JPS5938555Y2 - 起点排水桝 - Google Patents

起点排水桝

Info

Publication number
JPS5938555Y2
JPS5938555Y2 JP1838879U JP1838879U JPS5938555Y2 JP S5938555 Y2 JPS5938555 Y2 JP S5938555Y2 JP 1838879 U JP1838879 U JP 1838879U JP 1838879 U JP1838879 U JP 1838879U JP S5938555 Y2 JPS5938555 Y2 JP S5938555Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pocket
basin
wall
overflow wall
drainage basin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1838879U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55118086U (ja
Inventor
実良 大浦
博之 梅田
Original Assignee
タキロン株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by タキロン株式会社 filed Critical タキロン株式会社
Priority to JP1838879U priority Critical patent/JPS5938555Y2/ja
Publication of JPS55118086U publication Critical patent/JPS55118086U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5938555Y2 publication Critical patent/JPS5938555Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、台所或は風呂場等からの汚水を下水道に流す
排水路の起点に設ける排水桝に関するものである。
従来より、台所や風呂場からの汚水は、下水道からの臭
気の逆流を防止するために、U型トラップ等を通過させ
てから所謂インバート桝で合流させて下水道に流しでい
る。
しかしながら、斯るトラップは、一般に野菜屑やその他
の固形物がトラップ底部に溜り易く、汚水の流れに支障
をきたすことが多々あるため、その都度、配管に多量の
水を流して詰ったものを押し流すか、或はトラップ上部
のマンホール蓋を開け、腕をトラップ形状に沿って曲げ
ながら思い切り差入れて詰ったものを取り除くかしなけ
ればならず、いずれの作業も極めて煩わしいものである
本考案は、上記欠点を解決したもので、臭気の逆流が全
くなく、マンホール蓋を開ければポケット部が見えるの
で野菜屑などの固形物を楽に取り除くことが出来ると共
にスムースな排水を保証し、その維持管理が極めて容易
な起点排水桝に関するものである。
以下、実施例を図に採って、本考案を詳細に説明する。
第1図は本考案起点排水桝の使用場所を示す配管図、第
2図は本考案起点排水桝の一実施例を示す平面図、第3
図は第2図のI−I線断面図、第4図は第2図の■−■
線断面図、第5図は第2図の■−■線断面図、第6図及
び第7図はいずれも本考案起点排水桝の他の実施例を示
す平面図である。
即ち、本考案排水桝Aは、第1図に示す如く、台所りや
風呂場B等からの汚水をインバート桝■を経て合流排水
するよう配管した排水通路Pの夫々の起点となる個所に
埋設して使用するものである。
第2〜5図に例示の起点排水桝は、本考案の最も基本的
な実施態様のもので、合成樹脂製の桝本体6と高さ調節
用の補助桝7とからなり、該補助桝7の周壁72より流
入管5を挿入するようにしである。
桝本体6は、その上端開口周縁部に嵌合溝61を設け、
これに補助桝7の下端開口縁71を嵌合載置すると共に
、はぼ中央部に越流壁1を設け、この越流壁1を挾んで
その両側に溝部4とポケット部2とを形成しである。
溝部4は、平面及び断面共にU字状とした短溝で、該溝
部4の一端が桝本体6の一方の側壁に突設したソケツI
・部3に通じており、該溝部の他端は、その底壁42が
彎曲しながら立上がり越流壁1に連なって閉塞している
そして該溝部4の底壁中央部41は、ソケツI・部3か
ら越流壁1の方へ向うにつれて徐々に高くなるように極
く僅かに傾斜しており、汚水がスムーズに流れるように
図っである。
ポケット部2は、有底の略楕円筒状体となし、越流壁1
からソケット部3と反対側の桝本体6の側壁63にわた
って形成してあり、該ポケット部2の底壁21をソケッ
ト部3の下端部とほぼ同じ高さにして設置安定性をよく
している。
越流壁1は、桝本体6の成型を容易ならしめるために二
重壁となし、越流壁1上端が桝本体6の上端開口周縁部
を越えない高さとしてあり、ポケット部2と溝部4を除
いてこの越流壁1から桝本体6の上端開口周縁部にわた
り緩やかな斜壁64を形成しである。
尚、この越流壁1は一重壁としても勿論よい。
補助桝7は、桝自体の高さを調節するためのもので、通
常、円筒形をしており、その上端開口周縁部には嵌合溝
73を設けてそこにマンホール蓋或は他の補助桝を嵌合
するようにしてあって、その周壁72には流入管を挿入
する挿通孔部が形成しである。
斯る補助桝7は、桝本体が深い場合に省略できるもので
ある。
ポケット部2への流入管5は、ソケット部3と反対側の
補助桝7の周壁72から挿入し、エルボ52によってL
字状に間接してあり、流出口となる先端51が越流壁1
上端より下方に位置している。
斯る流入管5は、桝本体6が深くて補助桝7が不要な場
合、桝本体6の側壁63から挿通すればよい。
本考案起点排水桝は、基本的には上述の如く構成された
ものであるため、台所り或は風呂場Bから排出された汚
水は流入管5を通って一旦ポケット部2に流れ込み、ポ
ケット部2を充満し、余分の汚水が越流壁1を越えてオ
ーバーフローして溝部4に流れ落ちる。
従って流入管5の先端51は常にポケット部2に溜った
汚水中にあるので、トラップの効果が生じ、下水道から
の臭気が水封きれ台所りや風呂場Bに逆流することはな
いのである。
亦、野菜屑その他の固形物はポケット部2の底に溜るが
、該ポケット部2は開口面積の大きい有底の筒体がある
ので手が入りやすく、従って補助桝7の嵌合溝73に嵌
合載置したマンホール蓋(不図示)を取外して、そこか
ら手をポケット部2に突込んで容易に掃除を行なうこと
が出来るものであり、その維持管理が極めて楽なもので
ある。
更に、溝部4の底壁42が彎曲しながら立ち上がり越流
壁1に連なっているから越流壁1を越えた汚水はスムー
スにこの底壁42を流れ落ち、加えて該溝部4の中央部
がソケット部3に向い漸次低くなっているからソケット
部3以降への流れが更に円滑化されると云う効果も付加
される。
本考案起点排水桝は、以上の作用・効果を発揮する範囲
内に於て、既述の基本的な実施態様以外の種々の変更実
施態様を許容し得るものである。
第6図及び第7図はそのような変更実施態様の代表例を
示したもので、第6図の耕水桝はポケット部2を桝本体
6の側壁63に沿ってC字状に拡大して溝部4のほぼ半
分を囲むように形成してあり、それによって流入管5の
挿入角度が左右にづれても補助桝7の回動と相まって流
入管5と溝部4との角度を自由に設定し得るようにして
配管の便を図ると共に、ポケット部2の掃除をより容易
に行なえるように図ったものである。
第7図の排水桝は逆に溝部4を略Y字状に拡大してポケ
ット部のほぼ半分を囲むように形成したもので、それに
よって越流壁1の全長を増加し、ポケット部2に多量の
汚水が一時に流入してもスムーズにオーバーフローし得
るように図ったものである。
尚、図示はしていないが、有底筒状のポケット部を別途
形成してこれを桝内に固定するように構成したものも一
つの変更実施態様として挙げることが出来る。
以上述べた如く、本考案起点排水桝は次の効果を奏する
■ 排水桝本体が越流壁を挾んでポケット部と溝部とを
大きさ、重量を加味して限られたスペースの中で機能的
に配置して合成樹脂で一体形成されているので軽量で持
運びも容易で、かつ丈夫であり更に設置工事後すぐに使
用できる。
■ 排水桝本体と越流壁とが一体化されてポケット部を
形成しているので、越流壁を施工時に固定するものに比
し、ポケット部の水溜めの維持が完全にでき、下水道か
らの臭気の逆流を防止するトラップ機能が充分に発揮で
きる。
■ 一端がソケット部に通じ、他端の底壁が越流壁に向
って彎曲して立ち上がっている溝部を形成しているので
、ポケット部からオーバーフローした汚水は勿論のこと
汚水に含まれる固形物でもスムースに排水管へ流出させ
ることができる。
■ 汚水流入管は上方より垂下してポケット部内に挿入
されている為、ポケット部の溜水面下部側壁には漏水防
止処置が余儀なくされるような流入管挿入孔が一切不要
である。
更に、第6図のようにポケット部2をC字状に拡大した
ものは、流入管5と溝部4との角度の設定範囲が増大す
るため配管がし易くなり、亦第7図のように溝部4を略
Y字状に拡大したものは、越流壁1の全長が増加するの
でオーバーフローがよりスムーズになる等の付帯的な利
点もある。
このように本考案起点排水桝は数多くの利点を有し、実
用性のすこぶる大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案起点排水桝の使用場所を示す配管図、第
2図は本考案起点排水桝の一実施例を示す平面図、第3
図は第2図のI−I線断面図、第4図は第2図の■−■
線断面図、第5図は第2図の■−■線断面図、第6図及
び第7図はいずれも本考案起点排水桝の他の実施例を示
す平面図である。 図面の主要符号の説明、1・・・・・・越流壁、2・・
・・・・ポケット部、3・・・・・・ソケット部、4・
・・・・・溝部、5・・・・・・流入管、51・・・・
・・先端、6・・・・・・桝本体、7・・・・・・補助
桝、A・・・・・・本考案起点排水桝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 排水桝本体6に一体化された越流壁1を挾んでその両側
    に、ポケット部2と、一端がソケット部3に通じ他端の
    底壁42が彎曲しながら立ち上がり上記越流壁1に連な
    る溝部4とを設けて成り、該越流壁1上端より下方に先
    端51が位置するよう垂下された流入管5より該ポケッ
    ト部2に流入して溜った汚水が越流壁1を越えて該溝部
    4に流れ落ちるようにした合成樹脂製起点排水桝。
JP1838879U 1979-02-14 1979-02-14 起点排水桝 Expired JPS5938555Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1838879U JPS5938555Y2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 起点排水桝

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1838879U JPS5938555Y2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 起点排水桝

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55118086U JPS55118086U (ja) 1980-08-20
JPS5938555Y2 true JPS5938555Y2 (ja) 1984-10-26

Family

ID=28845550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1838879U Expired JPS5938555Y2 (ja) 1979-02-14 1979-02-14 起点排水桝

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938555Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55118086U (ja) 1980-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5938555Y2 (ja) 起点排水桝
CN208545823U (zh) 溢流井结构
CN218521912U (zh) 一种新型水封防臭地漏
JPS6215353Y2 (ja)
JPS6145269Y2 (ja)
JPH0428952Y2 (ja)
JPS636289Y2 (ja)
JPS5840150Y2 (ja) 洗面台装置
JP2557257Y2 (ja) 集水桝
JPH0315659Y2 (ja)
KR920005990Y1 (ko) 하수구용 배수트랩
JPH0771061A (ja) 排水装置
JPS6014852Y2 (ja) 流し台
JPS6227578Y2 (ja)
JPH0242786Y2 (ja)
JPS6223902Y2 (ja)
JP3037682U (ja) 自動排水口付き溝ぶた
JPS6326466Y2 (ja)
JP2559748Y2 (ja) シンクのごみ収納排水装置
JPS6014861Y2 (ja) 排水装置
JPS6335103Y2 (ja)
JPS6027190Y2 (ja) 排水トラツプ
JPS5851279Y2 (ja) 排水桝
JPS6014866Y2 (ja) 排水トラップ
KR930001322Y1 (ko) 방취용 맨홀배수전