JPS5938089B2 - ポリマ−付着物の洗浄法 - Google Patents

ポリマ−付着物の洗浄法

Info

Publication number
JPS5938089B2
JPS5938089B2 JP11725976A JP11725976A JPS5938089B2 JP S5938089 B2 JPS5938089 B2 JP S5938089B2 JP 11725976 A JP11725976 A JP 11725976A JP 11725976 A JP11725976 A JP 11725976A JP S5938089 B2 JPS5938089 B2 JP S5938089B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
cleaning
carbonized
air
polymers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11725976A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5343752A (en
Inventor
博紀 武知
新一 森本
博 嘉藤
昭夫 澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP11725976A priority Critical patent/JPS5938089B2/ja
Publication of JPS5343752A publication Critical patent/JPS5343752A/ja
Publication of JPS5938089B2 publication Critical patent/JPS5938089B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は合成繊維の紡糸装置、プラスチック成型加工機
等、ポリマーを押し出し固化、成型する装置の構成部品
の洗浄方法に関する。
合成繊維の各種紡糸機、プラスチックの押出成型、ブロ
ー成型、射出成型など各種成型機、電線ケーブルの押出
成型機等、ポリマーを押し出し固化、成型する装置は製
糸性、成型性の低下(ノズル詰まり、濾圧上昇、ゲル化
物の生成など)、製品またはロッドの切替等に伴ない、
定期的または不定期的に解体し、構成部品に付着したポ
リマーの洗浄方法としては、ソルトバス(無機塩類の溶
融塩中にポリマー付着部品を投入し、付着ポリマーを燃
焼除去する)による方法が広く用いられている。
しかしながら、ソルトバスに使用される無機塩類は一般
に強酸化剤の危険物であり、取り扱い、保管上の危険性
のほか、高温の溶融塩の噴出あるいは洗浄ポリマーの急
激な燃焼による爆発等のおそれがあり、安全性に欠け、
防災上、問題であつた。上記ソルトバスにかわる付着ポ
リマーの洗浄方法の一つとして最近、真空加熱分解によ
る付着ポリマーの洗浄方法が試みられているが、これは
高温真空下でポリマーが比較的容易に分解、気化するこ
とを付着ポリマーの洗浄に利用したものである。すなわ
ち処理室にポリマー付着部品を投入し、単に高温、真空
下でポリマーを分解、気化し洗浄せんとするものであつ
て、原理的には付着ポリマーの洗浄は可能であるが、単
なる真空加熱分解では洗浄が効果的に行なえる方法とは
いえない。なぜならば、洗浄性能は真空下であるため、
ポリマーの熱分解、気化は短時間に行なわれ、付着ポリ
マーの大部分は除去、洗浄されるが、熱分解、気化の後
、部品表面に固着した炭化物を灰分化するのは、非常に
長時間を要し、しかも合成繊維に用いられる紡糸口金の
ノズル部などの細孔あるいは複雑な形状の部品について
は、長時間かけても炭化ポリマーの完全な除去はほとん
ど不可能であるなど洗浄性能が悪く、実際上は上記炭化
ポリマーの洗浄はソルトバスで行なう必要があつた。本
発明者等は真空加熱分解を基本に洗浄性能のすぐれた付
着ポリマーの洗浄方法について種々、検討した結果、本
発明に到達したものである。すなわち本発明はポリマー
付着部品を真空加熱分解により洗浄するに際して、炭化
ポリマーの灰分化過程を積極的に空気の取り入れを行な
い空気ふん囲気下で行なうことを特徴とするものである
。ここで空気ふん囲気とは、酸素濃度18〜21%のふ
ん囲気をいう。本発明の上記洗浄法は前記したソルトバ
スによる方法や真空加熱分解による方法等によつて洗浄
された後の炭化されたポリマー付着部品の洗浄に適用で
きるものである。
また、上記の単なる真空加熱分解法ではポリマーが溶融
、炭化するまでの間大量の可燃性ガスが発生し、爆発す
る危険性があり、安全性にかけるため真空加熱分解方式
において、付着ポリマーの軟化、溶融、炭化までの過程
を窒素ガス等の不活性ガスを封入し、不活性ガスふん囲
気下で行なうことによつて付着ポリマーを炭化させたポ
リマー付着部品にも適用できる。
本発明の部品に固着した炭化ポリマーの洗浄は単に真空
、高温下では酸素が希薄であるため炭化ポリマーの酸化
が非常に遅く、このため炭化ポリマーの灰分化過程に非
常に長時間を要していた。
本発明は炭化ポリマーの酸化を効果的に行なうために、
空気を積極的に取り入れ、空気ふん囲気下で行なうため
、炭化ポリマ一の酸化が促進され、比較的短時間に、し
かもムラなく灰分化され、洗浄される。なお空気の取り
入れに対する安全性は部品に固着した炭化ポリマーの量
は表面に薄く付着し少なく、また炭化ポリマーの酸化は
固着した炭化ポリマーの表面から進行し、完全に酸化さ
れるので可燃性ガス(CO等)の発生はほとんどなく、
爆発等の危険性はない。むしろ積極的な空気の取り入れ
により十分な酸素量があるため、一酸化炭素ガス等の可
燃性ガスの生成が抑御される。本発明は以上のように空
気を積極的に取り入れ、空気ふん囲気下で行なうことに
より、洗浄性能のすぐれた付着ポリマーの洗浄が可能に
なつた。なお、本発明は真空度、温度によつて限定され
ないが、洗浄性能の点では部品の材質劣化(腐食、クリ
ープ、強度低下等)がない範囲で高温ほどよい。また真
空度は特に高真空は必要とせず、むしろ取り入れ空気量
が洗浄性に対して効果が大きい。実施例(1)第1図に
示すナイロン6の溶融紡糸用パツク30ケ(付着ポリマ
ー量==4kg)を、紡糸機から取りはずしたままの未
解体の状態で真空加熱分解処理室に投入し、温度=48
0℃、圧力=110〜13011i−1gabs1酸素
濃度=5〜8%((この場合、N2ガスを積極的に封入
)のふん囲気下で5時間行ない、付着ポリマーを炭化さ
せた後、引き続き、温度二480℃、圧力=400mm
Hgabs1取り入れ空気量=700〜8001/分の
空気ふん囲気下(酸素濃度20%)で5時間行なつた。
その後、処理室からバツクを取り出し、解体後、構成部
品を約1分間、超音波洗浄した。紡糸口金、多孔板、フ
イルタ類を顕微鏡で観察した結果、完全に洗浄されてい
た。またサンドも真白であつて炭化ポリマーの付着は認
められなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は溶融紡糸用バツクの概略断面図である。 1・・・・・・オスユニオン、2・・・・・・メスユニ
オン、3・・・・・・多孔板、4・・・・・・フイルタ
(金鋼)、5・・・・・・サンド、6・・・・・・紡糸
口金。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ポリマー付着部品を真空加熱分解により洗浄するに
    際して、炭化ポリマーの灰分化過程を、空気を積極的に
    取り入れ、酸素濃度18〜21%の空気雰囲気下で行な
    うことを特徴とするポリマー付着物の洗浄法。
JP11725976A 1976-10-01 1976-10-01 ポリマ−付着物の洗浄法 Expired JPS5938089B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11725976A JPS5938089B2 (ja) 1976-10-01 1976-10-01 ポリマ−付着物の洗浄法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11725976A JPS5938089B2 (ja) 1976-10-01 1976-10-01 ポリマ−付着物の洗浄法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5343752A JPS5343752A (en) 1978-04-20
JPS5938089B2 true JPS5938089B2 (ja) 1984-09-13

Family

ID=14707322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11725976A Expired JPS5938089B2 (ja) 1976-10-01 1976-10-01 ポリマ−付着物の洗浄法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938089B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5343752A (en) 1978-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100562043B1 (ko) 금속 분리막의 제조방법
CH661942A5 (fr) Procede pour nettoyer des filtres metalliques.
JP3914539B2 (ja) 紡糸装置を洗浄する方法
JPS5938089B2 (ja) ポリマ−付着物の洗浄法
JPS6014690B2 (ja) ポリマ−付着物の洗浄方法
JPH05111608A (ja) 目詰まりしたフイルターの再生方法
US5487836A (en) Method of cleaning a sintered powdered metal filter
JPH08246314A (ja) 溶融吹込みポリアリーレンサルファイド微細繊維およびその製造法
US6524658B2 (en) Process for fabrication of metal-carbon fiber matrix composite material
JP2012144379A (ja) 単結晶の製造方法
JP2021014643A (ja) 多孔質繊維からなる不織布の製造方法
US4425288A (en) Process for cleaning metal surfaces
JPS5924847B2 (ja) 金属フイルタ−の再生方法
JPS5812931B2 (ja) 口金フイルタ−の洗浄方法
DE19649013B4 (de) Verfahren zur Reinigung einer Polymerschmelze-Filtrationsvorrichtung
JPS6334234B2 (ja)
JPS6312721A (ja) ピツチ系炭素繊維の製造方法
JPS6014691B2 (ja) ポリマ−付着物の洗浄装置
SU668695A1 (ru) Способ регенерации металлических пористых фильтров от полимерных загр знений
JP3622625B2 (ja) 廃棄物処理方法および廃棄物処理設備
JPS6034612A (ja) 整流用焼結金属フイルタ−の洗浄方法
JPH0126729B2 (ja)
JPH02169725A (ja) 炭素繊維およびその製造方法
JPS644806B2 (ja)
JPS59168114A (ja) ピツチの紡糸方法