JPS5936295A - エレクトロクロミツク表示装置の駆動方法 - Google Patents

エレクトロクロミツク表示装置の駆動方法

Info

Publication number
JPS5936295A
JPS5936295A JP57061459A JP6145982A JPS5936295A JP S5936295 A JPS5936295 A JP S5936295A JP 57061459 A JP57061459 A JP 57061459A JP 6145982 A JP6145982 A JP 6145982A JP S5936295 A JPS5936295 A JP S5936295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
display electrode
electrode
electrodes
narrow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP57061459A
Other languages
English (en)
Inventor
伊東 良将
山下 暉夫
土屋 宗治
樋口 禎志
小島 利邦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP57061459A priority Critical patent/JPS5936295A/ja
Publication of JPS5936295A publication Critical patent/JPS5936295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はエレクトロクロミック利料(以下EC材料と記
す)にスチリル類似化合物を用いたエレクトロクコミッ
ク表示装置(以下ECDと記す)の、駆動方法に関する
ものである。
EC材料としてスチリル類似化合物を用いたECDは、
液晶表示装置と比較して視角依存性が無く、又表示以外
の部分も白色となり背景の部品を覆い曙、すことができ
る。また、従来の酸化タングステ/等をgc41料に用
いたECDと比較して、有機材料を用いている事から青
やその他の色の発色も可能てあ−・てカラー化が容易で
あり、電流値も低くて済む。
しかしながら、このようなスチリル類似化合物をECC
科料IllいたECDは、発色させる際に、表示電極(
セグメノト)の幅の広狭によって濃度差が生じる。この
濃度差は光学的な濃度差のみならず、目視での濃度差に
よるものであって、特に幅の広い表示電極の近傍に位置
する幅の狭い表示電極はど濃度が低い。
このような濃度差が生じる原因については明確ではない
が、従来0ECDとは異なるものと考えられる。すなわ
ち、従来のECDと、ECC科料してスチリル類似化合
物を用いたEGDとの本質的な差は、従来0ECDでは
、発色層が表示電極表面に依存して固定されているのに
対し、スチリル類似化合物を用いたECDでは、表示電
極の表面及びその近傍に発色種が存在しており、徐々に
その拡散、消色が生じ、ひいては他の幅の広い表示電極
との相互作用により影響を受けて、幅の狭い表示電極の
濃度が低下するものと考えられる。
本発明は以上のような問題に鑑みてなされたもので、E
C材料としてスチリル類似化合物を用いたECDを発色
させるに際し、幅の広い表示電極よりも幅の狭い表示電
極に高い電比を印加することにより、幅の異なる表示電
極間の濃度差を無くして均一な表示を行なうことのでき
る[Dの駆動方法を提供することを目的とする。
以下に本発明を図面を用いて実施例と共に説明する。
第1図は本発明が適用されるECDを示す構造断面図で
あって、第2図は同ECDの表示電極の一実施例を示す
平面バター/図である。第1図において、1は透明基板
、2および3は透明基板1等の透明電極からなる、近接
配置された幅広の表示電極および幅狭の表示電極、4は
表示電極2゜3と対向配置され、背面基板5−ヒに形成
された対向電極、6は透明基板1と背面基板5とを封着
するエボキン樹脂等からなる圭1着剤、7は透明基板1
と背面基板5との間に充填され、表示電極2゜3及び対
向電極4と接触する、スチリル類似化合物からなるEC
材料である。表示電極は第2図に示すように、幅広の表
示電極2が、7セグメントのロ字Qj’、形状に形成さ
れており、その近傍に幅狭の表示電極3が′A″及びt
l X ++のパターンで形成されている。
以上のような構成で、幅広の表示電極20幅を2mm、
幅狭の表示電極3の幅をo、5”mmとしたECDを発
色させるに際して、表示電極2,3に印加する表示電圧
を1.4vとした場合、幅広の表示電極2の吸収率が7
4係に対し、幅狭の表示電極3の吸収率が66係となっ
た。この吸収率の差は実際の目視による濃度差でも明確
であり、実用上問題となるものである。そこで、幅広の
表示電極2へ印加する表示電圧を1.4 V K保ち、
幅狭の表示電極3へ印加する表示電圧を1.6vに上昇
させると、幅狭の表示電極3の吸収率は72俸となり、
画表示電極2,3の濃度差は目視でほとんど見られなか
った。次に、幅狭の表示電極3へ印加する表示電圧を更
に一ト昇させて2゜OVとすると、幅狭の表示電極3の
吸収率は76係と濃くなり、両電極2゜3のバター/を
比較すると濃度差が目立つようになった。なお、表示電
圧が2.07以上の電圧になると、電極の損傷等が生じ
て寿命的に問題が生じるため、表示電圧は2.OVより
も低い電圧にする必要があり、濃度差を考慮すると1.
9vが限界と思われる。次いて、幅広の表示電極2へ印
加する表示電圧をやはり1.4vに保ったまま、幅狭の
表示電極3へ印加する表示電圧を1.43Vまで低下さ
せると、幅狭の表示電極3の吸収率は69%壕で薄くな
り、目視での濃度差が気になる限界であった。すなわち
、幅狭の表示電極3に印加する表示電圧を、幅広の表示
電極2に印加する表示電圧よりも、0.03〜0.5V
の範囲で高くすることにより、両電極2.3での濃度差
は無く、表示品位の良好なECDが得られる。
次に、幅広の表示電極2へ印加する表示電圧を1、OV
 、 1.2 Vとして、それぞれについて幅狭の表示
電極3へ印加する電圧を変化させて両電極2゜3の濃度
差を11視で四側したところ、先述した結果と同様に、
幅広の表示電極2に印加する表示7IΣ圧よりも0.0
3〜0.5Vの範囲で高い表示電圧を、幅狭の表示電極
3に印加することにより両電極2゜3の濃度差は気にな
らなかった。
捷だ、幅広の表示電極2の幅を2nと−1−記と同一に
した状態で、幅狭の表示電極30幅を0.2mmと狭く
して同様の実験を行ったところ、やはり先述の結果と同
様の結果が得られた。
以上説明したように本発明によれば、EC材料としてス
チリル類似化合物を用いたECDを発色させるに際して
、幅狭の表示電極に印加する表示電圧を幅広の表示電極
に印加する電圧よりも高くすることにより、表示電極の
幅の相違による濃度差は無くなり、異なる幅の表示電極
が近接されていても、表示電極のバクーン形状がいかな
るものであっても、全体に恒って均一な濃度の表示品位
の高いECDが?!)らねる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明が適用されるECDの構造断面図、第2
図は同ECDの表示電極のパターンを示す平面図である
。 1・・・・・透明箔板、2・・・・・・幅広の表示電極
、3・・・・・・幅狭の表示電極、4・・・・・・対向
電極、6・・・・・背面基板、6・・・・・封着拐、了
・・・・・・ECC科料代理人の氏名 弁理士 中 尾
 敏 男 ほか1名第1図 手続補正書(方入) 昭和68年9 月79 日 特許庁長官殿 1事訃の表示 昭和57年11許願第 61459  号2発明の名称 エレクトロクロミック表示装置の駆動方法3補正をする
と 刃;f′1とのL用7、      ′41′    
許   出   願   人(1所  大阪府門真市大
字門真1006番地名 H’l1.  (582)松下
電器産業株式会社代フこ者       IIl   
  下    俊    彦4代理人 〒571 住 所  大阪府門真市大字門真1006番地松下電器
産業株式会社内 7、補正の内容

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)  エレクトロクロミック利料としてスチリル類
    似化合物を用い、互いに幅の異なる表示電極を有するエ
    レクトロクロミック表示装置を発色させるに際して、幅
    広の前記表示電極よりも幅狭の前記表示電極に高い電圧
    を印加することを特徴とするエレクトロクロミック表示
    装置の1駆動方法。
  2. (2)幅狭の表示電極に印加する電圧が、幅広の表示電
    極に印加する電圧よりも0.03〜o、5Vの範囲で高
    い電圧であることを特徴とする特許請求の範囲第1項記
    載のエレクトロクロミック表示装置の、駆動方法。
JP57061459A 1982-04-12 1982-04-12 エレクトロクロミツク表示装置の駆動方法 Pending JPS5936295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061459A JPS5936295A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 エレクトロクロミツク表示装置の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57061459A JPS5936295A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 エレクトロクロミツク表示装置の駆動方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5936295A true JPS5936295A (ja) 1984-02-28

Family

ID=13171635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57061459A Pending JPS5936295A (ja) 1982-04-12 1982-04-12 エレクトロクロミツク表示装置の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5936295A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207502B2 (en) 2003-11-14 2007-04-24 Benq Corporation Velocity profile modifying device for nozzles
KR101690269B1 (ko) * 2015-07-17 2016-12-27 한국외국어대학교 연구산학협력단 전자보드용 객체 위치 검출 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7207502B2 (en) 2003-11-14 2007-04-24 Benq Corporation Velocity profile modifying device for nozzles
KR101690269B1 (ko) * 2015-07-17 2016-12-27 한국외국어대학교 연구산학협력단 전자보드용 객체 위치 검출 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS56156817A (en) Liquid-crystal display element
JPS5936295A (ja) エレクトロクロミツク表示装置の駆動方法
JPS61131314A (ja) 透視形タツチセンサ−キ−パネルの実装構造
JP2638237B2 (ja) 液晶素子
JPS6014219A (ja) 表示パネル
JPS54128751A (en) Liquid crystal display device
JPS56140320A (en) Two-layer type liquid crystal color display device
JP2831487B2 (ja) 液晶表示素子
JPS5893034A (ja) 液晶表示装置
JPS5784434A (en) Liquid crystal display device
JPH01161313A (ja) 液晶表示パネル
JPS6329730A (ja) 液晶電気光学素子
JPS5827186A (ja) エレクトロクロミツク表示装置
KR940015620A (ko) 저저항 전극을 사용한 액정표시소자
JPS6463928A (en) Liquid crystal display device
JP2897131B2 (ja) 液晶表示素子
JP2003015115A (ja) 高分子分散液晶表示素子
JPH01107233A (ja) 液晶表示パネル
JPH05249444A (ja) 液晶表示装置
JPS58216223A (ja) ゲスト・ホスト型液晶表示装置
JPS5758126A (en) Multicolor liquid-crystal type display device
JPS6231327B2 (ja)
JPH04308814A (ja) 液晶表示装置
JPH0534682A (ja) カラー液晶表示素子
JPS63179327A (ja) マトリクス表示装置