JPS5935814Y2 - 半導体集積回路検査装置 - Google Patents

半導体集積回路検査装置

Info

Publication number
JPS5935814Y2
JPS5935814Y2 JP9630880U JP9630880U JPS5935814Y2 JP S5935814 Y2 JPS5935814 Y2 JP S5935814Y2 JP 9630880 U JP9630880 U JP 9630880U JP 9630880 U JP9630880 U JP 9630880U JP S5935814 Y2 JPS5935814 Y2 JP S5935814Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
semiconductor integrated
integrated circuit
board
contact hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9630880U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5719472U (ja
Inventor
恒徳 梅津
Original Assignee
三菱電機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱電機株式会社 filed Critical 三菱電機株式会社
Priority to JP9630880U priority Critical patent/JPS5935814Y2/ja
Publication of JPS5719472U publication Critical patent/JPS5719472U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935814Y2 publication Critical patent/JPS5935814Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、半導体集積回路(以下、ICと云う)の検
査時に行う高温エージングで使用する半導体集積回路検
査装置に関する。
第1図は従来のエージング基板を示す平面図であり、第
2図は第1図の裏面の拡大図である。
この第1図および第2図の両図において、1はプリント
基板、2はソケット、3はプリント配線、8はプリント
配線のカント部分、9は基板端子である。
エージング基板は基板端子9から指定昂圧や指定波形を
エージング中に供給するため、基板端子9、ソケット2
のピンはそれぞれプリント配線で接続されている。
従来のエージング基板は以上のように構成されているの
で、すべてのICピンがIC同志接続された形になって
いる。
しかし、特定のピンはIC個々に独立させることがあり
、プリント配線のカント部分8でプリント配線のカント
を行っており、品種ごとに対応ピンが違うので、何種類
ものエージング基板を用意しておく必要があった。
この考案は、上記従来の欠点を除去するためになされた
もので、品種ごとにエージング基板を作ることなく、配
線ボードを取り替えるだけで、簡単に品種の変更が可能
にできろ半導体集積回路検査装置を提供することを目的
とする。
以下、この考案の半導体集積回路検査装置の実施例につ
(・て図面に基づき説明する。
第3図はその一実施例におけるエージング基板の裏面の
拡大図である。
この第3図において、第1図および第2図と同一部’r
rには向−符号を付して述べろことにする。
第3図における1はソケットボードと称するフリント基
板であり、このプリント基板1に複数個のICソケット
2が配設されている。
ICソケット2間はプリント配線3で接続されている。
この場合、特に各ソケット2間におけろプリント配線3
は配線選択コンタクトホール6およびプリント配線ラン
ドIを介して接続されている。
配線選択コンタクトホール6およびプリント配線ランド
lは各プリント配線3ごとに設けられている。
プリント配線ランドγはプリント配線3の巾を広く加工
したものである。
一力、第4図はこの考案におけろ追加基板、すなわち、
配線ボードである。
この配線ボード4はICの品種ごとに作成されており、
この配線ボード4上には、ICの各品種ごとに配線が必
要なところにピンを立てて、ショートピン5が植設され
ている。
第5図はこの考案の半導体集積回路検査装置の分解斜視
図であり、プリント基板1に配線ボード4を取り付ける
前の状態を示している。
この第5図より明らかなように、配線ボード4のショー
トピン5をプリント基板1上の配線選択コンタクトホー
ル6に対向させる。
次いで、第6図に示すように、この配線選択コンタクト
ホール6にショートピン5を挿入する。
この第6図はショートピン5とプリント配線3および配
線選択コンタクトホール6の部分の拡大断面図である。
次に、以上のように構成されたこの考案の半導体集積回
路検査装置の動作について説明する。
第3図に示す配線選択コンタクトホール6ですべてのI
Cピンは独立になっている。
これに、第4図に示すように、配線ボード4を取り付け
て1枚のエージング基板が完成する。
第3図は、第1図の裏面に苅応するもので、第2図と同
一の形をしているが、ICソケット2のピン間がすべて
配線選択コンタクトホール6によって切り離されている
そして、第4図で示した配線ボード4は第3図の配線選
択コンタクトホール6と合致するように設計されており
、配線を必要とする場所、すべてに配線ボード4のショ
ートピン5をこの配線選択コンタクトホール6に挿入す
る。
このようにして、ショートピン5が配線選択コンタクト
ホール6に挿入されていれば、ソケット2間がプリント
配線3を通して接続されることになる。
また、ICの検査の品種変更、すなわち、品種の異なる
ICの検査を行う場合には、この品種の違ったIC用の
配線選択コンタクトホール6に配線ボード4のショート
ピン5を挿入するようにすれば、短時間で品種の違51
Cを検査することができる。
したがって、プリント基板1も従来各ICの品種ごとに
専用化していたが、この考案により汎用化でき、費用面
でのコストを下げることができる。
また、エージングが完fすると、配線ボード4をプリン
ト基板1から取り外すだけで、各配線選択コンタクト6
により、ICソケット2間のプリント配線が断路状態と
なり、個々のICが独立することになる。
したがって、プリント基板1上のプリント配線ランド1
に外部より操査針を当てる治具を用いてICソケット2
よりIC(図示せず)を外すことなく、ICの測定も完
了してしまうこともできる。
また、上記実施例では、ショートピン5と配線選択コン
タクトホール6を用いる場合について説明したが、この
考案はこれに限定されるものではなく、導電性のゴムや
ばね性をもったショートバーを配線選択コンタクトホー
ルに挿入するようにしても、上記実施例と同様の効果を
奏するものである。
以上のように、この考案の半導体集積回路検査装置によ
れば、ICの高温エージング検査において使用するエー
ジング基板を、ICソケットと各ICソケット間をプリ
ント配線で接続し、このフリント配線ごとに配線選択コ
ンタクトホールで遮断状態にしたプリント基板と、ソケ
ット間のプリント配線を導通させるために配線選択コン
タクトホールを短絡する導電手段を有する配線ボードと
を分離し、必要に応じて配線ボードを変えることにより
、被検査用ICの品種変更を可能とするようにしたので
、配線ボードを用いてエージング基板の汎用化が可能で
あるとともに、エージング基板にICを装着したまま測
定できる。
【図面の簡単な説明】 第1図は従来のエージング基板の平面図、第2図は第1
図のエージング基板の裏面の部分拡大図第3図はこの考
案の半導体集積回路検査装置の一実施例におけるプリン
ト基板の一部を拡大して示す平面図、第4図はこの考案
の半導体集積回路検査装置における配線ボードの斜視図
、第5図はこの考案の半導体集積回路検査装置の一実施
例の構成を示す分解斜視図、第6図は第5図の半導体集
積回路検査装置におけるショートピンと配線選択コンタ
クトホールとの関係を示す拡大断面図である。 1・・・プリント基板、2・・・ICソケット、3・・
・プリント配線、4・・配線ボード、5・・・ショート
ピン、6・・・配線選択コンタクトホール、γ・・・プ
リント配線ランド、なお、図中同一符号は同一または相
当部分を示す。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 半導体集積回路の高温エージング検査におい
    て使用され複数個の半導体集積回路用のソケットを有す
    るとともにこの各ソケット間を接続するプリント配線お
    よびプリント配線ランドを有しかつ各ソケット間の各プ
    リント配線ごとに配線選択コンタクトホールな設けてプ
    リント配線を遮断したプリント基板、検査を行う半導体
    集積回路の品種ごとに上記配線選択コンタクトホールに
    対応して設けられこの配線選択コンタクトホールを短絡
    する導電手段を有する配線ボードを備えてなる半導体集
    積回路検査装置。
  2. (2)導電手段はショートピンを使用することを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の半導体集積回
    路検査装置。
  3. (3)導電手段は、導電性のゴムを使用することを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の半導体集積
    回路検査装置。
  4. (4)導電手段はばね性をもつショートバーを使用する
    ことを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項記載の
    半導体集積回路検査装置。
JP9630880U 1980-07-08 1980-07-08 半導体集積回路検査装置 Expired JPS5935814Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9630880U JPS5935814Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08 半導体集積回路検査装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9630880U JPS5935814Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08 半導体集積回路検査装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5719472U JPS5719472U (ja) 1982-02-01
JPS5935814Y2 true JPS5935814Y2 (ja) 1984-10-03

Family

ID=29458140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9630880U Expired JPS5935814Y2 (ja) 1980-07-08 1980-07-08 半導体集積回路検査装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935814Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5719472U (ja) 1982-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3917984A (en) Printed circuit board for mounting and connecting a plurality of semiconductor devices
US4841231A (en) Test probe accessibility method and tool
US20060024990A1 (en) Universal measuring adapter system
ATE45427T1 (de) Adapter fuer ein leiterplattenpruefgeraet.
CN212749137U (zh) 具有可配置探头固定装置的测试设备
JPS5935814Y2 (ja) 半導体集積回路検査装置
US4514022A (en) Probe cable assemblies
KR950009876Y1 (ko) 반도체 테스트 장비의 테스트 보드장치
JPH088000A (ja) コネクタ
JPH0658987A (ja) バーンイン基板
JP2759451B2 (ja) プリント基板検査治具
JPH06174786A (ja) バーンインボード
KR930000386Y1 (ko) Plcc소켓 시험장치
JPS6325573A (ja) 集積回路のテストボ−ド
JPS6340391A (ja) 表面実装プリント配線板
JP2591453B2 (ja) バーンインボード検査装置およびバーンインボード検査方法
JP2000100504A (ja) コネクタ及びプリント配線板
KR100421662B1 (ko) 인쇄 회로 기판의 회로 시험용 단자의 구조
JPH10335397A (ja) ウエハープローバー
JPH07154053A (ja) 配線基板の試験方法、その装置および配線基板
JPH11102764A (ja) アダプターボード
JPH04155273A (ja) アダプタモジュール及び該モジュールを備えたプリント配線板試験機用インタポーザ
JPH0338849A (ja) 半導体集積回路測定治具
KR20000008963U (ko) 신규의 소켓 어댑터를 가지는 반도체 소자 패키지 테스트 장치
JPH04221884A (ja) プリント基板