JPS5935661Y2 - 旋回型バックホウの流体圧供給装置 - Google Patents

旋回型バックホウの流体圧供給装置

Info

Publication number
JPS5935661Y2
JPS5935661Y2 JP4750877U JP4750877U JPS5935661Y2 JP S5935661 Y2 JPS5935661 Y2 JP S5935661Y2 JP 4750877 U JP4750877 U JP 4750877U JP 4750877 U JP4750877 U JP 4750877U JP S5935661 Y2 JPS5935661 Y2 JP S5935661Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
control valve
pump
boom
arm
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4750877U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53141008U (ja
Inventor
良一 田中
Original Assignee
株式会社クボタ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社クボタ filed Critical 株式会社クボタ
Priority to JP4750877U priority Critical patent/JPS5935661Y2/ja
Publication of JPS53141008U publication Critical patent/JPS53141008U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935661Y2 publication Critical patent/JPS5935661Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、左右走行装置夫々に対する制御バルブを第1
及び第2ポンプに各別に接続し、アーム制御バルブ及び
パケット制御バルブを前記第1ポンプに前記走行制御バ
ルブと並列接続すると共に旋回制御バルブ及びブーム制
御バルブを前記第2ポンプに前記走行制御バルブと並列
接続しである旋回型バックホウの流体圧供給装置に関し
、ブーム、アーム及びパケットを増速作動できるように
して、作業性の向上を図れるようにすると共に、旋回台
及び走行装置は増速作動できないようにして安定した旋
回及び走行ができるようにすることを、しかも、そのた
めに回路に組み込む制御バルブを少なくできるようにす
ることを目的とする。
次に、本考案実施例を図面の記載に基づいて詳述する。
左右にクローラ走行装置1,1を装備する走行機台に縦
軸芯1周りで旋回自在に旋回台2を設け、前記旋回台2
に操縦部3を配設すると共に、旋回台2の前部に掘削装
置4を連結し、前記走行装置1.1、旋回台2及び掘削
装置4を流体圧形式の一例としての油圧により駆動する
べく構威してあり、もって、対地掘削作業を行うべく旋
回型バックホウを構成しである。
前記掘削装置4は、旋回台2に上下揺動自在に枢支連結
したブーム5にアーム6を、そしテア−ムロにパケット
7を揺動自在に枢支連結すると共に、前記旋回台2とブ
ーム5、ブーム5とアーム6、及びアーム6とパケット
7間夫々に油圧シリンダ8,9.10を介装し、パケッ
ト7を上下移動させると共に揺動して対地掘削作業を行
うべく構威しである。
前記クローラ走行装置1,1及び旋回台2は夫々走行用
油圧モータM15M2及び旅回用油圧モータM3で駆動
するべく構成されてお゛す、そしてこれら油圧モータM
l、 M2. M3及び前記油圧シリンダ8゜9.10
を2個のポンプP1.P2からの圧油供給にょり作動す
るべく油圧回路を構成してあり、次に詳述する。
即ち、第2図に示すように、第1ポンプP1に、第1走
行モータM1に対する走行制御バルブ■1、油圧シリン
ダ9に対するアーム制御バルブ■2、及び油圧シリンダ
10に対するパケット制御バルブ■3を並列接続し、他
方第2ポンプP2に、第2走行モータM2に対する走行
制御バルブ、■4、旋回モータM3に対する旋回制御バ
ルブ■5、及び油圧シリンダ8に対するブーム制御バル
ブ■6を並列接続しである。
前記第1ポンプP1に、ブーム増速制御バルブ■7を並
列接続し、ブーム制御バルブ■6の下流側、前記ブーム
5上昇側流路に連通連結してあり、ブーム5を増速作動
できるように構成しである。
前記第2ポンフ′P2から、前記走行制御バルブ■4旋
回制御バルブ■5及びブーム制御バルブ■6のセンター
バイパス流路Rを通じて第1ポンプP1に接続のアーム
制御バルブ■2及びパケット制御バルブ■3に合流する
べく合流制御バルブ■8を介して合流制御回路を構威し
てあり、走行モータM2、旋回モータM3及び油圧シリ
ンダ8の非作動時に第2ポンプP2からの圧油を、第1
ポンプP1からの圧油に加えて油圧シリンダ9,10に
合流供給できるように構成しである。
前記合流制御バルブ■8は、アーム制御バルブ■2及び
パケット制御バルブ■3夫々に連動連結されており、前
記アーム制御バルブ■2及びパケット制御バルブV3の
うち少なくともいずれか一方が開状態の時のみ、前記合
流制御バルブ■8が切換えられて合流制御バルブ■8が
接続状態に切換わり、アーム6及びパケット7を増速作
動できるように構成しである。
前記ブーム5と旋回台2とは、同時作動が可能であって
、初期にあっては、ブーム5が優先して動き、しかる後
、旋回台2が旋回し、ブーム5と旋回台2が一体的に作
動し、掘削箇所と掘削土砂の放出箇所とにわたる可逆的
なパケット7の移動を効率良く円滑に行えるように構威
しである。
以上要するに、本考案は、官記した旋回型バックホウの
流体圧供給装置において、前記ブーム制御バルブV6の
下流側に接続されたブーム増速制御バルブ■7を、前記
第1ポンプP1に他のバルブV1゜■2.■3と並列接
続し、前記第2ポンプP2に接続のバルブ■4.■5.
■6の全てを通るセンターバイパス流路Rを、接続状態
と非接続状態とに切換える合流制御バルブ■8を介して
前記第1ポンプP1に接続のバルブ■1.■2.■3に
その上流側で並列接続し、前記アーム及びパケット制御
バルブV2.■3の夫々を前記合流制御バルブ■8に連
動連結して、前記アーム及びパケット制御バルブ■2.
■3のいスレか一方が開状態の時にのみ前記合流制御回
路が接続状態になるべく構成しである事を特徴とする。
つまり、第1ポンプP1に他のバルブVl、 V2.
V3と並列にブーム増速制御バルブ■7を接続すること
によって、第2ポンプP2からの)荒体圧供給により作
動される他の旋回台2及び一方の走行装置1を増速する
ことなく、ブーム5のみを増速でき、そして第2ポンプ
P2から第1ポンプP1に接続のアーム制御バルブ■2
及びパケット制御バルブ■3に、センターバイパス流路
Rを通じて合流させるべく合流制御バルブ■8を介在さ
せることによって、アーム6及びパケット7を増速作動
できるに至り、ブーム増速制御バルブ■7及び合流制御
バルブ■8の2個のバルブを回路内に組み込むだけでも
って走行装置1及び旋回台2を増速することなく安定し
た旋回及び走行を行え、そしてブーム5アーム6及びパ
ケット7を増速しで作業性の向上を図れるに至った。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係る旋回型バックホウの流体圧供給装置
の実施例を示し、第1図はバックホウの全体側面図、第
2図は油圧回路図である。 1・・・・・・走行装置、Pl・・・・・・第1ポンプ
、P2・・・・・・第2ポンプ、■1・・・・・・走行
制御バルブ、■2・・・・・・アーム制御バルブ、■3
・・・・・・パケット制御バルブ、■4・・・・・・走
行制御バルブ、■5・・・・・・旋回制御バルブ、■6
・・・・・・ブーム制御バルブ、■7・・・・・・ブー
ム増速制御バルブ、■8・・・・・・合流制御バルブ、
R・・・・・・センターバイパス流路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右走行装置1,1夫々に対する制御バルブV1V4を
    第1及び第2ポンプPI、 P2に各別に接続し、アー
    ム制御バルブ■2及びパケット制御バルブ■3を前記第
    1ポンプP1に前記走行制御バルブV1と並列接続する
    と共に、旋回制御バルブV5及びブーム制御バルブ■6
    を前記第2ポンプP2に前記走行制御バルブV4と並列
    接続しである旋回型バックホウの流体圧供給装置であっ
    て、前記ブーム制御バルブ■6の下流側に接続されたブ
    ーム増速制御バルブ■7を前記第1ポンプPlに他のバ
    ルブVl、V2.■3と並列接続し、前記第2ポンプP
    2に接続のバルブV4. V5゜V6の全てを通るセン
    ターバイパス流路Rを、接続状態と非接続状態とに切換
    える合流制御バルブ■8を介して前記第1ポンプP1に
    接続のバルブ■1.■2■3にその上流側で並列接続し
    、前記アーム及びパケット制御バルブ■2.■3の夫々
    を前記合流制御バルブ■8に連動連結して、前記アーム
    及びパケット制御バルブ■2.■3のいずれが一方が開
    状態の時にのみ前記合流制御回路が接続状態になるべく
    構成しである事を特徴とする旋回型バックホウの流体圧
    供給装置。
JP4750877U 1977-04-14 1977-04-14 旋回型バックホウの流体圧供給装置 Expired JPS5935661Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4750877U JPS5935661Y2 (ja) 1977-04-14 1977-04-14 旋回型バックホウの流体圧供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4750877U JPS5935661Y2 (ja) 1977-04-14 1977-04-14 旋回型バックホウの流体圧供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53141008U JPS53141008U (ja) 1978-11-08
JPS5935661Y2 true JPS5935661Y2 (ja) 1984-10-02

Family

ID=28929499

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4750877U Expired JPS5935661Y2 (ja) 1977-04-14 1977-04-14 旋回型バックホウの流体圧供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935661Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53141008U (ja) 1978-11-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6129813Y2 (ja)
JPS5935661Y2 (ja) 旋回型バックホウの流体圧供給装置
JP2002206256A (ja) バックホウの油圧装置
JPS5934620Y2 (ja) バツクホウ作業車の流体圧回路
JPS5923806Y2 (ja) バツクホウ作業車の流体圧回路
JPS5914533Y2 (ja) ド−ザ付バツクホウ作業車の流体圧回路
JPS5830862Y2 (ja) 油圧式掘削積込機の油圧回路
JPS5923815Y2 (ja) バツクホ−の油圧回路
JPS6318804Y2 (ja)
JPS597409Y2 (ja) 油圧式掘削積込機の油圧回路
JPS5935662Y2 (ja) バックホウの流体圧供給装置
JPS607424Y2 (ja) ド−ザ付きバツクホウ作業車の流体圧回路
JPS5833281Y2 (ja) 2 ポンプクドウガタユアツサギヨウキニオケル ユアツカイロ
JPS592200Y2 (ja) ド−ザ作業車の流体圧回路
JPH0750426Y2 (ja) 建設機械の油圧回路
JPS585732Y2 (ja) ド−ザ作業車の流体圧回路
JP2556641Y2 (ja) バックホウ作業車の油圧回路
JPS5923807Y2 (ja) バツクホウ作業車の流体圧回路
JPS6233786Y2 (ja)
JPH0248519Y2 (ja)
JPH0352281Y2 (ja)
JP2001165109A (ja) 作業機の油圧システム
JPS5853445Y2 (ja) バックホウ兼ド−ザ作業車の回路構造
JPH072726Y2 (ja) バツクホ−の油圧回路
JPH0351409Y2 (ja)