JPS5935305Y2 - トランスフアフイ−ダ装置 - Google Patents

トランスフアフイ−ダ装置

Info

Publication number
JPS5935305Y2
JPS5935305Y2 JP6382078U JP6382078U JPS5935305Y2 JP S5935305 Y2 JPS5935305 Y2 JP S5935305Y2 JP 6382078 U JP6382078 U JP 6382078U JP 6382078 U JP6382078 U JP 6382078U JP S5935305 Y2 JPS5935305 Y2 JP S5935305Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
auxiliary
feed
feeder
slider
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6382078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54165876U (ja
Inventor
慶治 松下
Original Assignee
株式会社小松製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社小松製作所 filed Critical 株式会社小松製作所
Priority to JP6382078U priority Critical patent/JPS5935305Y2/ja
Publication of JPS54165876U publication Critical patent/JPS54165876U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5935305Y2 publication Critical patent/JPS5935305Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Conveyance Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案はフィードパのアドバンスエンド側クランプ及
びリフト用の補助キャリヤを設けて、フィードパが慣性
力により変形するのを防止したトランスファフィーダ装
置の改良に関する。
近年トランスファプレスの大型化に伴い、これに使用す
るトランスファフィーダも、フィードストロークの大き
なフィードパを具えたものを必要とするようになった。
しかしフィードパのフィードストロークが長くなると、
フィードパのアドバンス完了時点でクランプ及びリフト
動作を与えるクランプキャリヤと、フィード動作を与え
るフィードキャリヤとの距離が離れるため、フィードパ
が慣性力により水平方向ヘハの字形または逆への字形に
変形したり、垂直方向へへの字形に変形し、次工程への
移行が円滑に行なわれないなどの欠点があった。
この考案はかかる欠点を除去する目的でなされたもので
、フィードパのアドバンスエンド側に、フィードパのク
ランプ及びリフト動作に同期して動作する補助キャリヤ
を設けてフィードパの先端を支持することにより、フィ
ードパがアドバンスエンドにおいて慣性力により変形す
るのを防止シたトランス7アフイーダ装置を提供するこ
とにより、次工程への移行が円滑に行なえるように改良
したものである。
以下この考案を図示の一実施例について詳述する。
図において1はトランス7アプレスのアプライドで、こ
れらアプライド1の間にワークの搬入及び搬出方向に沿
って互に平行する2本のフィードパ2が布設されている
これらフィードパ2の両端側は、アプライド1の下部間
に設けられたクランプキャリヤボックス3により上下及
び接離方向へ移動されるクランプキャリヤ4に支持され
て、す7ト及びクランプ動作が可能となってL・ると共
に、各フィードパ2の一端側は、フィードカムボックス
5上を移動するフィードキャリヤ6に係合されている。
フィードキャリヤ6はフィードカムボックス7上に布設
されたレールIa上を移動自在となっており、リンク2
6を介してフィードパ27に連結されて、このフィード
パ2Tによりフィード方向に沿って移動できるようにな
っていると共に、フィードキャリヤ6内には、長手方向
に沿って移動自在にフィード用スライド8が収容されて
いる。
フィードスライダ8の上部には保合ピン9が突設されて
いて、この保合ピン9に、上記フィードパ2の一端側に
開口された孔2aがライナ10を介して摺動自在に嵌挿
されている。
一方上記フイードキャリヤ6の前方には、補助キャリヤ
11が設置されている。
上記補助キャリヤ11はフィードキャリヤ6と平行する
ようフィードカムボックス5上にスライダケース12が
設置され、このスライダケース12内に、各フィードパ
2毎に補助クランプスライダ13が収容されている。
補助クランプスライダ13は側面と上面に夫々ローラ1
3bが設けられていて、スライダケース12の内底部と
スライダケース12上部に布設されたレール12aに夫
々接し、レール12aに沿って移動自在となっていると
共に、補助クランプスライダ13の上部にはガイド13
aが立設され、このガイド13aに補助リフトスライダ
14が上下動自在に支承されている。
補助リフトスライダ14はほぼ逆り字形をなし、一部が
フィードパ2の一端に固着されて、フィードパ2と一体
に移動されるようになっており、補助リフトスライダ1
4の上部先端はリフトブロック15に形成された凹溝1
5aに係合されている。
上記リフトブロック15はスライダケース12に上下動
自在に支承されたリフトロッド16の上端に固着されて
いると共に、リフトロッド16の周面部にはセグメント
レバ17の歯部17aに噛合するラック17aが軸線方
向に形成されている。
セグメントレバ17は扇状をなす歯部17aの要部分が
軸18によりスライダケース12の一部に回動自在に支
承されていると共に、歯部17aの反対側へ突設された
レバ部17bの先端には連結杆19の一端が枢着されて
いる。
連結杆19の他端は屈曲部がフィードカムボックス7の
側面に枢支されたベルクランク20の一端に枢着され、
ベルクランク20の他端は連結杆21を介して、クラン
プキャリヤ4の駆動系へと接続され、クランプキャリヤ
4の上下動作に同期して上記リフトロッド16を上下動
するようになっている。
一方上記スライダケース12内に移動自在に収容された
各補助クランプスライダ13の互に対向する面にはラッ
ク杆22の一端が枢着されている。
各ラック杆22の他端側はフィードカムボックス7の上
部中央に設置されたギヤケース23側へと突出され、ギ
ヤケース23上に設けられた駆動ギヤ24に各ラック部
22aが噛合されている。
なお25は各ラック杆22のラック部22aが駆動ギヤ
24より外れないよう各ラック杆22の背部をガイドす
るローラである。
上記駆動ギヤ24のギヤ軸24aはギヤケース23内に
挿通され、ギヤケース23内において駆動軸26の一端
に連動されていると共に、駆動軸26の他端側はクラン
プキャリヤ4の駆動系に連動されて、クランプキャリヤ
4のクランプ動作に同期して上記補助クランプスライダ
13が移動されるようになってL・る。
しかしてフィードパ2はクランプキャリヤボックス3内
に設けられた駆動機構(図示せず)によりクランプキャ
リヤ4を介してクランプ及びリフト動作され、またフィ
ードキャリヤ8によりフィード動作されるが、上記フィ
ードパ2のクランプリフト及びフィード動作に伴い、補
助キャリヤ11も次のように動作される。
すなわちクランプキャリヤ4に支持されてフィードパ2
が、加工すべきワーク(図示せず)をクランプした後こ
れをリフトすると、同時に駆動軸26を介して駆動ギヤ
24が回転されて、各ラック杆22により各補助クラン
プスライダ13がフィードパ2と同期してクランプ方向
へ移動される。
次にフィードパ2がリフトされると、このリフト動作に
同期して連結杆21.ベルクランク20及び連結杆19
を介してセグメントレバ17が回動され、補助リフトス
ライダ14を介してフィードパ2と連結するリフトブロ
ック15がリフトロッド16により上昇される。
クランプ及びリフト動作の完了とともにフィードキャリ
ヤ6によりフィード動作が開始されると、フィードパ2
先端の補助リフトスライダ14はリフトブロック15の
凹溝15aより外れてフィードパ2とともに移動する。
フィード及びアンクランプを完了してフィードパ2が復
帰し、フィードパ2先端の補助リフトスライダ14がア
ドバンスエンドに達すると、フィードパ2の動作に同期
して待期してL・たりフトブロック15に再び補助リフ
トスライダ14の先端が係合される。
これによってフィードパ2の先端部がクランプキャリヤ
4の支持部分らり遠く離れても慣性力により、フィード
パ2先端が変形するのを防止することができる。
この考案は以上詳述したように、フィードキャリヤの前
方に、フィードパがアドバンスエンドに達した際これを
支持する補助キャリヤを設けたことから、フィードパが
慣性力により変形するのを未然に防止でき、これによっ
て次の動作へ移行が円滑に行なえるようになる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図はこの装置の
平面図、第2図は同側面図、第3図は要部の拡大平面図
、第4図は同縦断面図である。 2はフィードパ、3はクランプキャリヤボックス、4は
クランプキャリヤ、6はフィードキャリヤ、11は補助
キャリヤ、13は補助クランプスライダ、13aはガイ
ド、14は補助リフトスライダ、15はリフトブロック

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クランプキャリヤボックス3内の駆動手段により駆動さ
    れるクランプキャリヤ4に支持されてクランプ及びリフ
    ト動作され、またフィードキャリヤ6によりフィード動
    作されるフィードパ2のアドバンスエンド側端に、補助
    キャリヤ11を設けこの補助キャリヤ11には上記フィ
    ードパ2のクランプ動作に同期して移動する補助クラン
    プスライダ13及びフィードパ2のリフト動作に同期し
    て上下動するリフトブロック15を設けると共に補助ク
    ランプスライダ13には、フィードパ2先端に設けた補
    助リフトスライダ14の上下動を案内するガイド13a
    を、またリフトブロック15には、フィードパ2のアド
    バンスエンドにおいて補助リフトスライダ14の先端を
    係止する保合手段を設けてなるトランスファフィーダ装
    置。
JP6382078U 1978-05-15 1978-05-15 トランスフアフイ−ダ装置 Expired JPS5935305Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6382078U JPS5935305Y2 (ja) 1978-05-15 1978-05-15 トランスフアフイ−ダ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6382078U JPS5935305Y2 (ja) 1978-05-15 1978-05-15 トランスフアフイ−ダ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54165876U JPS54165876U (ja) 1979-11-21
JPS5935305Y2 true JPS5935305Y2 (ja) 1984-09-29

Family

ID=28967360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6382078U Expired JPS5935305Y2 (ja) 1978-05-15 1978-05-15 トランスフアフイ−ダ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5935305Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54165876U (ja) 1979-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1320870C (en) Manipulator device for a bending machine and a method for changing the position of the workpiece in a bending process
JPS61103625A (ja) パネルフオ−マ−
JPS6054235A (ja) 被加工物の自動送り装置
JPS5935305Y2 (ja) トランスフアフイ−ダ装置
JPS6324776B2 (ja)
US4730825A (en) Installation for feeding sheet metal blanks to a first working stage of a multi-stage press
JPH11309531A (ja) トランスファプレスのワーク搬送駆動装置及び方法
JPH07246536A (ja) 自動工具交換装置
JPS6010821B2 (ja) プレス機械の自動送り装置
JPH0731862Y2 (ja) トランスファフィーダのクロスバーシフト装置
JPS6213705Y2 (ja)
SU1319981A1 (ru) Автоматизированна лини дл листовой штамповки
JPS6334760Y2 (ja)
JPS583793Y2 (ja) 給紙装置
JP2565600Y2 (ja) ワーク折曲げ加工装置
JPH03428A (ja) プレス成形装置
JP2572147B2 (ja) トランスファプレス用プレス型
JPH0110117Y2 (ja)
JPS607869Y2 (ja) 中間搬送装置
SU1729664A1 (ru) Грейферный механизм подачи к штампу
JPS5925577Y2 (ja) プレスにおけるブランク搬送装置
JPH0321775Y2 (ja)
KR940006176Y1 (ko) 몰드 다이
JPS5937302Y2 (ja) プレス型
SU1547926A1 (ru) Грейферное подающее устройство к многопозиционному прессу