JPS5937996Y2 - 内燃機関用点火プラグ - Google Patents

内燃機関用点火プラグ

Info

Publication number
JPS5937996Y2
JPS5937996Y2 JP6571880U JP6571880U JPS5937996Y2 JP S5937996 Y2 JPS5937996 Y2 JP S5937996Y2 JP 6571880 U JP6571880 U JP 6571880U JP 6571880 U JP6571880 U JP 6571880U JP S5937996 Y2 JPS5937996 Y2 JP S5937996Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tip
center electrode
spark plug
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6571880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56166688U (ja
Inventor
晴己 東
Original Assignee
マツダ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マツダ株式会社 filed Critical マツダ株式会社
Priority to JP6571880U priority Critical patent/JPS5937996Y2/ja
Publication of JPS56166688U publication Critical patent/JPS56166688U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5937996Y2 publication Critical patent/JPS5937996Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Spark Plugs (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、内燃機関用点火プラグに関する。
内燃機関は、低速低負荷のアイドリング状態から、高速
高負荷運転状態まで、非常に広い範囲の運転域で作動さ
せられるため、それに使用される点火プラグの熱負荷も
運転中大巾に変化する。
すなわち、高速高負荷運転のもとでは、点火プラグが高
温になり、その冷却が十分に行なわれないと、点火プラ
グの過熱のため、早期着火等の不具合を生ずる。
点火プラグの冷却は、従来、例えば実開昭48−823
32号公報に示すように点火プラグを強制的に冷却する
ものがあるが、このように横取すると、低速低負荷運転
時には、点火プラグが適冷状態となり、電極へのカーボ
ン堆積等の問題が生じて来る。
特に、近年の自動車用内燃機関では、排気浄化対策のた
め低速低負荷運転時の空燃混合気を従来に比し希薄化す
る傾向にあり、この点火プラグの過冷の問題は顕著にあ
られれる。
本考案は、低速低負荷運転時における過冷の問題を生じ
ず、しかも高速高負荷運転時にも過熱を生じる恐れのな
い、高範囲の運転状態について使用可能な内燃機関用点
火プラグを提供することを目的とする。
すなわち、本考案による点火プラグは、中心電極を軸方
向に分離して先端部と根元部とを形威し、前記先端部と
根元部との間に、機関負荷が設定値以下の温度条件で形
成されるが、該負荷が設定値を越えて上昇したときの温
度上昇により消滅する間隙を設けたことを特徴とする。
中心電極の先端部は、該中心電極を囲む絶縁体の先端に
接着し、根元部が温度上昇に伴なって該先端部に向けて
膨張するように横取すればよい。
中心電極先端部の接着方法としては、粉末金属を中心電
極と絶縁体との間に入れて焼結する方法が考えられてい
るが、その他、作動時の中心電極の到達する温度に耐え
得るものであれば、接着剤を用いることも可能である。
本考案の他の構成例としては、中心電極の根元部先端に
棒状の突出部を設け、先端部にはこの突出部を囲む中空
円筒部を形成して、この円筒部の端を、直接又は絶縁物
を介して根元部に接着することも可能である。
この場合、突出部の先端と円筒部の底部との間に所要の
間隙を設ける。
中心電極の先端部と根元部との間の間隙は、常温で0.
1ないし0.2mmとすることが好ましく、この程度の
間隙であれば、点火プラグとしての機能に全く支障はな
い。
また、中心電極の材料は、上述の間隙が700℃程度で
消滅するように適当に選定する。
本考案の点火プラグの横取によれば、低速低負荷運転時
には、中心電極の先端部と根元部との間に間隙が保たれ
るため、中心電極を通る熱伝導が少くなり、中心電極先
端部の温度が比較的高く保たれる。
このため、電極部にカーボン等の付着がなくなり、点火
不良等の不具合が防止される。
また、高速高負荷運転により、点火プラグの温度が高く
なると、中心電極の先端部と根元部との間の間隙が消滅
するので、中心電極を通しての熱の発散が増加し、点火
プラグの過熱が防止される。
以下、本考案の実施例を図について説明する。
まず第1図を参照すると、図示された点火プラグは、中
心電極1と、これを囲Iむ絶縁体2、及び該絶縁体2を
囲むように配置された金属栓体3を有し、金属栓体3に
は接地電極4が設けられている。
中心電極1は、軸方向に1分された先端部1aと根元部
1bとからなり、先端部1aは、絶縁体2との間に金属
粉末を入れて高温焼結する等の方法により、絶縁体2に
接着されている。
根元部1bは、先端部1aとの間に常温で0.1ないし
0.2mm程度の間隙5が形成されるように配置され、
この間隙5は、適当な温度たとえば700℃程度で消滅
するように中心電極の材料を選定する。
第2図は、本考案の他の実施例を示すもので、中心電極
11の根元部11bは、肩部6と該肩部6がら突出する
棒状突出部7とを有し、先端部11aは、先端電極部8
と突出部7を囲む円筒形部9とを有し、円筒形部9は、
アルミナ又は磁器等の絶縁物10を介して根元部11b
の肩部6に接着される。
この場合、根元部11bの突出部7の先端と、先端部1
1aの円筒部9の底との間に所要の間隙5が形成される
先端部11aの材料としては、根元部11bの材料より
熱膨張係数の小さいものを選定し、高温で間隙5が消滅
するように構成する。
第3図は、第2図の例の変形を示すもので、中心電極の
先端部11aの円筒形部9は、根元部11bの肩部6に
直接に接着される。
この場合、間隙5が存在する間は、先端部11aと根元
部11bとの間の伝熱面積が小さく、先端部11aの適
冷が防止されるが、点火プラグが高温になり、該間隙が
消滅すると、伝熱面積が増加してプラグの過熱が防止さ
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図及び第3図は、それぞれ本考案の異る実
施例を示す一部断面図である。 1・・・・・・中心電極、2・・・・・・絶縁体、4・
・・・・・接地電極、1a・・・・・・先端部、1b・
・・・・・根元部、5・・・・・・間隙。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 中心電極と、該中心電極を囲むように配置された絶縁体
    と、該絶縁体を囲むように配置された金属栓体と、前記
    金属栓体の先端部に形成された接地電極とからなる内燃
    機関用点火プラグにおいて、前記中心電極を軸方向に分
    離して先端部と根元部とを形成し、前記先端部と根元部
    との間に、機関負荷が設定値以下の温度条件で形成され
    るが該負荷が設定値を越えて上昇したときの温度上昇に
    より消滅する間隙を設けたことを特徴とする内燃機関用
    点火プラグ。
JP6571880U 1980-05-14 1980-05-14 内燃機関用点火プラグ Expired JPS5937996Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6571880U JPS5937996Y2 (ja) 1980-05-14 1980-05-14 内燃機関用点火プラグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6571880U JPS5937996Y2 (ja) 1980-05-14 1980-05-14 内燃機関用点火プラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56166688U JPS56166688U (ja) 1981-12-10
JPS5937996Y2 true JPS5937996Y2 (ja) 1984-10-22

Family

ID=29659835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6571880U Expired JPS5937996Y2 (ja) 1980-05-14 1980-05-14 内燃機関用点火プラグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937996Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6344966B2 (ja) * 2014-05-08 2018-06-20 株式会社Soken 内燃機関用スパークプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56166688U (ja) 1981-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3206269B1 (en) Multipoint spark plug and multipoint spark plug manufacturing method
JPH029067Y2 (ja)
ES8308167A1 (es) Perfeccionamientos en una bujia para motores de combustion interna.
US4514656A (en) Combination sparkplug and combustion process sensor
JPH0223788Y2 (ja)
US4532896A (en) Two-cycle engine
JPS5937996Y2 (ja) 内燃機関用点火プラグ
JPS61123714A (ja) 内燃機関の副室構造
EP3366915A1 (en) Multipoint ignition device and multipoint ignition engine
JPH02109286A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH025091Y2 (ja)
JP7236343B2 (ja) スパークプラグ
JPS59165392A (ja) 内燃機関用点火装置
JP2561709Y2 (ja) 点火プラグ
JPS6014889Y2 (ja) 内燃機関の副燃焼室
JPH0513950Y2 (ja)
JPS6193575A (ja) 点火プラグ
JPH0227679A (ja) 内燃機関用スパークプラグ
JPH0240257Y2 (ja)
JPH0722158A (ja) スパークプラグ
JPH03226981A (ja) 内燃機関の点火栓
JPH0144897B2 (ja)
JPS5939158Y2 (ja) 2サイクルエンジンの燃焼室
JPH0229233Y2 (ja)
JPS6313384Y2 (ja)