JPS5934965Y2 - 電磁装置の構造 - Google Patents

電磁装置の構造

Info

Publication number
JPS5934965Y2
JPS5934965Y2 JP14293780U JP14293780U JPS5934965Y2 JP S5934965 Y2 JPS5934965 Y2 JP S5934965Y2 JP 14293780 U JP14293780 U JP 14293780U JP 14293780 U JP14293780 U JP 14293780U JP S5934965 Y2 JPS5934965 Y2 JP S5934965Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pole
movable piece
tip
base
piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14293780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5766505U (ja
Inventor
清 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP14293780U priority Critical patent/JPS5934965Y2/ja
Publication of JPS5766505U publication Critical patent/JPS5766505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5934965Y2 publication Critical patent/JPS5934965Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electromagnets (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はヨークに可動片を揺動可動に支持して可動片の
先端側を吸引または反撥により2極間を移動させること
により種々の制御に寄与するための電磁装置に関する。
電気信号を機械的な変位に変えて種々の制御を行なう電
気信号を機械的変位に変換するトランスデユーサの分野
でも小形化、高速化の要求が高1っている。
本考案の目的は比較的速い繰り返し動作に耐える小形の
電磁装置を提供することにある。
以下図面等を参照して本考案による装置をさらに詳しく
説明する。
第1図は本考案による電磁装置の実施例を示す正面図、
第2図は側断面図、第3図は底面図である。
磁性体からなる基部50両側に同様に磁性体からなる極
片6,7が接合されてトシ、各極片6゜7には励磁コイ
ル8,9が設けられている。
この左右一対の極片6,7の先端は対向するように曲げ
られており、この左右一対の極片6,7と基部5により
ヨークが形成される。
そして、このヨークは、励磁コイル8,9に流れる電流
により、極片6の先端がN極にされたときに極片7の先
端がS極に、極片7の先端がN極にされたときに極片6
の先端がS極になるように励磁される。
このヨークの基部5が、丁字形の可動片10基部を可動
片1が揺動するように枢止している。
との丁字形の可動片1の上辺はヨークの極片6,7の内
側の曲面に接触することなく対応する凸の曲線形状とな
っている。
基部5には貫通孔5aが設けられており、この孔5aに
可動片1の基部が挿入されて枢支されている。
可動片10基部には丸孔が設けられており、その孔に合
成樹脂が充填一体成形された枢支部非磁性体3が設けら
れ、その中心を貫通するピン4により回転可能に支持さ
れている。
枢支部非磁性体3は上下方向に可動片の厚さより大きく
ふぐらすされており、基部5の孔の内面と、可動片を直
接接触させないようにしである。
磁性片1の他端側には前記非磁性体3を中心とする円弧
によって定會る面を有する肩1a、1bが設けられてい
る。
極片6,7の先端部も前記肩1a、lb間に同一の距離
が生じるように曲げ加工されている。
可動片の肩1a、lbの中心には、合成樹脂のストッパ
ー2が一体に成形されて固定されている。
次に、上記構成の電磁装置の動作を説明する。
い昔、励磁コイル9に極片7の上側がN極になるように
通電すると、可動片の片部1a、lbはS極になる。
また、他の極片6の6a部はS極となるので、可動片1
は6a側で反撥されIa側で吸引されて、時計方向に回
動し、ストッパ2が極片7に当って停止する。
励磁コイル9をオフにし、励磁コイル8に極片6の上側
がN極になるように励磁すると、極片7の7a部はS極
となり可動片1は反時計方向に移動してストッパ9が極
片7にあたって停止する。
本考案による電磁装置は、可動片1が両方の極片6,7
に直接接触することなく、駆動されるので移動のさいの
離脱が容易になり、電気信号の切換操作による高速度の
動作が容易となる。
またストッパ2は合成樹脂で軽量であるから可動片1の
慣性を大きくすることはなく、上方に延出されて種々の
制御に利用することが可能となる。
すなわち、前記励磁コイル8,9により極片6゜7の極
性を変えれば、可動片1がこれに追従して高速で移動す
るこれと一体のストッパ2の移動により、外部の軽い物
体、例えば糸などを移動させることができる。
次に可動片1は前記励磁コイル8,9の励磁電流を零に
しても、その直前の電流の方向で決まるヨークの磁化方
向にしたがって位置が決められている。
電流を流さないで、可動片1の初期位置を決定したよう
なときに前記ストッパ2をリセットつまみとして利用で
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案による電磁装置の実施例を示す正面図、
第2図は可動片を中心に切断して示した側断面図、第3
図は底面図である。 1・・・可動片、2・・・ストッパ 3・・・枢止部非
磁性体、4・・・枢止ピン 5・・・基部、6,7・・
・極片、8゜9・・・励磁コイル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基部5、先端が対向するように曲げられた左右一対の極
    片6,7より形成されたヨークと、下端側で前記基部5
    に揺動するように枢止され上端が前記極片6,7の内側
    面に接触することなく対応する凸の曲線である丁字形の
    可動片と、前記可動片の上端の中心に前記極片6,7の
    先端間の空隙をとおり上方向に延出する非磁性体のスト
    ッパ2と、前記ヨークの極片6,7の一方の先端を1極
    にしたときに他方の先端を他極に、一方の先端を前記他
    極にしたときに他方の先端を前記1極にする励磁コイル
    8,9とから構成した電磁装置の構造。
JP14293780U 1980-10-06 1980-10-06 電磁装置の構造 Expired JPS5934965Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14293780U JPS5934965Y2 (ja) 1980-10-06 1980-10-06 電磁装置の構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14293780U JPS5934965Y2 (ja) 1980-10-06 1980-10-06 電磁装置の構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5766505U JPS5766505U (ja) 1982-04-21
JPS5934965Y2 true JPS5934965Y2 (ja) 1984-09-27

Family

ID=29502705

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14293780U Expired JPS5934965Y2 (ja) 1980-10-06 1980-10-06 電磁装置の構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5934965Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0412646Y2 (ja) * 1985-06-17 1992-03-26

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5766505U (ja) 1982-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3883136A (en) Automatic swing operated by electricity
JPS5934965Y2 (ja) 電磁装置の構造
CN108768126B (zh) 一种自发电装置
JPH0297742U (ja)
JPH0128448B2 (ja)
JPH07335107A (ja) 有極電磁石
JPH0427130Y2 (ja)
WO2021029398A1 (ja) プッシュスイッチ
JPS6348089Y2 (ja)
JPS639982Y2 (ja)
JPH0246009Y2 (ja)
JPH0342655Y2 (ja)
JP2545211B2 (ja) 双安定形高速回転制御ソレノイド
JPH0440250Y2 (ja)
JPS6017856Y2 (ja) 電磁石
JPS6144161Y2 (ja)
JPS5844572Y2 (ja) 永久磁石
JPH019312Y2 (ja)
JPS6326907Y2 (ja)
JPS6444009A (en) Actuator mechanism
JPH0225209Y2 (ja)
JPH0246010Y2 (ja)
JPS5922696Y2 (ja) 有極リレ−
JPH0142137Y2 (ja)
JPS5934966Y2 (ja) ソレノイド