JPS5935341Y2 - 横向き自動溶接機 - Google Patents

横向き自動溶接機

Info

Publication number
JPS5935341Y2
JPS5935341Y2 JP8653180U JP8653180U JPS5935341Y2 JP S5935341 Y2 JPS5935341 Y2 JP S5935341Y2 JP 8653180 U JP8653180 U JP 8653180U JP 8653180 U JP8653180 U JP 8653180U JP S5935341 Y2 JPS5935341 Y2 JP S5935341Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
frame
welding
welding machine
wheel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8653180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5711678U (ja
Inventor
達郎 和田
Original Assignee
日「鉄」溶接工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日「鉄」溶接工業株式会社 filed Critical 日「鉄」溶接工業株式会社
Priority to JP8653180U priority Critical patent/JPS5935341Y2/ja
Publication of JPS5711678U publication Critical patent/JPS5711678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935341Y2 publication Critical patent/JPS5935341Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)
  • Butt Welding And Welding Of Specific Article (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、円筒型タンクの横向き溶接に好適な自動溶接
機に関する。
円筒型タンクは概略的には所定サイズの短形鋼板を継ぎ
合せてリング状とし、これを複数段積み重ねて所定高さ
の円筒を作り、頂板および底板な取付けてなる。
本考案はこの積み重ね部の横向き溶接を自動的に行なう
のに好適な溶接機を提供しようとするものである。
この種の溶接には従来円筒内面にレールを取付は自動溶
接機が該レールに沿って走行しながら溶接を行なうよう
にしたものであるが、この方式ではレールを取付けると
いう煩雑な作業が必要になる。
また円筒つまりタンクの径には小さいもの/li 10
m以下、大きいものは100m13土など種々あるが
1前後2つ若しくは2組の車輪で走行する方式では溶接
部とトーチ先端との間隙長がタンク径に応じて変動する
ことになる。
例えばタンク径が100m、車輪間距離が2mの場合の
内面溶接時は、前後の車輪が決定する弦とその間の円筒
部つまり弧との最大間隙は略10trvnであり、タン
ク径が10mKなるとこれは略100姻になるから略9
0tranの変動がある。
また内面溶接時に適用するとさらに略90rrrIIt
の変動が加算される。
これでは溶接不可能であるから大幅なトーチ位置および
回転部材の前後調節機構を設け、タンク径が変る毎にそ
れを調整しなければならない。
さらにタンク径が小さくなると安定な走行性を得ること
ができない。
本考案はこのような問題を適切に解決し得る自動溶接機
を提供しようとするものである。
次に実施fK−参照しながらこれを詳紐に説明する。
図面は本考案の実施例な示し、第1図は正面図、第2図
は平面(上端面)図、第3図は側面図である。
これらの図で10は枠体であり、これにトーチ12、ワ
イヤ送り機構14.ワイヤリール16、フラックスホッ
パ18、吸引フロア20などが取付けられる。
枠体10の上部略中夫には第1の車輪22が固定され、
左右には軸受24,26により回動可青水支持腕28,
30が増付けられ、該支持腕の自由端に第2.第3の車
輪32.34が増付けられる。
これらの車輪は溝付きであって被溶接板36の上端痛3
6aにのって回転可能である。
本例では中央の車輪22は駆動輪、左、右の車輪32.
34は従動輪であり、38は走行用モータであって駆動
輪22を回転させる。
枠体10はこれらの車輪22.32.34により被溶接
板36の上端面から懸垂され、下端は波板の板面に当接
する回転部材40により支えられて波板36に平行な状
態を保つ。
このような懸垂走行方式によれば、溶接機走行用のレー
ルは板36の上端面がこれを兼ねるから従来方式のよう
に板36の板面にレールを取付ける必要はない。
また枠体中央部と板36との間隔はタンク径にか\わら
ず、車輪22と回転部材40の各突出長により定オる一
定長をとり、変動することがないからこの中央部つまり
車輪22の直下の枠体下部にトーチ12を取付ケておく
と、エクステンションをタンク径に無関係に略一定にす
ることができる。
従ってトーチ調整機構は従来と同様の微調整機構で充分
である。
この溶接機が対象とす面容接部は下部リングの板36A
と上部リングの板36との積み重ね部42であり、この
部分を水平軸き潜弧溶接する。
回転部材40は本例ではとの潜弧溶接のフラックス受け
を兼ねている。
即ちこの回転部材40は左、右のプーリ44,46の間
に張設された無端ベルト48であって、このベルトの板
36A側の側縁が波板36Aに当接して枠体10を板3
6に平行に保つ。
またこの結果ベルト40と板36Aとは密着してかり、
かつベルト48は第3図に示すように若干傾斜している
のでフラックスをベルト上にのせてもこぼれ落ちること
がない。
ベルト48はトーチ12の直下に位置してかり、そして
ホッパ18から引出された供給管50より7ラツクスを
トーチ前方で供給され、枠体10の走行でベルト48が
従動してフラックスがトーチ部を通り、他端へ達する頃
フラックス回収管52により吸引回収される。
と\で本溶接機の動作を説明すると、モータ38の付勢
で枠体10は矢印F方向に移動を開始し、またワイヤ送
り機構14を動作させるとワイヤWがリール16からト
ーチ12へ供給され、該トーチに電圧を印加しまたホッ
パ18からの7ラツクス供給を開始すると、突き合せ部
42に沿う横向き潜弧溶接が開始される。
フラックスはホッパ18、供給管50、ベルト48、回
収管52の経路で移動し、サイクロン54を通って再び
ホッパ18へ戻される(溶融凝固した分はベルト端から
落下する)。
56.58.60はこれらの操作、制御に行なう。
操作盤または制御箱である。また62は前、後進可能な
ロッド64の先端に取付けられた車輪であり、この溶接
機を図示状態にセットするときは突出して板36AK当
接し、枠体10の下部抑えとなる。
溶接開始に当っては後退し、従って枠体10の下部抑え
は前述のようにベルト48となる。
66は枠体10に取付けられた作業台で、作業者がこの
台にのってトーチ位置、角度微調整などを行なう。
以上説明したことから明らかなように本考案では被溶接
板36の上端面をレールとするので、溶接用レールを別
設する必要がない。
板36の幅(第3図で上、下方向の長さ)は例えば2.
5m程度であり、枠体10は長尺物となるが、フラック
ス供給、回収には高さが必要なので、枠体10が長尺で
あることはむしろ好都合である。
また枠体は被溶接板の上端面に3車輪で支持、懸垂する
ので、中央車輪を通る垂線上では枠体と被溶接板との間
隔がタンク径に無関係に一定となり、この部分にトーチ
を取付けておくので溶接部とトーチ先端との間隔が変動
しない利点が得られる。
この結果、従来装置ではタンク径40〜100mのもの
に適用可であったものが本装置では10〜100mのも
のに適用可と、その適用範囲を拡げることができる。
更に上端支持の場合は下端抑えも必要であるが、この下
端抑えとしてフラックス受はベルトを利用すると機構が
簡単になるだけでなくフラックスこぼれを防止できる。
また3点支持であると前述の弦と弧の間の間隙長増大を
恐れたことなく左、右の車輪を光分離して取付けること
ができるので長尺枠体の左、右振れを充分阻止すること
ができる。
勿論本考案の溶接機は潜弧溶接機ではなく’MIG溶接
機などであってもよい。
この場合はフラックス供給は不要なので、回転部材40
は単なる車輪でよい。
筐た走行は実施例では中央の車輪22で行なうが、これ
は左、右の車輪32.34及び又は回転部材40で行な
うことも可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図、および第3図は本考案の実施例を示す
正面図、千面謁、および側面図である。 図面で36は被溶接板、10は枠体、22は第1の車輪
、32.34は第2、第3の車輪、28.30は支持腕
、12は着接トーチ、40は回転部材である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ■ 起立する被溶接板の板直に沿って懸垂状態で置かれ
    る枠体の上部の略中央忙第1の車輪を捷たその左右に第
    2、第3の車輪を、これらの車輪が該被溶接板の上端面
    上を走行するように設け、前記第1の車輪は枠体に固定
    させてまた第2、第3の車輪は枠体に回動可能に設けら
    れた支持腕の自由端に取付け、 該枠体の下部の前記第1の車輪の直下には溶接部に対向
    させて溶接トーチを取付け、また被溶接板面に当接して
    該枠体を板面に平行状態にする回転部材を取付けたこと
    を特徴とする横向き自動溶接機。 2 回転部材が、溶接トーチの下部に設けられて潜弧溶
    接用フラックスを受ける無端ベルトであることを特徴と
    する実用新案登録請求の範囲第1項記載の横向き自動溶
    接機。
JP8653180U 1980-06-20 1980-06-20 横向き自動溶接機 Expired JPS5935341Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8653180U JPS5935341Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 横向き自動溶接機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8653180U JPS5935341Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 横向き自動溶接機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5711678U JPS5711678U (ja) 1982-01-21
JPS5935341Y2 true JPS5935341Y2 (ja) 1984-09-29

Family

ID=29448700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8653180U Expired JPS5935341Y2 (ja) 1980-06-20 1980-06-20 横向き自動溶接機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935341Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5711678U (ja) 1982-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3472004B2 (ja) 加工台車
FR2450144A1 (fr) Machine de soudage semi-automatique a chariot porte-torche automoteur
JPH0320304B2 (ja)
JPS6038236B2 (ja) パイプ,シート材,等に切断,溶接等の加工を行なう装置
JPS5935341Y2 (ja) 横向き自動溶接機
KR102245028B1 (ko) 구형 탱크 자동 용접 장치
KR100264686B1 (ko) 가공 대차
KR19990054797A (ko) 맞대기 조인트 용접용 캐리지
JPH087986Y2 (ja) アングル部材溶接装置
JPH0224545Y2 (ja)
EP0367850A1 (en) Apparatus for automatically fillet-welding object to be welded comprising rectangular bottom plate and four side plates tack-welded substantially vertically to said bottom plate
KR20210009663A (ko) 와이어 송급 속도 및 용접전류 자동조절방법
JPS6213274A (ja) 自動シ−ム溶接装置における軌道修正方法及び軌道修正装置
JPS6310222Y2 (ja)
KR20020088889A (ko) 자동용접장치와 이를 이용한 용접방법
KR200198968Y1 (ko) 자동 용접기용 이송장치
JP3199553B2 (ja) 横向き自動ガウジング装置
JPH0557442A (ja) 自動倣い熔接装置
JPH0721265U (ja) 自動溶接装置
JPS6130780Y2 (ja)
JPS5856057Y2 (ja) ツイン自動隅肉溶接器
JPH0525873Y2 (ja)
JPH0120071Y2 (ja)
JP2551899Y2 (ja) 単輪駆動作業機械
JPS6031027Y2 (ja) 溶接ト−チ調整装置