JPS5938577Y2 - 隅飾り板の取付装置 - Google Patents
隅飾り板の取付装置Info
- Publication number
- JPS5938577Y2 JPS5938577Y2 JP8577779U JP8577779U JPS5938577Y2 JP S5938577 Y2 JPS5938577 Y2 JP S5938577Y2 JP 8577779 U JP8577779 U JP 8577779U JP 8577779 U JP8577779 U JP 8577779U JP S5938577 Y2 JPS5938577 Y2 JP S5938577Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- corner
- shaped flange
- letter
- edge
- horizontal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、合成樹脂で作られた積用同前り板の取付装
置に関する。
置に関する。
異った方向に伸びる軒樋相互を接続する曲り継手には、
溢水を防止すると共に装飾をかねて積用同前り板が取付
けられる。
溢水を防止すると共に装飾をかねて積用同前り板が取付
けられる。
この積用同前り板の取付方法の従来例としては第1図に
示すものがある。
示すものがある。
図において、1は曲り継手で、図示しないジョイナ−を
介して左側軒樋2及び右側軒樋3が接続される。
介して左側軒樋2及び右側軒樋3が接続される。
4は二叉の受げ枠片で、曲り継手1の外側側縁部1aの
内面即ち樋面上縁部に、樋面上縁から伸びるL字状の取
付はフランジ5の直立部5bに対向させて取付げられて
いる。
内面即ち樋面上縁部に、樋面上縁から伸びるL字状の取
付はフランジ5の直立部5bに対向させて取付げられて
いる。
5aは1字状フランジ5の水平部である。
6a及び6bは積用同前り板でコーナ一部品7によって
連結されており、夫々の下部には下縁から水平に張り出
した水平部8aとこの水平部に続く垂下部8bからなる
1字状の取付フランジ8を有し、夫々の垂下部8bを複
数個の受は枠片4で受け、垂下部8bと受は枠片4との
間に接着剤を流し込むことにより曲り継手1に取付げら
れている。
連結されており、夫々の下部には下縁から水平に張り出
した水平部8aとこの水平部に続く垂下部8bからなる
1字状の取付フランジ8を有し、夫々の垂下部8bを複
数個の受は枠片4で受け、垂下部8bと受は枠片4との
間に接着剤を流し込むことにより曲り継手1に取付げら
れている。
軒樋2及び3には夫々の耳縁9に、隅飾り板6a及び6
bの耳縁包持部10を夫々嵌着することによって取付け
られている。
bの耳縁包持部10を夫々嵌着することによって取付け
られている。
このように、従来は、隅飾り板6a、6bを、接着剤を
用いて曲り継手1に固着支持させるようにしていた為、
接着剤が十分に固化しない前に何らかの外力が加わると
、樋用飾り板6a、6bと曲り継手1との間に隙間が生
じ外観が損われるという欠点があり、また接着剤による
固着である為、その取り外しは曲り継手1側の破損を招
き、隅飾り板6a、6bだげを取り替えることができな
いという欠点があった。
用いて曲り継手1に固着支持させるようにしていた為、
接着剤が十分に固化しない前に何らかの外力が加わると
、樋用飾り板6a、6bと曲り継手1との間に隙間が生
じ外観が損われるという欠点があり、また接着剤による
固着である為、その取り外しは曲り継手1側の破損を招
き、隅飾り板6a、6bだげを取り替えることができな
いという欠点があった。
この考案は、上記した従来の欠点を除去する為になされ
たもので、非突合わせ端部に軒樋の耳縁と係合する耳縁
抱持部を有する左右同前り板の1字状取付フランジ水平
部の突合わせ部を一本の押えピンの頭部で押える構成と
することにより、接着剤を用いることなく隅飾り板を曲
り継手に取付けることができる隅飾り板の取付装置を提
供することを目的とする。
たもので、非突合わせ端部に軒樋の耳縁と係合する耳縁
抱持部を有する左右同前り板の1字状取付フランジ水平
部の突合わせ部を一本の押えピンの頭部で押える構成と
することにより、接着剤を用いることなく隅飾り板を曲
り継手に取付けることができる隅飾り板の取付装置を提
供することを目的とする。
即ち、本考案の要旨は、所定の角度をもって互いに突合
わせられ、その非突合わせ端部に軒樋の耳縁と係合する
耳縁包持部が設げられた左右同前り板の下縁部に形成さ
れている1字状フランジが、曲り継手の外側上縁部に形
成されたL字状7ランジに重ねられて取付られてなるも
のにおいて、前記両フランジの垂下部と直立部の高さが
同一とされ、前記り字状フランジの水平部の角隅部に有
孔ボス部が形成され、前記左右隅飾り板の1字状フラン
ジの水平部を通して前記有孔ボス部に押えピンが挿入固
定され、この押えピンの頭部が前記左右隅飾り板両者の
前記1字状フランジの水平部にまたがって当接している
ことを特徴とする隅飾り板の取付装置に存する。
わせられ、その非突合わせ端部に軒樋の耳縁と係合する
耳縁包持部が設げられた左右同前り板の下縁部に形成さ
れている1字状フランジが、曲り継手の外側上縁部に形
成されたL字状7ランジに重ねられて取付られてなるも
のにおいて、前記両フランジの垂下部と直立部の高さが
同一とされ、前記り字状フランジの水平部の角隅部に有
孔ボス部が形成され、前記左右隅飾り板の1字状フラン
ジの水平部を通して前記有孔ボス部に押えピンが挿入固
定され、この押えピンの頭部が前記左右隅飾り板両者の
前記1字状フランジの水平部にまたがって当接している
ことを特徴とする隅飾り板の取付装置に存する。
以下、この考案の一実施例を図について説明する。
第2図において、11はねじ孔が形成された所定高さの
ボス部で、曲り継手1の隅角部におけるし字状フランジ
5の水平部5aに一体に設げである。
ボス部で、曲り継手1の隅角部におけるし字状フランジ
5の水平部5aに一体に設げである。
12は透孔で、第3図に示すように隅飾り板6a及び6
bにおける1字状の7ランジ8の夫々の水平部8aの突
き合せ端に半円形の切欠き12a及び12bを設げるこ
とにより構成されている。
bにおける1字状の7ランジ8の夫々の水平部8aの突
き合せ端に半円形の切欠き12a及び12bを設げるこ
とにより構成されている。
ボス部11の高さはし字状7ランジ5を構成する直立部
5bより高く、隅飾り板6a、6bの取付時ボス部11
の上端部が透孔12内に侵入する高さとすることが好ま
しい。
5bより高く、隅飾り板6a、6bの取付時ボス部11
の上端部が透孔12内に侵入する高さとすることが好ま
しい。
13は押えピン、この実施例では押えボルトで水平部8
aの切欠き12r及び12bにより形成される透孔12
からボス部11のねじ孔11aにねじ込まれる。
aの切欠き12r及び12bにより形成される透孔12
からボス部11のねじ孔11aにねじ込まれる。
押えボルト13の頭部13aは透孔12の径より充分大
きい径となっている。
きい径となっている。
この構成では、隅飾り板6a、6bの曲り継手1に対す
る取付けは、連結されている隅飾り板6a、6bの突合
わせ部と曲り継手1の隅角部等の夫々対応する箇所を合
わせ、隅飾り板6 a、6bの1字状7ランジ8を曲り
継手1の1字状フランジ5にかぶせてボス部11の上端
部を透孔12にのぞませ、押えボルト13を前記した通
りにボス部11内に第4図に示す如くねじ込む。
る取付けは、連結されている隅飾り板6a、6bの突合
わせ部と曲り継手1の隅角部等の夫々対応する箇所を合
わせ、隅飾り板6 a、6bの1字状7ランジ8を曲り
継手1の1字状フランジ5にかぶせてボス部11の上端
部を透孔12にのぞませ、押えボルト13を前記した通
りにボス部11内に第4図に示す如くねじ込む。
これによって、隅飾り板6a、6bの水平部8aの透孔
12の周縁が、押えボルト130頭部13aの下面に係
合することにより第5図に示す如く隅飾り板6a、6b
が曲り継手1に取付げられる。
12の周縁が、押えボルト130頭部13aの下面に係
合することにより第5図に示す如く隅飾り板6a、6b
が曲り継手1に取付げられる。
また隅飾り板6a及び6bの耳縁抱持部10は従来の場
合と同じく、軒樋2,3の耳縁9に嵌着する。
合と同じく、軒樋2,3の耳縁9に嵌着する。
第6図は、この考案の他の実施例を示したもので、ボス
部11として、ストレート孔が形成されたボス部を設け
たもので、この場合は、押えボルト13とナツト14又
は第7図に示す如き割りピン15を用いて隅飾り板6a
、6bを押える。
部11として、ストレート孔が形成されたボス部を設け
たもので、この場合は、押えボルト13とナツト14又
は第7図に示す如き割りピン15を用いて隅飾り板6a
、6bを押える。
なお、上記実施例では透孔12は隅飾り板6a。
6bの水平部8aに切欠き12a、12bを夫々設けて
形成しているが、押えピン13の頭m13 aが両隅飾
り板6a、6bの両者の水平部にまたがる大きさを有し
ていれば目的が達せられるから、いずれか一方の水平部
8aに透孔12を設げ押えピン13の頭部13aの大き
さを上記大きさにしてもよい。
形成しているが、押えピン13の頭m13 aが両隅飾
り板6a、6bの両者の水平部にまたがる大きさを有し
ていれば目的が達せられるから、いずれか一方の水平部
8aに透孔12を設げ押えピン13の頭部13aの大き
さを上記大きさにしてもよい。
また、第8図に示すように、ボス部11の高さを1字状
フランジ5の直立部5bの高さと同一とし、透孔12の
径をボス部11のねじ孔11aとはg等しくすることに
より、隅飾り板6a及び6bの安定をよくすることがで
きる。
フランジ5の直立部5bの高さと同一とし、透孔12の
径をボス部11のねじ孔11aとはg等しくすることに
より、隅飾り板6a及び6bの安定をよくすることがで
きる。
以上のように、この考案によれば、左右隅飾り板に形成
した1字状フランジを重ねる曲り継手のL字状7ランジ
の水平部の角隅部に有孔ボス部が形成され、上記左右隅
飾り板の雨水平部にまたがる大きさの頭部を有する押え
ピンを、上記水平部を通して上記ボス部に挿入固定する
ことにより、左右隅飾り板が曲り継手に取付けられるか
ら、従来の接着剤を使用する場合と異って、一本の押え
ピンで迅速にかつ曲り継手に対してずれを生じることな
く所期の位置に隅飾り板を取付けることができる。
した1字状フランジを重ねる曲り継手のL字状7ランジ
の水平部の角隅部に有孔ボス部が形成され、上記左右隅
飾り板の雨水平部にまたがる大きさの頭部を有する押え
ピンを、上記水平部を通して上記ボス部に挿入固定する
ことにより、左右隅飾り板が曲り継手に取付けられるか
ら、従来の接着剤を使用する場合と異って、一本の押え
ピンで迅速にかつ曲り継手に対してずれを生じることな
く所期の位置に隅飾り板を取付けることができる。
また、隅飾り板は、曲り継手を損傷することなく取り外
すことができるから容易に取りかえることができる。
すことができるから容易に取りかえることができる。
第1図は従来の隅飾り板の取付装置の斜視図、第2図は
この考案による隅飾り板の取付装置の一実施例の斜視図
、第3図は上記実施例における隅飾り板の要部平面図、
第4図及び第5図は上記実施例の作用を説明する為の断
面図、第6図及び第7図はこの考案の他の実施例を示す
要部断面図である。 第8図は他の一実施例を示す要部断面図である。 図において、1・・・・・・曲り継手、5・・・・・・
L字状フランジ、5a・・・・・・水平部、6 a、
6 b・・・・・・隅飾り板、8・・・・・・1字状
フランジ、8a・・・・・・水平部、11・・・・・・
有孔ボス部、13,15,16・・・・・・押えピン。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
この考案による隅飾り板の取付装置の一実施例の斜視図
、第3図は上記実施例における隅飾り板の要部平面図、
第4図及び第5図は上記実施例の作用を説明する為の断
面図、第6図及び第7図はこの考案の他の実施例を示す
要部断面図である。 第8図は他の一実施例を示す要部断面図である。 図において、1・・・・・・曲り継手、5・・・・・・
L字状フランジ、5a・・・・・・水平部、6 a、
6 b・・・・・・隅飾り板、8・・・・・・1字状
フランジ、8a・・・・・・水平部、11・・・・・・
有孔ボス部、13,15,16・・・・・・押えピン。 なお、図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。
Claims (1)
- 所定の角度をもって互いに突合わせられ、その非突合わ
せ端部に軒樋の耳縁と係合する耳縁包持部が設げられた
左右同前り板の下縁部に形成されている1字状フランジ
が、曲り継手の外側上縁部に形成された1字状フランジ
に重ねられて取付られてなるものにおいて、前記両フラ
ンジの垂下部と直立部の高さが同一とされ、前記し字状
フランジの水平部の角隅部に所定高さの有孔ボス部が形
成され、前記左右同前り板の1字状フランジQ水平部を
通して剪記有孔ボス部に押えピンが挿入固定され、この
押えピンの頭部が並記左右同前り板両者の前記ユ字状フ
ランジ安水平部にまたがって当接していることを特徴と
する隅飾り板の取付装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8577779U JPS5938577Y2 (ja) | 1979-06-21 | 1979-06-21 | 隅飾り板の取付装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP8577779U JPS5938577Y2 (ja) | 1979-06-21 | 1979-06-21 | 隅飾り板の取付装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS563929U JPS563929U (ja) | 1981-01-14 |
JPS5938577Y2 true JPS5938577Y2 (ja) | 1984-10-27 |
Family
ID=29318968
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP8577779U Expired JPS5938577Y2 (ja) | 1979-06-21 | 1979-06-21 | 隅飾り板の取付装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS5938577Y2 (ja) |
-
1979
- 1979-06-21 JP JP8577779U patent/JPS5938577Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS563929U (ja) | 1981-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS5938577Y2 (ja) | 隅飾り板の取付装置 | |
JPH0810120Y2 (ja) | 化粧板 | |
JPS6136682Y2 (ja) | ||
JPH0316345Y2 (ja) | ||
JPH0546565Y2 (ja) | ||
JP2991267B2 (ja) | エレベーター乗かご用側板の組立方法 | |
JPH0648040Y2 (ja) | 外壁のコンクリート製出隅コーナパネル取付構造 | |
JP3307298B2 (ja) | 間仕切装置における間仕切パネル構造 | |
JPH0533609Y2 (ja) | ||
JPH06173415A (ja) | 外壁用パネル取付金具及びその取付構造 | |
JP2573370Y2 (ja) | 屋根の壁際隅部雨押え | |
JPH0635099Y2 (ja) | 化粧板付アルミニウム型材 | |
JPS63924Y2 (ja) | ||
JPS6068102U (ja) | 建物用パネルの固定構造 | |
JP2514870B2 (ja) | 段差付き屋根構成体の接続構造 | |
JPH052785Y2 (ja) | ||
JPS6221622Y2 (ja) | ||
JPH0725375Y2 (ja) | 手摺のコーナー接続構造 | |
JP3024138U (ja) | 建築木材のコーナー連結金具 | |
JP2557789Y2 (ja) | 屋根足場用金具装置 | |
JP3256722B2 (ja) | 軒樋二重継手 | |
JP2500018Y2 (ja) | 幕板取付構造 | |
JPS6244700Y2 (ja) | ||
JPH0613288Y2 (ja) | 軒天材支持構造 | |
JPH0622013Y2 (ja) | カ−テンウオ−ル用笠木の取付部 |