JPS5938960B2 - アミノ安息香酸エステル誘導体及び該誘導体を含有する医薬 - Google Patents

アミノ安息香酸エステル誘導体及び該誘導体を含有する医薬

Info

Publication number
JPS5938960B2
JPS5938960B2 JP54132259A JP13225979A JPS5938960B2 JP S5938960 B2 JPS5938960 B2 JP S5938960B2 JP 54132259 A JP54132259 A JP 54132259A JP 13225979 A JP13225979 A JP 13225979A JP S5938960 B2 JPS5938960 B2 JP S5938960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aminobenzoic acid
aminobenzoate
group
crystals
conjugate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54132259A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5655397A (en
Inventor
親雄 吉汲
文夫 広瀬
嘉男 大村
孝美 藤井
政則 生沢
稔 大原
謙一 松永
隆雄 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kureha Corp
Original Assignee
Kureha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kureha Corp filed Critical Kureha Corp
Priority to JP54132259A priority Critical patent/JPS5938960B2/ja
Priority to GB8032272A priority patent/GB2060636B/en
Priority to DE3038304A priority patent/DE3038304C2/de
Priority to BE0/202404A priority patent/BE885631A/fr
Publication of JPS5655397A publication Critical patent/JPS5655397A/ja
Publication of JPS5938960B2 publication Critical patent/JPS5938960B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07HSUGARS; DERIVATIVES THEREOF; NUCLEOSIDES; NUCLEOTIDES; NUCLEIC ACIDS
    • C07H15/00Compounds containing hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals directly attached to hetero atoms of saccharide radicals
    • C07H15/20Carbocyclic rings
    • C07H15/203Monocyclic carbocyclic rings other than cyclohexane rings; Bicyclic carbocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は下記一般式(1)で表わされる化学物質および
該化学物質を活性成分として含有する、抗糖尿病剤、血
圧降下剤、抗動脈硬化症剤、抗腫瘍剤、解熱鎮痛剤、抗
炎症剤に関するものである。
(式中、R1はアラビノース、キシロース、マンノース
、グルコース、ガラクトース、またはラムノースの糖残
基を表わし、R2はメチル基、エチル基、プロピル基ま
たはブチル基を表わす。ただし、o−アミノ安息香酸メ
チル−N−D−マンノシドを除く。)従米、制癌剤とし
て合成化合物や抗生物質などが用いられてきたが、これ
らは殺癌効果はすぐれていても正常細胞にも作用するた
め毒性が強く、副作用を呈する欠点があつた。
そこで最近では宿主の免疫能を高めることにより制癌効
果を発揮する種々の起源の多糖体が注目されるようにな
つた。本発明者等はすでに担子菌由来多糖よりなる制癌
剤を開発し社会に提供しているが、この制癌剤の構造並
びに活性の研究中にアントラニル酸メチルエステル−N
−D−マンノシド、アミノ安息香酸N−D−マンノシド
、アミノ安息香酸−N−L一アラビノシド、アミノ安息
香酸−N−D−キシロシド、アミノ安息香酸−N−D−
グルコシド、アミノ安息香酸−N−D−ガラクトシドな
らびにアミノ安息香酸−N−L−ラムノシドが有用な種
種の生理活性を有することを見出した。その後更に研究
を重ねた結果、上記一般式(1)で示される化合物が低
毒性であり、かつ後記するごとき種種の生理活性を有す
ることを見出し、本発明を完成するに至つた。上記一般
式(1)で示される化合物(以下、ゞ本物質7と略称す
る)は簡単な構造でありながら、極めて低毒性であり且
つ抗菌活性がないので腸内菌叢攪乱などの心配がなく、
長期投与が可能である。
また変異原性や細胞性及び体液性免疫にも影響を与えず
、したがつて健康な人に対する催奇形性やアレルギ一反
応などの危険もなく、極めて安全な薬剤である。加えて
本物質はいずれも血糖降下作用、血圧降下作用、血中脂
質降下作用、抗腫瘍作用、解熱鎮痛作用、並びに抗炎症
作用の種々の生理活性を有しており、抗糖尿病剤、血圧
降下剤、抗動脈硬化症剤、制癌剤、解熱鎮痛剤ならびに
抗炎症剤の活性成分として有用である。本物質のカルボ
キシル基の位置はp−、m−、0−と3種類あり、それ
ぞれ活性に多少の違いがみられることもあるが、本質的
にはいずれも有用である。前記式(1)中、R1はアラ
ビノース、キシロース、マンノース、グルコース、ガラ
クトースおよびラムノースから選択される糖の残基であ
り、R2はメチル、エチル、プロピルおよびブチルから
選択される低級アルキル基であればいずれでもよい。本
物質の製法は下記の通りである。
アミノ安息香酸エステル1.7〜57、糖(Lアラビノ
ース、D−キシロース、D−マンノース、D−グルコー
ス、D−ガラクトースまたはL−ラムノース)2〜6y
1塩化アンモニウム0.1〜0.5yを94〜100%
エタノールまたは純メタノール20〜90m2の還流下
にて加熱縮合せしめる。
得られる反応液を室温または冷所に放置後しばらくして
析出する結晶を反応液から沢別し、得られる結晶を水、
アルコール又はエーテルなどで十分に洗滌後、メタノー
ル水またはエタノール水より再結晶する。以上の製法に
より得られた本物質の物理化学的特性を下記表1に示す
また赤外線吸収スペクトルを第1〜第28図に示す。な
お、表1における分析方法は次の通りである。次に本物
質の毒物学的特性を示す。
(1)急性毒性 1CR−JCL系マウスを用いて強制経口投与による急
性毒性を調べた。
本物質は蒸溜水に溶解又は懸濁し、これを胃ゾンデを用
いて所定の量に調整して与えた。投与後中毒症状の観察
を続け、7日目までの経時的死亡率からLD5O値を求
めた。
生存例、死亡例とも解剖して所見を得た。LD5O値は
リツチフイールド・ウイルコクソン(LitOhfie
ld−Wil−COxOn)図計算法により求めた。結
果を表2に示す。いずれもLD5O値は大きく(5y/
K9以上)低毒性物質であり極めて安全性の高い薬剤で
あるといえる。))抗菌活性 本物質を蒸溜水に加温して2倍稀釈系列を作成し、この
希釈液を9倍量の加温溶解した寒天培地に混和し、ペト
リ皿に注いで平板とした。
培地にはハートインヒユージヨン寒天(細菌)及びサブ
ロー寒天(真菌)を用い、前培養した試験菌を塗抹接種
後細菌は3TC20〜24hr、真菌は25℃3〜7日
間それぞれ培養して生育の有無を調べた。被検菌として
は次の各菌種を使用した。η/mlの濃度で生育阻止を
示さなかつた。
(3)変異原性まずRec−Assayによる検討を行
なつた。
すなわち、組換修復欠損株(Bacillussubt
ilisM45)と組換修復保持株(B.subtll
lsHl7)の2株をB−寒天培地(肉工キズ107、
ポリペプトン10y.NaC157、寒天157、蒸溜
水1000me.PH7.0)上に出発点が互いに接触
しないように画線した。
本※物質を滅菌水に加温溶解し、その0.05m1を直
径8mmの円形沢紙に吸収させた後、直ちに画線の開始
点をおおうように静置し、37℃1晩培養して生育阻止
域の長さを測定した。陰性対照としてカナマイシン、陽
性対照としてマイトマイシンCを用いた。Rec−As
sayの結果を表3に示す。
本物質はいずれも高濃度で作用させても変異原性を示さ
ず、安全性の高い薬剤であることが知られた。遅延型皮
内反応本物質の細胞性免疫への影響を知るためにICR
−JCLマウスを用いてヒツジ赤血球を抗原とする足跳
反応(FOOtpadreactiOn)を行なつた。
ヒツジ赤血球を生理食塩水に10%量懸濁せしめ、この
液0.2m1を尾靜脈より注入して1次感作を行ない、
さらに7日後にヒツジ赤血球の40%量懸濁液0.05
m1を足跳に注射して2次感作を行ない翌日足跳厚の測
定を行なつた。本物質は1次感作の日を中心に250η
/Kgを腹腔内へ連日5回投与した。その結果、本物質
投与群の足跳厚の増加は対照(非投与)群と比較して何
ら有意差は認めなかつた。
)抗体産生能 本物質の体液性免疫への影響を知るために、ICR−J
CLマウスに対し、ヒツジ赤血球の10%量懸濁液0.
2m1を尾静脈より注入して感作し、感作後7日目に採
血して赤血球凝集反応により抗体産生能を測定した。
なお本物質は感作日を中心にして250TI1y/I<
9を連日5回腹腔内へ投与した。結果は、本物質投与群
と対照群の凝集価に何ら有意差はみられなかつた。
次に本物質の薬理学的特性を述べる。
)血糖降下作用 ストレプトゾトシン60η/Kgを10週齢のウイスタ
一(Wistar)系ラツトの腹腔内に投与して1週間
後に尿糖陽性を確認し、さらにレギユラーインシユリン
投与により尿糖、血糖の低下をみるものの、数日後に再
び高尿糖、高血糖を確認した動物のみを糖尿病モデル動
物として用いた。
各群5匹を用いた。本物質を蒸留水に加温容解し、30
η/I<g又は300η/Kgとなるよう経口投与した
。投与後3hr及び6hr目に血液を採取し、グルコー
スの測定をRaBAキツト(中外製酵素法)を用いて行
なつた。平均値の結果を表4に示す。投与前血糖値に対
する投与後血糖値の差、すなわち本物質投与により実際
に低下した血糖値(△値)はいずれの化合物でも対照よ
り大きく血糖降下作用が認められた。ただし投与前の血
糖総平均値は520η/dlであつた。
(2)血圧降下作用 ヒトの本態性高血圧に最も近似し、高血圧モデル動物と
してすぐれている自然発症高血圧ラツト(SHR)に対
して、蒸留水に溶解した本物質を30ワ/K9、又は3
00η/K9となるよう経口投与した。
投与後3hr及び6hr目に血圧測定器(ウエダ製作所
製、USM−105R型)を用いて血圧として尾動脈圧
を非観血的に測定し、投与前後の血圧差をもつて本物質
の降圧効果とした。なおラツトは20〜25週齢で最大
総平均血圧で203mmHgのものを各群5匹用い、そ
の平均値を求めた。結果を表5に示す。
本物質はいずれも明らかに降圧効果を示し、血圧降下剤
として有用である。一般に、薬は効果が優れているもの
でも副作用が強く長期投与できないものが多い。
本物質は上述の如く、急性毒性が低いのみでなく、変異
原性、アレルギ一性、腸内細胞叢にも悪影響を示さず、
更に薬効を示す30my/Kgに対してLD5O値は少
なくとも190倍以上の投薬量であり、安全係数は極め
て高い。この観点からも安全に長期投与が可能な薬剤と
云える。糖尿病や高血圧は長期の疾病であり、一度血糖
降下剤や降圧剤の服用を開始するならば、その中断は不
可とされる疾患であり、その意味からも本物質は血糖並
びに血圧降下剤として有用であるとムえる。(3)抗腫
瘍作用 SarcOma−180fNB胞1X106個を5週齢
のCR−JCL雌マウス(日本クレア(株)より購入)
の腋下部皮下に移植、移植24hr後より隔日に10回
、滅菌生理食塩水に溶解または懸濁させた本物質を50
0η/K9又は1000Tr9/K9経口投与した。
移植後25日目に腫瘍結節を摘出し、次式により増殖抑
制率(.R.%)を算出した。なお各群10匹を用いた
。結果を表6に示す。
試験に供した化合物はいずれも抗腫瘍活性を示し、制癌
剤として有用であることが知られる。(4)血中脂質降
下作用 日本白色種雄性ウサギ(体重約2.5k9のもの)にコ
レステロール1%含有固型飼料(CR−1)を経口自由
摂取させ、約3ケ月後血清脂質成分の上昇を確認してこ
れを実験的動脈硬化モデル動物として使用した。
このウサギの血清コレス※表(本物質の血・ (ただし投与前のβ−L 均値はそれぞれ1330 テロール、β−LPの総平均値はそれぞれ1480η/
Dlll33Oη/dlであつた。
これら高脂血症を示すウサギは同時に粥状動脈硬化を発
症することがよく知られており、動脈硬化モテル動物と
して従来より抗動脈硬化症剤の効力検定に汎用されてい
る。これらの動脈硬化モデル動物に、本物質を蒸溜水に
溶解又は分散し、300η/K9を経口投与した。投与
後経時的に耳静脈より採血して血清脂質分析を実施し、
血液中の総コレステロールの変化を酵素法により、又β
−リポタンパクは比濁法により測定した。更に投与24
時間後に肝を摘出しテフロンホモジナイザーにかけ、ヘ
キサンで抽出したコレステロールをZak−Henly
北村変法により求めた。結果を表7に示す。なお各群は
5匹の平均である。土述した本物質の毒物学的特性およ
び薬理学的特性からみて、本物質は抗動脈硬化症剤とし
て実用に供せられることが理解される。
降下作用) 1レステロールの総平 11 1480W19/DO コレステロール変化 (ワ/DO 3hr6hr +1 −49 +6 −51 +6 −42 +4 −65 +1 −73 +4 −61 3.25 3.29 3.08 2.67 2.29 2。
16 3.05 3,04 2.12 2.20 2.74 2.56 (5)抗炎症作用 (1)カラゲニン浮腫抑制作用 VanArmanet.al(1963)の方法に従い
、1群10匹の6週齢の呑竜系雌ラツト(東窄実験動物
(株)より購入)に検体100η/K9又は100η/
K9を強制経口投与し、投与1時間後に右後肢足跳に1
%Carrageenin生食懸濁液を0,1me注射
し、経時的に足容積を測定し抑制率を求めた。
(2)肉芽腫抑制作用 Winteret.al.(1963)の方法に従い、
1群6匹の6週齢の呑竜系雌ラツト(東京実験動物(株
)より購入)の背部皮下に正中線を左右対称とし、30
±1ηのCOttOnwnnlTV)11ρFAピ2イ
因オMT{入二Z1 未6ミイA(1nnη/Kg又
は1000TI!9/K9を7日間連続経口投与し、8
日目に肉芽を摘出し、乾燥重量を測定し抑制率を求めた
3)抗滲出作用 Bariset.al.(1965)らの方法に従い、
1群6匹の6週齢の呑竜系雌ラツト(東屯実験動物(株
)より購入)の背部皮下に空気を注入ポーチを作成し、
ポーチ中に1%CrOtOnOil(ゴマ油中)0.5
m1を注入、検体100η/K9又は1000Tf19
/Kyを5日間連続経口投与し、6日目にポーチ内の滲
出液量を測定し抑制率を求めた。
結果を表8に示す。
試験に供したすべての化合物には抗滲出効果を認めた。
以上の結果より本物質は抗炎症剤として有コとがわかる
(6)解熱、鎮痛作用
※(1)鎮痛作用機械的刺激法(圧刺激法) 高木、亀山らの圧刺激装置(夏目製作所製)を用いた。
被験動物は6週齢のCR系マウ 5ス(日本クレア(株
)より購入、♀)を用い、マウスの尾根部に圧を加え、
疼痛閾値が50〜80mmHgを示すものを選び1群1
0匹とした。試料100W1y/Kg又は1000η/
Kg経口 10投与後、経時的に測定を行い、被験動物
が仮性逃避反応を示した時点までの圧と所要時間(秒)
より鎮痛効果を判定した。
化学的刺激法 ICR系マウス、5〜6週齢(日本クレア※15(株)
より購入、♀)マウスを1群10匹とし、KOster
etal(1959)の方法に準拠して試料を100η
/I<9又は10001119/I<g経口投与後30
分後に0.6%酢酸溶液を0.1m′/10yマウス体
重当り腹腔内注射し、さらに10分後より10分間マウ
スにおきるWrithing数を計数し、次式により対
照群に対する抑制率(%)を求めた。
結果は表9に示す。
(2)解熱作用 Winteretal(1961)の方法に準じ、1群
6匹の6週齢の呑竜系ラツト(東京実験動物(株)より
購入)に20%ビール酵母懸濁液を皮下投与し、19時
間絶食後、試料を100η/Kgまたは1000η/K
g経口投与し直腸温を測定し、試料の作用最大時におけ
る対照発熱ラツト体温に対する発熱抑制率を次式より求
めた。
以上の結果から本物質は解熱鎮痛剤として有用であるこ
とがわかる。
医薬は、効果がすぐれているものでも副作用が強く、長
期投与のできない場合が多くある。
本物質は、既述の如く、急性毒性が低いだけでなく、変
異原性、アレルギ一原性も認められず、腸内細菌叢にも
悪影響を及ぼさない。薬効を示す投薬量に比べてLD5
O値が極めて高く、安全係数が高い。従つて、安全に長
期適用が可能であり、医薬としての有用性が高い。
特に、糖尿病や高血圧症、高脂血症は長期の症病であり
、一度治療薬の服用を開始するならば、その中断は不可
とされる疾患であり、治療薬としては、副作用が少′な
く安全である点が重要である。
次に本物質の製剤化について述べる。
本物質は抗糖尿病剤、血圧降下剤、抗腫瘍剤、抗動脈硬
化症剤、抗炎症剤、解熱鎮痛剤として使用する場合、疾
患の種類及び症状に応じて薬効を得るのに都合のよい形
状で使用でき、そして単独または製薬上許容し得る希釈
剤及び他の薬剤との混合物として使用できる。
本物質は経口的または非経口的に適用される。
したがつて経口的または非経口的に投与するための形態
を任意にとり得る。本物質は投薬単位形で提供すること
ができる。
有効薬量の有効成分が含有され、その形態としては散剤
、顆粒、錠剤、糖衣錠、カプセル、座薬、懸濁剤、液剤
、乳剤、アンプル、注射液などをとり得る。希釈剤とし
て固体、液体、半固体、あるいは摂取し得るカプセルで
もよく、例えば次のものがあげられる。すなわち、賦形
剤、増量剤、結合剤、湿潤化剤、崩解剤、表面活性剤、
滑沢剤、分散剤、緩衡剤、香料、保存料、溶解補助剤、
溶剤などである。さらにこれらの1種または1種以上を
混合して使用し得る。本発明の医薬は既知のいかなる方
法でも製造し得る。
本発明において用いられる組成物中の活性成分は一般に
0.01から100Wt%含まれる。本発明医薬は人間
及び動物に経口的または非経口的に投与されるが経口投
与が好ましい。経口的投与は舌下投与を包含する。非経
口的投与は注射、例えば皮下、筋肉、静脈注射、点滴な
どを含む。本発明医薬の投与量は動物か人間により、ま
た年令、個人差、病状などに影響されるので場合によつ
ては下記範囲外量を投与する場合も生ずるが一般に人間
を対象とする場合、本物質の経口的投与量は体重1k9
、1日当り0.1〜500η、好ましくは1〜250η
、非経口的投与量は同じく、0.01〜200η、好ま
しくは0.1〜100ηを1回〜4回に分けて投与する
。以下、本発明物質の製剤化例並びに製造例を示し本発
明をより詳細に説明する。
なお例中の部は重量を示す。を均一に混合して粉末また
は細粒状として散剤とする。
またこの散剤をカプセル容器に入れてカプセル剤とした
。製剤化例 2 を均一に混合混和後、破砕造粒して乾燥、篩別後顆粒と
する。
製剤化例 3 例2におけるo−アミノ安息香酸エチルエステル−N−
L−ラムノシドのかわりにp−アミノ安息香酸プロピル
エステル−N−L−アラビノシドを用いて同様の方法で
顆粒剤を作り、この顆粒剤96部にステアリン酸カルシ
ウム4部を加えて圧縮成形して直径10mmの錠剤とす
る。
製剤化例 4 を用いて例2と同様の方法で顆粒剤とする。
得られた顆粒の90部に結晶セルロース10部を加えて
圧縮成形して直径8m7!Lの錠剤とし、これにシロツ
プゼラチン、沈降性炭酸カルシウムを加えて糖衣錠とす
る。製剤化例 5 を加温混合後滅菌して注射剤とする。
製剤化例 6 例5におけるp−アミノ安息香酸メチルエステル−N−
D−キシロシドのかわりにo−アミノ安息香酸メチルエ
ステル−N−D−ガラクトシドを用いて同様の方法で注
射剤とする。
製造例 1 0−アミノ安息香酸メチルエステル−N−D−キシロシ
ド0−アミノ安息香酸メチルエステル3.07、Dキシ
ロース37、塩化アンモニウム0.4yを30m195
%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%エチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率12.8%であつた。
製造例 2 0−アミノ安息香酸メチルエステル−N−Dグルコシド
0−アミノ安息香酸メチルエステル3.07、Dグルコ
ース3y、塩化アンモニウム0.4fを30m195%
エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%エチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率40.4%であつた。
製造例 3 0−アミノ安息香酸メチルエステル−N−Dガラクトシ
ド0−アミノ安息香酸メチルエステル3,07、Dガラ
クトース3.07、塩化アンモニウム0.4yを20m
195%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%エチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率78.2%であつた。
製造例 4 0−アミノ安息香酸メチルエステル−N−Lラムノシド
0−アミノ安息香酸メチルエステル3.0y,.L一ラ
ムノース3.07、塩化アンモニウム0.4yを20m
195%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%エチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率54.3%であつた。
製造例 5 0−アミノ安息香酸エチルエステル−N−Lアラビノシ
ド0−アミノ安息香酸エチルエステル3.0y,.L−
アラビノース3.0y1塩化アンモニウム0.4yを2
0m195%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合す
る。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率10.4%であつた。
製造例 6 0−アミノ安息香酸エチルエステル−N−D−マンノシ
ド0−アミノ安息香酸エチルエステル3.07、D一マ
ンノース37、塩化アンモニウム0.4yを20m19
5%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%エチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率6.5%であつた。
製造例 7 0−アミノ安息香酸エチルエステル−N−Dガラクトシ
ド0−アミノ安息香酸エチルエステル3。
0y.Dガラクトース3.07、塩化アンモニウム0.
47を20m195%エチルアルコール中に還流下、加
熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%エチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率3.0%であつた。
製造例 8 0−アミノ安息香酸エチルエステルN−L−ラムノシド
0−アミノ安息香酸エチルエステル3.07、Lラムノ
ース3.0y1塩化アンモニウム0.4クを20m19
5%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%エチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率41.4%であつた。
製造例 9 0−アミノ安息香酸ブチルエステル−N−Dマンノシド
0−アミノ安息香酸ブチルエステル3.0f.Dマンノ
ース3.07、塩化アンモニウム0.4yを20m19
5%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%エチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率30.0%であつた。
製造例 10 0−アミノ安息香酸ブチルエステル−N−Lラムノシド
0−アミノ安息香酸ブチルエステル3.07、Lラムノ
ース3.07、塩化アンモニウム0,47を20m19
5%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、95%エチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率22.2%であつた。
製造例 11 p−アミノ安息香酸メチルエステル−N−Lアラビノシ
ドp−アミノ安息香酸メチルエステル1.77、Lアラ
ビノース2.0y1塩化アンモニウム0.27を20m
e94%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率19、8%であつた。
製造例 12 p−アミノ安息香酸メチルエステル−N−Dキシロシド
p−アミノ安息香酸メチルエステル1.77、Dキシロ
ース2.07、塩化アンモニウム0.27を20m19
4%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率8.3%であつた。
製造例 13 p−アミノ安息香酸メチルエステル−N−Dマンノシド
p−アミノ安息香酸メチルエステル3.07、Dマンノ
ース3.47、塩化アンモニウム0.37を20m19
4%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率19.8%であつた。
製造例 14 p−アミノ安息香酸メチルエステル−N−Dグルコシド
p−アミノ安息香酸メチルエステル3.07、D−グル
コース3.4y、塩化アンモニウム0.37を20me
94%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰返すと、無色針状の結晶を得た
。収率47.1%であつた。
製造例 15 p−アミノ安息香酸メチルエステル−N−Dガラクトシ
ドp−アミノ安息香酸メチルエステル3.07、Dガラ
クトース3.47、塩化アンモニウム0.37を20m
194%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率82.0%であつた。
製造例 16 p−アミノ安息香酸メチルエステル−N−Lラムノシド
p−アミノ安息香酸メチルエステル3.07、Lラムノ
ース3。
47、塩化アンモニウム0.37を20m194%エチ
ルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率66.1%であつた。
製造例 17 p−アミノ安息香酸エチルエステル−N−L−アラビノ
シドp−アミノ安息香酸エチルエステル1.77、L一
アラビノース2.07、塩化アンモニウム0.37を2
0m194%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合す
る。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率11.0%であつた。
製造例 18 p−アミノ安息香酸エチルエステル−N−Dマンノシド
p−アミノ安息香酸エチルエステル3.0V,.′Dマ
ンノース3.47、塩化アンモニウム0.37を20m
194%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率28.3%であつた。
製造例 19 p−アミノ安息香酸エチルエステル−N−Dグルコシド
p−アミノ安息香酸エチルエステル3.07、Dグルコ
ース3.47、塩化アンモニウム0.37を20m19
4%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率29.1%であつた。
製造例 20 p−アミノ安息香酸エチルエステル−N−Dガラクトシ
ドp−アミノ安息香酸エチルエステル3,0y.D−ガ
ラクトース3.47、塩化アンモニウム0.37を20
m194%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率7.8%であつた。
製造例 21 p−アミノ安息香酸エチルエステル−N−Lラムノシド
p−アミノ安息香酸エチルエステル3.07、L一ラム
ノース3,4y、塩化アンモニウム0.3yを20m1
94%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率64.1%であつた。
製造例 22 p−アミノ安息香酸プロピルエステル−N−Lアラビノ
シドp−アミノ安息香酸プロピルエステル3.0y,L
−アラビノース3,0y1塩化アンモニウム0.3クを
20m194%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合
する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率41.1%であつた。
製造例 23 p−アミノ安息香酸プロピルエステル−N−D−マンノ
シドp−アミノ安息香酸プロピルエステル3.07、D
−マンノース3.07、塩化アンモニウム0.37を2
0m194%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合す
る。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返ずと、無色針状の結晶を得
た。収率42.0%であつた。
製造例 24 p−アミノ安息香酸プロピルエステル−N−Dグルコシ
ドp−アミノ安息香酸プロピルエステル3.07、D−
グルコース3.07、塩化アンモニウム0.37を20
m194%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率66.7%であつた。
製造例 25 p−アミノ安息香酸プロピルエステル−N−L−ラムノ
シドp−アミノ安息香酸プロピルエステル3.07、L
−ラムノース3.0y、塩化アンモニウム0.37を2
0m194%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合す
る。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率70.3%であつた。
製造例 26 p−アミノ安息香酸ブチルエステル−N−Lアラビノシ
ドp−アミノ安息香酸ブチルエステル3.0y.L一ア
ラビノース3.07、塩化アンモニウム0.37を20
m194%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率45.4%であつた。
製造例 27 p−アミノ安息香酸ブチルエステル−N−Dマンノシド
p−アミノ安息香酸ブチルエステル3。
07、Dマンノース307、塩化アンモニウム0.37
を20me94%エチルアルコール中に還流下、加熱縮
合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率42.6%であつた。
製造例 28 p−アミノ安息香酸ブチルエステル−N−Lラムノシド
p−アミノ安息香酸ブチルエステル3,07、L−ラム
ノース37、塩化アンモニウム0.3クを20m194
%エチルアルコール中に還流下、加熱縮合する。
反応液を冷蔵庫に放置すると、結晶の析出をみる。反応
液を口過し、結晶をエーテルで洗い、50%メチルアル
コールから数回再結を繰り返すと、無色針状の結晶を得
た。収率82.6%であつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本物質番号1の本発明物質の赤外線吸収スペク
トル図であり、第2図は本物質番号2の本発明物質の赤
外線吸収スペクトル図であり、同様にして第3乃至28
図は本物質番号3乃至28の本発明物質の赤外線吸収ス
ペクトル図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中、R_1はアラビノース、キシロース、マンノー
    ス、グルコース、ガラクトース−またはラムノースの糖
    残基を表わし、R_2はメチル基、エチル基、プロピル
    基、又はブチル基を表わす。 ただし、o−アミノ安息香酸メチルと上記糖との結合体
    、p−アミノ安息香酸エチルと上記糖との結合体、及び
    p−アミノ安息香酸ブチル−N−D−グルコシドを除く
    。〕で示されるアミノ安息香酸エステル誘導体。 2 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_1はアラビノース、キシロース、マンノース
    、グルコース、ガラクトース、またはラムノースの糖残
    基を表わし、R_2はメチル基、エチル基、プロピル基
    、又はブチル基を表わす。 ただし、o−アミノ安息香酸メチルと上記糖との結合体
    、p−アミノ安息香酸エチルと上記糖との結合体、及び
    p−アミノ安息香酸ブチル−N−D−グルコシドを除く
    。〕で示されるアミノ安息香酸エステル誘導体の少くと
    も1種を活性成分として含有する抗糖尿病剤。 3 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_1はアラビノース、キシロース、マンノース
    、グルコース、ガラクトース、またはラムノースの糖残
    基を表わし、R_2はメチル基、エチル基、プロピル基
    、又はブチル基を表わす。 ただし、o−アミノ安息香酸メチルと上記糖との結合体
    、p−アミノ安息香酸エチルと上記糖との結合体、及び
    p−アミノ安息香酸ブチル−N−D−グルコシドを除く
    。〕で示されるアミノ安息香酸エステル誘導体の少くと
    も1種を活性成分として含有する血圧降下剤。 4 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_1はアラビノース、キシロース、マンノース
    、グルコース、ガラクトース、またはラムノースの糖残
    基を表わし、R_2はメチル基、エチル基、プロピル基
    、又はブチル基を表わす。 ただし、o−アミノ安息香酸メチルと上記糖との結合体
    、p−アミノ安息香酸エチルと上記糖との結合体、及び
    p−アミノ安息香酸ブチル−N−D−グルコシドを除く
    。〕で示されるアミノ安息香酸エステル誘導体の少くと
    も1種を活性成分として含有する抗動脈硬化症剤。 5 一般式 〔式中R_1はアラビノース、キシロース、マンノース
    、グルコース、ガラクトース、またはラムノースの糖残
    基を表わし、R_2はメチル基、エチル基、プロピル基
    、又はブチル基を表わす。 ただし、o−アミノ安息香酸メチルと上記糖との結合体
    、p−アミノ安息香酸エチルと上記糖との結合体、及び
    p−アミノ安息香酸ブチル−N−D−グルコシドを除く
    。〕で示されるアミノ安息香酸エステル誘導体の少くと
    も1種を活性成分として含有する抗腫瘍剤。 6 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_1はアラビノース、キシロース、マンノース
    、グルコース、ガラクトース、またはラムノースの糖残
    基を表わし、R_2はメチル基、エチル基、プロピル基
    、又はブチル基を表わす。 ただし、o−アミノ安息香酸メチルと上記糖との結合体
    、p−アミノ安息香酸エチルと上記糖との結合体、及び
    p−アミノ安息香酸ブチル−N−D−グルコシドを除く
    。〕で示されるアミノ安息香酸エステル誘導体の少くと
    も1種を活性成分として含有する解熱鎮痛剤。 7 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R_1はアラビノース、キシロース、マンノース
    、グルコース、ガラクトース、またはラムノースの糖残
    基を表わし、R_2はメチル基、エチル基、プロピル基
    、又はブチル基を表わす。 ただし、o−アミノ安息香酸メチルと上記糖との結合体
    、p−アミノ安息香酸エチルと上記糖との結合体、及び
    p−アミノ安息香酸ブチル−N−D−グルコシドを除く
    。〕で示されるアミノ安息香酸エステル誘導体の少くと
    も1種を活性成分として含有する抗炎症剤。
JP54132259A 1979-10-12 1979-10-12 アミノ安息香酸エステル誘導体及び該誘導体を含有する医薬 Expired JPS5938960B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54132259A JPS5938960B2 (ja) 1979-10-12 1979-10-12 アミノ安息香酸エステル誘導体及び該誘導体を含有する医薬
GB8032272A GB2060636B (en) 1979-10-12 1980-10-07 Esters of aminobenzoic acid their preparation and compositions containing them
DE3038304A DE3038304C2 (de) 1979-10-12 1980-10-10 N-Glycoside von Estern der o-, m- und p-Aminobenzoesäure und diese Verbindungen enthaltende Arzneimittel
BE0/202404A BE885631A (fr) 1979-10-12 1980-10-10 Nouveaux esters de l'acide aminobenzoique

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54132259A JPS5938960B2 (ja) 1979-10-12 1979-10-12 アミノ安息香酸エステル誘導体及び該誘導体を含有する医薬

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5655397A JPS5655397A (en) 1981-05-15
JPS5938960B2 true JPS5938960B2 (ja) 1984-09-20

Family

ID=15077085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54132259A Expired JPS5938960B2 (ja) 1979-10-12 1979-10-12 アミノ安息香酸エステル誘導体及び該誘導体を含有する医薬

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JPS5938960B2 (ja)
BE (1) BE885631A (ja)
DE (1) DE3038304C2 (ja)
GB (1) GB2060636B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0117413B1 (en) * 1980-12-09 1987-08-26 Seikagaku Kogyo Co. Ltd. D-xylopyranoside series compounds and therapeutical compositions containing same
HU203896B (en) * 1988-10-26 1991-10-28 Biogal Gyogyszergyar Process for producing glycosides of aromatic amines
WO2001068136A1 (fr) * 2000-03-17 2001-09-20 Ajinomoto Co., Inc. Medicaments permettant de traiter les complications du diabete et des neuropathies et utilisation de ces medicaments
CN103864638B (zh) * 2012-12-14 2015-12-09 沈阳药科大学 一种苯甲酸类化合物及其制备方法和应用

Also Published As

Publication number Publication date
DE3038304C2 (de) 1985-08-08
GB2060636B (en) 1984-01-11
BE885631A (fr) 1981-04-10
DE3038304A1 (de) 1981-04-23
JPS5655397A (en) 1981-05-15
GB2060636A (en) 1981-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6649628B1 (en) N-[2-hydroxy-3-(1-piperidinyl)propoxy]pyridine-1-oxide-3-carboximidoyl chloride and its use in the treatment of insulin resistance
JPS608000B2 (ja) アミノフエニル誘導体及び該誘導体を含有する生理活性剤
US3932638A (en) Compositions and methods for wound healing
EP0038343B1 (de) Substituierte oxocarbonsäuren, verfahren zu ihrer herstellung, ihre verwendung und sie enthaltende arzneimittel
JPS5938960B2 (ja) アミノ安息香酸エステル誘導体及び該誘導体を含有する医薬
Feldman et al. Promizole in Tuberculosis: The Effect on Previously Established Tuberculosis of Guinea Pigs of 4, 2'-Diaminophenyl-5'-Thiazolylsulfone (Promizole)
US3349124A (en) Oral antidiabetic agent
SU1598870A3 (ru) Способ получени производных 1,4-дигидропиридина
US3949082A (en) Thiadiazoles as anti-inflammatory agents
US3983249A (en) Method for treating angina pectoris with certain N-arylsulfonyl-N'(aza-3-bicycloalkyl) ureas
JP3717189B2 (ja) 鎮痛抗炎症剤
JPS607999B2 (ja) パラアミノ安息香酸誘導体および該誘導体を含有する医薬
US4218447A (en) Acyl derivatives of hellebrigenin
JPH06239757A (ja) 抗アレルギー剤
US3308019A (en) Alkyl-n-[alpha, alpha-dimethyl-beta-(p-halophenyl)-ethyl]-carbamates and compositions thereof
JPS6041079B2 (ja) オルト又はメタアミノ安息香酸誘導体
JPS5924966B2 (ja) アミノ安息香酸誘導体又はその医薬上許容される塩を有効成分とする抗炎症剤
JPH02121923A (ja) 4―キノリンカルボン酸誘導体とインターロイキン―2の同時投与による哺乳動物のガン治療
JPS5924967B2 (ja) アミノ安息香酸誘導体を含有する抗糖尿病剤
US3961064A (en) Pharmaceutical composition for remedy of hyperammoniemia
JPS61183273A (ja) N‐カルボキシアルキル‐(2)‐3‐オクソ‐5,6‐ジアリール‐トリアジン,その製法及びこの化合物を含む鎮痛剤
JPS6112624A (ja) 抗高血圧剤
KR100202757B1 (ko) 당뇨병 치료제 조성물
JPS5924134B2 (ja) アミノ安息香酸誘導体を含有する血圧降下剤
US4151281A (en) Medicinal preparation for the treatment of collagenoses of a rheumatoid nature