発明方法によ
るコバルト及び第1鉄含有強磁性酸化鉄粉末とすること
ができる。なお、このr過の前にアルカリ中で100−
200℃の温度でメートクレープにて水熱処理を施した
り、この濾過、水洗後或は更に非酸化性零囲気中での乾
燥の後に非酸化性零囲気中で120〜250℃の温度で
乾式熱処理を施したり、このr過、水洗の後に60〜8
00℃の温度で水蒸気処理を施したりすると、さらに高
変の磁気特性を有する強磁性酸化鉄粉末が得られるので
望ましい。
ここでいう水蒸気処理というのは、水蒸気の存在下で加
熱することをいい、具体的には例えばr過、水洗した後
の強磁性酸化鉄の湿ケーキをそのまま又は水洗の後非酸
化性零囲気中でできるだけ低温での乾燥を行なったもの
を、密閉容器中において水蒸気の存在下で加熱する方法
、流動層中において加熱水蒸気を存在させて加熱する方
法などがある。またオートクレーブによる水熱処理後又
は水蒸気処理後にさらに前記のような即酸化零囲気中で
の乾式熱処理を施してもよい。
以上のようにして得られた本発明方法によるコバルト及
び第1鉄含有強磁性酸化鉄は、保磁力、保磁力分布など
の磁気特性に優れ、更にこのものを用いて製作した磁気
テープは角形比、配向性、飽和磁束密度、反転磁界分布
などを低下させることなく、高1呆磁力を有する。この
理由については充分明らかではないが、コバルト塩及び
第1鉄塩の分割添加を行なうことによ−て磁性酸化鉄粉
末の表面にコバルト及び第1鉄の化合物が多層(二液へ
され、各層の第1鉄イオンとコバルトイオンとが磁性酸
化鉄からの第2鉄イオンと反応してフェライト化する際
に、より均一でかつ強固な被覆層を表面に形成させるこ
とが可能になるものと推定される。
実施例1 r−Fe、0.粉末〔保磁カニ41QOe、軸比(L/
W): 9 、長軸長:0.4〜0.5μ) 100.
9を水に分散させて11!のスラリーとし、10モル/
lの濃度のNaOH水溶液1139sc(を加え、懸濁
液(このときのOH基濃度:1.6モル/1)を得た。
この懸濁液を入れた反応容器に窒素ガスを供給して系内
を非酸化性雰囲気とし、攪拌しながら液温を80℃とし
た。この中へ0.85−T: /l/ 7’1の硫酸コ
バルト水溶液14m/を8分間で添加し、次に1モル/
lの硫酸第1鉄水溶液8o−を同じく8分間で添加する
という操作を5回繰返した。
この添加終了後室温(30℃)で5時間攪拌した。この
時のOH基濃度は1モル/lであった、次いで、この得
られたスラリーをr過、水洗し、得られた湿ケーキを別
容器に入れた水と共にオートクレーブに入れて、Nzガ
スで置換した後密閉し、180℃で6時間水蒸気の存在
下で加熱処理した。処理後、大気中で60℃で15時間
乾燥し、目的の強磁性酸化鉄粉末(A)を得た。
実施例2 実施例1において、0.85モル/lの硫酸コバルト水
溶液14−を8分間で添加し、次に1モル/lの硫酸第
1鉄水溶液3 Q triを同じく8分間で添加すると
いう操作を5回繰返すことを、0.85モル/lの硫酸
コバルト水溶液i 4 mlを10分間で添加し、次に
1モル/lの硫酸第1鉄水溶液39dを同じ<10分間
で添加し、さら;二5分分間光攪拌するという操作を5
回繰返すことに代える以外は前記実施例1の場合と同様
にして、目的の強磁性酸化鉄粉末(B)を得た。
実施例8 実施例2において、0.85モル/lの硫酸コバルト水
溶液14811ノを10分間で添加し、次にl七ル/l
の硫酸第1鉄水溶液39m/を同じ<10分間で添加し
、さらに5分間光分攪拌するという操作を5回繰返すこ
とを、0.85モル/lの硫酸コバルト水溶液7−を5
分間で添加し、次に1モル/Eの硫酸第1鉄水溶液15
−を同じく5分間で添加し、さらに2.5分間光分攪拌
するという操作を10回繰返すことに代える以外は前記
実施例2の場合と同様にして、目的の強磁性酸化鉄粉末
(C)を得た。
実施例4 実施例2において、0.85モル/lの硫酸コバルト水
溶液14−を10分間で添加し、次に1モル/lの硫酸
第1鉄水溶液39*7!を同じ<10分間で添加し、さ
らに5分間光分攪拌するという操作を5回繰返すことを
、0.85モル/lの硫酸コパル)28j3−を17分
間で添加し、次に]1モル/lの硫酸第1鉄水溶液59
m/を17分間で添加し、さらに6分間光分攪拌すると
いう操作を&回繰返すことに代える以外は前記実施例2
の場合と同様にして、目的の強磁性酸化鉄粉末(DJを
得た。
比較例1 実施例1において、0.85モル/jの硫酸コバルト水
溶液14iuを8分間で添加し、次;二1モル/lの硫
酸第1鉄水溶液80−を同じく8分間で添加するという
操作を5回繰返すことを、0.85モル/lの硫酸コバ
ルト水溶液’10m1を1時間で添加し、次に80分分
間光攪拌した後、1モル/lの硫酸第1鉄水溶液150
−を1時間で添加することに代える以外は前記実施例1
の場合と同様にして、強磁性酸化鉄粉末(E)を得た0 実施例5 実施例1において、0.85モル/lの硫酸コバルト水
溶液14−を3分間で添加し、次に1モル/lの硫酸第
1鉄水溶液39mA’を同じく8分間で添加するという
操作を5回繰返すことを、1モル/lの硫酸第1鉄水溶
液39mA’を6分間で添加し、次に085モル/lの
硫酸コバルト水溶液14、+nA’を6分間で添加する
という操作を5回繰返すことに代える以外は前記実施例
1の場合と同様にして、目的の強磁性酸化鉄粉末(1”
 )を得たO 実施例6 実施例5(二おいて、1モル/eの硫酸第1鉄水溶液8
0I+/を6分間で添加し、次に0.85七ル/1の硫
酸コバルト水溶液14−を6分間で添加するという操作
を5回繰返すことを、1モル/Jl’の硫酸第1鉄水溶
液8011I/を10分間で添加し、次に0.85モル
/lの硫酸コバルト水溶液14I117!を同じ<10
分間で添加し、さらに5分間光分攪拌するという操作を
5回繰返すことに代える以外は前記実施例5の場合と同
様にして、目的の強磁性酸化鉄粉末(G)を得た。
比較例2 実施例5において、1モル/lの硫酸第1鉄水溶液39
 mlを6分間で添加し、次に0.85モル/7?の硫
酸コバルト水溶液14−を6分間で添加するという操作
を5回繰返すことを、1モル/I!の硫酸第1鉄水溶液
150−を1時間で添加し、次に80分分間光攪拌した
後、さら)二0.85モル/lの硫酸コバルト水溶液7
9m/を1時間で添加することに代える以外は前記実施
例5の場合と同様にして、強磁性酸化鉄粉末(H)を得
た。
比較例8 実施例1において、0.85モル/lの硫酸コノ毫ルト
水溶液14m1を8分間で添加し、次ζ二1モル/lの
硫酸水溶液80IIIlを同じく3分間で添加するとい
う操作を5回繰返した後、室温(80℃)で5時間攪拌
することを、085モル/lの硫酸コバルト水溶液’7
0m1と1モル/lの硫酸第1鉄水溶液150dとの混
合液を2時間で添加した後、液温を90°Cとして3時
間攪拌することに代える以外は前記実施例Fの場合と同
様にして、強磁性酸化鉄粉末(I)を得た。
比較例李 実施例1において、0.85モル/lの硫酸コバルト水
溶液14m1を3分間で添加し、次にJモル/lの硫酸
第1鉄水溶液30m1を同じく3分間で添加するという
操作を5回繰返すことを、0.85モル/lの硫酸コバ
ルト水溶液14m1と1モル/Eの硫酸第1鉄水溶液3
0meとの混合液を20分間で添加し、次に5分間光分
攪拌するという操作を5回繰返すことに代える以外は前
記実施例Jの場合と同様にして、強磁性酸化鉄粉末(J
)を得た。
比較例5 実施例■で用いたγ−FesO@粉末1 (+ (1,
9を水に分散させて11のスラリーとし、■(1モル/
lの濃度のNaOH水溶液3t)l/を加え、懸濁液(
このときのOH基濃度:0.29モル/lりを得た。こ
の懸濁液を入れた反応容器に窒素ガスを供給して系内な
非酸化性雰囲気とし、攪拌しなから液温を80℃とした
。この中へ0.85モル/lの硫酸コバルト水溶液1.
4tnlと1モル/lの硫酸$1鉄水溶液39mtとの
混合液を20分間で添加し、次いで10モル/lの濃度
のNaOH水溶液39 mlを2分間で添加し、さらに
8分間攪拌するという操作を5回繰返し、最後に10モ
ル/lの濃度のNaOH水溶液821を加えた。この添
加終了後、室温(80℃)で5時間攪拌した。
次いで、この得られたスラリーを前記実施例1の場合と
同様に処理して、強磁性酸化鉄粉末(K)を得た。
上記サンプル(A)〜(K)について、通常の方法によ
り保磁力を測定した結果を第1表に示す。
さらにサンプル(A)〜(K)について、下記の配合割
合に従って配合物を調製′シ、ボールミルで混練して磁
性塗料を製造した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁性酸化鉄粉末の表面にコバルト化合物及び第1鉄化合
    物を被着して強磁性酸化鉄を製造する方法において、コ
    バルト化合物及び第1鉄化合物を被着しおわったあとの
    懸濁液のOH基濃度が0.05〜8モル/lとなるよう
    、予め磁性酸化鉄粉末を分散した懸濁液のOH基濃度を
    調整しておき、次いで該懸濁液にコバルト塩と第1鉄塩
    とを交互に、かつそれぞれの全添加量を少くとも2回以
    上に分割して被着することを特徴とする強磁性酸化鉄の
    製造方法。
JP57150492A 1982-08-30 1982-08-30 強磁性酸化鉄の製造方法 Granted JPS5939730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150492A JPS5939730A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 強磁性酸化鉄の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57150492A JPS5939730A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 強磁性酸化鉄の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5939730A true JPS5939730A (ja) 1984-03-05
JPH0114176B2 JPH0114176B2 (ja) 1989-03-09

Family

ID=15498047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57150492A Granted JPS5939730A (ja) 1982-08-30 1982-08-30 強磁性酸化鉄の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5939730A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638223A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Showa Denko Kk 磁気記録用強磁性粉末の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS638223A (ja) * 1986-06-27 1988-01-14 Showa Denko Kk 磁気記録用強磁性粉末の製造方法
JPH0351660B2 (ja) * 1986-06-27 1991-08-07 Showa Denko Kk

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0114176B2 (ja) 1989-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR860000485B1 (ko) 강자성 금속입자의 제조방법
JPS608606B2 (ja) 強磁性粉末の製法
JPH0134935B2 (ja)
KR890001971B1 (ko) 코발트함유 자성산화철 분말의 제조방법
KR890003881B1 (ko) 코발트 및 제 1 철 함유 강자성 산화철의 제조방법
JPS5923505A (ja) 磁性粉末
JPS5939730A (ja) 強磁性酸化鉄の製造方法
JPH0270003A (ja) 強磁性鉄粉の処理方法
JPH0585487B2 (ja)
JPS6135135B2 (ja)
JPS6132259B2 (ja)
JPH05310431A (ja) α−オキシ水酸化鉄およびこれを用いた磁気記録用磁性金属粉末の製造方法
SU882939A1 (ru) Способ получени игольчатой @ -окиси железа дл изготовлени магнитных носителей
SU1752521A1 (ru) Способ получени марганец-цинковых ферритовых порошков
JPS61141627A (ja) 針状α−FeOOH製造方法
JPS5935404A (ja) コバルト被着磁性酸化鉄粉末の製造方法
JPH0425686B2 (ja)
JPH01298106A (ja) 強磁性鉄紛の製造法
JPS6132258B2 (ja)
JPS647009B2 (ja)
JPH0692641A (ja) 針状γ−FeOOHの製造方法
JPS6411575B2 (ja)
JPS60196905A (ja) コバルト変性フエライト磁性粉末の製造法
JPH0725619A (ja) 紡錘形を呈した磁性酸化鉄粒子粉末の製造法
JPS61122128A (ja) 紡錘形乃至棒状α−酸化第二鉄粒子及びその製造方法