JPS5937515A - 光フアイバ接続部の補強方法 - Google Patents

光フアイバ接続部の補強方法

Info

Publication number
JPS5937515A
JPS5937515A JP14865782A JP14865782A JPS5937515A JP S5937515 A JPS5937515 A JP S5937515A JP 14865782 A JP14865782 A JP 14865782A JP 14865782 A JP14865782 A JP 14865782A JP S5937515 A JPS5937515 A JP S5937515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
thermoplastic resin
tube
reinforcing member
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14865782A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nishimura
西村 真雄
Shoji Yamamoto
山本 昇司
Michito Matsumoto
松本 三千人
Yoshiaki Miyajima
宮島 義昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP14865782A priority Critical patent/JPS5937515A/ja
Publication of JPS5937515A publication Critical patent/JPS5937515A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光伝送路に用いる光フアイバ接続部の補強方法
に関する。
光ファイバの接続部として採用されているものの一つに
光ファイバを融着接続法により接続したものがある。こ
の融着接続法は、一対の被覆光ファイバの端部から被覆
層やコーテング層を除去し、さらにその被覆除去部の先
端を切断し、これら両被覆除去部を突き合せ状態にして
放電アーク等の加熱手段により加熱して融着接続を行っ
ている。
こうして作られた融着接続部はその被覆除却部が被覆さ
れ補強層が形成されている。補強層を形成する手段とし
て熱収縮チューブを用いる方法がある。この方法は融着
接続された光ファイバの上にホットメルト系の樹脂から
成るチーーブを被覆し、その」ニに剛性の抗張力枠を縦
添えし、さらにその上に熱収縮チューブを被覆し、次い
でこれを加熱収縮せしめてホットメルト系の樹脂、抗張
力枠、熱収縮チューブを一体化して補強層を形成してい
る。
この補強層の形成方法は簡単に行えるので現場作業に適
した方法であるが、次のような問題が生じる。すなわち
、ホットメルト系の樹脂はその融点以上で使用すると樹
脂は流動状態となるだめ、ホットメルト系の樹脂に包被
されだ光ファイバの接続部は流動状態となった樹脂内で
軸心が移動し軟化しているので、樹脂と光ファイバとの
線膨張係数の違いかもとで樹脂内で光ファイバの接続部
にうねりや曲りが発生しやすい。特にヒートサイクルが
生じるような環境下ではこのうねりや曲りの発生がより
顕著になりやすい。接続部のこのようなうねりや曲りは
光伝送のロス増となるので好4しくない。
本発明の目的はこのような問題を解決して、接続部での
ロス増を生じることのない光フアイバ接続部の補強方法
を提供するにある。
この目的を達成するために本発明は架橋剤を含有する熱
可塑性樹脂チューブと該チーーブの外周に配置される抗
張力部材とその外周に設ける熱収縮チー−ブとからなる
補強部材を光フアイバ融着接続部の上に配置し、該補強
部材を加熱して、熱収縮チー−ブを収縮せしめて光フア
イバ融着接続部を熱可塑性樹脂で被覆し、かつ該熱可塑
性樹脂を架橋せしめることを特徴とする。
以下、本発明の光フアイバ接続部の補強方法の一実施例
について図面を参照して詳細に説明する。
第1図において、1.A、1.8は融着接続された被覆
光ファイバである。これら被覆光ファイバLA、IBは
融着接続前にその接続端側において、通常の手段により
被覆層2A、2Bが除去され、被覆除去部5A 、3B
が形成される。同じく融着接続前にこれら被覆層2 A
2Bが除去されている被覆光ファイバLA、IBのいず
れか一方例えば光ファイバIAに被覆外径よりも若干大
きめの内径を有した円筒状の補強部材4が挿入される。
補強部材4は最内層が架橋剤を含有した熱可塑性樹脂の
チーーブ5、最外層が熱収縮チューブ6となっていてチ
ーーブ5とチ−ブ6の間にステンレス棒によシなる抗張
力部材7が長手方向に配置されている。熱可塑性樹脂の
チーーブ5は例えばエチレン−酢酸ビニル共重合体であ
って、架橋剤としては例えばt−ブチルパーオキシベン
ゾエートが用いられる。熱収縮チューブ6としては例え
ば架橋ポリエチレンが用いられる。被覆光ファイバIA
に挿入された補強部材ヰが被覆光ファイバLA、IBの
融着接続に支障のない位置にずらされた後、両被覆光フ
ァイバlA、1Bは通常の手段例えばアーク放電により
融着接続される。融着接続後は補強部材4の端部4A 
、 11 Bが被段層2A、2Bの端部にそれぞれ重な
る位置に移動され、被覆除去部5A 、3Bを包被する
。このように設定された補強部材+1を外部から図示し
ない電熱ヒータにより加熱する。この加熱により熱収縮
チューブ6が収縮し同時に熱可塑性樹脂からなるチュー
ブ5も加熱され軟化し流動状態となる。−H,流動状態
となったチューブ5は第2図に示すように熱収縮チュー
ブ6の収縮力によね被覆除去部3A、3B周囲を完全に
被覆するよう成形され、この状態で所定時間加熱を続け
ると熱可塑性樹脂は架橋反応して定形化し、以後再び加
熱しても変形することがなくなる。
尚、上記実施例においてチューブ5の熱可塑性樹脂はエ
チレン−酢酸ビニル共重合体を用いたが、熱可塑性樹脂
としてエチレン−酢酸ビニル共重合体に限らず、他の熱
可塑性樹脂例えばポリエチレン、ポリ塩化ビニル、エチ
レン−エチルアクリレート共重合体、EPR等も使用す
ることができる。
また、架橋剤としてもt−ブチルノ(−オキシベンゾエ
ートに限らず例えば・・イド口・(−オキサイド、ジア
ルキルパーオキサイド、ジアシルノ〈−オキサイド、パ
ーオキシエステル、ケトンノ(−オキサイド等各種のパ
ーオキサイドを用いることができる。
そして、これら架橋剤の含有量は樹脂100重量部に対
して0001〜005モル程度が好ましい。
また、これらの架橋剤に対して各種の架橋助剤を添加し
ても良い。架橋助剤としては例えばトリアリルイソシア
ヌレートが用いられる。そして、補強部材4を構成して
いるチーーブ5は熱可塑性樹脂に架橋剤と必要により架
橋助剤を所定量配合して架橋反応温度以下で成形するこ
とが必要であることはいうまでもない。またチーーブ5
の加熱後の架橋度はゲル分率30%以上に達しているこ
とが望ましい。
また、熱収縮チューブ6としては架橋ポリエチレンに限
るものではなく他の熱収縮チューブ例えば架橋ポリ塩化
ビニル、]素樹脂等も使用できる。
また、抗張力部材7としてはステンレス棒に限るもので
はなく他の金属またはセラミック等線膨張係数が小さく
ヤング率の高い材料であれば良い。
′!た、−1−記実流側において、補強部材IJは熱可
塑性樹脂チー−ブ5、熱収縮チ一一−ブ6及び抗張力部
材7が一体に組合せられたものを用いたが、閏別に用意
、t1/こ熱可塑性樹脂チューブ5、熱収縮ナユーブ6
及び抗張力部材7を融着接続部の補強作業[IIに融着
接続前の被覆光ファイバLA、1Bのいずれか一方例え
ば光ファイバLAにそれぞれ個別に挿入しておき融着接
続後肢接続部上にもどして補強部材1↓を構成するよう
にしても良い。
次に、本実施例の具体例について以下に説明する。
コア径50t1m、ファイバ径125μmの石英系光フ
ァイバの外周に、シリコンゴムによって外q++00μ
mに、更にその外周にナイロン12(融点178℃)に
よって外径900μmに被覆しだ被覆光ファイバを下記
の条件で10本アーク放電によって融着接続した結果以
下の通りとなった。
被覆除去部5A 、3Bの合計の長さ=501++++
I熱可塑性樹脂チー−ブ5の組成:エチレンー酢酸ビニ
ル共重合体 熱可塑性樹脂チューブ5の寸/!厘内径15鴫、外径2
.1胴、長さ55陶 架a剤: tブチルバーオキンベ/ゾエートヲエチレン
ー酢酸ビニル共重合体100 frに対して3 grの
割合で添加 長さ60゜ 加熱条件:電熱ヒータで160℃、5分抗張力部材7の
材料:外径16咽、長さ55+nmのステンレス丸棒 以上の条件で接続部を補強した結果、チューブ5の樹脂
はゲル分率で約50チの架橋度となり、チューブ6はそ
の外径が1.4順に熱収縮した。
このようにして得られた補強接続部を−ウO0〜+70
℃で10サイクル処理したところ、処理前に比較してロ
ス増加は平均0.01 dB以下であった。
これに対し、チーーブ5に架橋剤を添加しないで、他の
条件を上記と同様にして得た補強接続部を一500〜+
70℃で10サイクル処理したところ、処理前に比較し
てロス増加は平均0.2dBであった。
さらに、補強後の引張強度を標線間100mm、引張速
度10mm/分の条件で測定したところ実施例では平均
2.9 Ky、比較例では平均2.1 Kgの値を1!
Iた。
このことから、熱可塑性チューブに架橋剤を添加して用
いることはファイバ、抗張力部材或は熱収縮チューブと
熱可塑性樹脂との接着力を増加させる効果を合わせ持っ
ており、結果的に、引張強度が向上した。
またこの接着力の増加は、ヒートサイクルによるロス増
加の抑制にも寄与しているものと推測される。
以上の結果、熱可塑性樹脂に架橋剤を含有させたチーー
ブ5を用いたものは架橋剤を含有させなかったものに対
して大巾に特性が向上したことが分る。
以上説明したように本発明の光フアイバ接続部の補強方
法は光ファイバの融着接続部が熱可塑性樹脂、抗張力部
材、熱収縮チー−ブによって補強されたにとどまらず、
熱可塑性樹脂は架橋剤を含有しているので、加熱された
際に架橋されるので架橋後は熱可塑性樹脂の融点以上の
環境で使用しても、同樹脂は変形することがない。従っ
て同樹脂内の光ファイバは軸心が最初の位置からずれる
ことがないのでうねりや曲がりが生じない。まだ、ヒー
トサイクルを受けても同樹脂が高温域で変形することが
ないので光ファイバ、樹脂、抗張力部材及び熱収縮チー
−ブの一体化が保たれ、光ファイバと樹脂の熱膨張係数
の違いから温度変化によって生じる膨張収縮の差に対し
て充分な対抗力を有し樹脂内で光ファイバがうねりや曲
がりを生じない。
従って長時間使用しても接続部で伝送損失が増加するこ
とがない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光フアイバ接続部の補強方法の一実施
例の一工程を示す縦断面図、第2図は同実施例により補
強された後の光フアイバ接続部を示す縦断面図である。 IA、IB・・・・・・被覆光ファイバ、3A、3B・
・・・・・被覆除去部、4・・・・・・補強部材、5・
・団・熱可塑性樹脂、6・・・・・熱収縮チー−ブ、7
・・・・・・抗張力部材第1図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 架橋剤を含有する熱可塑性樹脂チー−ブと該チ、−ブの
    外周に配置される抗張力部拐とその外周に設ける熱収縮
    チューブとからなる補強部材を光フアイバ融着接続部の
    上に配置し、前記補強部材を加熱して、熱収縮チー−プ
    を収縮せしめて光フアイバ融着接続部を熱可塑性樹脂で
    被覆し、かつ該熱可塑性樹脂を架橋せしめることを特徴
    とする光フアイバ接続部の補強方法。
JP14865782A 1982-08-27 1982-08-27 光フアイバ接続部の補強方法 Pending JPS5937515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14865782A JPS5937515A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 光フアイバ接続部の補強方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14865782A JPS5937515A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 光フアイバ接続部の補強方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5937515A true JPS5937515A (ja) 1984-03-01

Family

ID=15457703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14865782A Pending JPS5937515A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 光フアイバ接続部の補強方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5937515A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018175122A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly with thermoplastically overcoated fusion splice, and related method and apparatus
US10921540B2 (en) 2018-09-07 2021-02-16 Corning Incorporated Optical fiber fan-out assembly with ribbonized interface for mass fusion splicing, and fabrication method
US10976492B2 (en) 2018-09-07 2021-04-13 Corning Incorporated Cable with overcoated non-coplanar groups of fusion spliced optical fibers, and fabrication method
US11360265B2 (en) 2019-07-31 2022-06-14 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly with overlapping bundled strength members, and fabrication method and apparatus
US11808983B2 (en) 2020-11-24 2023-11-07 Corning Research & Development Corporation Multi-fiber splice protector with compact splice-on furcation housing
US11867947B2 (en) 2021-04-30 2024-01-09 Corning Research & Development Corporation Cable assembly having routable splice protectors
US11886009B2 (en) 2020-10-01 2024-01-30 Corning Research & Development Corporation Coating fusion spliced optical fibers and subsequent processing methods thereof

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11131811B2 (en) 2017-03-21 2021-09-28 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly with thermoplastically overcoated fusion splice, and related method and apparatus
US20200012047A1 (en) 2017-03-21 2020-01-09 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly with thermoplastically overcoated fusion splice, and related method and apparatus
US11561344B2 (en) 2017-03-21 2023-01-24 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly with thermoplastically overcoated fusion splice, and related method and apparatus
WO2018175122A1 (en) * 2017-03-21 2018-09-27 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly with thermoplastically overcoated fusion splice, and related method and apparatus
US11347014B2 (en) 2018-09-07 2022-05-31 Corning Incorporated Optical fiber fan-out assembly with ribbonized interface for mass fusion splicing, and fabrication method
US11209594B2 (en) 2018-09-07 2021-12-28 Corning Incorporated Cable with overcoated non-coplanar groups of fusion spliced optical fibers, and fabrication method
US10976492B2 (en) 2018-09-07 2021-04-13 Corning Incorporated Cable with overcoated non-coplanar groups of fusion spliced optical fibers, and fabrication method
US10921540B2 (en) 2018-09-07 2021-02-16 Corning Incorporated Optical fiber fan-out assembly with ribbonized interface for mass fusion splicing, and fabrication method
US11360265B2 (en) 2019-07-31 2022-06-14 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly with overlapping bundled strength members, and fabrication method and apparatus
US11774677B2 (en) 2019-07-31 2023-10-03 Corning Research & Development Corporation Fiber optic cable assembly with overlapping bundled strength members, and fabrication method and apparatus
US11886009B2 (en) 2020-10-01 2024-01-30 Corning Research & Development Corporation Coating fusion spliced optical fibers and subsequent processing methods thereof
US11808983B2 (en) 2020-11-24 2023-11-07 Corning Research & Development Corporation Multi-fiber splice protector with compact splice-on furcation housing
US11867947B2 (en) 2021-04-30 2024-01-09 Corning Research & Development Corporation Cable assembly having routable splice protectors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
GB2111238A (en) Joining and protecting optic fibre joins
JPS5937515A (ja) 光フアイバ接続部の補強方法
EP4070143A1 (en) Flexible splice protector assembly and method for preparing same
US6152611A (en) Method and apparatus for providing a flexible splint splice
JP3740861B2 (ja) 光伝送体
JPH0573202B2 (ja)
JPH07209542A (ja) 耐熱光ファイバ接続部の補強構造
JPH03500216A (ja) 光ファイバカプラー
JPH0431364B2 (ja)
JP2003315596A (ja) 光ファイバ接続方法
JP2004038019A (ja) 光ファイバ融着接続部の補強部材およびその製造方法
JPS5938717A (ja) 光フアイバ接続部の補強構造
JPS61219010A (ja) プラスチツククラツド光フアイバの接続方法
KR850000360B1 (ko) 광파이버 접속부의 보강부재
JP4444270B2 (ja) 光ファイバ接続部の補強構造、補強方法及び補強スリーブ
JP3439635B2 (ja) 光ファイバ接続部の補強方法及び補強部材
WO2002039164A2 (en) High temperature fiber optic splint
JPS60185907A (ja) 光フアイバ保護部材
JPH0225485B2 (ja)
JPS5938713A (ja) 光フアイバ接続部用補強部材
JP3010106B2 (ja) 光ファイバカプラ
JPS58100114A (ja) 光フアイバ接続部の製造方法
JP4120957B2 (ja) 光ファイバコードの融着接続部補強構造および補強方法
JPH02199413A (ja) 融着型光カプラ
JPS5879208A (ja) 光フアイバ接続部の補強部材および補強方法